復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1178ページ
ショッピング10,089件
復刊リクエスト64,410件
-
花嫁の閏房に軟禁された両性具有者が生理学者Y氏と交わした密約
投票数:8票
一度とある場所で目にして以来何度も夢に見るほど衝撃的でしたので すぐさがしたのですが、そのときには既に出版社が倒れていて入手不可能でした。古本も随分探したのですが、一向に見つかる気配がありませ... (2001/12/11) -
かあさん星
投票数:17票
突然思い出して検索したら、ここにたどりつきました。 小学生低学年のときでした。 母がいなかった私は、谷先生に手紙を書き、返事を頂いた事が甦りました。 でも、細かい内容が思い出せません。 ... (2009/05/05) -
プロジェクト・ゼロ
投票数:57票
セクサロイドを扱う孤高にして最後のSF小説。 メイドロボを語るなら『プロジェクト・ゼロ』を読んでから語れ。 HMXなんとかの具体的な造り方が描いてある。 よくいう「セクサロイドが人口... (2008/08/11) -
カオス
投票数:47票
野波浩さんは、私が唯一ファンになった写真家さんです。 写真家というより、画家に近い方ですね。 野波さんの写真は絵画のように美しいです。初めてこの方の写真集(アビス・ユリカ)を手にした時は、こん... (2003/07/15) -
復刊商品あり
さもなくば喪服を
投票数:102票
タイトルとタイトルの元になったエル・コルドベスの姉への言葉がこの上なくカッコ良い。 そこに至るまでの彼の軌跡を知ったあとで改めてタイトルを見返すと感慨はさらに増す。 エル・コルドベスと... (2024/04/20) -
内向性の人が読む本
投票数:2票
-
復刊商品あり
近代経済思想
投票数:28票
日本ではきわめて数少ない真正保守思想家である氏の著作は、 後にものすごく貴重なものとなる可能性があることと、氏の著作群を通して窺い知る西部邁という人物の人格に様々な著作を通して触れてみたいと思... (2005/08/12) -
復刊商品あり
正義論
投票数:151票
英米系の政治哲学の最重要文献のひとつなのになんで絶版なんだ!翻訳が評判悪いからか!?「ロールズ」や「正議論」を冠した研究書はたくさん出版されてるのに本家本元は入手できないなんて滑稽だ。強く復刊... (2003/12/13) -
めい探偵 荒馬宗介(あらまそうかい)
投票数:220票
>こ、これだ!再会したかった~。たしか、姉の買っていた『科学』に載っていた…?ようやくたどりつけました。 >私の中では『カゲマン/山根あおおに』とごっちゃになってしまっていましたが、読み... (2012/04/16) -
復刊商品あり
サンプル・キティ 全4巻
投票数:133票
「始末人」シリーズと、「砂漠に吹く風」を読んで、いっぺんに明智抄さんのファンになりました。特に「砂漠に吹く風」は時代を先読みしていたとしか思えない設定で、読んでいて鳥肌が立ちました。その基であ... (2005/08/22) -
夢化粧 全三巻
投票数:30票
時代を映しながらも時代を超えて読み続けることのできる優れた内容なのに、中古本市場ではかなりのプレミアがついていて、新規に読むことが難しくなっています。美麗な豪華本にしてもよし、文庫本にしてもよ... (2001/12/10) -
復刊商品あり
海の稜線
投票数:3票
「アニーの冷たい朝」を読んでファンになったが、他の作品を読もうと注文したときには、既に絶版だった。寡作な著者ではあるが、一作一作は実に丹念な取材をされていて、そのこだわりには“職人”の名がふさ... (2001/12/10) -
機動戦士ガンダム大事典
投票数:4票
中1だった当時買った思い出深い一冊で、その後のアニメの見方も変えてくれた本かもしれません。アニメをあまり見なくなってからも大事に持っていたのですが、上京後実家に置いていたところ、自室が家族の物... (2001/12/10) -
未来派2009
投票数:24票
