復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 426ページ

ショッピング10,021件

復刊リクエスト64,347件

  • 黒森へ

    黒森へ

    【著者】大岳洋子・作、倉石隆・画

    投票数:6

    本当に日本のファンタジーだなと思います。 少年少女のメインキャラだけでなく、黒森の雰囲気がとても最近の外国のファンタジーには真似できないしっとりとした雰囲気を持っています。 ぜひ、挿絵込みで復... (2006/10/10)
  • 怪盗ジバコの復活

    怪盗ジバコの復活

    【著者】北杜夫

    投票数:6

    学生時代に読んだ本で、抱腹絶倒おもしろい本であったとの記憶がある。家庭教師先で、あまりにも本を読めない中学生に読ませたところ、家庭教師を首になった。本は返ってこなかった。なぜ、首になったか読み... (2009/04/06)
  • たばこの本棚
    復刊商品あり

    たばこの本棚

    【著者】開高健編

    投票数:6

    rnn

    rnn

    森敦さんのファンです。是非復刊して欲しいです。 (2006/11/12)



  • 頭山翁清話

    【著者】頭山満(徳富蘇峰序・柴田徳次郎編)

    投票数:6

    頭山満関連の書籍は少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/02/12)



  • 社会保険および関連サービス : ベヴァリジ報告

    【著者】イギリス社会保険および関連サービスに関する検討を行なうべき委員会編、山田雄三監訳

    投票数:6

    英語版は持っていますが、よく理解するためには翻訳版が必要です。 (2008/11/13)
  • ホップ★ステップ賞selection 19巻

    ホップ★ステップ賞selection 19巻

    【著者】津田今日子ほか

    投票数:6

    この本の掲載作品の中の「機械仕掛けの花」を雑誌掲載時に読み、それ以降この作品の収録されている単行本があるのか調べていました。 最近になりやっと見つけましたがすでに絶版となっていたため復刊を希望... (2006/02/10)
  • 九百人のお祖母さん

    九百人のお祖母さん

    【著者】R.A.ラファティ

    投票数:6

    むむむ!?ラファティ入門にはこの短篇集がベストのハズなのにっ !コレ読んでるのがデフォルトでこそ最近の国書モノもイミをなそう ってもんなのにっ!みんなでハヤカワさんを叱咤激励しようっ! (2008/02/24)
  • 鉄筋コンクリートの非線形解析と構成則

    鉄筋コンクリートの非線形解析と構成則

    【著者】岡村甫・前川宏一

    投票数:6

    ぜひ読んでみたい (2012/09/10)
  • 新訂英文法問題の考え方

    新訂英文法問題の考え方

    【著者】「江川泰一郎」

    投票数:6

    とても小さく薄い本ですが、これほど簡明にして要を得た英文法の問題集・参考書を 他に知りません。現在、日常的に英文をつかう職業についていますが、受験生時代に この薄い本で学んだことは、今でも血肉... (2006/02/06)
  • コフート入門

    コフート入門

    【著者】P.H.オーンスタイン

    投票数:6

    精神分析におけるコフート学派の理解のための必携の書です。自己愛に関して理解を深めたいのですが、なかなかうまくいきません。この本に非常にわかりやすく書いてあると聞いたのですが、すでに重版未定にな... (2006/02/05)
  • 盲目の音楽家を捜して

    盲目の音楽家を捜して

    【著者】チチ松村

    投票数:6

    この本で取り上げられている 佐賀の大道芸人「かっくんちゃん」 の存在を広く知ってほしい。 大正~戦後まもなくの間に活躍した かっくんちゃんの情報はきわめて少ないため、 この復刊がひとつのき... (2006/04/09)
  • 多様体
    復刊商品あり

