復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1222ページ

ショッピング9,902件

復刊リクエスト64,309件

  • 田園に死す

    田園に死す

    【著者】寺山修司

    投票数:16

    寺山は装丁にこだわって歌集を作っていました。歌集『空には本』から一貫して言えることです。それは、「本の世界を構築する要素のひとつ」として装丁を重要視していたからです。寺山が作りあげてくれた『田... (2001/05/18)
  • NIPPON国民ニ告グ

    NIPPON国民ニ告グ

    【著者】あがさ実

    投票数:15

    いくら探しても2巻がないと思ったら発行されてなかったんですね。1巻を買った頃私はまだ小学生だったけどドラマ化して欲しいとまで思いましたね。リアルタイムだと茜が記者になってどーのこーのというあた... (2002/01/09)
  • 少年進化論

    少年進化論

    【著者】くさなぎ俊祈

    投票数:1

    くさなぎ先生がすごく好きで本も出てるのはぜ~~んぶ持ってるけど、後1冊だけは絶版になってて、どうしても手に入りません。 ほしい!!って思ってる人は私以外にもたくさんいると思います。(いや、いる... (2001/05/16)
  • 猫の尻尾も借りてきて

    猫の尻尾も借りてきて

    【著者】久米康之

    投票数:209

    大好きなブログで紹介されていた本です。 タイムトラベル系の本が大好きな人は必ず読んだ方がいいなんて書かれていると、読みたくなりますよね。 意外にも180票~なんて多い票数、復刊した方がいい... (2015/11/06)
  • 落日の悲歌

    落日の悲歌

    【著者】伊藤桂一

    投票数:11

    宝塚の原作の本。話がとてもよかったし、図書館で借りて読んだけどとってもきれいな話でした。登場人物のきれいな心がぐっときました。是非手元に置いておきたい物なので復刊されたら絶対買います。私は図書... (2002/05/08)
  • のらガキ 全巻

    のらガキ 全巻

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:13

    gcf

    gcf

    のらガキと猫のかあちゃんの支え合う姿がいじらしく切ない作品。どんなに苦しくても一生懸命必死で生きていく姿に、とにかく涙なしでは見ることができない傑作だと思います!赤塚先生の優しさの溢れる重要な... (2014/08/07)



  • ” 鍵のかかる部屋 ” 初版本

    【著者】三島 由紀夫

    投票数:5

    三島の本ならどれでも良いですが、出来たら短篇集が欲しいところです、宜しくです。 何だか随分と前に、何か一冊出たような気もしないでも無いけれど?? (2001/05/16)
  • 新選組三番隊長 斎藤一 ~黎明篇~

    新選組三番隊長 斎藤一 ~黎明篇~

    【著者】瑞納美鳳

    投票数:50

    文壇の三美人で新選組ファンのオナペットと評判の瑞納先生! ところで、あとの二人は誰? それと、オナペットって何ですか? この言葉、恥ずかしながら、よく知らないんですが……。 トヨペットなら知っ... (2004/02/04)
  • ヘルメス文書

    ヘルメス文書

    【著者】荒井献 柴田有 訳

    投票数:312

    無知を改めようとしない者にとって、物質世界に元来備わっ ているあらゆる悪は力を増し、魂に癒えることのない傷をつ ける。魂は毒に冒され汚れ、例えていえば、できものが生じ たような状態となる... (2007/04/07)
  • キャプテン・ケネディ・シリーズ 全5巻+未翻訳12巻

    キャプテン・ケネディ・シリーズ 全5巻+未翻訳12巻

    【著者】グレゴリィ・カーン(E.Cタブ)

    投票数:18

    小学生のころ(約35年前)からSFにはまり、新刊SF片っ端からかっていました。すごい量になりました。結婚引越し時に、泣く泣く手放した本です。古本屋さんがびっくりしたほどですから。読みたくても・... (2006/03/31)
  • GARDEN 全1巻

    GARDEN 全1巻

    【著者】岡田ユキオ

    投票数:8

    私は古書店で手に入れ所有していますが、素晴らしい作品なのでぜひ復刻を希望します。複雑にからみあったストーリー,興味深いキャラクター達,美しい絵、日本のマンガ文化を代表する作品の一つだと思います... (2009/02/11)
  • アキオ無宿ベトナム(全2巻)

    アキオ無宿ベトナム(全2巻)

