復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「培風館」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 3ページ

ショッピング2件

復刊リクエスト164件

  • 解析力学(新物理学シリーズ)

    解析力学(新物理学シリーズ)

    【著者】江沢洋

    投票数:6

    解析力学の教科書の名著の一つです。ネットやAmazonの評価も高く、2007年に発刊されたのにも関わらず、何故か今や絶版状態になっています。自分はこれを是非読み、解析力学を復習したいのですが、... (2015/05/07)

    投票ページへ

  • 同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    同期現象の数理 位相記述によるアプローチ(非線形科学シリーズ)

    【著者】蔵本由紀・河村洋史 共著

    投票数:2

    第一人者が著者として関わり、同期現象を調べる方法を詳しく記した本なので。 また、比較的新しい本であるにもかかわらず古書でも手に入らないため復刊を希望します。 (2015/02/06)

    投票ページへ

  • 詳説演習微分積分学

    詳説演習微分積分学

    【著者】塹江誠夫

    投票数:6

    数列や積分、関数列の収束に関する判定法が簡潔にまとめられている。 大学レベルの収束性をここまで綺麗に系統的にまとめた書物は他にはない。 大学の微積分は様々な人が質の低い本を大量に書いて... (2022/10/05)

    投票ページへ

  • 共形場理論入門

    共形場理論入門

    【著者】山田泰彦

    投票数:4

    私は複素解析的微分方程式の分野を専攻してる数学専攻の修士一年です。私が専門とする分野では、この本の内容と関係することが出てくることがあります。 図書館で借りて少し読んでみて思ったのですが、数... (2018/01/31)

    投票ページへ




  • 英作文語句集

    【著者】青木常雄

    投票数:1

    ヤフオクで法外な値段で取引されています。名著なので、復刊よろしくお願いいたします。 (2014/07/14)

    投票ページへ

  • 界面の力学

    界面の力学

    【著者】結城良治

    投票数:3

    複合材料破壊力学の科学技術領域で有用な書籍です. 邉吾一・石川隆司共編著『先進複合材料工学』第4章でも参考文献として記されています. (2020/04/13)

    投票ページへ

  • 測度と積分 入門から確率論へ

    測度と積分 入門から確率論へ

    【著者】M.ツァピンスキ、E.コップ 共著 二宮祥一、原啓介 共訳

    投票数:15

    ルベーク積分を初歩から学びたい。豊富な例題があり、練習問題に詳しい解説が載っているとのこと。どんな練習問題が載っているか見てみたい。こんなにいい本が入手できないのは非常に残念だ。ぜひ復刊してほ... (2014/08/28)

    投票ページへ

  • 物性研究者のための場の量子論 1

    物性研究者のための場の量子論 1

    【著者】高橋 康

    投票数:12

    物性物理学を学ぶための(非相対論的)場の量子論の基礎がまとまったとても良い本. 高橋先生の文体も相まって読みやすく,物理的考察もしっかりとなされています. 物性物理学を専攻する人のため... (2022/04/25)

    投票ページへ

  • 分子進化と分子系統学

    分子進化と分子系統学

    【著者】根井 正利 (著), Sudhir Kumar (著), 大田 竜也 (翻訳), 竹崎 直子 (翻訳)

    投票数:7

    cae

    cae

    研究を進める上で手元に置いておきたい本の一つです。この分野でもっとも分子進化、系統解析についてまとめられた日本語の書籍であり、今後も学生や多くの研究者が必要にする1冊と言えます。 (2016/01/19)

    投票ページへ

  • 音響エレクトロニクス 基礎と応用

    音響エレクトロニクス 基礎と応用

    【著者】大賀寿郎・鎌倉友男・斎藤繁実・武田一哉 共著

    投票数:1

    スピーカーの発音原理など物理的な仕組みに興味があるから、読んでみたい本。 (2013/12/03)

    投票ページへ

  • 点集合論入門

    点集合論入門

    【著者】吉田洋一

    投票数:1

    学生時代に勉強したが,引っ越しなどで紛失したので,ぜひもう一度読みなおしたい. (2013/11/07)

    投票ページへ

  • 数学のロジックと集合論

    数学のロジックと集合論

    【著者】田中一之、鈴木登志雄

    投票数:1

    以下の特徴をすべて備えた数少ない日本語書籍である。(1)写像の定義域や値域が空集合である場合も扱っている(「空集合から空集合への関数はただ一つあって、それは空集合である」ことを自力で証明してみ... (2013/09/29)

    投票ページへ

  • これだけは知っておきたい 数学Ⅰ 代数・幾何

    これだけは知っておきたい 数学Ⅰ 代数・幾何

    【著者】今岡光範・坂本隆則・寺垣内政一・丸尾修 共著

    投票数:1

    私は教員の免許は持っていませんが 家庭教師をしております。 本シリーズの 教員のための数学Ⅱ解析・統計・コンピュータ  を読み良い本であることを確認しました。 ゆえに、数学Ⅰ代数・... (2013/07/03)

    投票ページへ

  • 線形代数からホモロジーへ

    線形代数からホモロジーへ

    【著者】河内 明夫

    投票数:6

    ホモロジー論への入門として、せひ読んでみたい。 (2014/11/11)

    投票ページへ

  • 科学時代の哲学(全3巻)

    科学時代の哲学(全3巻)

    【著者】吉田夏彦他

    投票数:2

    1960年代末期、全共闘運動などが盛んだった時代に、実存主義哲学などを読み始めていた私に、物理学者だった父が「哲学もこう言うのならわかるんだが・・」といって読むことを薦めてくれた本です。この本... (2013/04/02)

    投票ページへ

  • リーマン幾何学 (数学レクチャーノート (基礎編2))

    リーマン幾何学 (数学レクチャーノート (基礎編2))

    【著者】加須栄篤

    投票数:13

    良書だと聞いたため。「数学者が読んでる本ってどんな本?」(小谷元子編)でリーマン幾何の読みやすい本として紹介されています。 (2023/02/07)

    投票ページへ

  • 曲線・曲面と接続の幾何 (数学レクチャーノート入門編)

    曲線・曲面と接続の幾何 (数学レクチャーノート入門編)

    【著者】小沢哲也

    投票数:5

    とてもいい本です。 (2013/01/27)

    投票ページへ

  • プログラミングの科学

    プログラミングの科学

    【著者】D.グリース

    投票数:3

    以前購入し、読みかけで紛失してしまいました。プログラムの論理的な基礎づけと応用みたいな内容だったと思いますが、難しい内容を分かりやすく解説してくれていました。書名の「科学」の名に恥じず、いつま... (2015/01/12)

    投票ページへ

  • 入門 化学プラント設計 基本設計の進め方と実際

    入門 化学プラント設計 基本設計の進め方と実際

    【著者】相良 紘

    投票数:5

    化学プラントの設計手順を明快に記した知る人ぞ知る名著。化学プラント設計で要求される縦糸的な理解には欠かせない。大学時代は図書館で利用していたが、それができなくなってしまった今では購入を検討して... (2023/02/28)

    投票ページへ

  • 生保年金数理<2>理論・実務編

    生保年金数理<2>理論・実務編

    【著者】黒田耕嗣

    投票数:0

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!