復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 168ページ

ショッピング10,083件

復刊リクエスト64,399件

  • 世界ショートショート傑作選 全3巻

    世界ショートショート傑作選 全3巻

    【著者】各務三郎・編

    投票数:22

    さまざまな作家、多岐にわたるパターンの作品群。 一編一編が宝物のような本です。 (2007/09/16)
  • 太陽の炎

    太陽の炎

    【著者】ジョージ・アレック・エフィンジャー

    投票数:22

    アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10)



  • ボロゴーヴはミムジィ

    【著者】ヘンリー・カットナー

    投票数:22

    カットナーの作風を知るには格好の作品集でしょう。 収録作の多くはハードSFの牙城ともいうべき雑誌に発表されましたが、 意外に“軽い”作品ばかりです。わたしにはSFとファンタジーの境界線上 のよ... (2003/08/05)



  • 熱い太陽、深海魚

    【著者】ミシェル・ジュリ

    投票数:22

    独特の雰囲気をもったフランスSFが好きで、この作品もたまらなく読みたいのですがあまりに高い古書価格のため、手に入れられません。バラードやディックと比較されることも多く、復刊すれば売れるのではな... (2005/04/24)
  • 時間と空間のかなた
    復刊商品あり

    時間と空間のかなた

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:22

    『時間と空間のかなた』と『終点:大宇宙!』という2冊の短編集はいちばん油の乗りきっていた時期(1940年代)の作品を精選したもので、SF史上まれに見る質の高さを誇っています。これを見ると、昔の... (2003/08/01)
  • 意識の10の階梯

    意識の10の階梯

    【著者】松村潔

    投票数:22

    出版された当時購入し、それから事あるごとに読み返していますが、 人生経験を重ねていけばいくほど、理解が深まり、とても奥深い内容だと感じます。 私は非常に面白いと思うので、他の方にもぜひ... (2007/09/11)
  • きみどりみどろあおみどろ

    きみどりみどろあおみどろ

    【著者】土田よしこ

    投票数:22

    あの頃の「りぼん」。 一条ゆかり、もりたじゅんなどの作品に混じっていた異色物。 小学生には強烈なギャグでした 今 ぜひ 読んでみたい。 (2012/09/13)
  • BANANA FISH研究白書

    BANANA FISH研究白書

    【著者】アッシュリンクス追悼委員会

    投票数:22

    バナナフィッシュを知って早数ヶ月・・・。古本屋を転々とし、ついに全19巻集めることができました。私がここまで躍起になって漫画本を集めたのはこれが初めてです。吉田秋生さんの「夢見る頃を過ぎても」... (2003/12/31)
  • パジャママン
    復刊商品あり

    パジャママン

    【著者】藤子・F・不二雄(原案・阿久悠)

    投票数:22

    子どもの頃、読んだ記憶があります。復刊されて読んでみたら、あの頃の気持ちが少し蘇るかな…。「こんな作品もあったんだ」と世に知らしめる意味でも。 (2009/12/30)
  • 詩学入門

    詩学入門

    【著者】エズラ・パウンド

    投票数:22

    このエズラ・パウンドの素晴らしい本が長いこと文庫化すらされず、絶版/品切れ状態なのは、残念過ぎる。原書(ABC of Reading)はアマゾンでもこの手のものにしては随分多い27件ものレヴュ... (2017/10/18)



  • 大島弓子 自選複製原画集「綿の国星」を中心にして

    【著者】大島弓子

    投票数:22

    大島弓子さんが大好きで、82年にお茶の水の書店で購入。部屋のあちこちに絵を飾っていつもながめて楽しんでいました。 でも引っ越しが何度も重なる中で、大事な絵を紛失してしまいました(。>_<。)と... (2004/05/05)
  • 関数解析学 上・下巻

    関数解析学 上・下巻

    【著者】フレデリック・リース、B.S.ナジー(著)、秋月康夫(監訳)

    投票数:22

    文系学生ですが、巷では難解だと言われている測度論及びルベーグ積分を理解する必要が生じました。その時出会ったのがこの本です。ルベーグ積分に関する本はそれなりの数がありますが、私が測度論及びルベー... (2003/06/09)



