復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1131ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,448件

  • 粟辻博のテキスタイルデザイン

    粟辻博のテキスタイルデザイン

    【著者】粟辻博

    投票数:3

    絶対欲しい1冊ですっ!! 正直申し上げて、一冊は持っております。 それででも、もし復刊されたら10冊は購入させていただきたいです。 粟辻さんのデザインの素晴らしさは、これから本当に世に現れてく... (2003/09/07)
  • SSガイドブック

    SSガイドブック

    【著者】山下英一郎

    投票数:12

    是非読みたい! (2014/04/22)
  • 血の季節
    復刊商品あり

    血の季節

    【著者】小泉喜美子

    投票数:32

    復刊を希望する理由 その一、作者が著名な人物であるから。 その二、有名な作品であるから。 その三、作品内容がこれを扱う分野では伝説的な作品であるため。 その四、出来れば自身が普通に書店で購入出... (2004/01/13)
  • 王妃エステル

    王妃エステル

    【著者】千明初美

    投票数:24

    聖書に題材をとってはいますが、収録の【かやの木分校シリーズ】はとてもこの作者らしいオリジナルストーリー。りぼん作品には見ないキャラクターも登場し、おすすめです。【王妃エステル】も同じ作者の学習... (2005/01/30)
  • 『1スウの銅貨』 メヌエット・コミックス14

    『1スウの銅貨』 メヌエット・コミックス14

    【著者】筒井百々子

    投票数:29

    他の未収録作品も含めて、復刊希望です。 (2009/07/06)



  • 冒険日本号

    【著者】小沢さとる

    投票数:21

    小学生の頃、新刊で全2巻揃いを入手しましたが、子供心に「あんまり聞かない出版社だな」と思っていました。事実、発行部数も少なかったとのことで、今では結構なプレミアム商品となっています。 「サブマ... (2002/05/17)



  • 火星シリーズ全11巻

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:11

    1999年から2002年にかけて、創元SF文庫から「合本版・火星シリーズ」として全4巻で刊行されたのですが、2011年6月現在、創元社でも第2巻以降は在庫なしです(http://www.tso... (2011/06/24)
  • ピコリーえほん シリーズ

    ピコリーえほん シリーズ

    【著者】著者複数

    投票数:29

    子供の頃両親にもらい読んでいたことを思い出しました。今では自分が親の立場です。ちょうど1歳半になる子供がいます。本好きになったきっかけでもあったこの本を自分の子供にも読ませてあげたいと思うよう... (2007/12/20)
  • サイボーグ009 小学館編

    サイボーグ009 小学館編

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:15

    海底ピラミッド編まで雑誌サイズの復刊がされていますので、是非、サンデー版の雑誌サイズの復刊を希望します。 当時、カラーアニメ版が放送され、サイボーグ009熱が加熱しました。サンデー版の頃の石... (2020/07/10)
  • ピクニック

    ピクニック

    【著者】樹村みのり

    投票数:17

    樹村みのりさんの1960年代の初期作品は「男性作家が少女のために描く少女漫画」から「少女が少女のために描く少女漫画」へと創作の担い手が変わっていった時代を象徴する、漫画史的には重要な作品群です... (2004/04/09)
  • 雨

    【著者】樹村みのり

    投票数:32

    樹村みのりさんの1960年代の初期作品は「男性作家が少女のために描く少女漫画」から「少女が少女のために描く少女漫画」へと創作の担い手が変わっていった時代を象徴する、漫画史的には重要な作品群です... (2004/04/09)
  • マルクスの『経済学・哲学手稿』

    マルクスの『経済学・哲学手稿』

    【著者】T.I.オイゼルマン(Т.И. Ойзерман)/著 服部文男 大谷孝雄/訳

    投票数:1

    この著者は重要です。 (2002/05/17)



  • マルクス主義と疎外 歴史的カテゴリーとしての疎外 改訳新版

    【著者】T.I.オイゼルマン(Т.И. Ойзерман)/著 樺俊雄/訳

    投票数:1

    この著者は重要です。 (2002/05/17)
  • マルクス主義哲学の形成 (全2巻)

