復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1266ページ
ショッピング9,729件
復刊リクエスト64,074件
-
復刊商品あり
長編アニメーション映画[ルパン三世]カリオストロの城 宮崎駿[脚本+監督]絵コンテ集
投票数:168票
映像関係の仕事を目指しているので宮崎監督の絵コンテにはとても興味があります。また、以前宮崎監督のネタ帳のようなものが本で出ているのを見たことがありますがすごかったです!細かい描写に書き込みに、... (2004/01/24) -
復刊商品あり
力道山のロールスロイス
投票数:12票
中沖満氏、2007年8月14日逝去。享年75・・・昨日(9/21)まで知らなかった・・・合唱。中沖さん(あえて「さん」づけで呼ばせてください。一度も会ったことはありませんが、心のなかではいつも... (2007/09/22) -
復刊商品あり
ロマンアルバム特別編集 天空の城ラピュタ 絵コンテ集
投票数:56票
宮崎氏の大ファンですが、興味を持ち始めた時期が遅かったので、昔の書籍はみな完売で手に入りません。 ネットオークションで買おうとも思いましたが値が高すぎて購入できませんでした。 是非復刊して欲し... (2001/06/04) -
復刊商品あり
風の谷のナウシカ 絵コンテ 1・2
投票数:16票
-
ONの野球コーチ
投票数:4票
こんな本があったとは!! (2001/01/03) -
零戦
投票数:13票
零戦に関する単行本は、今まで何冊か出ております が、設計者自身の手になるものは、この本のみで す。少年時代に一度目にしたのを最後に、その後読 んでおりません。古書店や地方の図書館などで見つ け... (2003/05/26) -
プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑
投票数:9票
貨物列車を語らせたら、氏の右に出る人はいないでしょう。また、最近では、重電メーカーより、本物の貨車、しかも大物車(シキ160)を譲り受けています(現在、貨物鉄道博物館に展示されています)。貨車... (2007/09/30) -
少年オルフェ
投票数:87票
たくさんの子供たちに読んで欲しい。きっと、わくわくとドキドキ、勇気と感動、忘れられない一冊になると思います。 (2024/05/21) -
NEOS
投票数:9票
出淵裕さんの絵が好きで、数年前に某図書館で偶然目にし、この本の存在を知りすかさず注文したのですが、すでに品切れ・重版予定は無いとのことで買えなかったときは大ショックでした。なんとか手に入れたく... (2000/07/19) -
野島伸司詩集
投票数:16票
101回目のプロポーズ、愛という名のもとに、高校教師、ひとつ屋根、家なき子等の脚本を担当されたの野島さんが書いた詩集の記念すべき第一弾。 2,3は持っているのですが、1が無いので…。 野島伸... (2002/08/15) -
かものファップは知っている
投票数:2票
-
みんなとんがれ!
投票数:2票
絶版で手に入らないから。小学校の時買っておけばよかった。 (2000/07/18) -
巨人軍かく勝てり
投票数:4票
この本は、牧野茂氏が、巨人軍V9時代、川上監督の名参謀として仕えた時のことがわかりやすく記載されています。私は、会社で悩んでいたときに読んで、大変感銘したことを覚えております。巨人軍V9は牧野... (2007/09/22) -
カラオケ・バカ一代
投票数:25票
女性のギャグマンガ家が普通になっている現在、この人の単行本が 絶版になっているのはおしい。以前ダヴィンチの女性ギャグマンガ特集でも取り上げられていたが、その時すでに絶版でした。マンガ好きの間で... (2000/09/25) -
消滅の光輪(全3巻)
投票数:2票
ハルキ文庫で新刊として発売されましたので 結構です。 (2000/07/18) -
復刊商品あり
のらくろ漫画全集1~4
投票数:95票
のらくろに初めて遇ったのは70年代、親の仕事でブラジルにいたとき。帰国 してから10年後、近所のさびれた本屋にパラフィン紙にまかれた1~3巻が 一番上の棚で埃をかぶっていた。そこの昔はカミナリ... (2003/09/12) -
すぐれた意思決定
投票数:6票
打倒マーケティング野郎、ですね (2012/05/29) -
ロスト・ソウルズ
投票数:38票
酒、ドラッグ、セックス、血、吸血鬼、バイセクシャル、近親相姦...ちょっと過激なキーワードですが、孤独な魂が求める愛と絆の物語で、何ともいえない余韻を残す切ない物語でした。原書で読みましたが、... (2010/12/04) -
コンプリート・レイ・ハリーハウゼン
