「囲碁」 復刊リクエスト一覧 (新しい順)
ショッピング1件
復刊リクエスト64件
-
ヒカルの碁碁ジャス・キャラクターズガイド
投票数:10票
令和の今になってヒカルの碁にハマりました。 ネットでは高額でしかなく、電子版もないため復刊を強く希望いたします。 (2025/10/11) -
三段合格の手筋
投票数:1票
日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31) -
六段合格の死活
投票数:1票
日本棋院が出版する囲碁文庫の人気シリーズ 〇段合格の死活・手筋・定石が増刷なく、絶版になっていたことを知らず、 今後の囲碁界の未来のためにも、このシリーズの復刊を願います。 (2023/10/31) -
ヒカルの碁主題歌曲集
投票数:1票
アニメ20周年でじわじわと話題があがっており、小さなころから好きだった人が大人になり求める声が多く聞こえています。 (2023/01/12) -
忘憂清楽集
投票数:1票
世界最古の囲碁の棋譜を読みたいためです。 (2022/10/27) -
ヒカルの碁 完全版
投票数:66票
新品が売られていなく、文庫版が新しく刊行されてしまっている為、こちらの新規刷りが不可との事。 読む分には、文庫本でいいのかもしれないが、別の需要がある事を知って欲しい。 週刊少年ジャンプ系... (2021/06/06) -
復刊商品あり
ヒカルの碁
投票数:0票
-
武宮正樹の珍瓏で覚える囲碁手筋
投票数:3票
むかし図書館で読みました。 100手以上かかるシチョウの問題図が多いのですが、問題図のデザインはハートやネズミなど趣向を凝らした楽しいものばかりです。 手数は長いですがどれも一本道のヨミな... (2023/09/26) -
囲碁語園 上・下
投票数:1票
アミューズメント産業研究所のサイトを見たのだが私が必要とするこの本だけ絶版だった。 事情は分からないが勘弁して下さい。 必要なんです。お願いします。 (2014/01/01) -
小畑健画集『blanc et noir』
投票数:149票
バクマン。を通じて、小畑先生への憧れと漫画家という仕事への興味が湧いてきました。 DEATHNOTEも大場先生のストーリー構成もですが、死神をはじめとしたキャラデザインや月の顔から伝わる狂気... (2017/02/17) -
懸賞打ち - 賭碁放浪記
投票数:1票
とても面白いと聞くので読みたいヽ(`Д´)ノウワァァァン (2012/08/17) -
囲碁 級位者のための本筋の打ち方
投票数:3票
一度買って読んだのですが当時はあまり消化できず売却してしまったのですが今になって良い本だったと痛感。何とかもう一度じっくり読みたい! (2012/10/20) -
15級をめざす次の一手問題集(囲碁新書)
投票数:2票
これに類する「はじめての手筋 習得編」(囲碁新書)も絶版になっており、本書以外の新たな入門書の信頼性も心配なので、復刊に期待したい。 日本棋院の最新の詰碁集に「詰碁で棋力UPシリーズ2・3... (2013/05/02) -
続坂田の碁 全3巻
投票数:3票
勉強したい。 (2010/11/13) -
坂田の碁 全6巻
投票数:4票
ぜひ名著を復活してほしい。 (2011/04/19) -
新編ヨセ辞典
投票数:7票
図書館で借りて読みました。卓上に常備して活用したい一冊だと感じましたので、復刊を希望します。 (2010/10/18) -
風と刻 橋本宇太郎詰碁名作選(上中下)
投票数:3票
上中下とも持っていましたが、古本屋に売ってしまいました。今頃また欲しくなりました。詰碁はともかく、橋本氏の写真とかが貴重だと思います。 (2010/10/18) -
昭和の詰碁 全3巻
投票数:2票
いろんな方の詰碁を観賞したい。 (2010/10/18) -
100万人の詰碁 全3巻
投票数:5票
勉強したい。 (2010/08/10) -
死活小辞典
投票数:2票
読んでみたい… (2010/08/25) -
詰碁の神様 前田陳爾傑作集 全2巻
投票数:3票
詰碁好きです。この人以外にも橋本宇太郎氏の作品集も復刊して欲しいものがあります。 (2010/10/18) -
さわやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
しなやか詰碁
投票数:1票
勉強したい。 (2010/08/09) -
碁経衆妙(詰碁の原典) 改訂
投票数:2票
ほしいから。 (2010/08/04) -
死活妙機(実戦の詰碁) 改訂
投票数:1票
詰碁の勉強をしたい。 (2010/07/18) -
囲碁発陽論(東洋文庫 412)
投票数:3票
いくつかの出版社で発陽論でていましたが、コンパクトであり、詰碁最高峰の復刊を心待ちにしてます。今は亡き秀行先生の解説で是非楽しみ(苦しみ (笑))たいです。 (2022/06/02) -
基本死活事典 上巻
投票数:54票
この本は、実戦に現れやすい死活の形を見事に系統立てて記述したもので、囲碁の上達を志すアマチュア(とくに上級〜低段クラスの)にとっては、他に類をみない格好のものです。詰碁や死活の問題集はたくさん... (2010/03/16) -
藤沢秀行 名誉棋聖への道
投票数:1票
優れた小説のようなワクワクする観戦記、棋譜をぜひ手元において繰り返し味わいたいのです。 (2009/11/16) -