    多様体

    【著者】村上信吾

    投票数:6

    図書館で読むしかない現状が非常に惜しいため、復刊を希望。 (2008/04/01)
  • 引田天功の大魔術

    引田天功の大魔術

    【著者】引田天功

    投票数:6

    マジックのたねあかしではなく、マジックのたねを読者に考えさせる形の本。マジシャンがこういうことをしたのはなぜか、それと結果の関係は?と考えさせてくれます。読んだのは中学生のときでしたが、この考... (2012/12/31)
  • ファンタージェン

    ファンタージェン

    【著者】結城信輝

    投票数:6

    結城さんのファンなので是非欲しいです (2007/01/25)
  • パルスおよびフーリエ変換NMR

    パルスおよびフーリエ変換NMR

    【著者】ファラー、ベッカー

    投票数:6

    大学生のとき 研究室で一番初めに輪講で使った本。 NMRの研究室では今、何を使って勉強しているの? これ以上の内容を書いた本は多数あるけど 初めての人にはお腹いっぱい。そして これ以下の内容... (2006/02/01)
  • 不滅のヒーロー ウルトラマン白書

    不滅のヒーロー ウルトラマン白書

    【著者】宇宙船

    投票数:6

    今、自分の息子もウルトラマンシリーズが好きでいろいろみています。 ぜひこの本を親子で見たいと考えています。 (2008/06/26)
  • ボーヴォワールは語る―『第二の性』その後

    ボーヴォワールは語る―『第二の性』その後

    【著者】アリス・シュヴァルツァー編 福井美津子訳

    投票数:6

    歴史重要な人物の証言は社会的な財産として入手可能であることが重要だと思うから。 (2021/05/08)
  • 不安の概念
    復刊商品あり

    不安の概念

    【著者】キェルケゴール 斎藤信治訳

    投票数:6

    『死に至る病』を読む前に、まずこの『不安の概念』から読むことをおすすめします!「悪魔的なるもの」「不安」といった概念から、「絶望」へといたる思索がよ~く分かります。 (2006/01/30)
  • 静かなる戦争  アメリカの栄光と挫折   上・下巻

    静かなる戦争  アメリカの栄光と挫折   上・下巻

    【著者】デーヴィド・ハルバースタム   小倉慶郎

    投票数:6

    下巻を買い逃してしまいました。「ベスト&ブライテスト」で著名なハルバースタムの本が買えなくなるとは思いもしませんでした。 クリントン政権の外交政策について知りたい者には必読の書のはず。復刊を希... (2006/03/07)
  • 池田大作の素顔

    池田大作の素顔

    【著者】藤原行正

    投票数:6

    何故1宗教団体がここまでするかという事が一般には理解しにくいものだが、本書を読んでいけば、彼らの精神構造がいくらか理解できるような気がしてくるのである。著者は元々二代会長時代の古参の学会信者で... (2006/01/29)
  • エンブリヲ

    エンブリヲ

    【著者】小川幸辰

    投票数:6

    絵も話も独特な雰囲気で、なんとも印象深い漫画でした。 また読みたいのですが、1巻しか手に入らなかったので、是非復刊して欲しいです。 (2006/11/29)



  • 現代物理学を学ぶための古典力学

    【著者】伏見康治

    投票数:6

    林

    読みたいです。 (2017/03/29)
  • ペンテジレーア
    復刊商品あり

    ペンテジレーア

    【著者】クライスト 著 / 吹田順助 訳

    投票数:6

    アマゾネスの女王ペンテジレーア(ペンテシレイア)と英雄アヒレス(アキレウス)との恋物語。よく知られる、アキレウスがペンテシレイアを討った後に彼女の美貌を見て嘆くものとは結末が異なる。ぜひこちら... (2020/04/18)
  • おしえて菜花 全4巻

    おしえて菜花 全4巻

    【著者】池野恋

    投票数:6

    読んだのは小中学生の頃で、コミックスなんてほいほい買える時じゃなかったので、大人になった今、欲しくて欲しくて我慢していたものを買おうと思ったら・・・どこにもなくてショックでした(泣) ぜひぜ... (2008/04/17)
  • てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき

    てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき

    【著者】梶山俊夫

    投票数:6

    数ある「おむすびころころ」のなかで、一番楽しい本だと思います。 登場するおじいさんは、なんとなく梶山俊夫さんに似ておられて、ねずみの絵も大変上品で、とてもとても好きです。また、ねずみの衣装も... (2008/12/27)



  • おまかせスクラッパーズ(単行本未収録作品)

    【著者】モンキー・パンチ

    投票数:6

    もう一度第38話「スプリンガ絶体絶命」を観てみたいです。当時それを観ていた時の私はとてもハラハラさせられました。死にそうになったスプリンガのために宙介たちが必死になって部品を探していたのにはと... (2010/03/15)
  • 蝋人形館の殺人
    復刊商品あり

    蝋人形館の殺人

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:6

    ディクスン・カーとカーター・ディクスンを読破しようと思いさがしてみると、著作が多いと聞いていたわりには各出版社の目録には数があまり載ってませんでした。書店においてあるものもいつも同じ。こんな題... (2009/06/14)
  • ペルシア文化渡来考

    ペルシア文化渡来考

    【著者】伊藤義教

    投票数:6

    ペルシア文化の影響は東大寺宝物殿だけでなく、今に続く日本の文化風習に残されているらしい、なんてすごく歴史ロマンを掻き立てます。特に専門家な訳じゃないのですがゾロアスター教のことももっと知ってみ... (2014/03/03)
  • クレタ島のひみつ

    クレタ島のひみつ

    【著者】たかし よいち

    投票数:6

    考古学文学のレジェンド、たかしよいちさんの知る人ぞ知る大傑作。恐竜・古生物の名著が多数ありますが、学生時代に高松塚古墳発掘に携わったのが後々に考古学にのめり込む原点。人類の歴史についても幅広い... (2023/05/21)
  • 凶運の手紙

    凶運の手紙

    【著者】仁木悦子

    投票数:6

    復刊希望 (2008/02/18)
  • ソー・ザップ!

    ソー・ザップ!

    【著者】稲見一良

    投票数:6

    稲見作品なら。 (2006/09/02)



  • PG no.92 特集・里見瑤子

    【著者】林田義行

    投票数:6

    最近彼女の大ファンになったから (2006/10/07)
  • えもじ

    えもじ

    【著者】谷川俊太郎(文) 堀内誠一(構成)

    投票数:6

    わかりやすい。 学校でも指定される本。 (2015/05/04)
  • 中国語歴史文法
    復刊商品あり

    中国語歴史文法

    【著者】太田辰夫

    投票数:6

    本書の中国語版を必要があって時々見ています。日本語版の原版を是非並べて読みたいです。 (2009/12/28)
  • アイヌ語会話イラスト辞典

    アイヌ語会話イラスト辞典

    【著者】知里むつみ、横山孝雄

    投票数:6

    アイヌ語の会話書はほとんど存在せず、しかも日常生活に密着した会話を特に選んで掲載している点、またイラストと共に分かりやすいが決していい加減な内容ではない点などでとても貴重な本でした。以前に図書... (2006/01/08)



  • ある日 ある所

    【著者】石元泰博

    投票数:6

    タイトルの通り、日常的なありきたりの被写体が、本書作品の大部分を占めています。しかし、石元氏の鑑識眼・センスにより、それらありきたりの被写体は見事に造形的・意匠的に洗練された作品に転化されてい... (2006/09/16)
  • ジュン 新版
    復刊商品あり

    ジュン 新版

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:6

    明確なストーリーを描かず絵とコマの流れだけで叙情的な世界を表現した実験的な作品であり、当時の漫画読者に熱狂的に迎えられた。この時嫉妬に駆られた手塚治虫が読者への手紙の中で「あれはマンガではない... (2008/08/11)
  • 謀略
    復刊商品あり

