復刊リクエスト一覧 (投票数順) 165ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,472件
-
月の道
投票数:23票
はじめて軍艦島のことを知った本です。 実際はこの本のことを紹介した週刊誌のグラビアを見たのです が、あまりの衝撃にどうしても手に入れたいと思い、雜賀雄二さ んのもう一冊の「軍艦島 - 棄てられ... (2002/06/04) -
復刊商品あり
アカテン教師梨本小鉄
投票数:23票
小学生時代、この作品が大好きでした。あまりに破天荒な教師もので、超ストライクでした。が、友人知人に聞いても、まったく知ってる人がいない、、、少なくともここに同志がいることを知り、心強いかぎりで... (2014/08/11) -
私の兄はヌードロン
投票数:23票
わお、なつかし~。思わず絵を思い出してしまった。TVの画面から出てくるとか~。浮気してた男とか~思い出しました。 あの頃、「真由子の日記」とかシリアスなマンガもあった中で、コミカルなこのマンガ... (2003/07/16) -
風の導士候補生の試練
投票数:23票
人気出たよね野梨原花南。よかったよかった。『風の・・・』は、そりゃちょっと文章が怪しいかも知れないけれどスタンスは変わってないからイケルと思うんだよね。てか、復刊されないと続刊もないんだし。少... (2001/01/12) -
ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)
投票数:23票
私は、「朝日ジャーナル」連載時に欠かさず読んだ。自分のブログで紹介したが、出版されていなくては寂しいし、あまり意味がない。私自身、文庫での解説も読みたいし、手元にも置いておきたいと思う。 ブ... (2007/11/05) -
怪 ~ayakashi~ 化猫 モノノ怪前日譚
投票数:22票
劇場版も公開され、需要が高まっているのにどこにもコミックスがありません。 出版社の方、どうか紙媒体ファンのためによろしくお願いします! (2024/08/21) -
マッドマックス 怒りのデス・ロード: COMICS & INSPIRED ARTISTS (G-NOVELS)
投票数:22票
前作「怒りのデスロードから9年、MADMAXシリーズの新作「フュリオサ」が好評上映中です。このコミックは、怒りのデスロード以前の物語が描かれており、作品世界を理解するのに重要な本だと考えます。... (2024/06/06) -
まりかちゃん乙
投票数:22票
別の作品でユキヲさんのことを知り、同じ作者であるこの漫画も読んでみたくなったからです。 (2025/09/14) -
ゲッターロボサーガ(アクションコミックス版)
投票数:22票
最近ゲッターロボシリーズに興味を持ち、ゲッターロボサーガに触れてみたいとのですが、入手が大変困難で残念に思っています。 現在電子書籍での販売がされていますが、是非紙で読むことが叶えばと思い、... (2022/02/26) -
STAGE SQUARE vol.41
投票数:22票
通販サイトでは、法外な価格で転売されています。 どの写真集等でもそうですが、その当時のリアルな想いや貴重な時代が反映されており、その姿を適正価格で手に入れたいのはどの人も一緒です。彼の新作は... (2021/05/23) -
復刊商品あり
続・中世ヨーロッパの武術
投票数:22票
私は日本の古流剣術をやっていますが、海外の実戦で用いられた武術にも興味があります。合わせて現在ヨーロッパ中世の勉強中でもあり、より理解を深めるため復刊を希望します。 (2020/11/07) -
狂四郎2030
投票数:22票
以前から名前は知っていたのですが手に取る事はなく、見逃していた所にアプリで配信していると知り、まあちょっと読んでみようかなと軽い気持ちで読んでみました。一話を読んですぐ、虜になりました。 も... (2022/01/22) -
異端の映画史 新東宝の世界
投票数:22票
購入したいと思ったときにはすでに書店になく、図書館で借りて読むのみ。新東宝、そして戦後の日本映画の歴史を深く知ることができ、また関係者の方のインタビューも充実していて、銀色のピエロ様のコメント... (2020/02/19) -
「保守革命」がアメリカを変える
投票数:22票
トランプ大統領当選に大きな影響を与えた著書に興味を持ったから。 (2020/08/10) -
量子物理学のための線形代数 ベクトルから量子情報へ
投票数:22票
量子論に関する新しい常識は新しい時代に向けの教養であり、本書の目指すところはその教養と土台となる数学の解説であるにも関わらず、この時代に品切れであることは本邦にとって多大な損失であるから。 (2020/06/29) -
アキレウスの歌
投票数:22票
出版社や関連書店に問い合わせをしたところ、すべて在庫切れという回答でした。 電子書籍もありますが、どうしても単行本での購入をしたく、中古品と調べましたが正規の3倍ほどの値段です。 オレンジ... (2020/03/23) -