    マルクス主義哲学の形成 (全2巻)

    【著者】T.I.オイゼルマン(Т.И. Ойзерман)/著 森宏一/訳

    投票数:1

    この著者は重要です。 (2002/05/17)



  • いつ、なぜマルクス主義は生まれたか

    【著者】T.I.オイゼルマン/著 ノーボスチ通信社/訳

    投票数:1

    この著者は重要です。 (2002/05/17)
  • タイムトラブル

    タイムトラブル

    【著者】山内規子

    投票数:23

    きゃ~!山内さんの作品大好きです! 出てるの三冊だけでしたよね? まだ世の出ていないのがあったんですね! 是非復刊?して欲しいです。 他にも作品があるようなら、是非!お願いします。 雑誌の方は... (2002/10/20)
  • コンタクト

    コンタクト

    【著者】カール・セイガン

    投票数:20

    人間の宇宙に対する果てない憧れや、真理を追求したいという尽きることの無い欲求が、情熱と理性を持って余すところ無く描き出されています。読みどころとなるエピソードはたくさんありますが、壮大な「夢」... (2003/01/04)
  • 宇宙との連帯

    宇宙との連帯

    【著者】カール・セイガン

    投票数:2

    カールセイガンといったら地球外知的生命体の探求でしょう。と言う事でこの本が原点だと思うのです。パイオニア10号の金色のメッセージ板や2001年宇宙の旅のエイリアンの捉え方とかアレシボ天文台の話... (2006/05/25)
  • ミルキーピア物語シリーズ 全8巻

    ミルキーピア物語シリーズ 全8巻

    【著者】東野司

    投票数:34

    この本を現役で読んだ高校生の頃、コンピューターとかネットと かとにかく未知の世界の物語でした。今ならもっと内容が把握で きてあの不思議だった世界ももっと楽しめると思うのです。 セカンドステージ... (2003/01/23)



  • ディズニーコミック・クラシック 全10巻

    【著者】ウォルト・ディズニーCO.?

    投票数:8

    興味があります。 (2005/01/10)
  • 学習漢字図解辞典

    学習漢字図解辞典

    【著者】石井 勲

    投票数:3

    なぜ、この本が今の日本で絶版なのか??? 自分にはまったく理解できない。 例えば「戦争」という漢字の意味を、 そもそも知っているオトナが何人いるだろう。 「戦」は いくさ たたか・う 、セン ... (2002/05/16)
  • 合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    合成脳のはんらん(のちに「合成怪物」と改題)

    【著者】レイモンド・F・ジョーンズ

    投票数:106

    小学生の時に図書館で唯一はまった本です。 周りにも勧めていた思い出の本でまた読み返してみたいです。 (2023/03/18)
  • オプショナル*ツアー1巻

    オプショナル*ツアー1巻

    【著者】夢路行

    投票数:27

    最近知ったばかりなのですが、とても気になるので。 (2004/03/14)
  • アンドレ・ブルトン集成 全12巻

    アンドレ・ブルトン集成 全12巻

    【著者】アンドレ・ブルトン

    投票数:10

    シュルレアリスム関連では是非とも押さえておきたい書籍です。 古書でもなかなか全冊揃うのは難しいかと(特に6巻とか)。 全12巻構想で7巻まで出版されたところで止まったという話もあり、 全... (2007/07/03)
  • 燃えるV

    燃えるV

    【著者】島本和彦

    投票数:19

    島本さんのファンだから (2005/07/11)
  • 寺内貫太郎一家(シナリオ) 前・後編
    復刊商品あり

    寺内貫太郎一家(シナリオ) 前・後編

    【著者】向田邦子

    投票数:15

    このシナリオ本は昭和49年の放送のドラマパート1の全シナリオ本だそうで、ドラマを見ていた世代には懐かしく見ていない世代にはまた新しい感覚で昭和の家庭の温かさに触れられるのではないのでしょうか。... (2006/03/17)
  • 城下の少年/少年行

