復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 59ページ
ショッピング10,090件
復刊リクエスト64,416件
-
Two Applications of Logic to Mathematics
投票数:1票
興味あり (2003/01/09) -
TWO STEVES AND APPLE
投票数:18票
しばらく散り散りになっていたTWO STEVESがことしはAPPLEで同じ席に就く事もあったのではないでしょうか? この本の題名の通り再現されてこそAPPLEだと思います。 この本の復刊の... (2002/12/15) -
Type and Motif Index of the Folktales of England and North America
投票数:1票
この本に書かれているパタ-ンの組み合わせのみでも、 また自分流にアレンジを加えても、DJのように物語が作れてしまうからです。洋書なので復刻して日本語版もでるといいです。 (2003/04/23) -
TYPE-MOONエースvol.1
投票数:5票
ずっと気になっています (2012/09/07) -
TYPE-MOONエースvol.2
投票数:6票
現在は新品はほとんど出回っていない。また、今回は「バッカーノ!」などの著者:成田良悟氏の外伝小説が付録として付いていたが、中古品では付いていないものが多い。この外伝は、現在この本以外では読めな... (2011/02/06) -
Tバック戦争
投票数:1票
日本の児童文学とは全く異なるカニグズバーグの作品。「いいたくないことは黙っていられる権利」「議論」「契約」などの概念を、アメリカのこどもはこういう本から自然に学ぶのだ。情感に流れがちで、それが... (2015/02/07) -
T・E・ロレンス(1~4巻・文庫版)又は(上中下・コミック愛蔵版)
投票数:1票
今の時代に、中東の歴史の勉強にもなるBL風味の一代戦記ものになっています。「ハムディ、君はぼくを愛していたかい。ぼくは君を愛していたよ。」ロレンスをアラブ独力戦争に導いたハムディというキャラは... (2024/08/02) -
復刊商品あり
T・Pぼん 全5巻+未収録分
投票数:972票
昔、単行本を全巻持っていました。 しかし、ある事情で手元に残せず、年が流れて、文庫本が出たので、我幸いと購入したのですが…未収録の部分が多くて、悔しい思いをしています! まんだらけなどでも... (2008/04/07) -
復刊商品あり
T・Pぼん(中公文庫コミック版) 未収録分
投票数:20票
未収録2話の復刊してください。 (2009/01/10) -
u-1 kumakura hidden graphics(王ドロボウJING/KING OF BANDIT JING画集)
投票数:115票
当時は子どもで手が出なかった。そして買えるようになったころには流通していなかった…。王ドロボウJINGが30周年をむかえた今こそ復刊して欲しい! (2025/03/16) -
u-1 kumakura works 1995~2001 熊倉裕一画集
投票数:21票
小学生の時、王ドロボウJINGのアニメみて大好きになりました。それから漫画を買えたのは何年も経ってからのことで漫画さえ絶版の様な状況、いわんや画集をや、という感じで買いたくても買えない状況です... (2017/09/11) -
U.C.BOYS
投票数:4票
傑作だから。 (2005/05/04) -
U.S.A.