    【著者】深谷陽

    投票数:45

    ああベトナムに行きたいなあ。と本気で思った(今も思っている)本です。前編にバリ編がありますが、これまた非常に良いです。 なんとか復刊して頂いてその勢いでアキオとアマリアの完結を作者(出版社)に... (2002/06/17)
  • アキオ紀行バリ

    アキオ紀行バリ

    【著者】深谷陽

    投票数:63

    読むと行ってみたくなる!描いてある飯を食べたくなる! 旅に出たくなる!!! このマンガを今は皆が読めない(売ってない)のは 悲しいことです。似たような絵のマンガが多いなか、 独特、でも見やすい... (2004/07/09)
  • 音楽の科学

    音楽の科学

    【著者】ジョン・R・ピアース、村上陽一郎

    投票数:9

    音楽に使われる「音」とは何かを、科学的に分かりやすく解説した 本です。付録の特別CDがついており、楽音例をを具体的に確かめ ることができます。内容は多岐にわたり、幾つかを拾うと「周期 性、ピッ... (2001/05/16)
  • Kiyomi Mikuni 皿の上に、僕がある。

    Kiyomi Mikuni 皿の上に、僕がある。

    【著者】三國清三

    投票数:17

    復刊を希望する理由 てに入れたいと思ったときには既に在庫切れ。古本屋を何件まわってもない。「入ったら教えて」と店主に言うと「15人待ちね」同じ考えの人は多いもんだ・・・。だったらみんなで復刻を... (2001/05/16)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    学研の科学での連載時、貪るように読みました。ギリシア神話をモチーフにしつつもSFテイストを盛り込んでおり、挿絵の素晴らしさも相俟ってこの物語を期に神話関係の書籍やスペースオペラにハマッた方も少... (2012/05/09)
  • モンテ・クリスト伯
    復刊商品あり

    モンテ・クリスト伯

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:199

    学生の頃、図書館から借りて読みました。キリの良いところまで読み進めようとしているうちに、気づいたら夜中の3時に。あんなに夢中になって読んだ本は初めてでした。岩波文庫も読みましたが、面白いけれど... (2018/05/09)



  • ロマンアルバム FIRE BOMBER 公式プログラム in MACROSS7

    【著者】無し

    投票数:9

    楽譜が見たい為 (2008/06/15)
  • バンドスコアマクロス7/ファイアーボンバーザベスト
    復刊商品あり

    バンドスコアマクロス7/ファイアーボンバーザベスト

    投票数:286

    最初にギターに興味を持たせてくれたのは、軽い気持ちで見たマクロス7だった。そこから福山さん、HUMMING BIRDへと広がっていって今では自分の最も愛する音楽となった。今後ギターを続けていく... (2009/03/29)
  • ピアノ曲集:銀河鉄道999 (Garaxx Expres 999)サウンドアニメ(ピアノ引き語り)

    ピアノ曲集:銀河鉄道999 (Garaxx Expres 999)サウンドアニメ(ピアノ引き語り)

    【著者】松本零二

    投票数:15

    今から23年前、両親がとても厳しくて、映画も見に行けず、 大人になって、見ました。 曲集がある事は、楽器店で見ていたので、欲しかったのですが、 両親が厳しく、お小遣いも無く、再婚家庭の中で、お... (2001/05/15)
  • 勇気見聞みらくるBOX  全2巻

    勇気見聞みらくるBOX  全2巻

    【著者】岩崎つばさ

    投票数:5

    みらくるBOXは中学生の勉強系雑誌に載っていました。 当時まだ小学生だった私ですが、姉のために親が購入していて、それで一緒に読んでましたwモチロンお勉強は全然解らなかったので漫画だけですけど。... (2004/11/06)
  • 家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究

    家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究

    【著者】築田多吉

    投票数:92

    健康に関心がある私に、人づてにこの本の存在が伝わってきました。 民間療法は、現在国会などでも取り上げられている統合医療の分野の中でも我々に身近であって、なおかつ忘れ去られようとしている分野だ... (2007/07/31)
  • BLADE 全3巻

    BLADE 全3巻

    【著者】イダタツヒコ

    投票数:17

    現在は小学館月刊誌で活躍中のイダタツヒコ氏ですが、過去の作品は驚くほど出回っていません。 ことに「BLADE」は10年以上前の作品でありながら、その発想、内容、着眼点は現時点の話でも違和感が無... (2004/06/18)



