復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1209ページ
ショッピング10,291件
復刊リクエスト64,487件
-
復刊商品あり
肌色の月
投票数:18票
大学の教養の授業で担当教授がテキストとして紹介されました。非常に気に入り一旦購入したのですが、友人に貸したままで戻ってこないままです。 ぜひ読み返して、若い時期にのめり込んだあの文章に浸りた... (2004/01/31) -
オッツ・キイム 夜麻みゆき画集
投票数:128票
昔、大好きだった漫画家さんの画集です。 幻想大陸など、話が別タイトルの漫画とリンクしているので、 斬新に思いハマってしまいました。 他の方と同じく、一度復刊されましたがタイミングが合わず... (2007/11/28) -
月夜の阿呆鳥
投票数:394票
moonが好きすぎてたまりません。 しかし、moonを知ったのが遅かったという事もあり、この本の存在を知った時はすでに絶版で・・・。 全てのmoonグッズ(サントラなど)を手に入れる事がで... (2007/07/03) -
ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法
投票数:24票
佐藤有文先生の著作は大概読んでいて未だに蔵書にありますが、この書籍は借りパクされて手元にない書籍なんです。 古書等でも見かけますが、やはり古書ですとコンディションの問題やら付録欠けやらで満足出... (2005/12/07) -
ビッグジャガーズ・スペシャル 悪魔王国の秘密 恐怖の黒魔術と悪魔軍団の世界
投票数:50票
「世界妖怪図鑑」「日本妖怪図鑑」「悪魔全書」と来たら、次はコレでしょ~ これだけ未復刊じゃあまりにも可哀想。本も我々も。 心待ちにしておりますので、出来るだけ早く復刊お願いします。 お待... (2019/12/05) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
中学生の頃、この漫画を読んでテニスが好きになりました!なぜ 文庫化されていないのか。悲しくてなりません~(;.;)。今読んで も充分面白いです。私は今でも何度も何度も読み返しています よ。子供... (2004/08/11) -
「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻
投票数:37票
最近「超」怖い話が復活しました。その名は「超」怖い話A。 僕はその本を読んで、初めてこの作品が続きものと知ったのです。 いやあ、怖いですね(おもしろいですね。) 今まで、数多の恐怖・心霊ものを... (2003/02/18) -
エドガー・A・ポウと世紀末のイラストレーション
投票数:18票
ポオ(ポウ、ポーなど訳者により表記は異なる)は大変に好きな作家なので。そのからみで世紀末のイラストレーションと来たら、これは読むしかないでしょう。多岐にわたるジャンル、作風を持っている作家であ... (2002/12/15) -
風水譚
投票数:8票
この作者の持つ独特の雰囲気が好きです。でも一冊しか持っていないので、この本も読んでみたく投票します。 (2005/03/29) -
ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス
投票数:3票
図書館・書店、いろいろと探したが見つからなかったため、リクエストしました。 (2001/07/25) -
復刊商品あり
魔法騎士レイアース 原画集 1・2
投票数:49票
この画集が発売されたのは小学生の時。その時は値段が高くて買えなかったけど、最近になって改めてマンガを読んだりテレビで再放送してるのを見ると画集もほしくなります。雑誌載ってた綺麗な絵をもう一度画... (2005/05/07) -
陸奥話記
投票数:3票
-
ギターマスターシリーズ3「ロック完全マスター」
投票数:2票
ギター弾きたいから (2017/01/13) -
復刊商品あり
殺す者と殺される者
投票数:61票
この作品が書かれた当時としては斬新なことをしているという評価が気になって読んだ結果、古典的なサスペンスの中、様々な伏線が張り巡らされた構成にどんどん引き込まれました。クライマックスにおける作者... (2005/09/06) -
SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで
投票数:88票
最近宇宙モノの小説や漫画を読んだり、神舟5号の成功をテレビでみたりして、とにかく宇宙開発技術についてもっと知りたいのです。この本はいろいろなところで耳にするのですが実物を見たことがありません。... (2003/10/18) -
ちょっとだけよ
投票数:8票
どうも単行本になっていない作品が一冊分くらいあるそうなので。 (2012/01/15) -
復刊商品あり
失われた地平線