  • 石ノ森章太郎 漫画全集

    【著者】石ノ森章太郎、石森章太郎

    投票数:22

    石ノ森先生の漫画好きなのでぜひとも全集を出して欲しいです。 Shotaro Worldですが値段を下げるか、もしくは値段据え置きでページ数を増やすか(例えば2冊を1冊にするぐらい)することは無... (2003/06/20)
  • エレベーターで4階へ

    エレベーターで4階へ

    【著者】マリア・グリーペ、山内清子

    投票数:22

    この本がいつのまに絶版になっていたのですか、知らなかった! とても印象的な物語です。大きなお屋敷にお母さんがお手伝いさんとして雇われて、そこに住む事になった少女ロッテン。幼い身ながら静かな目で... (2004/09/08)
  • ウルトラマンタロウ
    復刊商品あり

    ウルトラマンタロウ

    【著者】石川賢

    投票数:22

    是非読んでみたいです。 (2016/02/13)
  • 真夜中を駆けぬける

    真夜中を駆けぬける

    【著者】依田沙江美

    投票数:22

    少し前まで連載中だった「チョコレートキス」も楽しい作品で好きです。 この著者の作品はどことなく清潔感があって単行本になれば必ず 購入してます。他の作品も手に入る限り持ってるのですが中でも 一番... (2004/02/07)
  • まぼろし探偵(特にクラーク東郷編のコミック未収録分を含んだもの)の完全版とその他ほかの全巻
    復刊商品あり

    まぼろし探偵(特にクラーク東郷編のコミック未収録分を含んだもの)の完全版とその他ほかの全巻

    【著者】桑田次郎

    投票数:22

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • グリーンエンゼル

    グリーンエンゼル

    【著者】高階良子

    投票数:22

    巨匠高階良子先生の作品は、そろそろ全集が出ても良い頃です。 講談社から、KCなかよし収録作品の再収録が数冊出ましたが、講談社雑誌に発表されながら、未収録の作品がまだ多数あります。 ぜひ刊行を期... (2003/09/23)
  • ゴルゴさんち&Sさん一家シリーズ
    復刊商品あり

    ゴルゴさんち&Sさん一家シリーズ

    【著者】セツコ・山田

    投票数:22

    『ゴルゴさんち』『続ゴルゴさんち』の単行本は昔持っていましたが、ずいぶん読んだのでボロボロになってしまいました。 その後の「ゴルゴさんち」や「Sさん一家」もとても読みたいし、猫シリーズと一緒に... (2004/02/16)
  • サイボーグ009(土山よしき版)
    復刊商品あり

    サイボーグ009(土山よしき版)

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 土山よしき 画

    投票数:22

    以前ハイパーホビーの付録で一部掲載されていたが、オリジナル要素が多いけれどとても面白かったので、是非全編単行本で読んでみたい。 (2016/06/27)
  • 魔界王国 妖奇と耽美の珠玉集

    魔界王国 妖奇と耽美の珠玉集

    【著者】クラーク・アシュトン・スミス

    投票数:22

    スミスの神話作品なので、復刊して欲しい。 (2008/07/13)
  • おまかせ探偵局シリーズ

    おまかせ探偵局シリーズ

    【著者】薫くみこ

    投票数:22

    小学生のころ夢中で読んでいました。全部集めて繰り返し読んで、自分でも書いてみたり…恋愛要素と謎ときでワクワクしていました。 大人になってから改めて読んでみたい!読書が苦手な自分のこどもにも読... (2019/10/05)
  • イタリア共産党讃歌

    イタリア共産党讃歌

    【著者】塩野七生

    投票数:22

    イタリアは1861年に悲願の統一を達成、1943年には王政が廃止され共和国となった。 しかし、統一後も政変に次ぐ政変であり、共和国になってもそれは変らなかった。 そして、そうした政情不安の... (2008/05/12)



  • 講談社文庫版「山田風太郎忍法帖」15巻以降

    【著者】山田風太郎

    投票数:22

    文庫版が刊行されてから30、40年経つ物もあり、買おうにも中々見つからなくて、これはぜひとも新品で読みたいですね。 僕のような若い人にももっと山田風太郎の楽しさを知って欲しいです!(20代)... (2019/11/23)
  • うるし原智志セルワークス

    うるし原智志セルワークス

    【著者】うるし原智志

    投票数:22

    以前購入して、とてもきれいで、エッチな画集だなあと思ってましたが、引越しの際紛失してしまいました。 最近古本屋をまわってますが、ぜんぜん見つかりません。 是非復刊していただきたいと思います。 ... (2003/12/06)
  • 江戸にフランス革命を!
    復刊商品あり

    江戸にフランス革命を!