  • 硬派と宿命

    【著者】豊浦志朗(船戸与一)

    投票数:27

    15年以上前から探しているが見つからないから。 船戸の原点である同書の復刊を切に希望する。 「叛アメリカ史」が出ているなら、この本が復刊してもおかしくは無い。 著者が出したくない理由があるのか... (2005/03/06)
  • 世界のグラフィックデザイン 1 ヴィジュアルコミュニケーション

    世界のグラフィックデザイン 1 ヴィジュアルコミュニケーション

    【著者】松岡正剛 杉浦康平

    投票数:24

    古今東西のありとあらゆる図像の収集が面白く、見開き単位に構成されたデザインの素晴らしさに感心していたら、何かとんでもなく楽しいアイデアによって編集されているらしくて、読める参考資料、みたいなも... (2004/12/26)
  • おいしいメルヘンおかし

    おいしいメルヘンおかし

    【著者】新井陽江

    投票数:8

    初めて自分でねだって買ってもらった本なので とても大切にしていたのですが、不慮の災難で 傷物になってしまい、読むことが出来なくなって しまいました。 方々捜し歩きましたが、絶版ということを ... (2001/05/15)
  • 土方歳三秘話

    土方歳三秘話

    【著者】赤間倭子

    投票数:50

    土方歳三に関する某サイトで「歳三の悲哀と苦しみが痛いほど分かる小説」と紹介されています。大河の影響もありますが、勇より歳三に興味があり、彼がどんな思いで生きたのか、何が彼を戦いの道へ進ませたの... (2004/03/28)
  • 匠の時代 全12巻

    匠の時代 全12巻

    【著者】内橋克人

    投票数:4

    先の見えない不況の時代だからこそ、戦後何も無いところからここまで築き上げてきた先達の苦闘から、少しでも勇気と知恵を授かりたい。そして、その先達の努力を歴史的にも残しておくことが、現代の我々の義... (2001/05/15)
  • FAKEOUT

    FAKEOUT

    【著者】山田秋太郎

    投票数:3

    酢

    以前、所有していたが事情があり手放してしまったので、もう一度読んでみたくなりました (2014/01/30)
  • もけけ日記 全2巻

    もけけ日記 全2巻

    【著者】桜井蓮哉

    投票数:78

    中学生の頃、友達に1,2巻とも貸してもらって読んでハマりました。以後、古本屋に行くたびに探して1巻は入手できたのですが2巻が見つかりません。2巻のラストは、確か、ギャグ漫画でありながら感動モノ... (2003/11/24)
  • マダム・ロスタンの伝言

    マダム・ロスタンの伝言

    【著者】井沢元彦

    投票数:4

    数年前から探しているのですが見つかりません。 古本屋をのぞいたときもチェックを欠かしていないのですが、そちらでも・・・・。 トレンジャー・ハンター永源寺峻ファンとしては、是非この第一弾を入手し... (2002/11/20)
  • 新アタックNo.1

    新アタックNo.1

    【著者】浦野千賀子

    投票数:73

    子どもの頃、テレビアニメのみでなく、『東宝チャンピオンまつり』という、数本立ての子ども向けの映画上映の作品の一本として上映されていた映画版『アタックNo.1』を見て、スクリーンの中の鮎原こずえ... (2005/04/15)
  • だれかを好きになった日に読む本

    だれかを好きになった日に読む本

    【著者】日本児童文学研究会

    投票数:19

    小学生の頃に読んだ『電話が鳴っている』『The End of the World』にとても衝撃を受けました。 (2005/05/12)



  • 世紀末研究所(全2巻)

    【著者】小林よしのり

    投票数:1

    なかなか面白かったので、この漫画古本でも見かけんな。 (2001/05/14)
  • ダークソード

    ダークソード

    【著者】マーガレット・ワイス

    投票数:27

    懐かしいです。手持ちのM・ワイス&T・ヒックマンの中では一番好きです。 (2008/03/20)
  • ジェロニモ追跡

    ジェロニモ追跡

    【著者】菊池東太

    投票数:1

    =@アメリカ原住民(インディアン)の歴史、風習、精神等に興味が あり、その中でも最後まで白人に抵抗したジェロニモの、またア パッチ族の現在等を知りたい (2001/05/14)
  • 風のゆくえ<再会編>

