復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 70ページ

ショッピング10,106件

復刊リクエスト64,423件

  • 「会社」を選ぶ [’97]

    「会社」を選ぶ [’97]

    【著者】本多信一

    投票数:1

    本多信一先生の大ファンでまだこの本は読んだことは無いのですが、 私自身、転職の経験がなく今の仕事が続けられるのか不安で、 もしその必要に迫られたときにどうすればいいのかが知りたくて 申し... (2009/03/15)
  • 「作れるかも」を教わりました。

    「作れるかも」を教わりました。

    【著者】特になし

    投票数:4

    YUKAさん、そう言う事って良く有ることです。 もしも、ホ ントウのホントに、作る気があるのなら、実際に、手を動かし て、作ってみては? 出来上がるまでが、メッチャたのしくなります。 よって... (2003/03/02)
  • 「侍」はこうして作られた ゲーム開発最前線

    「侍」はこうして作られた ゲーム開発最前線

    【著者】新 清士

    投票数:3

    国内ゲーム会社の、開発の現場をドキュメントした唯一の本。 どのようにして現場が動いているのか、ということを理解するにはとてもよい一冊でありながら、絶版してしまっているのは忍びない。 複数冊... (2008/10/09)
  • 「保守革命」宣言―アンチ・リベラルへの選択

    「保守革命」宣言―アンチ・リベラルへの選択

    【著者】栗本慎一郎/安倍晋三/衛藤晟一

    投票数:1

    無

    再び安倍内閣が成立したことだし文庫化していいのでは。講談社プラスアルファ文庫とかで。 (2013/01/07)
  • 「借力」大秘法

    「借力」大秘法

    【著者】力抜山

    投票数:6

    借力の本部に問い合わせたが、「在庫はあるが・・・、ビデオ購入の方が分かりやすいので、いい。」と勧められた。ビデオ購入すれば本は無料になると言われたが、ビデオは高額。まずは本で内容を知りたいと希... (2007/06/16)
  • 「元気くん」単行本全4巻の復刊、ならびに単行本未収録作品の単行本化

    「元気くん」単行本全4巻の復刊、ならびに単行本未収録作品の単行本化

    【著者】北見けんいち

    投票数:16

    漫画を読まない父ですが、この作品は大好きで、本を探していました。幸い「焼けあとの~」は持っていますが、その続きからのシリーズの本も読みたいのです。特にパート2や3あたりの方が年代が近いようです... (2006/09/21)
  • 「兄貴」

    「兄貴」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:44

    遠藤さんの作品のなかでも、日本を舞台にした笑える作品が何作か載っていて、気分転換したいときでも最適の話が多いです。感動したのは「兄貴」。そして「未来は君のもの」の中で出てきたセリフには、悩んだ... (2003/04/14)
  • 「先生、おしえて。」

    「先生、おしえて。」

    【著者】ひさわゆみ

    投票数:0

  • 「先生、おしえて。」いけない個人授業

    「先生、おしえて。」いけない個人授業

    【著者】ひさわゆみ

    投票数:0

  • 「六大都市」Kの殺人

    「六大都市」Kの殺人

    【著者】矢島誠

    投票数:9

    トラベル・ミステリー、いいですねえ! 旅行に行けないぶん、せめてミステリーだけでも旅気分! (2004/02/29)
  • 「再軍備」の軌跡 : 昭和戦後史

    「再軍備」の軌跡 : 昭和戦後史

    【著者】読売新聞戦後史班編

    投票数:1

    戦後日本の重要な歴史。現代の大きな課題でもある。 (2014/07/02)



  • 「写ゲキBOYシュート」の単行本化

    【著者】一式まさと

    投票数:7

    過去にコミックボンボンで読んだことがありました。とても面白い作品でした。連載期間も短かったし、その上単行本かもされていません。是非復刊して下さい。ここでしか描けない描き下ろしも追加して欲しいで... (2008/05/06)