    【著者】橋本治

    投票数:22

    非常に興味の惹かれるタイトルです (2016/02/28)
  • まちがいペンギンあんこーる

    まちがいペンギンあんこーる

    【著者】ジャン=リュック&フィリップ・クードレイ

    投票数:22

    主人から「まちがいペンギン」の続編があることを聞きました。 私も娘も「まちがいペンギン」が大好きなので、是非「あんこーる」を復刊させてください。楽しみに待ってます。 もし復刊されたら、姪や甥に... (2003/09/19)
  • おまえが世界をこわしたいなら 全3巻

    おまえが世界をこわしたいなら 全3巻

    【著者】藤原薫

    投票数:22

    どうにか古本屋で1巻を見つけることができたのですが、 その先2,3巻共に見つけることができません。 友達が数巻この本を持っていたのですが、 読んでみてすぐにその世界観が好きになりました。 どう... (2003/10/07)
  • こぎつねこんとさくらの木

    こぎつねこんとさくらの木

    【著者】さくらいあさを/さく まきのすずこ/え

    投票数:22

    子供の頃に読んで大号泣した。 娘にも読ませてやりたい。 (2021/07/04)
  • たくさんのふしぎ 青函連絡船ものがたり
    復刊商品あり

    たくさんのふしぎ 青函連絡船ものがたり

    【著者】宮脇俊三 文 / 黒岩保美 絵

    投票数:22

    chi

    chi

    宮脇俊三氏の著作が再び手に入るよう復刻をリクエストいたします。彼の作品は貴重な知識と洞察を提供し、多くの読者にとってインスピレーションの源となっています。彼の業績を後世に伝えるためにも、その著... (2024/05/14)
  • すうぱあかぐや姫

    すうぱあかぐや姫

    【著者】室山まゆみ

    投票数:22

    あさりちゃんやどろろんぱっ!と共に愛してきた作品です。子供の頃、単行本を所持していましたがいつの間にかなくなってしまいました。(きっと両親に捨てられたのでしょう) 中古本が苦手なので、綺... (2015/03/14)
  • 呪われた孤島
    復刊商品あり

    呪われた孤島

    【著者】和田慎二

    投票数:22

    これも名作ですよ。毒蜘蛛というとこの作品の蜘蛛を思い浮かべるくらいインパクトの強い作品です。「バラ屋敷の謎」に出てくる間久部医師(マック)が出てきます。「大逃亡」に収録されてたような、これも絶... (2006/08/16)
  • スプーンおばさん

    スプーンおばさん

    【著者】瀬利文子/著、アルフ・プリョイセン/原作

    投票数:22

    子供の頃に読みました。 今、自分の子供ができ、その子供にも読ませたいと思っています。 ぜひ復刊お願いします。 (2007/02/01)



  • ドレミファブック 別冊 クリスマス特集 ファミリークリスマス

    【著者】鈴木 勤

    投票数:22

    ko

    ko

    ドレミファブックのクリスマスが別冊だったのをこちらで初めて知りました。 子供の頃家にありまりましたが、 引越しの際に親が近所の子に譲ってしまって手放してしまいました。 サンタクロースがト... (2021/10/05)
  • 怪人ヒイロ 第20巻

    怪人ヒイロ 第20巻

    【著者】どおくまん

    投票数:22

    公式 どおくまんブログによりますと… http://dookuman.blog136.fc2.com/ イーブックさんというところで電子書籍として 怪人ヒイロ20巻が追加のオマケもつ... (2011/07/10)



  • 絵本 チェッカーズのTANTANたぬき

    【著者】たぬきのさと

    投票数:22

    映画は観たことがありますが、絵本もあったことは知りませんでした。是非一度読んでみたいです。 (2019/01/25)
  • SABEAR BRAND

    SABEAR BRAND

    【著者】さべあ のま

    投票数:22

    とても気になる。噂には聞いてたので、特に。 是非お願いします。 (2003/07/10)
  • 天皇の世紀 全17巻

    天皇の世紀 全17巻

    【著者】大佛次郎

    投票数:22

    私は前から大佛氏の随筆が好きだった(人間の大きさを感じさせる、すべての物に愛しみを持っているような感じ、日本の古き良き伝統を受け継いでいる人という感じがします)のですが、鶴見俊輔氏の「『鞍馬天... (2003/09/05)
  • スペイン要塞を撃滅せよ