投票数:64票
最近アメリカ文学を古典から読み直している。ポー、ホーソン、メルヴィルからスタインベック、ヘミングウェイあたりまでを集中的に読んだ。そのうち読みかけのU・S・Aが押し入れから出てきた。途中にしお... (2002/04/11) -
U.S.ブラック・ディスク・ガイド
投票数:1票
中古で高額取引されていますが,もっとみんなが手に入れるべき一冊 (2021/11/05) -
UFOと猫とゲームの規則
投票数:15票
世界観がものすごく好きです。 (2009/02/08) -
UFOの嘘
投票数:63票
間違っているとわかりきっているネタを否定せず、デタラメな話題の拡大再生産と馴れ合いに終始する日本の「UFO本」において、この本を異色の存在たらしめているのは、著名なUFO研究家・ライターや大手... (2004/02/23) -
復刊商品あり
UFOロボグレンダイザー(完全版)
投票数:32票
まず「グレンダイザー」が好きなのに完全なコミックが無いこ と。もう一つは、放送当時から大事にしていて2000年まで連載当 時の「テレビマガジン」を保存していたのに無許可で親に捨てら れ悔しくて... (2003/09/23) -
UFO超地球人説
投票数:30票
UFO現象とは、本当は何なのか? 多くの情報が錯綜するUFOについて前提なしに検討を加えた重要な書である。まさに目からうろこ。 客観的かつ冷静な議論のための貴重な、そして絶版というのは惜し... (2015/11/21) -
UG・アルティメットガール
投票数:1票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/07/14) -
UIデザインの心理学―わかりやすさ・使いやすさの法則
投票数:2票
UIデザインを学ぶ上で大変優良な一冊。デザイン初心者から上級者、U I関わる人間全てに読んでほしいくらいの本。なんなら周りの人に買って配って歩きたいくらい。 職場用などに新たに入手したく... (2021/10/08) -
Ultimate BILLY SHEEHAN/アルティメイト・ビリー・シーン
投票数:1票
ビリーシーンが大好きであるからで、 その本のインタビューや機材紹介などを 詳しく読んで、ビリーの世界へ入っていきたいからです。 彼は、自分からしたら、ベース、いや、ロック界の 神様と言えるかも... (2002/12/07) -
ULTRA STREET FIGHTER IV 新生の書 (ARCADIA EXTRA)
投票数:1票
『ウルトラストリートファイター4』を遊び尽くすための必須の書籍であるから。 (2019/03/26) -
UltraRed
投票数:1票
完結をきちんと書いて欲しい&見たいから。 (2013/05/25) -
復刊商品あり
UMA大戦 ククルとナギ
投票数:4票
『真・女神転生 デビルチルドレン』と共に揃えたいです!ですが……『真・女神転生Dチルドレンライト&ダーク』同様打ち切り終了になっていますので、復刊を機に、補完のための加筆修正(コミックボンボン... (2011/07/04) -
UMEZMA(ウメズマ)
投票数:4票
見てみたい…! (2002/09/08) -
Uncommon Places
投票数:1票
興味がある。 (2003/08/23) -
復刊商品あり
UNDEAD GREENBLOOD 仮面ライダー剣(ブレイド) 韮沢靖 アンデッドワークス
投票数:7票
平成ライダーの怪人画集の中でも一番のお気に入りです。原画に細かく記載されている注意書きもはっきり読め、没デザインの掲載も多く、他雑誌でデザインがを見たことがある方でも十分に満足できる内容です。... (2015/01/13) -
underground
投票数:4票
9年前に書店で立ち読みした時、どうしようもなく興味をそそられ欲しい!と思いましたが、今は金が無いから今度買おうと思ったまま今に至ります・・・。もう絶版してたんですね・・・。ぜひ、復刊を!! (2009/11/03) -
under the shadow―杉戸洋作品集
投票数:5票
今の画集も、吸い込まれるような透明感と美しさを保ち続けているが、初期はもっと初々しい。 多くの人の手に、わたってほしい。 ネットでは、中古で13000円と、高額で出品されているよう... (2008/01/10) -
Undo(アンドゥ)
投票数:4票
近所や、インターネットなど、あらゆると ころを探しても、ありませんでした。復刊 してもらえるなら、すぐにでも欲しいとこ ろなので、よろしくお願いします。 (2000/10/15) -
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.1
投票数:3票
PC-98シリーズの歴史を記す書籍として。 (2003/04/08) -
UNDOCUMENTED 9801/9821 Vol.2
投票数:1票
書籍としていつでも閲覧したいです。 (2003/04/08) -
