復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 337ページ

ショッピング9,883件

復刊リクエスト64,257件

  • オシァン-ケルト民族の古歌-

    オシァン-ケルト民族の古歌-

    【著者】中村徳三郎(訳)

    投票数:9

    現在音楽やファンタジー、ゲームの世界で注目を集める「ケルト文化」ですが、その火付け役になったのが「オシァン」です。19世紀初頭に発表されると、ヨーロッパ文化の様々な分野に大きな影響を与えました... (2002/05/20)
  • 無限小解析の基礎

    無限小解析の基礎

    【著者】キースラー

    投票数:9

    日本語で書かれているものは少ない (2014/08/15)
  • 眠れる森の王子様

    眠れる森の王子様

    【著者】大槻はぢめ

    投票数:9

    好きな作家さんだし,シリーズものの最初なのでぜひ読んでみたいです。 (2002/06/06)
  • 名探偵・金田一耕助99の謎

    名探偵・金田一耕助99の謎

    【著者】大多和伴彦

    投票数:9

    最近、金田一ものを読み直しているのですが、細かい点で疑問点が出てきました。この本のことをネットで知ったのですが、既に廃刊とのとこで、大変残念に思っています。ぜひ手に入れたいと思っているので、よ... (2003/05/24)



  • 中国残酷ものがたり 知られざる中国食人史

    【著者】黄文雄

    投票数:9

    是非とも、復刊させるべき著書だと思い、一票投じます。 (2007/10/07)



  • 世界名作童話全集55 王女と小鬼

    【著者】ジョージ・マクドナルド

    投票数:9

    子ども時代に夢中になった一冊です。私は王女が祖先の老婦人に出会うところが好きでした。ふだん使わないドアや階段が出現し、目に見えない糸がついた指輪が王女の危機を救う場面が、今でも忘れられません。... (2004/05/08)
  • スマイルfor美衣

    スマイルfor美衣

    【著者】里見桂

    投票数:9

    この本とロバート・キャパ写真展を見て自分のカメラを買いまし た。時代はデジタルカメラへと移行しましたが、フィルムを使う カメラの活躍は今見ても面白いです。新装版になれば古い本を苛 めないで済む... (2003/08/02)



  • 公式御法度読本

    【著者】分かりません

    投票数:9

    私は「御法度」がとても好きなのですが、この公式読本の存在を知ったのはつい最近でした。 欲しくなったので、出版社のリトルモアさんのサイトにお邪魔したのですが、売り切れでした。 けれどどうしてもこ... (2004/03/13)



  • コミックボンボンの古い作品を復刊して

    【著者】不明

    投票数:9

    僕も昔はよく「ボンボン」などのマンガ作品をよく読んでました。 『プラモ狂四郎』でおなじみの「やまと虹一」が描いた「番長モノ」マンガ(いや、不良モノか?)他に作者は思い出せないけど、レーサーモノ... (2003/01/14)
  • 中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク

    中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク

    【著者】監修 永井道雄 手塚治虫   作画 原のり子   解説 堀越孝一

    投票数:9

    小学生の時に学校の図書館で読み、歴史を好きになるきっかけになった本です。 今度は買って読みたいので復刊してほしいです!! (2009/05/28)
  • 幻の絵本館娘たちのマザーグース

    幻の絵本館娘たちのマザーグース

    【著者】ラッセル伯爵夫人・ケイト・グリナウェイ

    投票数:9

    mia

    mia

    この本だけでなく、幻の絵本館すべて復刊して欲しいなと思います。 手に入れたいと思っているうちに絶版になってしまってて… (2004/05/17)



  • あらイヤーンないと

    【著者】立川談志

    投票数:9

    今手元にない本だが、ぜひまた読みたい。詳しい内容については忘れてしまいましたが、所持している有紀書房の書籍に案内文が載っていたので、以下に転載します。新書判で定価は320円。たしか1965年出... (2006/12/05)



