復刊リクエスト一覧 (投票数順) 162ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,448件
-
復刊商品あり
やなせたかしの新アラビアンナイト 全3巻
投票数:23票
小学生のとき、学校の図書館にありました。 借りられる期間が決まっているので、一度返却してはまた借りなおし、何度も何度も読んだ本です。 自分が親になったら絶対に子供に読ませたい本だと思ってい... (2009/06/20) -
図説オカルト恋愛辞典
投票数:23票
オカルトがらみの恋愛事件を霊能力を持つ高校生・島田くんが解決するストーリーは、オカルトと言ってもドロドロしたものはなくて爽やかなホロリとさせられる話ばかりです。 島田くんは『のばらの国』(ぶん... (2003/08/20) -
深代惇郎の天声人語
投票数:23票
深代さんの天声人語はリアルタイムでほとんど読んでいて素晴らしい文章であったという記憶はあるのですが、実際どのような文章を書かれていたのかもう一度確かめてみたい。自分が素晴らしいと思った文章をも... (2010/02/02) -
隠し武器術入門
投票数:23票
或る本の参考資料として掲載されていたので、隠し武器関係に興味のある人間としては、是非拝読したいと思いました。古書店を尋ねても見当たらず、絶版ということなので是非にも復刊をお願いしたいものだと思... (2003/08/07) -
復刊商品あり
終点:大宇宙!
投票数:23票
悪魔と魂の取引をするつもりは毛頭ありませんが、魂と引き換えに3つの願いを叶えてやる云々…ならぬ、100冊のSFを絶版にするのと引き換えに3冊のSFを復刊させてやると言われたら…。 私の場合、こ... (2003/08/01) -
ゆがんだ太陽
投票数:23票
河あきらさんのバッドエイジシリーズは全部読んでおります。現物も全て出版時に購入(ただし、、『赤き・・』と『木枯らし・・』は、2年後ぐらい)していましたが、実家に保管したつもりだったのに家族が処... (2004/02/20) -
トップをねらえ! ネクストジェネレーション
投票数:23票
Jコミで読めるけどやっぱり紙ベースのほうが読みやすいのでぜひ復刊してほしいです。あとできれば完結もしてほしいです。 (2012/02/23) -
未来少年コナン
投票数:23票
復刊ドットコムで「読む!名作アニメ 未来少年コナン」の発売を知って、注文したついでに『未来少年コナン』を検索すると、このリクエストがされているのを知りました。 『コナン』の本なら何でも欲しい。... (2003/09/23) -
冒険の惑星(全4巻)
投票数:23票
〈魔王子〉5部作より気に入っています。ムードだけならヴァンスの全邦訳作品中で随一かと。脱走ディルディル人のアナコ、紋章人の元少年酋長トラズという二人の脇役も魅力的です。古本屋にも出回っていない... (2006/07/10) -
スターライト・キッズ
投票数:23票
私の彼氏が『スターライト・キッズ』を長年探しています。 小学校の読書感想文の宿題で、初めて本を真面目に読んだのが『スターライト・キッズ』で、以降 本の魅力に嵌ったそうです。 今は手元にないため... (2006/10/04) -
ファミリー 上下巻
投票数:23票
私はまだ、コヴィー博士の「タイムクエスト」という本しか読んでいませんが、時間管理のみならず自分の価値観を非常に大事にできる素敵な本です。「ファミリー」は、さらに家族について書かれた本だと聞き、... (2003/07/01) -
復刊商品あり
まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集
投票数:23票
こんなの出てるなんて知らなかった。 悪ノリで出版したんですかね? ぜひ見てみたいです。 (2017/01/26) -
仮面ライダーシリーズ(土山よしき版)
投票数:23票
中~高校時代の連載当時、他の多くの漫画雑誌をさしおいても、土山よしき先生の作品が掲載されているテレビ雑誌が欲しかったものです。比較的低年齢対象のテレビ雑誌では、漫画好きの同世代にも相手にされま... (2016/10/15) -
出たな!!ツインビー 全3巻
投票数:23票
本編のゲーム(あるいはラジオドラマ)や吉崎先生の他の作品から遠ざかってしまってからも、何故かこの作品だけはいつまでも飽きませんでした。 私の好きなキャラが重要な役回りをするからでしょうか…? ... (2006/07/03) -
りら荘事件
投票数:23票
ネーミングも素晴らしい、氏の代表的な長篇作品ですね。こういった本格もの(言い方が古い?)の王道を往く作品は読み継いでいくべきです。この作品には様々な異稿版が存在しますが、まずは復刊されることが... (2005/06/14) -
復刊商品あり
タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より