UNICORN(ユニコーン) ギター弾き語り全曲集 (7266/オール・アバウト)
投票数:3票
伝説のバンド・ユニコーンの輝きを後世に伝えたい!! 解散後にファンとなった若い世代のユニコーンファンには、 当時の彼らを知る情報が少なすぎるのです。 どうか!ぜひ復刊を!!! バンドマ... (2005/03/12) -
UNIFY かずはじめ短編集
投票数:1票
かずはじめ先生の作品が好きだから。 (2022/02/08) -
UNIX 4.3BSDの設計と実装
投票数:74票
技術開発に携わっており、カーネルに手を入れたりする事があります。 Webサイトで情報収集をしているとこの書籍がUNIX魂を学ぶのに優れた書籍であるという話題を良く見かけます。 是非手元に1冊欲... (2002/02/15) -
UNIX Magazine Classic with DVD
投票数:10票
記事の内容は、技術的な価値もさることながら、歴史的な内容を含んでいる点で非常に重要です。 在庫が切れてしまったのか、出版社からの取り寄せがNGです。Amazonでも中古のプレミアがついてい... (2011/06/25) -
UNIX ネットワークベストプログラミング入門
投票数:2票
現在、流通しているネットワークプログラミングの本は、W・スティーブンスの「UNIXネットワークプログラミング」に代表されるように必ずしも初心者向けではないため、そこまでステップアップするための... (2001/04/07) -
Unix/Linuxプログラミング理論と実践
投票数:4票
本書は 2002 年に発行された洋書を長尾高弘さんが 2008 年に翻訳された本です。 私はこの本を 2023 年の 1 月に Linux Mint 20.3 上で試しながら読んでいます... (2023/01/18) -
UNIXカーネル内部解析 キャッシュとマルチプロセッサの管理 ADDISON-WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ
投票数:9票
この本が出版された1996/4月時点において マルチプロセッサ技術に携わるような機会がある人は少なかったであろう。 しかし昨今PCパーツのコストも下がり、 個人 企業内の小規模なプロジェク... (2004/07/21) -
UNIXデバイスドライバ 改訂版
投票数:3票
UNIXのシェルやシステムコールなどを解説した書籍は現在世の中に沢山出回っているのですが、UNIXデバイスドライバの詳細を解説した「標準本」なるものが見つかりませんでした。最近はさまざまなUN... (2004/04/14) -
UNIXプログラミング環境
投票数:5票
廃刊を知ったとき なせなのだ、どうしてなんだ!! という感じで驚きました。 人に進められる数少ない本でした。 復刻してくださいお願いします。 今もっている本にはフォントの間違いが 多かった... (2002/12/16) -
UNIX原典
投票数:11票
UNIXについていろいろと知りたいから (2007/01/08) -
Unparalleled―3ds max4+Photoshopで創る空前絶後のフリークスCG
投票数:2票
この著者の大ファンで、まだこの本を入手していないので。 (2004/11/05) -
US Black Disk Guide
投票数:3票
SOUL系のこの手の本っていまは見当たらないんですよね。 復刊おねがいちん (*^_^*) (2006/01/01) -
UTAUパーフェクトマスター
投票数:2票
「UTAU」について、もっと知りたいので。 (2018/01/14) -
復刊商品あり
UTOPIA(最後の世界大戦)
投票数:202票
藤子不二雄初の単行本という記念碑的作品にも係わらず、古書店での相場はFFランド版で1万円前後と非常に入手が困難です。 本作を始め、『オバケのQ太郎』など絶版になったままになっている藤子不二雄... (2006/12/11) -
UVERworld LAST Tour 2010 THE DOCUMENT
投票数:3票
期間限定販売と知らず買い逃したため (2011/05/21) -
V. 全2巻
投票数:3票
とても高価であるため手が出せません。 どうか「文庫」で、できるだけ安くお願いします。 切に復刊を祈ります。 この本を読まないといけない。 私の人生に必要です。 (2010/06/12) -
V8キッド 全5巻
投票数:11票
正に少年の夢のような作品。 自慢の愛車をその都度いろんな車に改造し、どんな状況下でも 愛車と困難を乗り越えていく様は、とても強い好奇心を感じぜずには いられない。 子供時代において、これほ... (2006/08/09) -
valentina
投票数:3票
読んでみたい作品です。古書でもなかなかお目にかかれず、価格も高騰しているので是非復刊していただきたいです。 (2007/09/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!