    風のゆくえ<再会編>

    【著者】粕谷紀子

    投票数:66

    「風のゆくえ」よりも好きで、セリフを憶えるほどでした。なのに、度重なる引越しで紛失してしまいました。古本屋さんを探せど探せど見つからないし、ネットで見つかったと思えば高くて買えない・・・。なん... (2009/11/14)
  • デュマレスト・ゲームブックシリーズ 全2巻

    デュマレスト・ゲームブックシリーズ 全2巻

    【著者】E.C.タブ原作 安田 均/TTG

    投票数:27

    1巻はおそらく実家にあると思いますが、2巻目がでているとは 知りませんでした。ゲームブックと言っても、原作の小説のほう が廃刊になっていないようなら外伝的に存在しているのも面白い と思います。... (2003/09/26)
  • 追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」

    追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」

    【著者】団伊玖磨/日本放送協会

    投票数:185

    ムソルグスキー側から入らずにこのサウンドの調和を見た人(学校で習ったりするときに)にとっても、やはり素晴らしい作品だと思うのですが、 團伊玖磨さんの解説も個性があって 普遍的トラディシ... (2016/10/10)
  • 魔法の心理学

    魔法の心理学

    【著者】高木重朗

    投票数:93

    やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/23)
  • 大魔術の歴史

    大魔術の歴史

    【著者】高木重朗

    投票数:39

    やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22)
  • 超能力のトリック

    超能力のトリック

    【著者】松田道弘

    投票数:172

    松田道弘さんの本は、かつてちくま書房からたくさん出ていたように記憶しています。 何冊か持っていますけど、この超能力のトリックは持っていないような....ってよく書棚 を探したらあったりして... (2006/07/21)
  • トリックの心理学

    トリックの心理学

    【著者】高木重朗

    投票数:97

    正直に言ってこの本に関する知識はそれほど持ち合わせていないのですが、マジックに心理学的な方面からアプローチすることを試みた本を一度は読んでみたいという気持ちはあります。また著者である高木重朗氏... (2004/09/27)
  • コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)

    コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)

    【著者】小林弘利

    投票数:28

    クレアハイスクール事件がわりと好きだったので・・・ 主人公が綺麗(心が)すぎるかなー、というのはありますが、そのころ少女小説では男女がでればだいたい恋愛にはいるのに主人公に限ってそうならなかっ... (2003/11/21)
  • 双葉文庫 ゲームブックシリーズ ルパン三世 全19巻
    復刊商品あり

    双葉文庫 ゲームブックシリーズ ルパン三世 全19巻

    【著者】吉岡平 飯野文彦 ほか / スタジオ・ハード 編

    投票数:143

    人気があるがなかなか手に入らないから (2015/07/02)
  • 小説ルパン三世4 魔女の瞳

    小説ルパン三世4 魔女の瞳

    【著者】清水弘子

    投票数:19

    私もこれだけ持ってません。読んだこともありません。ファンとしては屈辱的です。だって、出ていたのすら知らなかったんだから・・・。あの頃、パソコンがあったらなあ、と思います。ぜひぜひ復刊を!1万以... (2001/09/12)
  • 小説ルパン三世3 予知能力者ネア

    小説ルパン三世3 予知能力者ネア

    【著者】森弥邦夫/集新矢

    投票数:13

    一般的にはかなりマイナーな「ルパン三世」の小説版…。 ストーリーによってファンそれぞれの好みは分かれるで しょうけど、大半のファンはやはり「読みたい!」って 思っているのじゃないかな? アニメ... (2001/05/13)
  • 新しいクレー射撃

    新しいクレー射撃

    【著者】岩堂憲人

    投票数:7

    射撃の上達に必要と思われる またそのような本がほかにあまりないため (2006/05/18)
  • スーパークエスト文庫「鳥人戦隊ジェットマン」 全3巻

    スーパークエスト文庫「鳥人戦隊ジェットマン」 全3巻

    【著者】井上敏樹

    投票数:173

    ジェットマンは観てない戦隊ですが、戦隊自体は興味があります。 因みに知識はあります。復刊希望します。 (2017/03/06)



  • 五次元世界のぼうけん

    【著者】マデレイン・レングル 著 / 渡辺茂男 訳

    投票数:161

    小学生の時、図書館で借りて読みましたが、とても神秘的、魅力的な印象を持っていました。 もう40年ほど前の記憶ですが、今でも、「スカートのはしとはしを合わせて・・・」という部分が心に残っていて... (2013/10/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!