    スペイン要塞を撃滅せよ

    【著者】フォレスター

    投票数:22

    NHKBS-2で放映したドラマが素晴らしかったので、「海軍士官候補生」を買い、読みました。さて続きを買おうとしたら、この本が無い事を知りました。別のシリーズ本三冊を買いましたが、もちろんこの本... (2003/08/13)
  • 新・古文要説 (シリーズ)

    新・古文要説 (シリーズ)

    【著者】桑原岩雄

    投票数:22

    10年後「再評価」されるでしょう。まやかしの流行歌的参考書は淘汰されます。 (2003/11/22)



  • 危機の政治理論

    【著者】カール・シュミット/長尾龍一編

    投票数:22

    シュミットの主要論文が1冊にまとめられている点でも使いやすいし、某社の一連の訳書より翻訳の水準も高い。シュミットの法理論、政治理論の意義については多言を要しないが、この本が絶版であるのは非常に... (2002/12/28)



  • どこからなりとも月にひとつの卵

    【著者】マーガレット・セントクレア

    投票数:22

    し、知らなかった… こんな本があったとは… 私は『ファンタジーへの誘い』というアンソロジーで「街角の女神」を読み、その奇妙な街中の神話、灰色の物語に惹かれていたので気にはなっていたのです。 が... (2003/03/31)
  • Doctor K 全10巻

    Doctor K 全10巻

    【著者】真船一雄

    投票数:22

    去年(2004年)にこのコミックスの前作である「スーパードクターK」が文庫として再発行されました。 また、現在この作品の続編にあたる「K2」がイブニングという雑誌で連載されています。 「Do... (2005/01/19)
  • 心のなかの冷たい何か

    心のなかの冷たい何か

    【著者】若竹七海

    投票数:22

    若竹七海作品の中で一番好きです。 2005年に文庫が出たものの現在は絶版で、Amazonの中古で最も安いものでも3000円以上します。 デビュー作で同じく若竹七海シリーズの『ぼくのミステリ... (2020/09/13)
  • キリスト教とは何か

    キリスト教とは何か

    【著者】カール・ラーナー/百瀬文晃訳

    投票数:22

    カトリック神学を知りたい、学びたい方にとっての、 最良の1冊。 売れる売れないで判断せざるを得ないのは重々承知だが、 万人の財産ともなる歴史的名著なので、 電子でもなんでも媒体は問わな... (2022/10/26)



  • デジモンアドベンチャー02設定資料集

    【著者】不明

    投票数:22

    私はデジモン放送終了後にファンになりました。関連書籍なども去年頃から集め始めたのですが、この設定資料集はすでに廃刊ということでとても悔しい想いをしておりました。まだまだデジモン好きな人はたくさ... (2004/03/31)
  • 狂人日記
    復刊商品あり

    狂人日記

    【著者】色川武大

    投票数:22

    なんつうか、このクソ面白くない世の中で、若者たちの魂を浄化するためにも、色川氏の著作は読みつがれるべきである。なかでも『狂人日記』は大傑作なのだから!!…って、実はまだオレも読んでないんだよ。... (2003/08/11)



  • 画本 水滸伝 全6巻

    【著者】駒田信二 訳

    投票数:22

    一応持っていますが、相当古くなったのできれいな新刊本で読んでみたいです。 (2017/01/11)



  • 刑法演習講座

    【著者】藤木英雄

    投票数:22

    私が現在通学している法科大学院の教授によれば、今日では数多くの刑法演習書が出版されているが、この本以上に内容的に優れた演習書は無いと断言した。藤木先生の刑法総論講義、刑法各論講義を熟読して藤木... (2005/12/11)
  • 宿命の交わる城

    宿命の交わる城

    【著者】イタロ・カルヴィーノ

    投票数:22

    nh

    nh

    タロットカードの組み合わせを作品の骨子に据えるという構想の美しさ。まさにカルヴィーノ的、と想像でものを言うしかないのが本当に辛いです。寓意文学の極北『見えない都市』に触れたときの感動をもう一度... (2003/06/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!