武宮の形勢判断
投票数:9票
囲碁を始めて以来の武宮先生のファンです。形勢判断といえば地の大きさを目算するという方法を取る棋士が圧倒的多数だと思いますが、武宮先生の碁を拝見していると、そういう方法だけで打っていらっしゃるよ... (2010/11/10) -
手筋事典 全三巻
投票数:9票
最近囲碁を始めたのですが、この本を勧める方が多く、とても気になっています。 良書だと思いますので、ぜひ復刊させて欲しいです。 (2013/11/13) -
置碁―白の作戦 (囲碁有段シリーズ)
投票数:3票
上手からの立場で書いた置き碁の本というのはあまりないので。 また同シリーズの他の本もいい本が多いので読んでみたいです。 (2009/08/08) -
パワーアップめきめき上達する詰碁①②
投票数:1票
古本だと汚れているので。 (2008/10/08) -
有段者雑学事典 (囲碁有段シリーズ)
投票数:1票
囲碁の理論である棋理を解説した数少ない本。 1979年刊を2004年新装した人気本ですが 出版社が2007年解散してしまった為手に入らなくなりました。 (2008/10/05) -
寿石不老
投票数:1票
詰碁勉強のため復刊を希望 (2010/07/23) -
自強不息
投票数:1票
詰碁勉強のため復刊を希望 (2010/07/23) -
加田克司衆妙詰碁 全4巻
投票数:31票
名著との評判が高いので、オークションでたびたび狙っているのですが、いつも一冊数千円に高騰してしまって、とてもではないですが落札できません。 これだけ人気があるんだから、復刊しちゃえばいいのに... (2011/09/21) -
「碁」でグングン育つ!子どもの脳と心
投票数:9票
お隣の韓国では子どもの習い事の人気上位にくる囲碁が、「できる子」「頭のよい子」を育てる雑誌の創刊ブームの日本では一顧だにされていない現状に、この一冊で一石を投じたいのです。 囲碁について... (2007/05/14) -
これだけできれば囲碁三級
投票数:1票
「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味をもった多くの子供たちが スムーズに囲碁人口増加へとつながるための手段がかけています。 その手段こそこの本の復刊です。 (2006/11/10) -
これだけできれば囲碁六級
投票数:1票
「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味を持った子供たちに できるだけたくさん碁打ちになってもらって日本や世界の囲碁人口を 増やしたい。そのためには絶版を解消し、復刊するべきだと考えま... (2006/11/10) -
現代花形棋士名局選 全7巻
投票数:2票
今でも活躍中のこれらの有名棋士の棋譜がまとめて 集められているものはない。 (2006/05/17) -
坂田珠玉詰碁
投票数:6票
¥ (2008/03/08) -
物の名前 調べたり楽しんだり
投票数:2票
資料収集マニアの梅田氏ならではの本。よくぞここまで調べ上げたものです。まさにトリビアの泉。憶えていてもしようのないものもありますが、知りたい!という方にはお薦めします。今でも売れるかも。 それ... (2006/02/20) -
強くなるヨセの知識
投票数:22票
囲碁の勉強によい本を探してネットでいろいろ検索していたら、ヨセについては本書の評価が非常に高く、2chの棋書購入検討スレや個人のブログなどでもよく紹介されていたので興味を持ちました。値段も安い... (2006/06/15) -
強くなる実戦死活
投票数:3票
囲碁の死活について解説してある本の中で、私のレベルでは一番優れた著書だと思います。 (2005/10/06) -
趙治勲傑作選 全3巻
投票数:15票
趙治勲先生の打碁集は、最初に名人を取るまでの「趙治勲打碁傑作選上・下」のあとは、この「傑作選全3巻」しか出版されていない。 大三冠を2回も実現させた歴史に残る大棋士の打碁集が粗末に扱われている... (2005/07/16) -
碁は調和である 打込十番碁ほか呉清源の全棋録
投票数:4票
先日、清源師の『以文会友』を読んだばかりです。このリクエストにも興味津々です。 (2005/03/19) -
呉清源打碁全集
投票数:14票
チョウチクンや小林光一などがボロボロになるまで並べたほどのものであり、秀策全集と同等の需要があると思う。 (2013/04/28) -
坐隠談叢 囲碁全史新編増補
投票数:4票
同書と対局できる本は、「昭和囲碁風雲録」中山典之著位なものですかね。囲碁を知る上で有益なものと考えます。よって、同書の復刊を望みます。 (2004/12/22) -
楽しみと冒険 5 ゲーム的人間
投票数:4票
すき (2005/11/25) -
ヒカルの碁 イラスト集未収録のカラー原稿を再度イラスト集に!!
投票数:270票
小畑先生が描かれるヒカルの碁の素敵なイラストは、ジャンプ表紙でしか見られないものなど画集未収録のものがとても多いです。 全部見たいがために、1999年〜2003年の週刊少年ジャンプのヒカルの... (2021/02/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!