投票数:13票
今のCGを使った特撮にも、 素晴らしいものはたくさんありますが、 ダイナメーションにはそれとは違った、 格別な味があったように思います。 ハリーハウゼン氏の功績を後の世にも伝えるためにも、 ... (2004/04/11) -
株で勝つ
投票数:132票
昔、証券会社に入社した頃、読んだ記憶があります。その会社も今は無く、証券界から離れていたため、絶版になってるとは知りませんでした。 身近な視点で株式投資を考える事の出来る良書です。是非復刊を!... (2000/12/06) -
SHOGO HAMADA 25HOURS A DAY
投票数:376票
浜田省吾さんの大ファンです。省吾さんは、人気や活躍の割には十分評価されていないように思いますし、何より、関連する本やCDが少なすぎます。 またテレビではほとんど見られない(これは彼の方針なので... (2004/11/22) -
現代家具の歴史
投票数:2票
現代の家具の歴史が手頃にまとまった良著であると思われる。視覚的なものだけに陥らずに、テキストもしっかりしており、訳も的確である。大変勉強になる著作で是非欲しい一冊である。 (2000/07/16) -
家具と室内意匠の文化史
投票数:3票
研究者にとっても勉強になる著書と思われる。 また本書ほど日本の家具や室内意匠の分野で的確な写真資料を多数扱った著作はあまりない。また本書は古代から現代までの時代を扱った著作では比較的最近になっ... (2000/07/16) -
復刊商品あり
銀河の壺直し
投票数:62票
作品の評価や売れ行きと関係ないところで絶版になるのは、サンリオSF文庫の場合に限らず問題だと思います。しかし、最近、東京創元社からサンリオSF文庫の作品が、ディックの作品に限らず、次々と復刊さ... (2005/02/06) -
マドレーヌのクリスマス
投票数:12票
-
マドレーヌとジプシー
投票数:22票
遊園地やサーカスの楽しい画面がいっぱい、パリの風景も素晴らしく、お話はみごとな起承転結。涙も忘れない。ジプシー、絶版とは悲しいことです。マドレーヌシリーズ大好きな3歳の姪も所望しているので、復... (2004/07/08) -
竹宮恵子全集
投票数:145票
竹宮恵子さんのファンでしたが、小学生か中学生の頃でおこずかいで買うには漫画が精一杯で、特集とかイラスト集など買えませんでした。自由に使えるようになった時は、売っていません。 綺麗な形で是非、... (2018/09/07) -
新世紀GPXサイバーフォーミュラ・イラストレーションズ
投票数:97票
正直この本に限らず手に入れるコトが出来なかった、既に絶版モノのサイバー関連の書籍はノドから手が出る程欲しいです!!聞いた話では、かなり美麗でカッコイイ、イラストが目白押しらしいとのコトなので・... (2002/11/11) -
鳥にさらわれた娘
投票数:61票
安房直子コレクションでしか読むことができないのはもったいないと思う。 (2024/05/20) -
アシュラ
投票数:144票
ジョージ秋山さんの訃報に接し、子供の頃に他の漫画とは異なるテイストを感じながら『デロリンマン』等を読んでいたことを思い出しています。ただ、当時子供だった私には『アシュラ』はあまりにキツく、最初... (2020/06/05) -
ハイジが来た日
投票数:66票
80年代初めの初期作品のファンです。インターネット書店で探しても、榛野さんの初期作品は、情報さえないものもあって残念です。 「ハイジが来た日」は、後に愛蔵版も出版されたようですが、それも入手困... (2003/01/13) -
今宵あなたのみる夢は
投票数:70票
Papa told me で先生のファンになりました。STC時代の本は、ほとんど古本屋さんでも扱っていないようなので、ぜひ復刊して欲しいです。(キューピッド・ベイビーの時と同じコメントで申し訳... (2001/05/22) -
あした船にのって
投票数:82票
購入困難なSTCシリーズのうち、この作品が、まだ手元にないので、復刊した暁には、必ず購入したいと思っています。こんな思いをしている人が、まだまだいると思いますので、是非復刊、実現しますようよろ... (2001/06/22) -
ピーチパイ・デイズ
投票数:58票
どなたもあらすじは書いてないので…。 「るかと煌一は大の仲よし。 学校の行きも帰りも宿題やるのも、いつもいっしょ。 るかのお母さんは活発な数学の教師。るかの教育にも、もちろんキビシイが、る... (2005/03/30) -
パイナップルモーニング
投票数:53票
誰にでも自分の人生に、深く関わった本は必ずありますよね。私にとっては、この「パイナップル・モーニング」に収録されている「ギャルソンヌ」がそれなのです。 結婚して子供を産み、毎日家族のためにだ... (2002/05/13) -