投票数:23票
子どものころ観たドラマの中の宇宙がとても神秘的であり、少し怖くもありました。 ドラマを観ることが出来ないのなら、ストーリーを読み、想像の世界に浸りたい。そんな思いでリクエストします。 是非... (2021/08/01) -
チェーホフ全集
投票数:23票
チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29) -
復刊商品あり
けものたちは故郷をめざす
投票数:23票
かなり前に読んで、とても面白かった記憶があります。内容は大方忘れてしまいましたが、面白さの迫力がすごかったことだけは覚えています。阿部公房は私の中で好きな作家ナンバーワンになっており、最近また... (2009/03/12) -
ギルティギアイグゼクス-ザ・ミッドナイトカーニバルーバーストエンサイクロペディア
投票数:23票
おそらく友人が持っていたムックのことだと思いますが、アレは良かった!本当に欲しいです!! ギルティに嵌るのが遅すぎた私に頼れるのは復刊ドットコムと、出版社の方々そして、PCの前のあなたたちです... (2004/10/05) -
フェビアの初恋
投票数:23票
32年前。高校生の頃、駅ビルの地下に書店があって、いつも通り掛る度に「ファビアの初恋」を少しずつ立ち読みしました。大学生になってからも帰省の度に少しずつ読んでいました。社会人になってからはそこ... (2005/02/06) -
仙道錬金術房中の法
投票数:23票
私は高藤聡一郎さんの書かれた仙道の本を読んで、他の方には決して書けないほど分かりやすくて、この本もぜひ読んでみたいと思います。 (2004/08/16) -
風の妖精たち
投票数:23票
娘に読んでやろうと思って実家を探したのですが、見当たりませんでした。母が知り合いのお子さんに差し上げたのかもしれません。小学生の頃、何度も繰り返し、挿絵を眺めつつ読んだ作品で、当時想像上で描い... (2004/04/20) -
ニュンペ 私のギリシャ館
投票数:23票
たぶん、この本だと思うのです。。 (2007/01/20) -
復刊商品あり
中国怪談集
投票数:23票
読んだことがないが、タイトルを見ただけで読みたいという衝動に駆られる。中国の怪奇物語は日本とはスケールや視点が違うので、非常に興味深い、過去に中国怪奇の書物や漫画を読んでガッカリしたことが一度... (2004/11/02) -
日米・開戦の悲劇
投票数:23票
日米開戦に至るアメリカ側の工作とは? 未だ変わることのない、対日不信を根底としたアメリカ民主党政権の対日政策の原点にして、最悪のシナリオ。 仮にケリーが勝っていたら?2008年度大統領選で民主... (2004/12/17) -
少年ロケット部隊
投票数:23票
小学生時代、「少年ブック」で読んでました。確かアメリカで開発中のロケットエンジンを搭載した高高度極超音速実験機X-15が少年たちの搭乗機で、すごく格好良くて記憶に残っています。是非所有して ... (2016/03/17) -
手づくり木工事典
投票数:23票
木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21) -
THE SEIKO BOOK―時の革新者セイコー腕時計の軌跡 TOWN MOOK GOODS PRESS
投票数:23票
日本が世界に誇る時計メーカーであるセイコー歴代の腕時計のナゾ解きなら、この本しかありません。Only Oneと言えます。この本は今現在入手している方で、手放す人はいないでしょう。唯一無二の資料... (2003/03/21) -
ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド
投票数:23票
僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04) -
復刊商品あり
くろて団は名探偵
投票数:23票
文を読み絵の謎を解く、小学生の頃に大変熱中した本です。 是非もう一度読んでみたいです。 また、今の小学生にも読んでもらいたいです。 ちなみに日本では翻訳されてませんが くろて団シリ... (2008/01/14) -
ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分
投票数:23票
かたおか先生は内山先生の後を引き継ぐ形で、独自のウルトラ世界を築き上げてくれました。ウルトラマンの新作が現在のように頻繁に製作されない時代、かたおかウルトラマンは当時のぼくらの心を満たしてくれ... (2003/12/19) -
ドラゴン探索号の冒険
投票数:23票
読みたい (2005/04/25) -
コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集
投票数:23票