    城下の少年/少年行

    【著者】南條範夫

    投票数:144

    松下村塾の双璧が好きなので読みたいです。めちゃくちゃ読みたい。 (2023/03/29)
  • 小さな魔女ドリー 全6巻

    小さな魔女ドリー 全6巻

    【著者】パトリシア・クームス

    投票数:85

    「小さな魔女ドリー」小さい頃に読んで大好きだった本です。子どもが生まれて久々に読みたくなり本屋さんを探しましたがありませんでした。 ぜひ娘と一緒に読みたいと思い復刊を希望いたしました。よろし... (2014/02/10)
  • 心霊的自己防衛(世界魔法大全4)

    心霊的自己防衛(世界魔法大全4)

    【著者】ダイアン・フォーチュン

    投票数:50

    この分野の本は読みたいな、と思っても絶版になっていることが多く、古書で入手しようとしてもとても高価なことも珍しくありません。復刊を希望する本は何冊もあるのですが、「心霊的自己防衛」はその中でも... (2008/03/14)
  • 黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    【著者】江口之隆、亀井勝行共著

    投票数:35

    宗教、心理学、神話学などに、興味があるからです。 (2008/11/06)
  • 高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇

    高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇

    【著者】エリファス・レヴィ

    投票数:106

    ランボー、マラルメ、ボードレール、ヴィリエ・ド・リラダン、ブルトン、等々の芸術家に影響を与えた本、らしい。 現代のオカルト哲学・神秘主義の母であるブラヴァツキー夫人の神智学――「あらゆる宗教... (2005/03/15)
  • ペンギンピングのたび

    ペンギンピングのたび

    【著者】ライフ・エリクソン作 やまのうちきよこ訳

    投票数:1

    子供が図書館でこの本をかりてきたのですが、ぜひ手元におきたい、欲しい!とせがむので探しているのですが、絶版なうえ出版社との連絡も取れない状態なので、こちらでお願いできるならばぜひ!との思いから... (2002/05/15)



  • ぼくらは青年探偵団

    【著者】まつざきあけみ

    投票数:30

    hoe

    hoe

    このカオスな漫画をぜひ読んでみたい (2013/01/08)
  • 天才将棋帝国

    天才将棋帝国

    【著者】バトルロ イヤル風間

    投票数:8

    毎週週刊将棋や、将棋世界でバトルさんのマンガをみるたびに、 単行本化してほしいとおもっていたら、なんと過去に発売されて いたことをしりました。 本屋には当然取り寄せにいきましたが、絶版しててみ... (2002/05/15)
  • トロピカル

    トロピカル

    【著者】久掛彦見

    投票数:2

    久掛さんの作品は、書店で見つけると必ず購入していました。「トロピカル」は読んでいないので是非観たいです。 (2004/04/11)
  • セックス革命 M.O.で変わるふたりの愛

    セックス革命 M.O.で変わるふたりの愛

    【著者】バーバラ・キースリング著 中谷ハルナ訳

    投票数:2

    マルチプルオーガズムの技を体得したい! この素晴らしいセックスの技術をお蔵入りさせるのはもったいない! (2002/05/15)
  • 資本論第1巻初版 第1章および付録「価値形態」

    資本論第1巻初版 第1章および付録「価値形態」

    【著者】カール・マルクス

    投票数:13

    資料的価値の高い本であるが、印刷部数が少なかったらしく、18年間全国の古書店を探すも、見つからない。他訳者のものは何種類か存在するが、比較検討する上でも、岡崎次郎訳の国民文庫版ははずせない1冊... (2002/05/14)
  • Uボー
    復刊商品あり

    Uボー

    【著者】藤子不二雄

    投票数:48

    これには、イヤなちょっと思い出がありまして・・・ 毎日「こども」新聞を購読しようとした所、小学生だった私は「小学生なら小学生新聞だね」と言われ、毎日「小学生」新聞をとるハメになりました。 たし... (2002/09/19)
  • ドキュメント綾さん