  • はなはなみんみ物語

    【著者】わたりむつこ

    投票数:9

    小学生の頃、文庫でずっと読んでいました。くりかえし、くりか えし読んでいました。いま、とても読み返したいと思うのです が、ハードカバーではなく、出来れば、昔読んでいたかたちで読 み返したいと思... (2002/07/12)
  • CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    CHIKUZEN SATOH PHOTO&MESSAGE As I am…終わりなき旅の途中で

    【著者】佐藤竹善

    投票数:9

    1年ほど前から古本屋を探し回ってますが、どこにもありません。発売当時購入したファンの人は、その後手放すことはないでしょうから当然ですね。発売の事実を知らず購入してなかったことを悔やんでいます。... (2002/10/14)



  • ウルトラマンエース

    【著者】蛭田充

    投票数:9

    ダイナミックプロ特有の雰囲気があって面白いです。 やっと、古本で購入できました。 (2013/09/07)
  • 雪のたから

    雪のたから

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:9

    私は本書を小学生の時に愛読し、イエス・キリストを心の中にお迎えしました。私に聖書の真理をわかりやすく解き明かしてくれた、感動的な物語です。再版されて、多くの子供たちに読まれるように願っています... (2010/10/19)



  • 百万人のデザイン

    【著者】ヘンリー・ドレフィス

    投票数:9

    hid

    hid

    1959年にダヴィッド社から発売された勝見勝訳の当時の日本語版 と2003年に復刻された英語版を持っていますが、英語復刻版のほ うが図版が若干充実しています。デザインされたプロダクト自体 がか... (2004/07/26)
  • 100Mのスナップ

    100Mのスナップ

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:9

    30年来のくらもちふさこさんのファンです。 出版当時は当然持っていたのですが、「いいよ~、読んでみ~」 と人に薦めるうちに、帰らぬ本となってしまいました。 なぜか古本屋にもなかなかなく、どうし... (2003/09/26)



  • ザ・ドリフターズ101のひみつ 第2集

    【著者】榎本有也/監修:渡辺プロ

    投票数:9

    「全員集合ザ・ドリフターズ101のひみつ第2集」 ・アイミーマーのズッコケけん ・V1はもらったぜ ・ドリフ学園の応援団 ・えさはコロッケで ・あわてものとなまけもの ・志村けんストーリー ・... (2004/11/25)
  • わが愛しのワトスン

    わが愛しのワトスン

    【著者】マーガレット・パーク・ブリッジズ/著、春野丈伸/訳

    投票数:9

    学生時代に図書館で読んで、また手元に置いてじっくり読み返したい本だったので。 サントリーミステリー大賞の特別佳作賞受賞作でもあり、もっとたくさんの人に読んでもらいたいと思うし、数あるホームズ物... (2006/06/15)



  • 清末政治思想研究

    【著者】小野川秀美

    投票数:9

    近代中国思想研究は、この本に賛成するも、批判するのも、この本からはじまるといっても過言ではない。文体も難解ではなく、むしろわかりやすい。古書店で高額で取引されているが、是非再刊し、多くの人に読... (2002/04/11)
  • ランダウの素顔

    ランダウの素顔

    【著者】リノワナ

    投票数:9

    偉大な理論物理学者の人生と物理学への多大な貢献の一端から自然科学の道に進むものにとっての一流の科学者の多くの有益な生の言葉が聞け他の伝記とは一味違ったものが得られます。 これを読めば自然科学... (2002/04/22)
  • ちょうつがいの絵本

    ちょうつがいの絵本

    【著者】井上 洋介

    投票数:9

    私が小学生のとき、図書館に毎日通っていました。この本はなぜかお気に入りで、何度も借りた覚えがあります。30歳を過ぎても「ちょうつがいの絵本」というタイトルが頭に残っていて、もう一度読みたいとず... (2003/12/09)
  • レンズ設計法
    復刊商品あり

    レンズ設計法

    【著者】松居吉哉

    投票数:9

    レンズ設計に従事するものですが、兼ねてから良書である事を諸先輩方より伺っていました。しかし、その本を入手することが困難でした。 もしも復刊されれば、デジタルカメラや携帯用カメラ等、現在光学設計... (2002/06/23)
  • アグネス白書 全二巻