新装版 BLAME! 全6巻
投票数:22票
最近になって作品を知りましたが、既に手に入らない状況になっていました。 紙書籍派なのでぜひ復刊してほしいです。 (2023/01/16) -
妖精学大全
投票数:22票
図書館で何度も借りていますが、どうしても手元に置きたいと思っています。妖精事典というものは数多くありますが、妖精の種類だけではなく、妖精という存在の特色や分類方法、文学の中の妖精に言及している... (2025/02/18) -
復刊商品あり
珈琲いかがでしょう
投票数:22票
電子で一通り読みましたが、これは何度も読み返したい、私の中の永久保存の一つです。『凪のお暇』を読んでコナリミサトさんの他の作品もをと知った今作ですが、出会えた幸運に感謝したくなります。きっとそ... (2018/10/09) -
エデナの世界
投票数:22票
メビウスの日本語訳のある作品の在庫がありません。日本だけでなく、世界のたくさんの有名クリエイター(有名な漫画家、イラストレーター、アニメ監督、映画監督など)に影響を与えたメビウスの作品が、日本... (2020/08/30) -
ガウガウわー太
投票数:22票
大人になって読み返してみたら、動物たちの声に涙が出てきました。 切ない現実にも触れるので、ありふれた物語ではないです。 もともと好きな漫画だったのですが、これからどんどんペットたちの環境改... (2018/01/02) -
井上俊之 有頂天家族 原画集
投票数:22票
アニメを作っていく人たちの宝だと思います。アニメーターに限らず、アニメを作ることに関わるいろんな人がこの本を読んで学びたいと思っているはずです。第一線を走っている方がこういった教本のようなもの... (2021/07/29) -
花ものがたり
投票数:22票
子供の頃に繰り返し学校で読んだ本です。 易しい文章とハッピーエンドばかりでない構成にとても心を打たれたことを覚えています。 もとなおこさんのきれいな挿絵も魅力的でした。 ぜひ春夏秋冬シリ... (2019/04/10) -
復刊商品あり
こどものとうひょう おとなのせんきょ
投票数:22票
自分の子どもに読ませたい。大人にも読んでもらいたい。かこさんの絵本は世代を超えて読まれる普遍性があります (2016/06/30) -
復刊商品あり
転移の心理学
投票数:22票
確認しておきたい。 (2016/02/28) -
もりのひみつ
投票数:22票
以前も投票しましたが、新たに作られていたので、こちらにも。 保育園の頃に読んで、ずっと忘れられなかった本です。 小人が星を作り、空に送り出している…というとても夢のあるお話で、自分もこの森... (2024/07/07) -
ラジアントヒストリア 公式ワールドガイダンス
投票数:22票
ゲーム「ラジアントヒストリア」について書かれた資料本です。世界観、文化、キャラの解説がバランス良く記載されています。年表のちょっとした所にアレっと思うような記述があったり、隅々まで読めばところ... (2015/01/02) -
NO.6 toi8 デザイン&アートワークス
投票数:22票
この本の存在を知った時には既に絶版。 色々な書店を探し回りましたが、見つからないまま四年経ってしまいました。 出版社様に復刊のメール等も送ってみましたが、一読者の身では中々難しいようです。... (2017/09/21) -
ふたりの王女 新シェーラひめのぼうけん
投票数:22票
シェーラひめのぼうけんを読んだことがありますが、新シェーラのほうは、図書館に置いておらず途中までしか読んだことがなかったので、シェーラひめも愛蔵版となった今、ぜひ新シェーラのほうも愛蔵版でも、... (2019/03/21) -
CLAYMORE画集 Memorabilia
投票数:22票
作品の性質上、図書館やブックオフでも見ることができないので買うしかないが、売ってない。 (2013/11/23) -
ダイナミックコミック講座 人物を描く
投票数:22票
アニメーターさんたちのお墨付きだとか。絶版なのにずっとおすすめされ続けているので、他の日本語書籍で代用できる内容ではないのだなと思います。 バーン・ホガースの他の本(原書)を持っていますが、... (2022/06/03) -
瀬戸の花嫁
投票数:22票
エニックス出版のコミックスは昔からどんな人気作も最終巻付近が入手困難と言うのが相次いでおりましたが、例に漏れずアニメ化した、この作品も入手困難になっています。 最後の15,16巻が出るまで休... (2012/03/22) -
交渉人は疑わない 交渉人2
投票数:22票
原作シリーズは好きで持っていますが、ドラマCDの存在を知らないうちに版元が倒産してしまったという情報をネットで見かけ、是非とも復刊してほしいと思い、投票致しました。他に投票されている方々も書か... (2014/12/14) -
復刊商品あり