投票数:106票
NHKテレビで放映されたドキュメント、中国・梅里雪山の紹介で、シャングリラとして紹介され、そのときの朗読がこの「失われた地平線」だったと思います。図書館から借り出して読みましたが、とてもいいと... (2007/08/08) -
ぶッかれ*ダン
投票数:9票
昭和40年代前半、私が一番最初にマンガを読み始めた時に少年サンデーに連載していたものです。その頃は、月に一回散髪屋さんでまとめ読みしていました。ストーリーもうろ覚えですが、子供心にアイちゃんは... (2001/07/24) -
あたしのエイリアンシリーズ
投票数:255票
いちばん大好きだった作品で、出始めたころがちょうど中学生でX文庫を読み始めた頃でした。 高校生になるとX文庫自体は卒業しましたが、このシリーズだけはずっと読んでいました。働き始めたりして最後... (2025/03/08) -
アメリカン・ビート1
投票数:1票
出版されたときに、買って非常に感銘を受けた。 何度も読み返した事を覚えている。 (2001/07/23) -
日本人の鼻
投票数:1票
鼻の病気に悩む人が多いため (2001/07/23) -
日本蓄膿症手術外伝
投票数:1票
僕はこの本を読んだ事はない。 だがこの著者のほかの鼻の本を読んで是非この本を読みたいと思った。 鼻の病気に悩んでいる人は多いはずだ。 (2001/07/23) -
源にふれろ
投票数:4票
61年に発売されたときに読んで大変感動した。 評論家の北上次郎氏も十年に一度の傑作と評していた。 (2001/07/23) -
復刊商品あり
虹をよぶ拳
投票数:38票
不朽の名作です。セリフのひとつひとつまでも、ハッキリ覚えてます。 春日牧彦は、都会から田舎に引っ越してきた。秀才なので、田舎の程度の低さにイライラしていた。そして都会の子供なので、体力が全く... (2006/12/21) -
降魔の帝王
投票数:1票
井沢元彦のミステリー作品、特に文庫本は絶版が多く、遅れてきたファンには辛いものがある。遅刻者に救済の手を! (2001/07/23) -
復刊商品あり
忍たま乱太郎 全2巻
投票数:133票
現在、朝日小学生新聞で連載されている『落第忍者乱太郎』が大好 き!小学生のとき、毎朝がとても楽しみで…大人になっても、コ ミックを買って読み続けています。その朝日小学生新聞より前に連 載されて... (2003/09/01) -
復刊商品あり
プロレス悪役シリーズ
投票数:27票
当方が少年だった頃 少し読んだ記憶はありますが 最近「オークション」等で 単行本を目にするようになり 全話 読みたくなった。古本屋では 全く見かけませんが 全巻揃いならば 即 購入します(財布... (2005/07/11) -
FULL HOUSE STEPHANIE #1 Phone Call from a Flamingo
投票数:2票
今の処全33巻まで出ているNHKで放送されたフルハウスのステ ファニー本。此の33巻の内、何故か1巻だけが絶版となっていて、 そんなに売れたんかと思うと内容が気になってしょうがないで す。なん... (2001/07/22) -
ハーディーボーイズシリーズ 全10巻
投票数:45票
特に理由もなく、何となくもう一度読みたくなりました。 母親からいい加減に寝なさいと言われた後も、布団を被って懐中電灯で読んでいた記憶があります。もう一度、無中になって読んでみたいものです。 ... (2020/04/19) -
ノベライズ版 特捜最前線
投票数:9票
太陽にほえろ!等に比べて関連書籍が少ない番組で、ファンとしては非常に寂しいかぎりです。 しかし脚本等も良く、他の刑事ドラマと比べても非常によく出来たドラマだったと思います。CSや地方局の再放... (2002/09/01) -
Burning blood 車田正美画集
投票数:20票
アニメ放映当時で6歳だった私も現在21歳。コミック文庫化をきっかけに聖闘士聖矢にのめり込んでしまいました。ビートXもかっこよくて大好きです。入手困難で、復刊を待っている方も多いはず。是非投票を... (2001/07/22) -
ぞうからかうぞ / ことばあそびの絵本
投票数:1票
藤枝さんのセンスは素晴らしい。 良いセンスに小さな頃から触れられる今の子が羨ましい。 出来るだけそういった場を。 (2001/11/01) -
電子ゲームの「快楽」
投票数:10票
竹田青嗣はよく知らんのですが、最近中沢のゲームに関するエセーを二つ読んで、文学とか現代思想などをやってる人がゲームを語ると面白いもんだなあと思わせられました。なもので、少し期待を寄せて・・・復... (2004/04/07) -
前略おふくろ様 Part1
投票数:6票
1セット所有していますが,何度も読み返して汚れてしまっていま す.もう1セット欲しいなぁ. (2002/10/12) -
いまぁじゅ
投票数:33票
