復刊リクエスト一覧 (投票数順) 362ページ
ショッピング9,885件
復刊リクエスト64,264件
-
狂熱のライブ/レッド・ツェッペリン/永遠の詩
投票数:8票
耳コピする余裕がないため。 (2009/04/25) -
青空フィッシング全5巻
投票数:8票
子供の頃、大好きでした。 犬漫画の大御所で、最近は犬漫画以外全く書かなくなった高橋よしひろ先生ですが、昔は犬漫画以外も結構、書いていました。 この作品も、原作付ですが、面白い釣り漫画でした... (2015/07/05) -
マリアンヌ
投票数:8票
里中満智子先生の作品が大好きだから。 この作品はいまだかつて読んだ事が無いから。 (2005/01/23) -
復刊商品あり
数学大明神対談
投票数:8票
朝日新聞掲載のコラムで興味をもったため。数学嫌いの私が初めて数学に自ら近づいた第一歩! (2006/12/28) -
わたしのエプロンと布で作る野菜たち
投票数:8票
山上るい先生の本は廃盤となっているものが多いのですが、私も先生の作品が大好きで、今では本でしか見ることができません。 そんな先生の作品を多くの方に見ていただきたい上に、布花をしたいと思っておら... (2006/01/25) -
天沢退二郎詩集
投票数:8票
天沢退二郎さんの詩は物語めいて童話の世界ともどこか通じる現実と異界の境界線が溶解した感じが病み付きになります。以前、図書館で借りて全頁コピーしたりしましたが、ぜひ本の形で持っていたいので復刊を... (2004/05/26) -
復刊商品あり
星の子チョビン(吾妻ひでお・すがやみつる版)
投票数:8票
復古主義じゃなく、時代的にも、商業的にも、今が復刊のチャンスのような気がするんですよねぇ_。 (2007/06/15) -
動物生態学研究法
投票数:8票
数少ない教科書となりうる生態学の本。 (2006/04/12) -
ビフォア・ラン
投票数:8票
重松清の出世作であるにもかかわらず読めないことは大変に残念。是非復刊してもらいたい。 (2004/09/12) -
吾妻ひでおマジカルランドの王女たち
投票数:8票
単なるイラスト集ではなく、氏の漫画への情熱に溢れた自伝漫画や貴重な英会話教材用だった作品も含まれた非常に丁寧に作られた逸品でした(全ページイラストを期待する向きにはガッカリされるかもしれません... (2008/04/04) -
従妹ベット
投票数:8票
私は映画化されたときに出回っていた版を買いましたが、今品切れ状態になっているようですね・・・。上下巻と長い作品ですが、面白くて引き込まれてしまい、あっという間に読んでしまいました。埋もれさせて... (2003/11/06) -
ベル・エポック ナダール写真集
投票数:8票
図書館で見つけたのですが。ベル・エポック時代の服装を知るための資料となるので。絵のような写真がたくさん載っているので。 「美女とはまさしくこのことだ」と思いました。ほおーとため息の出る写真集で... (2006/09/14) -
十二歳の合言葉
投票数:8票
全4作の内、2作までしか読んでいません。これを機に是非全巻の復活を!この本は大人が読んでも切なくなるくらい少女の心をうまく書いていると思います。できれば保存しやすい文庫版がいいのですが、子供に... (2003/11/09) -
りんごちゃんシリーズ
投票数:8票
すき (2005/11/18) -
セピア色の舞姫たち
投票数:8票
L氏の力強い復刊希望内容に賛同です! 当時、世の中の流れに関係なく 著者の生き方がブレず 音楽 文学、表現全て、日常の衣装まで 完結してました。 この本の事は後で知りました。中に書かれてる... (2013/02/07) -
ブレンパワードフィルムブック全4巻
投票数:8票
所持していますが、持っていない人のため( ゚∀゚) (2022/12/19) -
ポアンカレ予想物語
投票数:8票
中身を拝見したことはないのですが、Heegaard splittingについての詳しい記載があると思われます。 Heegaard splittingについて書かれている書物はあまり見かけ... (2012/11/06) -
ぱしぱしの小道
投票数:8票
作家本人は、この作品の復刊を望んでいないかもしれませんが、ただ、恋しい気持ちだけを大切にした、珠玉の一作と言ってもいいと思います。 今でも、ときどき、本棚から取り出して読んでいますが、新しい... (2008/09/09) -
恐怖の1ダース
投票数:8票
すき (2005/11/25) -
死を告げる白馬
投票数:8票
ブラックウッドの、ほかのアンソロジーには収録されていないものを集めたもの。 (2011/04/22) -
材料力学と変分法
投票数:8票
変分原理・エネルギ原理はなかなか理解できないですが非常に大切な理論です.しかし,最近出版されている本では申し訳程度にしか触れられておらず,ほとんど役に立ちませんでした.ところが,本書を読んだと... (2003/04/28) -
ぼくらの「侵略」戦争
投票数:8票
読みたい (2010/09/27) -
ロンドン東京5万キロ
投票数:8票
「旅行記」好きの、私が、出来上がつたキッカケの本の一冊。 少し、前の「テレ東」の「個人タクシー親子による、東京~ロン ドン」よりも、長い旅程になっているはずです。 中国を通過出 来なかったから... (2003/04/28) -
友情の男アミーゴマン
投票数:8票
某移籍騒動以降も、コミックコンプを買い続けていたのは、偏にこれが読みたかったからで、多少厚めとはいえ、半端な形での単行本化だったことにはショックでした。 それも今は購入できません。 是非に... (2004/01/10) -
花むすめのうた
