復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング248件

復刊リクエスト1,208件

  • 鉛筆デッサン小池さん

    鉛筆デッサン小池さん

    【著者】長谷川集平

    投票数:18

    美大生にあこがれていました。美大生の生活にあこがれていました。その一つの物語がここにあります。物語を彩る挿絵もやわらかでよくマッチしています。この本を図書館で見つけた時、他の同じシリーズの出版... (2003/10/18)

    投票ページへ

  • エロシェンコ作品集

    エロシェンコ作品集

    【著者】ワシリイ・エロシェンコ(高杉一郎編訳)

    投票数:18

    盲目の詩人エロシェンコという人は大変興味深い作品をたくさん書きました。言語能力も優れていて、日本語でも童話など残しています。エスペラントを広めたことでも、知るひとぞ知る稀有な人です。 ぜひ多く... (2002/10/10)

    投票ページへ

  • 砂時計の書

    砂時計の書

    【著者】エルンスト・ユンガー

    投票数:18

    無

    暖かな書斎の一隅で、白い砂粒が音もなく滑り落ちていく。 この静謐を、知的観想の時を、わたくしたちはいつくしむ。 砂時計は地球的時間の象徴である。 夜明けとともに起き、一頭の獲物を得るまで... (2009/02/02)

    投票ページへ

  • 類語の辞典

    類語の辞典

    【著者】芳賀矢一 志田義秀

    投票数:18

    これほどの規模と内容の類語辞典は今後お目にかかれそうにありません。最近出版されているものは使い易さや日常語に重点が置かれており、この本の後継書としては物足りないと思います。 (2006/06/26)

    投票ページへ

  • 終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    【著者】岸田今日子

    投票数:18

    既に旧版を手元に置いてますが、より多くの人に手にとっていただきたい本なので、1票投じます。あまたあるギリシャ神話翻案もの短編集の中でも、文も絵も際立って美しく、独特の格調高さは正に大人の為の絵... (2005/06/10)

    投票ページへ

  • 月に吠えらんねえ

    月に吠えらんねえ

    【著者】清家雪子

    投票数:17

    近代詩人そのものでなく、作品からイメージしたキャラクター化と、そこに必然性を持たせた物語、物語に込められた情報量、感情、全てがこれからの読者に残すべきものだと思います。 これからの読者にそれ... (2022/11/21)

    投票ページへ

  • 妖精学大全

    妖精学大全

    【著者】井村君江

    投票数:17

    子供の時に図書館で何度も借りて読みふけった本です。 大人になって買おうとしても高額の中古品しか無くがっかりしました。 筆者が館長を務める宇都宮の妖精ミュージアムを訪れた際、スタッフの方に買... (2021/08/10)

    投票ページへ

  • ジャコメッティ
    復刊商品あり

    ジャコメッティ

    【著者】矢内原伊作 著 / 宇佐見英治 武田昭彦 編

    投票数:17

    今から40年以上前に読んだことがあり、いくつかの印象に残っている部分は今でも鮮明に覚えています。当時図書館から借りて読みましたが、是非復刊していただき、若い頃感じたこの本の感動を今一度味わいた... (2014/01/15)

    投票ページへ

  • エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    【著者】エミリー・ディキンソン 著 / 松尾晋平 監修 / 武田雅子 鵜野ひろ子 共訳

    投票数:17

    詩を楽しむ会をしています。エミリ・ディキンスンの詩を楽しんだ時にこの本を紹介していただきました。素敵な本なので、ますます、エミリーが好きになりました。でも、今、この本が手に入りません。何人もが... (2010/07/31)

    投票ページへ

  • 宝石の声なる人に

    宝石の声なる人に

    【著者】岡倉天心/プリヤンバダ・デーヴィー

    投票数:17

    宝石の声なる人とはプリヤンバダ・デーヴィー夫人を指しますが そこに紡がれた言葉から溢れる透き通った詩情は もう一方の当事者の名前の如く まるで天上の恋のよう。 悲しみによって美しく飾ら... (2007/02/18)

    投票ページへ

  • 骰子一擲
    復刊商品あり

    骰子一擲

    【著者】ステファーヌ・マラルメ

    投票数:17

    よみたい。 (2014/05/22)

    投票ページへ

  • 夜あけ前の歌

    夜あけ前の歌

    【著者】高杉一郎

    投票数:17

    今年(2002年)は,ワシリイ・エロシェンコ(1890年~1952年)の没後50年です。彼の故郷のロシアやウクライナでは,記念行事や出版が計画されているそうです。日本語で読める伝記の復刊が望ま... (2002/09/28)

    投票ページへ

  • 世界古典文学全集48 (ラシーヌ)

    世界古典文学全集48 (ラシーヌ)

    【著者】ジャン・バティスト・ラシ-ヌ著  鈴木力衛 編

    投票数:17

    「フェードル」や「アンドロマック」などの文庫本を、書店で見かけたことがあるが、私はそれを買わなかった。 ラシーヌの戯曲は、どうしてもこのような作品集で手に入れるべきだと思っていたからだ。 だい... (2002/04/24)

    投票ページへ

  • モリエール全集

    モリエール全集

    【著者】モリエール著  鈴木力衛 訳

    投票数:17

    数名の訳者によるモリエールの著作を読んできましたが、 鈴木力衛訳のものが最も読みやすかったこと、 岩波文庫における著作が数点廃刊になっていること、 内藤濯訳の『人間嫌い』は好きになれない... (2007/05/08)

    投票ページへ

  • 幸田露伴

    幸田露伴

    【著者】塩谷賛

    投票数:17

    読みたい。 (2005/12/04)

    投票ページへ

  • 中国目録学

    中国目録学

    【著者】清水茂

    投票数:17

    中国のことを探求するうえで、ことに文献学の立場からは目録学の知識は必須といえるでしょう。古くは、この関係で著されたものもありましたが、近年に著されたものとしては、(中国語のものを除いて)この書... (2002/09/27)

    投票ページへ

  • ギルガメッシュ叙事詩
    復刊商品あり

    ギルガメッシュ叙事詩

    【著者】月本 昭男

    投票数:16

    ギルガメシュ叙事詩は書籍によって翻訳されている箇所がまちまちなので、複数持って相互補完的に知識を増やす必要がある。それなのにこの評価の高い本が手に入らないというのは、かゆいところに手が届か... (2012/09/19)

    投票ページへ

  • ウィンター・ガーデン

    ウィンター・ガーデン

    【著者】中島みゆき

    投票数:16

    全く個人的な感想ですが、これまで16回行われてきた中島みゆきさんの夜会の中で、この「ウィンター・ガーデン」は最高傑作だと思っています。残念なことにこの作品は映像化されず、この作品を味わうことが... (2009/12/28)

    投票ページへ

  • 黄金のろば 上・下
    復刊商品あり

    黄金のろば 上・下

    【著者】アプレイウス

    投票数:16

    岩波文庫は出たとこ買いなのは知ってるんですが なにせ金欠でして…それに最近の岩波文庫はいくぶん 値が張るので財布の紐がきつくなってるときは なかなか購入できなのであります。 そしてい... (2007/08/30)

    投票ページへ

  • ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語

    【著者】佐藤輝夫/ほか訳

    投票数:16

    和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!