復刊リクエスト一覧 (新しい順) 249ページ
ショッピング10,089件
復刊リクエスト64,402件
-
SOAPのMOKOちゃん
投票数:1票
年齢層は高めに想定されていると思いますが、いくつになっても純粋さを忘れなく心がすっきりするような気持を与えてくれる名作だから。 (2017/03/29) -
黄檗宗の歴史・人物・文化
投票数:2票
黄檗宗の概説書といえばこれしかないので。 (2017/03/29) -
むきたまごビューティー
投票数:1票
たしか単行本は未完です。一巻しか出てません。未収録の部分もたくさんありました。ライバル社の新米見習いエステティシャンと仲良くなったりの件とかもっと読みたかったので是非よろしくお願いいたします。... (2017/03/29) -
平田篤胤 知のネットワークの先覚者 別冊太陽
投票数:1票
・読みたい ・珍しい図もある ・中古で手に入りにくく、相場も高い (2017/03/29) -
衛藤美彩 ファースト写真集 『 彩 』
投票数:1票
2014年にこの写真集を見つけたが、手に入らない状態だった。 (2017/03/29) -
すくらんぶる同盟
投票数:2票
好きな漫画家さんの一人です。コミックが出てからかなり年数がたっていますが、面白い漫画なので復刊を希望します。 (2017/03/28) -
とっくりうなぎ
投票数:2票
小さいころ、大好きな絵本でした。繰り返し繰り返し、何度も何度も読みました。どうしてそんなに好きなのか、家族に不思議がられるくらい。だから、熱烈に復刊を希望します。 (2017/03/28) -
子午線の祀り
投票数:3票
今年の世田谷パブリックシアター版は間違いなく、2017年のベストでしょう。復刊希望 (2017/07/09) -
脳とるダム物語 ショック・シリーズ 2
投票数:2票
ショック・シリーズ(昭和41年刊行) 影に食われる物語 脳とるダム物語 気狂いが狂った物語 殺人宣告 以上のショック・シリーズ の4作品の復刊を希望します ... (2017/03/28) -
天使の歌は聞こえない
投票数:3票
未だ商業出版されていないため。 (2017/03/28) -
仮面と欲望
投票数:2票
中村真一郎の四重奏シリーズの第一巻。氏の晩年の傑作小説の文庫化。主人公の永遠の女の性へのあくなき探訪が国際的な舞台で繰り広げられる書簡小説というフランスの小説の形でに範をとったディレッタントな... (2017/03/27) -
おじゃる丸 カズマの石コロ博士になろう
投票数:4票
ちらっとしか見たことがなく、ちゃんと読んでみたいので。 (2017/03/29) -
メタリックガーディアンRPG スーパー・シナリオ・サポート Vol.1 鋼鉄の守護神
投票数:10票
遊びたいから (2023/05/13) -
バルタン星人はなぜ美しいか―新形態学的怪獣論
投票数:3票
読んでみたいと思ったため (2017/03/28) -
太極拳総合教程
投票数:5票
太極拳の素人を卒業したので、ぜひこの本を読んで研鑽したいと思います。古書は高値がついていて手が出せません。良書との評判なので、自分だけでなくたくさんの方々が手に入れられるように、復刻していただ... (2017/06/10) -
天上の青
投票数:1票
罪とはなにか、神の前の平等とは何か? レビューを見て、とても気になる内容だった。 私自身、平等とはいかに曖昧なものか日々疑問に思っていて、「平等」「自由」「異常」「正常」このような羅列を見... (2017/03/24) -
ハイエク全集第2期1致命的な思いあがり
投票数:5票
紹介文を読んで、是非読みたくなりました。全集が入手容易であるべきです。 (2020/08/12) -
ソルビム お正月の晴れ着 2 男の子編
投票数:2票
学校司書をしています。 女の子の晴れ着を興味しんしんで見ていた子供たち。 続編の男の子バージョンも楽しんでくれました。 日本人にはわからない、韓国の晴れ着の中身!へえ、そうなっているのか... (2017/03/24) -
ソルビム お正月の晴れ着
投票数:2票
学校司書をしています。 子供たちが世界の人々の暮らしについて学習するとき、ぜひ紹介したい絵本です。 お隣の国、韓国では、お正月にはお母さんの手作りの晴れ着を着るそうです。 女の子が目を覚... (2017/03/24) -
女興行師吉本せい 浪花演藝史譚
投票数:1票
朝ドラの主人公の吉本興業創業者の人生を先読みしたい (2017/03/24) -
野望と先見の社長学
投票数:1票
是非とも手に入れたいから (2017/03/23) -
ハイエク全集 第Ⅱ期 Ⅱ-4 哲学論集
投票数:2票
集めていたら廃刊になって、プレミア付きで入手困難なので (2017/03/24) -
金子信雄の楽しい夕食―食べ上手・作り上手が教えるおいしいお惣菜12か月
投票数:2票
故金子信雄氏の簡単で美味しい料理が満載されていて、日常の食事作りにとても参考になります。ずっと前に絶版になってから、復刊を心待ちにしていましたが、今もって復刊されないままです。何らかの事情があ... (2017/03/22) -
不明
投票数:0票
-
英語の文型と文法
