復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1110ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,381件




  • 恋人たち

    【著者】なし

    投票数:1

    思い出の本 (2009/07/12)
  • 講談社火の鳥伝記文庫81 北条時宗

    講談社火の鳥伝記文庫81 北条時宗

    【著者】浜野卓也

    投票数:1

    鎌倉幕府の歴代の執権の児童向けの伝記が少ないので。 (2009/07/12)



  • 新相互愛撫

    【著者】西村俊身

    投票数:1

    思い出 (2009/07/12)
  • 三菱商事・三井物産―国際化時代を生き抜く総合商社(日本のビッグ・ビジネス)

    三菱商事・三井物産―国際化時代を生き抜く総合商社(日本のビッグ・ビジネス)

    【著者】逸見啓, 斎藤雅通

    投票数:1

    三菱商事と三井物産の21世紀戦略を見たいから。 (2009/07/11)
  • 泉式文科系必修論文作成術

    泉式文科系必修論文作成術

    【著者】泉 忠司

    投票数:1

    大学院生活で論文を効率よく書きたくなったため。 (2009/07/11)



  • 世界各国における死刑

    【著者】国連事務総長・国連経済社会理事会社会委員会

    投票数:1

    いい。(蔵書有) (2009/07/11)



  • 刑法附則

    【著者】太政大臣 三條實美 司法卿 大木喬任

    投票数:1

    凄い。(蔵書有) (2009/07/11)



  • 別冊可視総合光線療法理論と治験

    【著者】黒田 一郎

    投票数:1

    仕事上 (2009/07/10)
  • 小笠原 遥か南の蒼海

    小笠原 遥か南の蒼海

    【著者】小林修一

    投票数:1

    まだ問い合わせもあるが、手持ち残り少なく・・・ (2009/07/09)
  • 中国古代の科学

    中国古代の科学

    【著者】藪内清

    投票数:1

    無

    東洋科学の独創性に関心があるから。 (2009/07/07)
  • 暗殺心(アサッシン)

    暗殺心(アサッシン)

    【著者】都筑道夫

    投票数:1

    オリエンタルファンタジーであり、復讐ものでもある名作らしい。 是非読んでみたいが、どこにも置いていない、いくつの図書館、古本屋を探してみたかわからない。 復刊希望です。お願いします。 (2009/07/05)
  • ジュリエット宣言

    ジュリエット宣言

    【著者】花井愛子

    投票数:1

    花井先生の本は小中学生のころ、 夢中になって読んでいましたが 特に好きだったストーリーの一つです。 ぜひぜひ、復刊希望です! (2009/07/05)
  • 汝の父を敬え

    汝の父を敬え

    【著者】ゲー・タリーズ

    投票数:1

    もともとマフィアに興味があって、この本は貴重な資料とでも言うべき本だと思うので、是非、復刊してもらいたい。 (2009/07/05)
  • 悲劇 エムペードクレス (岩波文庫32-411-2)

    悲劇 エムペードクレス (岩波文庫32-411-2)

    【著者】ヘルダーリン著 谷友幸訳

    投票数:1

    無

    詩歌はドイツだよ。 (2009/07/05)
  • 夜の讃歌 他三篇(岩波文庫32-412-2)
    復刊商品あり

    夜の讃歌 他三篇(岩波文庫32-412-2)

    【著者】ノヴァーリス著 笹沢美明訳

    投票数:1

    無

    詩歌はドイツだね。 (2009/07/05)
  • 人間としての成長

    人間としての成長

    【著者】安岡正篤

    投票数:1

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 有賀鉄太郎著作集1 オリゲネス研究

    有賀鉄太郎著作集1 オリゲネス研究

    【著者】有賀鉄太郎

    投票数:1

    オリゲネスに関する研究所は少なく、とくに本書は日本における嚆矢とも呼べる作品なので復刊してほしいです。 (2019/11/29)
  • 亭主の家出

    亭主の家出

    【著者】吉村昭

    投票数:1

    吉村昭氏の初期の作品だが今読んでもちっとも古くない!かえって家族のつながりが危くなっている現代だからこそ共感を呼ぶと思われる一作です。働き疲れたおとうさんたちをユートピアの世界に連れて行ってく... (2009/06/28)
  • ロボットカーニバル