    アグネス白書 全二巻

    【著者】氷室冴子

    投票数:9

    今、「クララ白書」復刻版を久々に読んでいて、アグネス・・・を買っていなかったなぁ~と思い、検索したらアグネスの方は復刻されてなかった事に今更ながらに知りました・・・。集英社さん、中途半端な事せ... (2011/11/01)



  • コブラ

    【著者】セベロ・サルドゥイ

    投票数:9

    中南米の各文芸形式においてボルヘス/ネルーダ/ガルシア・マルケスらによる見事な完成がなされたあと、言語実験的な作風が台頭しましたが、こういった作品は翻訳がほとんどないか、現在非常に見つけにくい... (2004/04/13)
  • 驚異のスパイダーマン2

    驚異のスパイダーマン2

    【著者】パウル・クッペルバ-グ

    投票数:9

    映画サイコーだった。 小説もぜひ手に取ってみたい! (2009/09/22)
  • 空手バカ一代 全17巻(講談社漫画文庫)

    空手バカ一代 全17巻(講談社漫画文庫)

    【著者】梶原一騎 原作 / つのだじろう 影丸譲也 画

    投票数:9

    空手をしている子供に見せたい!! (2002/03/24)



  • 松本孝弘/ベストスコア

    【著者】不明

    投票数:9

    #1090~Thousand Dreams~ '88~Love Story~ を弾いてみたいから。 (2008/10/11)



  • 塔 (「尖塔」という題もある。)

    【著者】ウィリアム・ゴールディング

    投票数:9

    ゴールディングという大変な才能をもった20世紀の大作家の重要作。 ゴールディングの他の重要作は、(苦労の末)だいだい手に入れたが、これはどうしても手に入らない。 ゴールディングとなると読まずに... (2002/03/17)
  • 十二月王子 全3巻

    十二月王子 全3巻

    【著者】図子慧

    投票数:9

    なつかし (2004/06/01)
  • 飛行船帝国

    飛行船帝国

    【著者】天沼春樹

    投票数:9

    図書館で一目見たときから落とされました。 「アンチボデス」、世界観がツボです。 太田螢一さんの挿画・装丁も大ツボです。 作者には続編の構想もあるようで、もしかしたらパロル舎から復刊されるかも?... (2004/11/16)
  • 大森荘蔵著作集第9巻
    復刊商品あり

    大森荘蔵著作集第9巻

    【著者】大森荘蔵

    投票数:9

    昂

    20世紀に傑出した非常に真面目で誠実な哲学者であられました。彼の辞世の句を載せておきます。時間論、進化論につながる、非常に興味深い書物です。「怒り込め 宇宙に反吐を 吐けにけり」物理学者から哲... (2004/04/30)
  • ア・ソ・コ 全5巻

    ア・ソ・コ 全5巻

    【著者】葉月かずお

    投票数:9

    moo

    moo

    途中までしか読めてないので・・・。是非! (2007/05/20)
  • NaNa 全6巻

    NaNa 全6巻

    【著者】綱渕貴仁

    投票数:9

    この作品、途中までは読んでいたのですが、当時の経済的状況から単行本をすべてそろえることができませんでした。 最近はゆとりもできたので書店を探してみたのですが、すでに廃刊扱い。どうしても続きが読... (2003/04/11)
  • 眠りの森でつかまえて

    眠りの森でつかまえて

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:9

    このシリーズの大ファンなので。絶対手放せないシリーズのうちの一つです。出版されてしばらくたつとすぐに絶版になってしまうので、ぜひ復刊して欲しい。この本は持っていますが、最近ファンになった方にも... (2004/06/21)
  • ミッドナイト・ロンリー・モンスター

    ミッドナイト・ロンリー・モンスター

    【著者】山田睦月

    投票数:9

    ずっと山田睦月さんが大好きでコミックスは全て初版で揃えていますし、これからもそのつもりです! でも、残念ながら年月や保管環境で大分痛んできてしまいました(T_T) やっぱり大好きな本は綺麗な状... (2002/03/11)
  • ジョニ-・デップ