  • 「写真史」 302空ー海軍防空戦闘機部隊18カ月の記録

    【著者】渡辺洋三

    投票数:3

    貴重な資料。ぜひ、復刊して欲しい。 (2015/01/13)
  • 「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    「分かったつもり」のしくみを探る バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から

    【著者】田島充士

    投票数:1

    理解や認知、学習のメカニズムについて、バフチンおよびヴィゴツキー理論の観点から分析した興味深い研究ですが、現在品切れのため、入手困難となっています。ぜひとも復刊を希望します。 (2018/02/10)
  • 「分かりやすさ」の罠 アイロニカルな批評宣言

    「分かりやすさ」の罠 アイロニカルな批評宣言

    【著者】仲正昌樹

    投票数:1

    現代、「分かりやすさ信仰」とも言うべきものがどんどん目立つようになってきたと思う。本書はそんな傾向を考え直すためのきっかけになるのではないか? (2020/12/30)
  • 「分ける」こと「わかる」こと

    「分ける」こと「わかる」こと

    【著者】坂本賢三

    投票数:6

    数年前から、この書籍を古本屋を軸に探しているが、全く出てこない。 このような貴重な本が、絶版のままでは良くない。 是非、高校生,大学生にも読んで貰いたい。 これから、IT化社会を迎えるにあたっ... (2001/05/04)



  • 「分裂病」の消滅 精神病理学を超えて

    【著者】内海健

    投票数:0

  • 「劇画の星」をめざして―誰も書かなかった「劇画内幕史」

    「劇画の星」をめざして―誰も書かなかった「劇画内幕史」

    【著者】佐藤まさあき

    投票数:4

    豪快な作者の一代記!からくり屋敷のような自宅を建てた話は最 高に興味をひく! (2005/01/07)
  • 「功利主義の原理について」ほか 『立法と道徳の原理序説』より
    復刊商品あり

    「功利主義の原理について」ほか 『立法と道徳の原理序説』より

    【著者】ベンサム(ベンタム)著 / 江藤貴紀 訳

    投票数:2

    今の世の中にかなり影響を与えた哲学書。ベンサムの代表作。これの日本語訳がなければ、日本の哲学は更に遅れる。ぜひ復刊して欲しい。 (2017/06/02)
  • 「労働鎖国」のすすめ

    「労働鎖国」のすすめ

    【著者】西尾幹二

    投票数:7

    移民政策をとって多民族国家の道を歩むのか否かは、少子高齢社会となる日本の将来にとって重要な問題である。 「多文化共生」「地球市民」といった理想論、「みんな仲良し」といった幼稚園並の発想で安易に... (2001/05/05)
  • 「半七捕物帳」江戸めぐり

    「半七捕物帳」江戸めぐり

    【著者】今井金吾

    投票数:9

    ぜひ読みたいので。 (2008/12/24)



  • 「半田さんちのお嫁さん」

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:24

    10年前、「週刊漫画アクション」誌に3話連続で掲載された作品です。 ファンでも存在を知らない人が多いので、ぜひ単行本化して下さい。 できれば、他の単行本未収録作品(「びびで・ばびで・ぶ」等)も... (2003/05/20)
  • 「南京大虐殺」のまぼろし

    「南京大虐殺」のまぼろし

    【著者】鈴木明

    投票数:70

    最近まで中学校の教室では疑いもなく日本人は悪いことをしたとインプットしていました。しかしふと疑問に思い調べたところ、今の教科書では反日思想を盛り込みあることないこと誇張して記述していることを知... (2020/10/10)
  • 「南進」の系譜
    復刊商品あり

    「南進」の系譜

    【著者】矢野暢

    投票数:1

    30年以上前に刊行された本ですが、東南アジアとの関係を考え直す意味でも読んでみたいと思います。 (2009/07/24)