昔、中学2年生の時に発売されたものの、ライブツアーに行くだけでお小遣いをすべて使い果たしてしまい、ツアーパンフもこの本も買えなかった。ツアーパンフはデッドストックを懸賞で手に入れた。でもこの本... (2009/04/21) -
ふぞろいの林檎たち3
投票数:20票
山田太一さんの作品は、とても好きで、ドラマや映画はいろいろ見ています。その中でも、特に、この「ふぞろいの林檎たち」シリーズは、最高にすばらしい作品だと思っています。ふぞろいの林檎たち1,2,4... (2002/05/13) -
復刊商品あり
会社成長の理論
投票数:30票
最近、東京大学の経済史の研究者らの間でこの本が取り上げられた影響で、大学等のゼミでよく扱われる話題の本である。だから、今、再販すれば確実に売れます。古本で16000円が相場のようだが、何故、こ... (2004/03/03) -
あるまいとせんめんき
投票数:29票
この作品は、1978年10月から1980年12月に、集英社『月刊セブンティーン』において連載されました。 この作品の魅力は、何と言っても、恋人たちの「若さゆえの不安定さ」でしょうか。連載... (2011/09/12) -
男の詩集
投票数:9票
個人ではなかなか探しきれないいい詩が集められており、20代のころ所有し愛読していたが、友人に貸したところ紛失されてしまった。そのうちまた買おうと思っていたが、思い立ったときには廃版になってしま... (2006/06/27) -
ウィークエンドに読む科学技術TODAY
投票数:2票
「ウィークエンドに読む」シリーズで8冊中7冊保持しているものの、なぜかこの本だけが手に入らない・・・。 (2001/12/10) -
POLICENAUTSオフィシャルビジュアルブック
投票数:3票
最近になってハマりました!!あの濃密な世界設定を読み解きたい・・! 是非とも復刊お願いします。 (2003/04/17) -
少年の港
投票数:1票
欲しいです。なかなか見つからないし。新しい方が印刷も良いだろうし。なぜ欲しいかというと、藤原新也の隠れた代表作ではないかと思っているからです。 (2002/06/12) -
復刊商品あり
クリーナおばさんとカミナリおばさん
投票数:101票
まだ使えるのに捨てられようとしている掃除機の話... と知人から本書を紹介されました。どこか今の時代のモノや人への愛着の薄れのような物を表しているように感じます。子供の頃に読んだ本は無意識に影... (2006/11/27) -
退け、暗き影「固定ド」よ
投票数:23票
十数年前に読みました。当時は素直に「ナルホド、、」と感心・感動しながら 読みました。が、古い時代の音楽など様々な種類の音楽の演奏がより盛んに なった今、こういう本が無いのが不思議な位です。現行... (2005/12/24) -
復刊商品あり
嘔吐
投票数:3票
文庫でお願いしたい。 (2001/12/09) -
ポールとヴィルジニー
投票数:16票
小学生のころ、『少年少女世界の名作文学』を読みふけり、特にフランスの作品など思い出深いものがいくつかあるのですが、最近の書店ではこの類の出版物をあまり見かけず寂しく思っています。本作はこの歳で... (2009/09/20) -
復刊商品あり
ドクトル・クーガーの数学講座1
投票数:9票
「ガロアの夢」がとても良かったので、ぜひ読みたいです。 (2008/05/24) -
復刊商品あり
魔術師を探せ!
投票数:32票
『魔術師が多すぎる』共々欲しい本です。昔、図書館で借りて読みました。 参考までにランドル・ギャレットにはハヤカワ文庫よりSFで 『銀河の間隙より』 というものもでています。たぶんこちらも絶... (2002/10/07) -
復刊商品あり
大衆運動
投票数:18票
「運動は言論人によって開拓され、狂信者によって具体化され、活動家によって強化される。」 「人生が台無しにされ無駄に過ぎてしまったと思う人たちは、自由よりも平等と同胞愛とを心から望むものである... (2019/01/07) -
ジュリアスはどこ?