    ジョニ-・デップ

    【著者】村岡三朗

    投票数:9

    ジョニー・デップのみの雑誌が少なすぎます・・ぜひ復刊をお願いします。。 (2003/08/17)
  • 幻のアフリカ
    復刊商品あり

    幻のアフリカ

    【著者】ミシェル・レリス

    投票数:9

    学生時代に読んで、衝撃を受けました。 もう一度読みたいと思い続けていましたが、ずっと重版未定の状態です。かなり高価な本でしたが、文庫で復刻してくれるとうれしい。 あんな名著が手に入らないなんて... (2002/02/27)
  • 潜行三千里
    復刊商品あり

    潜行三千里

    【著者】辻政信

    投票数:9

    彼の人生には興味がある (2005/11/19)
  • 見えない人間 上下巻

    見えない人間 上下巻

    【著者】ラルフ・エリスン

    投票数:9

    黒人文学の古典ということになっていますが、社会的な側面を除いても魅力的な作品です。少し長めの小説なので、やはり翻訳は必要だと思います。 (2002/12/28)
  • 超能力はワインの香り

    超能力はワインの香り

    【著者】藤井 青銅

    投票数:9

    探してみないとわかりませんが、多分ずいぶん前に捨ててしまったような気もします。藤井青銅さんの本は気軽に読めるし楽しいので、活字読者を増やすいいきっかけになるとおもいます。 出版社もそのところを... (2004/01/01)



  • 宇宙戦艦ヤマト全記録集(上・中・下)

    【著者】松本零士、西崎義展、藤川桂介

    投票数:9

    電子書籍での発売を希望します (2020/02/16)
  • 手当療法

    手当療法

    【著者】足助次朗

    投票数:9

    潔

    絶対絶対素晴らしい本だと信じるからです!それに霊気を実践する者には読んで損にならないと思います。 (2004/04/13)



  • 日本資本主義論争史

    【著者】小島恒久

    投票数:9

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 幽霊塔

    幽霊塔

    【著者】黒岩涙香

    投票数:9

    元々はウィリアムスン作「A Woman in Grey(灰色の女)が原作と言う。こちらの 本もどなたか新たに翻訳して出版して欲しいものです。旺文社文庫の「幽霊塔」は黒 岩涙香が翻案したものです... (2005/03/08)
  • デバイスレイン公式攻略ガイド&ファンブック

    デバイスレイン公式攻略ガイド&ファンブック

    【著者】電撃プレイステーション

    投票数:9

    欲しいな、と思ったそのときには重版未定、チェックを割と定期的にしていますが数年間重版未定のそのままで…; とても良い本(唯一の攻略本)ですので 是非復刊していただきたいです。 (2005/10/01)
  • クロニクル1

    クロニクル1

    【著者】高河 ゆん

    投票数:9

    ゆん先生の作品は、面白くっても途中で読めなくなってもどかし~い気分になることが多く精神衛生上しばらく集めていませんでした。が…!!「完結版アーシアン」を読んであらためて先生の力に撃たれました。... (2002/12/03)
  • 富の理論の数学的原理に関する研究

    富の理論の数学的原理に関する研究

    【著者】クールノー

    投票数:9

    ワルラスやマーシャルに先駆けて数理的な手法を経済分析に用いたクールノーは現代経済学の生みの親と言っても過言ではない。読者は日本の江戸時代に、本書のような数理的な経済分析が行われていたことに驚か... (2006/07/27)
  • 橘外男傑作集 青白き裸女群像・他
    復刊商品あり

    橘外男傑作集 青白き裸女群像・他

    【著者】橘 外男

    投票数:9

    昔から昭和初期の探偵小説が好きだったので橘外男は気になる存在であった。そしてある本で青白き裸女群像がすごいといっていたので興味をもったのだが、残念ながら絶版になっていた。しかしどうしても読みた... (2005/10/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!