  • 「反日」解剖 歪んだ中国の「愛国」

    【著者】水谷 尚子 (著)

    投票数:0

  • 「古の武術」に学ぶ

    「古の武術」に学ぶ

    【著者】甲野善紀

    投票数:3

    「古の武術を知れば動きが変わるカラダが変わる」とあわせ読み、NHK人間講座「古の武術に学ぶ」をより深く理解するために。 (2004/12/31)
  • 「吉原彼岸花」公式ビジュアルファンブック

    「吉原彼岸花」公式ビジュアルファンブック

    【著者】MariaCrown (著),‎ 葉月 エリカ (著),‎ らんぷみ (イラスト)

    投票数:14

    もと18禁pcゲームですがpsvita 版で知りました。ストーリーも美しい絵もすごく大好きです。大人の切なさが、なんとも良い! 中古で1万円を超える価格になっています。 ぜひ、復刊をお願い... (2020/03/13)
  • 「君」

    「君」

    【著者】鹿住槙

    投票数:1

    ASUKAノベルスから1巻だけは出たものの、その後小説ASUKAが休刊になってしまったため、続きが読めません。きっと単行本未収録のお話があると思います。完結させて欲しい、とまでは言いません。ど... (2004/04/11)
  • 「善徳女王」公式ガイドブック 下巻 [単行本]

    「善徳女王」公式ガイドブック 下巻 [単行本]

    【著者】奥村準朗(発行人)

    投票数:75

    キムナムギルの大ファンになったきっかけとなったのがこの(善徳女王)です(*^^*)ビダムのウインクから始まり、トンマンやミシルとのやりとりなど、素敵なシーンがいっぱいありましたね♪最期のビダム... (2014/09/07)
  • 「図説」湾岸戦争

    「図説」湾岸戦争

    【著者】学研編集部

    投票数:3

    図書館に置いてあったこの本を読んで手元に置いておきたくなったから。 (2009/01/08)
  • 「国文学」の戦後空間 ―大東亜共栄圏から冷戦へ―

    「国文学」の戦後空間 ―大東亜共栄圏から冷戦へ―

    【著者】笹沼 俊暁

    投票数:0

  • 「国際法」一又正雄訳

    「国際法」一又正雄訳

    【著者】ブライアリ

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)



  • 「國民歌謠」第三十三輯 萬歳ヒットラー・ユーゲント

    【著者】北原白秋作詞 高階哲夫作曲

    投票数:3

    ラヂオテキストは、表紙が非常に美しいです。(蔵書有) (2006/07/31)
  • 「土田世紀」初期の作品群

    「土田世紀」初期の作品群

    【著者】土田世紀

    投票数:13

    土田世紀の作品は何冊か所有していますが、未成年は友人が持っていたため、購入していませんでした。大好きな作品ですが、いつの間にか書店では手に入らなくなり、当時購入しなかったことをとても後悔してい... (2013/05/19)
  • 「坊っちゃん」の時代
    復刊商品あり

    「坊っちゃん」の時代

    【著者】関川夏央・谷口ジロー

    投票数:0




  • 「増頁特集 カレル・チャペック」ユリイカ 詩と批評 1995年11月号(第27巻12号)

    【著者】ユリイカ編集部?

    投票数:2

    少しまえのチェコのSF作家で「ロボット」と言う言葉を造り出 した人ですネ!! (2003/05/27)
  • 「売る」広告
    復刊商品あり

    「売る」広告

    【著者】デビッド・オグルビー

    投票数:23

    是非とも読んでみたいです! (2008/08/24)
  • 「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -

    「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -

    【著者】森口奈緒美

    投票数:25

    今は自閉症者の自伝のような本も多くなりましたが、外国人の方が書かれたものよりは社会背景がわかるので、理解しやすかったような気がします。 私は図書館から借りましたけど、購入しやすくなれば、もっと... (2003/04/08)
  • 「変奏曲」シリーズ 全3巻+「カノン」