ビックキッドブルース
投票数:47票
売れない小説家正嗣氏と居候の日原、家出してきた義妹のりらちゃん。 『世間の常識』という見えない首輪をはめられることを 嫌った三人三様の葛藤の物語です。 後の『Papa told me』に... (2015/10/07) -
グリーンロマンス3
投票数:69票
このあらすじが参考になれば幸いです。 「香野啓明は、子供の頃から母親の碧と2人暮らし。 啓明は父親のことはなにひとつ知らない。 そんな啓明の前に、突然現れたのは世界的な指揮者である日下部匡(... (2005/03/30) -
グリーンロマンス2
投票数:67票
このあらすじが参考になれば幸いです。 「啓明のママ・碧さんは美人歌手。 啓明は成績優秀、スポーツ万能。おまけに忙しいママを助けて、家事もこなすスーパー少年である。 当然、学校では人気者でクラ... (2005/03/30) -
グリーンロマンス1
投票数:83票
榛野なな恵さんの作品がとても好きです。 この作品が読みたくて、地元の古本屋だけでなく、東京へ行った際には必ず漫画専門古本屋など覗きますが、全く見た事がありません。ぜひ漫画文庫などでもいいので復... (2002/04/08) -
復刊商品あり
オヨネコぶーにゃん (しあわせさん)
投票数:324票
『しあわせさん』は小学生のころ大好きで読んでましたが、引越し等で行方不明に…(涙)何故か最近になって1冊だけコミックス5巻を発見!中学生の姪っ子が笑って笑って涙流しながら読み、もっと読みたい!... (2008/12/19) -
治療共同体を超えて
投票数:7票
精神科病院の看護師をしています。昨年から治療共同体を目指して病院全体が取り組みをはじめています。今のところ病棟を限定したかたちで心理教育を中心にグループミーティングを行っています。ただ治療共同... (2008/04/25) -
農耕派サラリーマンVS.狩猟派サラリーマン
投票数:6票
この本の著者の大ファンだから (2002/01/15) -
3じのおちゃにきてください
投票数:165票
なつかしい絵本探しをしていたのですが・・・名前を見ただけで内容を思い出してきました!すごい、おいしい絵(!?)でしたよね? 兄弟で、読みたいです! おそらく、子供の頃、持っていたのですが、15... (2006/02/01) -
創るということ
投票数:98票
先ず第一は私自身が所有したいからです。 映像表現がだれでも可能になった今日、 個にこだわる氏の作品は、若い作り手達のハートにさまざまな刺 激を与えてくれるでしょう。 日本の映像文化のためにも、... (2002/08/11) -
CMにチャンネルをあわせた日-杉山登志の時代
投票数:115票
すごい人だと思います。 CMのせかいだけでなくあの時代でザインの世界にも作家の世界にもこんなすごい人は多勢いた。 いまなぜそんな人がいなくなったのか この本を是非若い人に読んでほ... (2008/06/22) -
岩波講座現代化学12 光と分子 上・下
投票数:8票
替えのない、よく解説された分光学の参考書であるため。 図書館でしか見たことがなく、非常に惜しい。 (2023/04/03) -
まきばのおじさんなにしているの
投票数:4票
子どもに絵本を読んでいるときに、「まきばのおじさんなにしているの、もーものおちちをしぼっているの」と言うフレーズが頭に浮かびました。絵もとてもきれいだったと記憶しています。それ以来、読みたくて... (2006/10/08) -
サイ・エンドフィールドのカードマジック
投票数:99票
20数年前に知人から借りてネタを仕入れた記憶があるが、それが何であったか今では思い出せない。 去年からマジックを復活し、昔のネタを思い出してながら練習を始めており、この本も是非手に入れて読み... (2006/09/25) -
スター・ウォーズ「暗黒の預言者」
投票数:101票
オークション等で定価の10倍近い値段で取り引きされている事もあります。最低価格でも2000円くらいで、取り引きされておりますし、古本屋でもそれを手に取る業者さんもおり、高価な金額でしか購入出来... (2001/10/10) -
スター・ウォーズ「運命の惑星」
投票数:101票
偕成社の「皇帝の後継者」シリーズ全6巻は、ジュニア向けながらスターウォーズの正史に含まれる作品。古本屋で非常に安く見かけることもありますが、全巻そろえるのはかなり大変です。是非復刊して欲しいシ... (2006/08/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!