著者「橋本治」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト41件
-
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
最近編み物を始めてみました。若い頃は編み物に対して世間が負わせたおばさん、おばあちゃんっぽいというイメージに邪魔されて編み物の魅力がわかりませんでしたが、最近はジェンダーや、世代関係なく自分の... (2022/12/30) -
ハイスクール八犬伝 全8巻
投票数:61票
自分は全巻持っていますが、改めて欲しいです。 自分の持ってる本は手垢にまみれて友達に貸して勧めてあげたく ともそ れを憚られる状態でもあるし。 もしこれによって橋本氏がこの作品のリメイクを考え... (2003/10/03) -
怪獣文学大全
投票数:42票
今年(2007年)は、小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社現代新書)の出版、NHKでETV特集『21世紀を夢見た日々 日本SFの50年』の放送と、一般にはあまり知られなかった戦後における特撮映... (2007/11/04) -
復刊商品あり
完本 チャンバラ時代劇講座
投票数:33票
古本屋で見つけ興味をもちましたが高値で手が出ず。近藤正高さんの追悼文に、「(橋本治が)三人称が書けるようになったのは、チャンバラ映画を論じた長編評論『完本チャンバラ時代劇講座』(1986年)を... (2019/02/14) -
復刊商品あり
江戸にフランス革命を!
投票数:22票
非常に興味の惹かれるタイトルです (2016/02/28) -
ちくま文庫解説傑作集
投票数:19票
非常に興味あります。 (2019/05/18) -
無花果少年と瓜売小僧
投票数:18票
橋本治さんの全集で読んで感動しました。文庫判もあると知り探しましたがすでに絶版とのこと。古本屋でようやく見つけましたが、せっかくの名作ですので、より一般の方にとって読みやすい文庫判の復刊を希望... (2001/10/08) -
思考論理学
投票数:16票
ネットサーフィンをしていたら出くわしたからです。て、消極的なようですが、橋本治さんは必ず読みたい作家なわけで、この偶然の出会いに復刊を希望しない訳がありません。ネットサーフィンのよいところはこ... (2007/04/09) -
復刊商品あり
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ(前・後編)
投票数:14票
昔読んでとても感心した覚えがあります。どうしてもまた読んでみたい。 (2017/04/16) -
窯変源氏物語全14巻
投票数:13票
いろんな作家が現代誤訳している源氏物語ですが、橋本治さんのものが是非読みたいです。 (2022/01/08) -
無花果少年と桃尻娘
投票数:13票
もう一度読みたい 実家でも見つからず 復刊をお願いします (2018/01/10) -
復刊商品あり
革命的半ズボン主義宣言
投票数:11票
エッセイストの小田嶋隆さんが名著と書かれていたため、読んでみたいです。 (2024/05/28) -
五人十色
投票数:9票
橋本治さん他登場する方々はもちろん、インタヴュアーの稲木紫織さんに興味があるので 復刊を希望します。 (2007/02/01) -
幕末の修羅絵師 国芳
投票数:7票
良質な入門書・概論書の多いシリーズ。ややサイズは小さいものの図版も豊富でバランスのよい構成で価格も良心的。北斎と芳年・暁斎の間で業績や実力のわりに近年はいまいち影が薄いような気がするので再評価... (2008/10/12) -
復刊商品あり
恋愛論
投票数:6票
「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18) -
権力の日本人 双調平家物語 I (双調平家物語ノート (1)) [単行本]
投票数:5票
橋本さんがこの時代をどう捉えているのか興味津々です。 (2021/08/27) -
復刊商品あり
ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件
投票数:5票
はじめは笑えて、後でぞっとする話でした。たまに読み返したくなる本でした。 (2008/04/28) -
双調平家物語ノート2 院政の日本人
投票数:4票
権力の日本人と合わせて読みたい。 そして橋本治さんの本が一冊でも復刊してくれたら良いなと思ったため。 (2021/01/05) -