    「変奏曲」シリーズ 全3巻+「カノン」

    【著者】竹宮惠子

    投票数:135

    心が1番柔らかい、感受性に溢れた幼少時に、此の様な作品を読めた私達は、何て幸福な少女だったんだろう。 “変奏曲シリーズ”は、あちこちの出版社から色々出ていますが、どれも此れも『帯に短し襷... (2021/06/26)
  • 「夏休みが待ち遠しい」

    「夏休みが待ち遠しい」

    【著者】山名沢湖

    投票数:4

    97年に「なかよし」の姉妹誌として創刊された月刊 「Amie」に連載された、山名沢湖先生のデビュー作です。オ ムニバス形式で、独特の素朴で可愛い絵柄とどこか絵本っぽい雰 囲気で思春期の女の子た... (2003/06/01)



  • 「夜の天子」ほか

    【著者】長岡良子

    投票数:40

    長岡良子さんのファンで単行本はほとんど持っています。あとは未収録作品を読みたいので是非発刊してほしいです。 (2021/04/12)
  • 「夢」がかなう奇跡の想念術―あなたを急上昇させる本

    「夢」がかなう奇跡の想念術―あなたを急上昇させる本

    【著者】藤本憲幸

    投票数:2

    セミナーに参加するのは大変なので、本で読んでみたい。 (2011/02/04)
  • 「夢の宮 亜心王物語」

    「夢の宮 亜心王物語」

    【著者】今野緒雪

    投票数:3

    この作者の本が大好きで図書館で借りて読んでこの作品がすっかり気に入ってしまって、手に入れたいと思ったのですが、売ってません。復刊して欲しいです。 (2007/08/27)
  • 「夢の王国」の光と影 東京ディズニーランドを創った男達

    「夢の王国」の光と影 東京ディズニーランドを創った男達

    【著者】野口恒

    投票数:6

    日本にディズニーランドをもたらした高橋政知氏について知る事のできる数少ない本で資料としても価値のある本であると思う。古本でも見かけることがほどんどないが、「ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生... (2002/10/20)
  • 「大乗起信論」を読む(岩波セミナーブックス35)

    「大乗起信論」を読む(岩波セミナーブックス35)

    【著者】高崎直道

    投票数:7

    岩波セミナーブックスは斯界を代表する研究者の名講義が多く収められており、 本書もその一冊です。同社の現代文庫等での復刊を希望します。 (2010/03/30)
  • 「大列車衝突」の夏

    「大列車衝突」の夏

    【著者】舟越健之輔

    投票数:1

    読んでみたいのですが、中古本でも中々見つかりません。 (2021/03/08)
  • 「大学入試」英語長文要約法

    「大学入試」英語長文要約法

    【著者】谷田貝常夫

    投票数:4

    予備校の講師に今日(8月23日)紹介されたが購入しようと調べたところ絶版図書だった。 とても興味を持ったので是非復刊して欲しい。 (2002/08/24)



  • 復刊商品あり

    「大衆」と「市民」の戦後思想 藤田省三と松下圭一

    【著者】趙星銀

    投票数:0

  • 「天使ですよ」

    「天使ですよ」

    【著者】遠藤淑子

    投票数:79

    この作品が本屋にないなんて信じられません。笑える作品、考えさせられる作品がたくさん入っているのに。そして、何度も読み返し、友達皆が「感動した!」と言っていた「星の階段」。受験生や何かにつまづい... (2003/04/14)
  • 「天保異聞妖奇士」公式コンプリートガイド蛮社改所入門

    「天保異聞妖奇士」公式コンプリートガイド蛮社改所入門

    【著者】BONES

    投票数:1

    たまたまBONES(ボンズ)関連を調べていたら、一部しか見なかった『天保異聞妖奇士』がBONES製作のアニメだと知りました。 詳しい詳細が知りたいので、復刊してほしいです! (2011/03/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!