投票数:3票
NHKの講座「続基礎英語」は伝説の名講座であり、そのエッセンスの詰まったのが本書です。本書は英語学習者の間で高く評価されています(「海外出張の前にこれだけをやり込んでおけ」など)。また1970... (2023/07/09) -
よくわかる英文法
投票数:1票
量が多くなく、分かり易い。 (2017/03/21) -
ココロ
投票数:0票
-
シャングリ・ラ(角川コミックス・エース)
投票数:1票
ファンの人のため (2017/03/20) -
シャングリ・ラ (角川文庫)
投票数:1票
ファンの人のため (2017/03/20) -
ミス・ポピーシードのメルヘン横丁 上下完全版
投票数:3票
最近著者の作品を集め始めましたが絶版が多くこの本も購入できませんでした。 ぜひ復刊していただきたいです。 (2018/02/06) -
子どもという思想
投票数:0票
-
カボンバのバット
投票数:0票
-
マクドナルド探偵団 全3巻
投票数:3票
漫画作品として、面白いから。 最近発行された、同人誌版を購入し、投票です。 1巻は、全て基本を忠実に守っています。全巻通読をお勧めします。 単純に面白い。お勧めです。 (2017/03/20) -
リスボンへの夜行列車
投票数:2票
映画『リスボンに誘われて』の原作です。 映画も素晴らしく、原作もベストセラーだったのに、原作が手に入らず悲しいです。 この琥珀色の表紙をぜひ手元に置きたいです。 (2017/03/20) -
木更津キャッツアイ日本シリーズ
投票数:0票
-
同人誌セレクション はらだ パライソ
投票数:5票
プレミアがついているため。 現在商業でも多く活動しており、さらに知名度が上がったためプレミア価格がついております。現在のBL出版社で同人誌を発行するのは難しいとは思いますがぜひ復刻していただ... (2021/12/29) -
GUNDAM SCRATCH BUILD MANUAL
投票数:3票
GUNDAMプラモデルのフルスクラッチマニュアル。 岬光彰のすくすくスクラッチというタイトルで今も連載されていますが、この第1弾は、6,000円近い値段で売買されています。ガンプラのコアな... (2017/03/18) -
デビルマン
投票数:2票
永井豪作品愛読者。今や原作者と作画家はコミック作者としては同列で評価されていると思います。名作の創作者は現在の評価にならい復刊を機に再評価され、そのインセンティブも手にして欲しい、ファン心理で... (2017/07/28) -
オリエントの塔
投票数:1票
若竹七海の葉村晶シリーズに出てきました。水上勉の推理小説の中で一押しだとか。新編の全集には未収録。『飢餓海峡』や『雁の寺』の完成度を思うとぜひ、読んでみたいです。 (2017/03/17) -
精神の管理社会をどう超えるか?―制度論的精神療法の現場から
投票数:2票
面白そう。値段が高騰している。 (2021/05/14) -
神話・伝承事典―失われた女神たちの復権
投票数:2票
1988年初版発行との記録ですので、かなり古いものであることは確かです。同著者の1997年版が存在するようですが、そちらは翻訳版が出ておらず、Amazonレビューなどを見ても原版、翻訳版は絶版... (2017/03/17) -
ホウリンセラピー
投票数:1票
電子版ででていますが、電子版は体が疲れて長時間読めないため、ぜひ書籍として復刻して下さい。 宇宙のエネルギーを集約して病を治すホウリンという神具について、詳細に書かれている本です。沢山の症例... (2017/03/16) -
たのしい幾何学1,2
投票数:1票
さし絵入りで、正方形の小さな可愛らしい装丁、今ではなかなかお目にかかれないタイプの本だと思います。 中学生から大人まで幅広く楽しめる幾何学の本だと思います。 (2017/03/16) -
神様はつらい
投票数:3票
名作の誉れの高い作品。是非復刊望みます。 (2018/06/17) -
サーカスの息子
投票数:2票
リクエスト内容を読んでおもしろそうだと思った。 (2018/05/10) -
幻魔大戦deep トルテック
投票数:1票
単行本が高くて買えないため。 もっと安くして欲しい。 (2017/03/15) -
幻魔大戦deep
投票数:4票
kindle版でなく、本で欲しいです。 幻魔大戦の続きが読みたいです。 (2017/03/15) -
メイキングオブ マイマイ新子と千年の魔法
投票数:89票
「この世界の片隅に」で一躍大注目されることとなった片渕須直監督の前作「マイマイ新子と千年の魔法」を、メイキングから取り上げ、丁寧にまとめられた唯一のムック本です。本書の発行からすでに6年が経過... (2017/05/12) -
萩尾望都作品集 第II期第15巻 モザイク・ラセン
投票数:1票
過去に読んで感動した。 (2017/03/15) -
萩尾望都作品集 第II期 第6巻 ウは宇宙船のウ
投票数:2票
小学生の時、姉の本棚にあった。後にブラットベリの原作も読んだが、どちらもすばらしい作品。 (2019/01/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!