    謀略

    【著者】大橋武夫

    投票数:6

    是非、復刊を希望する。 (2008/04/04)



  • 未逃

    【著者】みやわき心太郎

    投票数:6

    1978年7月から『リイドコミック』誌に全9話連載された作品です。国会図書館にはありませんでした。単行本は未発売。 私は最終話のみ保管していて、この最終話しか読んだことがありません。ですがと... (2017/10/16)



  • いただき!パンサー

    【著者】谷沢直

    投票数:6

    連載当時、ほんとに大好きで、毎月ぴょんぴょんの発売日近くなるとそわそわしたものです。要と詩織のくっつきそうでくっつかない微妙なラブ加減がかわいらしいやらもどかしいやらで。連載終了した時はすごく... (2005/12/23)



  • 初山滋作品集 国際版

    【著者】初山滋

    投票数:6

    初山滋さんのファンなので・・。 (2007/09/28)



  • LOOK PLANET SONGS 15

    【著者】LOOK

    投票数:6

    知らないうちに出てたみたいです。 バンドスコア譜は持ってますがピアノ譜のほうがコピーしやすいですしバンドスコア譜と違う曲も入ってるようですので是非復刊してほしいです。なかなかオークションでも見... (2005/12/18)
  • 文学と精神分析
    復刊商品あり

    文学と精神分析

    【著者】イェンゼン著 フロイト解説 安田徳太郎・安田一郎訳

    投票数:6

    読んでみたいです (2010/09/16)
  • コーランと聖書の対話

    コーランと聖書の対話

    【著者】久山 宗彦

    投票数:6

    世界平和に通じることだから。 (2006/08/20)
  • お願い!! 魔神様
    復刊商品あり

    お願い!! 魔神様

    【著者】くるみぎ☆くるみ(巣田祐里子)

    投票数:6

    陸

    前から巣田祐里子さんの出版物だということは知っていました。 この最近、巣田さんの本を集め始めてこの本だけが絶版となっていて入手不可能になっていたがとても残念でした。 こちらでリクエストを出すと... (2005/12/12)
  • パラダイス・フラッツ

    パラダイス・フラッツ

    【著者】笙野頼子

    投票数:6

    去年から笙野さんの作品を読むようになって、その初期の作品がほとんど入手出来ない事をしり復刊を希望します!! (ところで余談なのですが、直接投票欄に入力しようとしたら、文字化けになってしまいま... (2007/02/07)
  • 太陽の巫女

    太陽の巫女

    【著者】笙野頼子

    投票数:6

    笙野頼子の代表作『水晶内制度』の源流のひとつであり、現在の日本の状況を批判した「だいにっほん、おんたこめいわく史」を読み解く上でも不可欠な、日本の精神構造を規定する神話への文学からの挑戦状であ... (2006/05/17)
  • 中学数学のややこしい文章題が3分で解ける本
    復刊商品あり

    中学数学のややこしい文章題が3分で解ける本

    【著者】平山雅康

    投票数:6

    中学数学の文章題の基本~標準レベルをうまく解説している。 平山先生の本は、読みやすいのが大きな特徴で、キレがあり筆力がある。 (2006/10/01)
  • 博物誌 虫

    博物誌 虫

    【著者】ジュール・ミシュレ

    投票数:6

    「博物誌 鳥」は読めましたが「博物誌 虫」は中々見かけません。でも機会があれば読んでみたいと思います。 (2011/08/13)
  • 「花咲く帝王の樹々」シリーズ 全4巻

    「花咲く帝王の樹々」シリーズ 全4巻

    【著者】山田ミネコ

    投票数:6

    たしかに最終戦争シリーズだったと思います。共通のキャラクターも出てたと思います。現在WEBで連載中の新作は、ドン伝とこのシリーズの間の話になるのではないかと思います。 (2006/11/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!