恋の花詞集 歌謡曲が輝いていた時
投票数:4票
キリンジの堀込高樹さんがこの本を読んでいると知り、 興味を持ちました。 高樹さんの詞は独特の世界観があり、素晴らしいと思っています。 ですから、それとこの本に出てくる歌詞とがどう関わ... (2011/04/01) -
復刊商品あり
桃尻娘
投票数:4票
もう一度読みたい。 映画もよかった。竹田かほりちゃんがよかった。 (2020/04/29) -
ひらがな日本美術史 5
投票数:3票
『ひらがな日本美術史』シリーズは、橋本治さん独特の視点と切り口から他に類書を見ないもので、教科書的な美術通史と合わせて読むと、大変視野が広がり、とても為になる本です。 品切れの内、4、5、6... (2024/10/25) -
ひらがな日本美術史 4
投票数:3票
日本美術ばかりでなく日本人論をやさしく学ぶ本です。 (2021/10/20) -
青空人生相談所
投票数:3票
人生相談の名著と言われており読んでみたいから (2018/04/25) -
復刊商品あり
熱血シュークリーム 上
投票数:3票
読みたい。未完の下巻も! (2019/02/01) -
’89 上・下
投票数:3票
平成に終わりに、読んでみたい。 (2019/01/31) -
浮上せよと活字は言う
投票数:2票
この作品を読みたくてあちこち探しましたが、メリカリなどかなりの高額で取引されており、手に入れられない。図書館で借り読んでいるが、手元に置いておきたい本なので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2025/04/21) -
双調 平家物語
投票数:2票
気軽に入手できないため (2022/12/12) -
親子の世紀末人生相談
投票数:2票
あ (2014/09/14) -
オイディプス燕返し!! (蓮と刀・青年篇)
投票数:2票
この本は読み損ねたので読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10) -
極楽迄ハ何哩(ナンマイル)
投票数:2票
極楽迄ハ (2012/05/26) -
よくない文章ドク本
投票数:2票
橋本治 (2012/05/26) -
ナインティーズ
投票数:2票
ぜひ読みたいが、田舎に在住でローカル図書館にあるはずもなく是非! (2019/09/29) -
ひらがな日本美術史6
投票数:1票
『ひらがな日本美術史』シリーズは、橋本治さん独特の視点と切り口から他に類書を見ないもので、教科書的な美術通史と合わせて読むと、大変視野が広がり、とても為になる本です。 品切れの内、4、5、6... (2024/10/25) -
二十世紀
投票数:1票
たまたまツイッターでこの本の話をしている方がいたので図書館本を借りたら非常に良かったので文庫化して広く読まれるべきだと考えました。 (2023/04/12) -
妹背山婦女庭訓 <橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻 5>
投票数:1票
直木賞受賞作 大島真寿美著「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」の文庫化で興味を持ったのですが、橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻の第5巻のこの作品が品切れのため、ぜひ復刊してほしい。 (2021/08/10) -
アストロモモンガ
投票数:1票
『「原っぱ」という社会がほしい』 (河出新書) 新書 内で著者本人が気に入っていた作品とあったので。 (2021/04/27) -
小林秀雄の恵み
投票数:1票
国のかたちが崩れている今、国の崩壊を食い止める処方箋を書いた本居宣長だが、小林秀雄はその処方箋を取り出しきれなかった。本来の処方箋を取り出した橋本治の論考は、今こそ読まれるべき。何度も読み返す... (2019/02/16) -
悔いあらためて
投票数:1票
あ (2014/09/14) -
ぼくたちの近代史 (河出文庫)
投票数:1票
a (2013/09/18) -
虹のオルゴヲル
投票数:1票
読んでみたいけれど、アレルギー持ちなので怖くて古本を買えない。私の好きな女優について論じられているようなので、とても気になる。 (2013/06/26) -
復刊商品あり
桃尻語訳 百人一首
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!