ストーリーの概要は忘れてしまったのですが、とにかく絵がすばらしかったの一言です。確かパブリックスクールに通う美少年が主人公だったのだと思うのですが、とにかくいろいろ探すにもほんとに資料がなくて... (2005/06/22) -
テレビジョンドラマ NO5 特捜最前線1
投票数:29票
う~ん、このサイトにたどり着くまで、特捜本があることを知りませんでした。是非見たい&欲しいです!復刊お願いいたします。 あのドラマは毎回ひとりの刑事さんが主役になるというところも 楽しみのひと... (2002/09/26) -
テレビジョンドラマ No10 大都会
投票数:9票
現在、入手が困難で大変貴重な本です。西部警察のCS放送などで西部警察のブームがおきてますが、これはその原点となった作品で、かつ、15年前に再放送が行われたのを最後に日の目をみない幻の刑事ドラマ... (2001/07/20) -
TV朝日ゴールデンアルバム 特捜最前線
投票数:25票
太陽にほえろ!等に比べて関連書籍が少ない番組で、ファンとしては非常に寂しいかぎりです。 しかし脚本等も良く、他の刑事ドラマと比べても非常によく出来たドラマだったと思います。CSや地方局の再放送... (2002/09/01) -
銀河旅行 全2巻
投票数:49票
学生時代、学校の図書館で読みましたが私の宇宙に対する憧れを植え付けた本でもあります。あの当時は買えなかったので社会人になってから書店で探したこともありましたが手に入れることはできませんでした。... (2002/12/10) -
銀河旅行と一般相対論
投票数:32票
本書は、(当時の)科学技術に基づき、著者の 博識を生かして、従来の相対性理論の入門書と異なり 銀河旅行が実現した場合の展望と云う面から 生き生きと描いている、極めて魅力的な本である。 諸般の事... (2001/07/25) -
銀河旅行と特殊相対論
投票数:33票
実は星虹(スターボウ)という言葉を知ったのはこれでです。 虹のようになるとかいうのは別の件で知ってはおりましたが ちゃんとそういう名前が付けられていることはこの本で 知りました。是非とも... (2002/12/08) -
天文台日記
投票数:7票
当時興味を持ち始めていた天文の書棚で出会い、その特異な世界に引きつけられました。遙か昔市民図書館で見たっきりで、しかもややマイナーな本たちと一緒に置いてあったので期待していなかったのですが、本... (2001/07/20) -
小さな楽園Flower
投票数:13票
モルジブで美しい花たちのとりこになりました。この本を検索で見つけたとき「これだ、これを手元におきたい。。。」と思いました。でも、どこを探しても今のところ手に入りません。お願いです。ぜひ復刊して... (2001/07/19) -
ときめいてじゅん
投票数:34票
保育園年長のころ読んでいました。 今思えば、カタルシスというものを初めて味わせてくれた作品だったと思います。 主人公の女の子が、段ボールで一生懸命お人形の家具を作るシーンが大好きで、ず... (2021/06/01) -
りんご日記
投票数:252票
集英社が発刊した5冊全部作者サインつきで持っていますが、復刊は嬉しいと思います。そしてこれほど沢山の方が苑子ちゃんの作品を指示してくれているのは嬉しいことです。(親戚なので)今度会ったら伝えて... (2004/01/12) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
下村陽子さん独特のサウンドがもっとも印象に残っています。繊細で、でもダイナミックで、ある意味ひとつの完成形。昔、ゲームも1・2ともに極めました。自分のカウントは7周目、でした。気づいた時には、... (2004/11/26) -
OPERA(オペラ)
投票数:5票
もともとうたうたいなのですが、理由あって「すかんち」のカ バーをやることになりました。しかもベースです。より完璧を目 指すためスコアを見てみたいです。現在、絶版で重版未定とのこ と…。大ショッ... (2001/07/19) -
夢みてBOMパッ 全4巻
投票数:32票
小学生の頃、ひとみ本誌で読んでました。 大好きで毎月楽しみにしてたのに、本誌が廃刊になって続きが読めないまま何年も経ってしまいました。 さやかと林くんの事故のようなキス(?)シーンで最後の... (2024/03/29) -
復刊商品あり
コクーン・ワールド・ライブノベル
投票数:1票
当時貧乏学生だったので、買うことができなかったけど、やっぱり欲しいな。 (2001/07/19) -
狐の王子
投票数:4票
ボルジア家を主役にした本は山とあり、同時代のローマ以外の都市国家を舞台にした本も山とあって、それらにしばしば登場するローマの大貴族オルシーニ家ですが、オルシーニ家を中心にした本はフィクション・... (2004/03/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!