昭和の漫画に関する展示だったと思いますが、昔、八王子の美術館でコンニャロ商会の原画を見て、ずっとずっと全部読んでみたいと熱望してきました。ぜひ復刊してほしいです…!発想がほんとにとんでもなく面... (2011/01/29) -
復刊商品あり
暗黒事件
投票数:23票
「ゴリオ爺さん」や「谷間の百合」を読んて、もっとバルザックの作品を読みたいと思いました。 (2012/08/09) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
当時6歳でしたが、普段マンガなど興味のない両親が 手塚治虫の名前で安心したのか、病院帰りに買ってくれました。 弟とボロボロになるまで読みました。 テレビくん(水木しげる)が今でも忘れられ... (2010/07/13) -
鳥山明保存会会誌「bird land press」
投票数:23票
表紙が鳥山先生によるイラストのものが何冊かありそれだけでも超貴重なのに未発表作品やインタビューも掲載されているとなればファンとしては是が非でも読みたい衝動に駆られます。ファンクラブ会誌なので極... (2017/07/09) -
秘密の自己防衛術
投票数:23票
護身術の本は昔も今も,武術のダイジェスト版説明でしかない事が多く,ほとんど役に立たない.しかしこの本は実際に役に立つことが著者の,サンボを基盤としながらも広汎な知識による裏づけをもってキッチリ... (2005/05/14) -
復刊商品あり
「売る」広告
投票数:23票
親類がうどん屋を起業しました この本のうわさを知り、是非読んでみたいと思いましたが、アマゾンで 48000円 ちょっと手が届かないので、是非復刊を! (2008/08/25) -
牧口先生
投票数:23票
牧口常三郎氏は今では世界的に有名な日本の教育者です。 国内よりも海外の評価が圧倒的に高いという人物です。 ブラジルには牧口氏の名前を冠した公園や道路などがあるそうです。 彼が確立した教育学説は... (2006/09/01) -
巷の神々
投票数:23票
「法華経を生きる」を読み、この本に非常に興味をもったので。 (2006/12/04) -
写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564
投票数:23票
裏布や芯地を使った本格的なテーラードを難しいと 思い挑戦されなかった人にも特にお勧めの一冊です。 イラストでは限界がある細かな技術が写真で解説してある テーラードジャケットの洋裁本はおそらくこ... (2002/12/08) -
二人で一人の漫画ランド
投票数:23票
ぜひ読みたいです。 (2006/03/20) -
復刊商品あり
タマタン
投票数:23票
幼稚園、いやもっと小さい頃だったか・・・図書館に行くと必ず借りていた本でした。その当時きちんと内容を把握していたかは定かではありませんが、絵の感じなどが大好きだったことは覚えていて、多分今読ん... (2007/10/03) -
切人がきた!!
投票数:23票
成年向け魔太朗、興味あります (2009/07/23) -
Eternal
投票数:23票
まだこちらの本は持っていないので。 (2014/12/28) -
旗本フライパン
投票数:23票
どうしても欲しい一冊です。 斉藤洋先生の本は、明るく元気で、勇気と知恵がいっぱいで、 大好きです。 ほとんど揃えて、何度も読み返しては、楽しんでいます。 この一冊が手に入らないのが、残念でなり... (2003/04/02) -
シャドウデイル・サーガ全6巻
投票数:23票
ForgottenRealmsをより深く理解するために押さえておきたいのが、他のワールドでも参考にされるほど評判の神々の設定(お話)。 そのなかでもいにしえの話として需要なTimeofTrou... (2003/09/29) -
復刊商品あり
「17番街の情景」
投票数:23票
この本の作者、山田玲司さんの作品は素晴らしく、感動を読者に与えてくれます。彼の作品は世の中と人間の素晴らしい部分を見せるのと同時に、その汚さやどうしようもなさも見せるので、すぐに人気の出るもの... (2003/06/30) -
三つ子ちゃん 1~4巻
投票数:23票
子どもの絵本なのに、元デザイナーさんが描かれた絵本というだけあって、様々なディテールがとってもおしゃれ! パリの雰囲気が絵本から伝わってきます。 図書館で以前見かけていて、廃刊はないだろうとタ... (2006/09/28) -
今夜、自由を
投票数:23票
30年前に西パキスタン時代のカラチ駐在時に 購入、正にその場に居合わせ非常に 感激した記憶あり。その後転勤その他で上下共に行方不明になり 今日に至っております。パリは燃えているか?は現在も 刊... (2004/06/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!