投票数:8票
チャペックが出てなぜトルンカが出ないのか。 チェコが今流行ですが、流行に関係なくこの作品は上手く売れば 永続的に細く長く買い継がれることでしょう。それほど質は良い のです。むしろトルンカ作の絵... (2003/04/24) -
じょうずにはしが持てますか
投票数:8票
子供に読ませたい (2003/04/25) -
3年前の眠り姫
投票数:8票
とにかくもう一度読みたい! 閉じられた9月収録の「センシティヴ・パイナップル」も強烈な魅力がありましたが、「コンフュージョン」はその次ぐらいに好きな作品で、この二つは、これまでの人生で読んでき... (2003/04/22) -
クリィミー・マミ ムック
投票数:8票
クリィミーマミは子供の時から大好きでした。 設定類、すごく見てみたいです! よろしくお願いします! (2006/06/23) -
宇宙の妖怪たち
投票数:8票
SFは短編である (2004/12/27) -
狼の歌の伝説
投票数:8票
少年時代に読んだ本。動物を主人公とした読み物は多数あり、それらは、人間との交流を描いたものなどが大半であった。しかし、この本は、人間の介入を一切拒み、厳寒の地に生きる動物の様子を、正確な緻筆に... (2003/04/17) -
バルーン・タウンの殺人
投票数:8票
「小説トリッパー」という雑誌で、「バルーン・タウン」の番外編を初めて読み、あまりの面白さに「バルーン・タウンの殺人」を書店で探しまくりましたが、品切れの連続。今年「~の手品師」「~の手毬唄」を... (2003/06/01) -
一般言語学要理
投票数:8票
入門に一読を要する本 (2007/05/18) -
めたもるほぉん
投票数:8票
復刊希望! (2009/07/21) -
狐の書評
投票数:8票
「狐の入門書」で狐氏をはじめて知り、その書評の素晴らしさに感動しました。しかしもう故人になられていたなんて・・・せめて過去の名作を読んでみたいです。 (2006/10/28) -
復刊商品あり
アニメーションのギャグ世界
投票数:8票
この本との出会いは20年以上前になります。 名古屋市立の某図書館で1度読んだきりです。 私はトム&ジェリーが大好きでした。 そのころ、アメリカのアニメに関する書籍など1冊も ありませんでした。... (2006/03/01) -
現代建築(カラーブックス77)
投票数:8票
会社の資料室で発見してすごくほしくなりました。建築の解説本はいろいろありますが、文庫サイズにこれだけ豊富な内容がまとまっているものは他に知りません。写真もよいので建築好きでなくとも手もとに置き... (2003/04/14) -
バハムートラグーン公式ガイドブック
投票数:8票
このゲームが好きなのですが、SFC本体が壊れてできませんでした。今度Wiiでまたダウンロードしてプレイできるようになりましたが、攻略本をネットで探しても中古が異常な値段で売られていて、とても購... (2009/10/02) -
手芸が語るロココ
投票数:8票
欲しい (2005/04/17) -
自由とは何か
投票数:8票
ぜひ読みたいです。 (2003/10/09) -
生と覚醒のコメンタリー 3--クリシュナムルティの手帖より
投票数:8票
昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16) -
星に憑かれた男
投票数:8票
残念なことにロワゾー氏は2003年に自ら命を絶ってしまい、彼の料理を口にすることはできなくなってしまいました。彼は、マスコミを利用することが得意だったようですが、日本で出版されている彼について... (2003/03/29) -
日本の都市は海からつくられた
投票数:8票
図書館で昔借りて読んだ。そのときはよくわからない内容もあったが、 最近、山や海辺を良く歩き、南の琉球弧にもいくようになって、今一度読んで確かめたいことがある。書店で手に入らないと聴いてショック... (2003/03/27) -
流刑の神々・精霊物語
投票数:8票
「古代の自然信仰を悪魔への奉仕であると作りかえ、異教の勤行 を魔術に作りかえること、神々のトイフェル」その非寛容性を もって古来の信仰を邪教として抹殺していった様相を記す。日本 社会の変革にも... (2005/05/07) -
モンタナ・ジョーンズ
投票数:8票
世界の遺跡にいったようなきぶんでたのしい。 モンタナがかっこいい。 (2004/01/21) -
復刊商品あり
セカンドマン全1巻
投票数:8票
小学生の時に読んだ漫画の中で最も印象に残っています。横山光輝氏の漫画だということはもちろん覚えていたのですが、タイトル名がわからずずっと(20年以上!!)気になっていました。最近インターネット... (2004/08/05) -
復刊商品あり
長征
投票数:8票
横山先生のご冥福をお祈り致します。 是非復刊をお願い致します。 (2004/04/17) -
乱調文学大辞典
投票数:8票
筒井康隆の辞典文学を読むために、復刊を! (2014/08/24) -
Tomorrow 星野亜希写真集
投票数:8票
最近、ほしのあきさんを好きになったので 昔の写真集がとても見たいのです! お願いします!!! (2007/03/05) -
リリアーナの黒髪
投票数:8票
コミックスは古本屋で何とか手に入れましたが、この作品と同じ時期のなかよし作品を、もっと復刊してもらいたいものです。そのきっかけとして、是非これも! (2007/02/08) -
BGM
投票数:8票
BGMは名盤。是非復刊してほしい。 (2006/04/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!