投票数:3票
登場人物の表情や色の美しさ、さすがバーニンガムです。お母さんが食事をお盆にのせて川くだりをするのが最高!しかもハイヒールで!町の図書室には無いので隣町まで何度も借りに行きました。 (2001/12/09) -
大戦秘史・リーツェンの桜 ~敗戦の地ドイツでチフスと闘い、散った日本人医博・肥沼信次~
投票数:15票
「世界不思議発見」で、肥沼先生のことを知り、是非もっと詳しく本で読みたいと思いましたが、残念ながら廃刊になっているとのこと。こんなすばらしい日本人がいらっしゃったなんて!歴史に埋もれさせたくは... (2002/05/18) -
ペパミントスパイ、忘却シリーズ未収録作品
投票数:965票
「謎のマーゲンバー編」は雑誌掲載時に読んだのですが、今もたまに脈絡なく思い出しては「あのページだけ取っておけば良かった…」と後悔しています。 単行本に収録された作品も絶版状態で電子書籍化もさ... (2018/06/01) -
Grip
投票数:6票
ぜひ見たい。 (2007/04/14) -
どケチ兵法
投票数:2票
-
てのひら島はどこにある
投票数:10票
佐藤さとるさん大好きです。私は全集をもっているので、この話 を読むことはできるのですが、できればもっと多くの人たちに読 んでもらいたいです。さとるさんの本は、今読んでもちっとも古 く感じられま... (2002/12/09) -
チャンピオンドライバー
投票数:3票
グランプリレースやミッレミリアでの色々な伝説に彩られたヌボラーリの生涯ですが、日本語で読める書籍は本書しかありません。NHKの「プロジェクトX」が人気ですが、不屈の男の伝記は自動車ファン以外の... (2001/12/09) -
りゅうのきた島
投票数:9票
竜、龍、ドラゴン、大好き、読んでみたい (2002/08/07) -
すてきレシピ4巻、5巻
投票数:5票
両巻とも買わなくてとても後悔しています。必ず買います。復刊お願い します。 (2003/03/08) -
すてきレシピ1巻、2巻
投票数:12票
栗原はるみさんのファンで、この1年くらいですてきレシピにはまって買い揃えていますが、バックナンバーも揃えたくていろいろ調べましたが、どうしても創刊号だけ手に入りません。是非全巻揃えたいので復刊... (2005/11/21) -
フライフィッシング全書
投票数:10票
日本のフライフィッシングを国際的かつ、一般に広く普及した故芦沢一洋氏のすべてをつぎ込んだと思われるフライフィッシングに関する総合図書です。現在の釣り書籍は、いかにして釣るかという観点のみで書か... (2001/12/11) -
微生物を追う人々
投票数:6票
子供の頃図書館でなんども借りて読み返したほど面白い本でした。今でも読み返したいと思います、できれば私も手元に置きたい。できれば手軽な文庫本で。 (2011/04/18) -
僕が固い石をぶつけると、君は「痛い」といってくれるだろうか
投票数:16票
昔持ってました。 バカドリルの元祖ともいえる本物の「バカドリル」が収録されてます。 あれを買ったことが今の僕のルーツになってしまってます。 引っ越した時に親に勝手に捨てられました(泣) どうし... (2004/01/13) -
小公女
投票数:29票
大好きな本でしたが、大学時代に母に「従姉妹に貸しなさい」と言われ、良い本だからと貸したが、帰ってきませんでした。母は「あげたと思っていた」といい、従姉妹たちの性格からして捨てられただろうと思い... (2015/07/02) -
時計のめもりは13
投票数:13票
小学5か6年の頃、クラスの誰かが教室の本棚に置いていた、いわゆる学級文庫で読んだのだと思います。 読んだ時すごく不思議な気分になった事を覚えています。主人公(確か男の子)が最後イチョウの樹に... (2021/04/25) -
自己実現への道
投票数:16票
産経新聞「この本と出会った」欄で知りました。永く支持されている良書が絶版とはもったいない話です。将来を見据えることのできない若い世代が多い今、彼らに、我が家の十代の娘3人に、今の時期に是非読ま... (2006/09/24) -
人間キリスト記
投票数:6票
外史先生の他の作品は古書などで何とか手に入れられたのですが、どうしても唯一この作品だけが見つける事が出来ませんでした。外史先生の初期作品ですし、ぜひとも読みたいと思っています。 ところで題名が... (2002/04/27) -
東京百景
投票数:82票
ヨタロウさんファンなので是非復刊希望します。NHKの番組もステキでした(遠い記憶ですが)。あの映像がDVDで一緒にパッケージで出たりしたらすっごく嬉しい。無理だろうなとわかっていても切望してし... (2002/04/22) -
復刊商品あり
拡散
投票数:2票
その後入手しました (2001/12/10) -
お日様の焼き物、そらトびタマシイ、熊殺し神盗み太郎の涙
投票数:14票
五十嵐氏の作品を読むたびに覚えのない郷愁にかられ、ドギマギしてしまう。 それが自分の体験の何処に帰結するのかわからないが、いずれにせよ、そういった感覚はインスピレーションを刺激し、なにか作らず... (2002/01/02) -
ゼルダの伝説時のオカリナオリジナルサウンドトラック 楽しいバイエル併用
投票数:64票
小学校の時流行ったゲームでした。音楽経験0の当時、リコーダー4重奏用のカタカナ楽譜を作って友達と演奏していました。それから管楽器を始め20年。最近娘のピアノで遊んでいてふと思い出したのがやはり... (2020/03/11) -
第七官界彷徨
投票数:4票
幻の作家と言われている、永遠のモダン少女文学の尾崎翠(明治29年生)は、20代でデビューし、本作や『アップルパイの午後』で注目を浴びた。近年の、吉本ばななや江國香織を思わせる、詩的で透明感あふ... (2001/12/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!