    ドキュメント綾さん

    【著者】小沢昭一・佐藤綾

    投票数:2

    小沢昭一さんは「土耳古(トルコ)行進曲」という曲を歌っていたほどで(加藤登紀子さん作詞・作曲ですが。名曲です)、トルコ……のちにソープランドとなるその道の達人から、どのようにお話を聞き出してい... (2013/01/09)
  • 日本刀鑑定必携
    復刊商品あり

    日本刀鑑定必携

    【著者】福永酔剣

    投票数:4

    幾ら古書店巡りを繰返し捜し歩き渡っても見付らない(T_T) (2002/05/14)
  • ぼくの副作用

    ぼくの副作用

    【著者】ウディ アレン

    投票数:13

    映画では評価の高いウディアレンですが、短編においても非常に力があり文学賞も受賞しております。彼のその映像センスを抜いた本当のお話だけの力で読ませる物語は、誤魔化しのきかない物語において、さらに... (2003/02/01)
  • 藤原定家 愁艶

    藤原定家 愁艶

    【著者】田中阿里子

    投票数:1

    大学で教えていただいた先生の影響で藤原定家に興味を持ちました。卒論では新古今和歌集を採り上げ、更に想いは強まるばかりです。叶うならば是非読んでみたいのはもちろんのこと、手元に置いておきたいと願... (2005/05/12)
  • 赤い風の伝説

    赤い風の伝説

    【著者】浦川まさる

    投票数:18

    小学校時代、初めて読んだ浦川作品でした。その後の「いるかちゃんヨロシク」などとはまるで違う画風・作風ですが、ヒロインの可愛さとヒーローのアウトローで渋いかっこよさ(あの若さでアレは反則)、切な... (2011/03/27)
  • バカチン市国大全(仮)

    バカチン市国大全(仮)

    【著者】無し

    投票数:10

    青春の一ページ… (2007/01/25)



  • GGG (トリプルジー)

    【著者】ことぶき つかさ

    投票数:6

    いまだに第1話掲載の「コミック・ニュータイプ」持ってます!この方の特集が組まれた分。こっちのだけでなく、それ以前に「コミック ショーグン」で連載してらした分も復刻して欲しいです。雑誌が無くなっ... (2005/12/18)
  • 名探偵・金田一耕助99の謎

    名探偵・金田一耕助99の謎

    【著者】大多和伴彦

    投票数:9

    最近、金田一ものを読み直しているのですが、細かい点で疑問点が出てきました。この本のことをネットで知ったのですが、既に廃刊とのとこで、大変残念に思っています。ぜひ手に入れたいと思っているので、よ... (2003/05/24)
  • ムツゴロウが征く

    ムツゴロウが征く

    【著者】川崎のぼる+畑正憲

    投票数:19

    コロコロコミック連載当時、この作品を読んで、可愛いだけでは ない本当の意味での「動物」を学びました。 是非この本を自分 の子供(現在4歳)にも読ませたいと思いリクエストしました。 3~4年前... (2002/05/14)
  • ラジヲマン
    復刊商品あり

    ラジヲマン

    【著者】あさりよしとお

    投票数:316

    あさり先生のコミックスはほぼ持っていますがこれは「あの事故」の影響で実質なかった事にされてしまった作品。連載を読んでいなかったのでコミックス待ちだったのですが「あの事故」の前後発売予定だった為... (2016/07/25)



  • Mr.ボオ/ワガハイ

    【著者】砂川しげひさ

    投票数:5

    我が家のネコはワガハイとチビ丸コンビにそっくり。朝日新聞では、毎日楽しみに見ておりました。連載が終わってしまって非常に残念。仕事で疲れた時など、ほのぼのとしたチビ丸を見てると元気がでてきます。... (2002/12/05)
  • かわいいインコの写真集「世界のインコ110種」

    かわいいインコの写真集「世界のインコ110種」

    【著者】高木 一嘉

    投票数:6

    よく見るインコの飼い方の解説書ではなく、写真集であることに意義がありインコファン必須のバイブルになると思います。入手困難で涙を呑んでいるインコファンも多いと聞くのでぜひ復刊していただき少しでも... (2004/06/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!