下田直子のビーズ編み きらきら光るビーズは私のスペシャル
投票数:22票
このような素晴らしい本は絶版にしたらいけません。 ウェアの本と違い、特に流行り廃りもなくいつの時代も使えるビーズ編みのこもの。 日本ヴォーグさんは毎年似たような初心者向けの編み物本を量産で... (2013/09/05) -
にゃんたんのゲームブックシリーズ
投票数:22票
子供の頃ハマりにハマって、このシリーズのおかげで読書の癖がつきました。 息子にもぜひ読ませてやりたいのですが、電子版ではなく、めくる楽しみを味わわせてやりたい。 是非とも復刻してください!... (2020/10/22) -
復刊商品あり
霧のむこうのふしぎな町
投票数:22票
私が子どもの頃、今は亡き母がお気に入りの本として薦めてくれたのが、「霧のむこうのふしぎな町」でした。本やファンタジーの世界の素晴らしさを教えてくれた、大切な一冊です。大人になって読み返したくな... (2018/04/06) -
カードファイトVマスター 全3巻
投票数:22票
当時このマンガに出会ってカードゲームを初め出した、思い出の作品だから (2020/12/30) -
量子力学の形成と論理 全3巻
投票数:22票
黎明期の量子力学は,朝永先生のテキストからも伺うことはできるが,現在出版されている量子力学のテキストのイントロダクションは朝永先生のものから借りてきたものが多い。原著または原著に近いものに当た... (2015/03/01) -
木製の王子
投票数:22票
図書館で借りてやっと読むことができましたが、とても素晴らしい推理小説です。麻耶先生の奇抜なようでいながら確かに現実的でもある設定・トリックが織り込まれた、とても読み応えのある名作です。ぜひ、復... (2020/09/20) -
復刊商品あり
おジャ魔女どれみメモリアルアルバム
投票数:22票
いま、私は19歳ですがひょんなことからまたおジャ魔女どれみにどハマりしました(笑)そしてメモリアルアルバムが出版されていたことを知りましたが、もう絶版状態で手に入らないとのこと…。でも、ぜひ読... (2014/07/07) -
復刊商品あり
千年王国と未開社会 メラネシアのカーゴ・カルト運動
投票数:22票
「文明と未開社会」 というテーマにおいて、 ファンタジーのネタ本になりうる。 (世界観の構築) 不安な点が1つ。学術書らしいコト(^^; 読みやすければいいのだが、図表・写真・イラストがほ... (2004/02/12) -
はじめての「スリング抱っこ」まるわかり
投票数:22票
スリングを知っている人は増えたけれど、 スリングの心地よさ、ラクな使い方はまだまだ知らない人が多いです。 せっかくスリングを使うなら、その良さをもっと味わってほしい。 そのために、この本... (2010/11/09) -
株式投資のための定量分析入門
投票数:22票
定量分析にしては簡単過ぎる内容と言われたけど、どの程度の入門なのかみたい (2013/09/23) -
応用光学 I・II
投票数:22票
よく内容が引用されているのですが、絶版になっていて、手に入らないのは大変残念です。 (2012/10/31) -
不思議の環~RIDDLE~ 五話分
投票数:22票
夜麻先生のほのぼのとした作品がとても好きです。 雑誌で連載していた当時から 単行本化されるのを心待ちにしておりました。 ですが、この作品は単行本化されていないので ファンとしては是非と... (2012/04/03) -
サガフロンティア解体真書
投票数:22票
はっきり言って解体真書が無ければかなり攻略の難しい場面が有ります タンザー編は穴に落ちまくり目的地にたどり着く前に・・・と言う目に遭いました ゲーム本体はまだまだ販売しておりますので是... (2010/04/03) -
復刊商品あり
津軽こぎん刺し
投票数:22票
津軽こぎん刺しの素晴らしさを後世に伝える貴重な本です。手元に置いて、著者の前田セツさんのこぎん刺しに込めた思いを感じながら実際に刺してみたいと思います。図案集は何冊か持っていますが、この本は別... (2017/06/12) -
村野犬彦・単行本未収録作品
投票数:22票
2021年11月にあったマンガ学会第20回大会シンポジウム「BLとメディア」を視聴しました。そこで取り上げられた参考文献の雑誌「ロマンJUNE」に載っていた村野さんの作品を見てとても興味を持ち... (2021/12/01) -
青銅の弓
投票数:22票
中学生の頃、近所のお姉さんから借りて読んだ本でした。彼女が最も大切にしている本の一つということでしたが、私も感銘を受けました。私も自分のために購入したかったのですが、その頃にはもう「絶版」で購... (2009/04/04) -
サガンの新潮文庫すべて
投票数:22票
とにかく読みたい。揃えたい。サガンの作品が読めない状況なんて、変です。 (2016/01/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!