    ロボットカーニバル

    【著者】大友克洋

    投票数:1

    匙

    読んでみたいため。 (2009/06/28)
  • ちひろのバースデーブック

    ちひろのバースデーブック

    【著者】岩崎ちひろ いわさきちひろ絵本美術館

    投票数:1

    大切な人たちの誕生日を書き留めておくものが欲しくて、大好きなちひろさんのこの本がずっと気になっていました。いざ注文しようと思ったら、手に入らなかったので是非復刊して欲しいです。 (2009/06/28)
  • 雪の中の軍曹

    雪の中の軍曹

    【著者】マリオ・リゴーニ・ステルン

    投票数:1

    イタリアの文豪といわれたステルンの傑作作品のひとつが読めない事は非常に残念です。各国でも絶賛されたという本作品を是非、また日本でも読めるよう復刊を心からお願い致します。 (2009/06/25)
  • 蘭剣 からくり乱し

    蘭剣 からくり乱し

    【著者】菊地秀行

    投票数:1

    sig

    sig

    シリーズの一作目に続いて二作目も絶版とは残念です。是非復刊して頂きたいです。 (2009/06/24)
  • 屈折率

    屈折率

    【著者】山口重雄

    投票数:1

    この本以後屈折率について解りやすく説明しているものがなく、この分野の研究者にとって間違いなく必携の1冊である。古本市場やオークションなどでプレミア価格となっていることがその証左である。 (2009/06/23)
  • はじめての仏教―その成立と発展

    はじめての仏教―その成立と発展

    【著者】ひろさちや

    投票数:1

    無

    民衆だから。 (2009/06/23)
  • 鎌倉仏教―親鸞・道元・日蓮

    鎌倉仏教―親鸞・道元・日蓮

    【著者】戸頃重基

    投票数:1

    無

    悟りでも開かないとやってられない。 (2009/06/23)
  • 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
    復刊商品あり

    意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学

    【著者】井筒俊彦

    投票数:1

    無

    東洋思想を構造化したいから。 (2009/06/23)
  • シスター・キャリー(上)(下)

    シスター・キャリー(上)(下)

    【著者】シオドア・ドライサー

    投票数:1

    ウィリアム・ワイラー監督の「キャリー」という、この小説をもとにした1951年の映画を観てとても感動し、原作を読みたいと思って探したところ、中古品がなかなか手の出しにくい価格で販売されているだけ... (2009/06/22)
  • DRAMATIC IRONY 藤崎竜短編集2
    復刊商品あり

    DRAMATIC IRONY 藤崎竜短編集2

    【著者】藤崎竜

    投票数:1

    現在に続く「フジリュー」ワールドが確立された時期の作品を集めた1冊。絵の緻密さ、作品のつくりの深さを文庫コミックに無理やり押し込んでしまっては、作品自体の価値が損なわれてしまう。もう一度コミッ... (2009/06/21)
  • WORLDS 藤崎竜短編集

    WORLDS 藤崎竜短編集

    【著者】藤崎竜

    投票数:1

    藤崎竜の作品が相次いで文庫コミックにされてしまい、その煽りをこの作品も受けてしまった。文庫コミック向けの作者ではないためないために、コミックサイズでもう一度読みたい作品である。新規ファンには是... (2009/06/21)
  • サクラテツ対話篇 全2巻
    復刊商品あり

    サクラテツ対話篇 全2巻

    【著者】藤崎竜

    投票数:1

    文庫コミックになってしまったために、書店での購入が難しくなり、また文庫コミックの悪癖であるスケールの小ささにより壮大なテーマがチープなものとなってしまった。 この作品は、週刊誌の常識を超える... (2009/06/21)
  • WaqWaq 全4巻

    WaqWaq 全4巻

    【著者】藤崎竜

    投票数:1

    文庫コミックになり、藤崎竜先生の絵の良さや作品のスケールが小さくなってしまったのが残念なため。優美な絵と無限に広がる世界観を堪能するためにも、新規ファンの人にも自信を持って薦められるようにする... (2009/06/21)
  • グローバルブレイン

    グローバルブレイン

    【著者】ピーターラッセル

    投票数:1

    どうしても読みたい。 (2009/06/21)
  • 津軽惨絃歌―怨霊十三夜

    津軽惨絃歌―怨霊十三夜

    【著者】上村一夫

    投票数:1

    上村作品について、こんなにも欲してる人が多いのに絶版が多すぎてオークションなどを頼らざるを得ない状況が悲しすぎます。 復刊できるものはぜひ全部お願いしたいです!! (2011/11/13)
  • ハネ太全2巻

    ハネ太全2巻

    【著者】ちばてつや

    投票数:1

    事情で手放してしまい、もう一度、見たいです。 (2009/06/21)
  • 本文解釈学

    本文解釈学

    【著者】萩谷朴

    投票数:1

    日本文学研究に限らず、文学研究を志す人の必読書のため。 (2009/06/21)
  • 一週間でマスターするPerl for Windows

    一週間でマスターするPerl for Windows

    【著者】福島靖浩

    投票数:1

    perlの入門書として評価高い本ですが、絶版となっています。amazonにて中古品で5000円程度の値段が付いています(定価2520円)。 (2009/06/20)
  • 理系力が高まる痛快ゼミナール

    理系力が高まる痛快ゼミナール

    【著者】関根 一昭

    投票数:1

    数学の応用は、今ではすっかり日本の学校教育から外されてしまっている。実生活に使える学力を身につけたい、私もそう思う一人である。 (2009/06/19)
  • ヒュースケン日本日記

    ヒュースケン日本日記

    【著者】ヘンリー・C・J・ヒュースケン 青木枝朗

    投票数:1

    安政の五カ国条約は決して日本が一方的に不平等と受け止めた条約であったとばかりはいえない。国によって対応が異なっていたのは、石井孝『日本開国史』にもあきらか。アメリカはその後の咸臨丸の渡米を見て... (2009/06/19)
  • なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したか

    なぜ、ナチスは原爆製造に失敗したか

    【著者】トーマス・パワーズ

    投票数:1

    「間違った人間に原爆が渡る恐怖」は今に通じるモノがある。 (2009/06/19)
  • 化学プラントの耐震設計

    化学プラントの耐震設計

    【著者】柴田 碧

    投票数:1

    化学プラントの耐震設計について基本的な考え方から丁寧に説明した良書と思います。ぜひ復刊をお願いします。 (2009/06/19)
  • じんじろべえ

    じんじろべえ

    【著者】筒井敬介

    投票数:1

    子供の頃に読みました。 とても面白いお話で何度も繰り返し読み大好きでした。 こんな素晴らしい童話が絶版とは納得いきません 今の子供達にも読ませたい。 (2009/06/18)
  • 中国聖賢のことば―新約中国古典抄

    中国聖賢のことば―新約中国古典抄

    【著者】五十沢二郎

    投票数:1

    無

    柔軟で詩的だから。 (2009/06/18)
  • 百戦奇略―中国兵法の真髄

    百戦奇略―中国兵法の真髄

    【著者】劉基(著)、永井義男(訳)

    投票数:1

    無

    勝ちたいから。 (2009/06/18)
  • 現代思想としての西田幾多郎

    現代思想としての西田幾多郎

    【著者】藤田正勝

    投票数:1

    無

    現代思想として把握したいから。 (2009/06/18)
  • ぱっくんおおかみおとうさんににてる
    復刊商品あり

    ぱっくんおおかみおとうさんににてる

    【著者】木村泰子

    投票数:1

    子どもの頃にみて、大好きなシリーズでした。 また読みたいです! (2010/03/03)
  • 黄金の道上・下
    復刊商品あり

    黄金の道上・下

    【著者】モンゴメリ

    投票数:1

    「ニューモンゴメリブックスシリーズ全部復刻」が希望ですが、ストーリーガールの続きの話は読みたいです。 (2009/06/17)
  • ストーリーガール上・下
    復刊商品あり

    ストーリーガール上・下

    【著者】モンゴメリ

    投票数:1

    ストーリガール上巻は特に手に入りにくくなりました。ニューモンゴメリブックスのシリーズ全部の復刻が一番の希望です。 (2009/06/17)



  • Vor Tids Korssting

    【著者】Gertie Wandel

    投票数:1

    手に入らないのですが、とても充実した内容でクロスステッチのファンは根強くいますので、必ず売れると思います。 (2009/06/17)
  • 青い城
    復刊商品あり

    青い城

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリ

    投票数:1

    現在では、古本ですらかなり高値です。是非、手元においておいて、落ち込んだときなどに繰り返し読みたいお話。「ニューモンゴメリブックス」シリーズそのもの全部復刻して欲しいですが、これは筆頭です!!... (2009/06/16)
  • リアリズムの構造

    リアリズムの構造

    【著者】渡部直己

    投票数:1

    未だ色あせない日本における批評書です (2009/06/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!