復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 325ページ

ショッピング9,864件

復刊リクエスト64,239件

  • ブリーフ&トランクスSongbook「BURITORA GOLDEN BEST」

    ブリーフ&トランクスSongbook「BURITORA GOLDEN BEST」

    【著者】ブリーフ&トランクス

    投票数:9

    ブリトラの曲を自分で弾いてみたいからです。 (2010/02/11)
  • ゾルゲ謀略団

    ゾルゲ謀略団

    【著者】竹内春夫

    投票数:9

    日米開戦に旧ソ連の工作の影響がどの程度あったかを知りたい。他の「ゾルゲ」本では、単なる諜報活動とされているものもあるが、尾崎秀実を通じた謀略活動により近衛内閣そのものが牛耳られ、対ソ戦から南進... (2005/12/07)
  • 私は宇宙人を知っている

    私は宇宙人を知っている

    【著者】松村潔(監修)

    投票数:9

    各地で災害が相次ぐ昨今、ふと思い出しました。 これから起こるかもしれないことへの示唆を含んでいたと 思います。預言でも予言でもなく、あくまでも示唆ですので、 そこから何をくみとるかは、個々人の... (2005/08/04)
  • 銀河のプリンセス

    銀河のプリンセス

    【著者】牧村ジュン

    投票数:9

    ずっと以前、ファンクラブに入っていました。 解散しても、年賀状、御中元のやりとりはつづいています。 子育ても少し楽になって、新作も読ませていあただいています。 個人的には、結婚前の絵が好きです... (2006/07/22)



  • ムッソリーニ自叙伝

    【著者】ベニト・ムッソリーニ

    投票数:9

    歴史を動かした者の人生や考えは大抵面白い。私はムッソリーニに興味を持ったが、彼の自伝が入手困難であることが遺憾である。彼の国と同じ派閥で戦った国に生きる者として、彼について詳しく知る権利がある... (2024/06/30)
  • こども落語 全6巻

    こども落語 全6巻

    【著者】柳亭燕路

    投票数:9

    小学生の頃、僕を落語の世界に誘ったのはこの本です。いくつかの話を暗記して、座布団の上で祖父母を相手に演りました。子どもが読んで声に出して、暗記するにはちょうどいいくらいの話の質と量。今の子ども... (2009/12/24)
  • 吸血鬼ハンターD 天野喜孝画集

    吸血鬼ハンターD 天野喜孝画集

    【著者】天野喜孝

    投票数:9

    原作の吸血鬼ハンターDのキャラクターに天野喜孝の妖艶でミステリアスな画風がひどくマッチしていました。再度みてみたいです。 (2017/03/30)
  • 英絵辞典
    復刊商品あり

    英絵辞典

    【著者】岩田一男 著 / 真鍋博 絵

    投票数:9

    子供のころ家にあり、絵本感覚で楽しみました。また受験生の頃も役に立ち、社会人になっても大切にしていたのですが、重なる引っ越しなどで、いつの間にか紛失! 古本屋などで探しているのですが…。もし復... (2007/08/05)
  • 昔話十二か月 1月の巻~十二月の巻

    昔話十二か月 1月の巻~十二月の巻

    【著者】松谷みよ子

    投票数:9

    松谷みよ子さん編纂の各地に語り継がれる民話を集めてあり、と ても良いものと思います。読み聞かせが流行していますが、この ような昔語りは幼い子でも触れれる古典ではないかと思います。 短編なので、... (2005/07/20)
  • 特殊函数
    復刊商品あり

    特殊函数

    【著者】犬井鉄郎

    投票数:9

    t

    t

    とても詳しい解説で辞書的に使えるため手元においておきたい。 (2018/04/29)
  • わが友フランケンシュタイン

    わが友フランケンシュタイン

    【著者】和田慎二

    投票数:9

    大好きな作品の一つです。もう一度読みたい。 (2011/07/07)



  • ニュールンベルグ国際軍事裁判判決記録

    【著者】東京裁判法廷通訳共訳

    投票数:9

    是非、読んでみたい。 (2014/07/22)



  • 神谷悠画集

    【著者】神谷悠

    投票数:9

    ず――――っっと待ってるのに、未だに出ない(T_T)美しい絵なのに。一枚絵として完成度の低そうな若手の画集はポンポン出てるのに。 何故なんだ―――――っっ(T_T) 皆様、ご協力お願いいた... (2005/07/02)
  • ガラスの標的

    ガラスの標的

    【著者】関よしみ  (原作)藤本ひとみ

    投票数:9

    関よしみさんの本はどこにも売ってなくてぜひ読みたい作品のひとつです! (2006/07/22)
  • 名探偵コナンVS怪盗キッド完全版

    名探偵コナンVS怪盗キッド完全版

    【著者】青山剛昌

    投票数:9

    読んでないから、読みたい。 (2005/11/29)
  • 魔界天使ジブリール ビジュアルファンブック

    魔界天使ジブリール ビジュアルファンブック

    【著者】ラズベリー編集部

    投票数:9

    購入したかったんですが、発売当時お金が無くて、今やっと購入するめどが立ったんですが、発売10ヶ月もたたないうちに絶版になっていて、どの書店探しても在庫が無い状態で、どうしても上記の本を手に入れ... (2005/06/17)
  • 日露戦争(文庫版全八巻)

    日露戦争(文庫版全八巻)

    【著者】児島襄

    投票数:9

    日露戦争から百年、改めて世界の中で日本がどのように進むべきか深く考える時期が来ていると考えます。 このシリーズはその一助になるものと思います。 (2005/06/10)
  • ちいさなごるり
    復刊商品あり

    ちいさなごるり

    【著者】松居スーザン 作  堀川真 絵

    投票数:9

    やんちゃなごるりへのお母さんの優しい目線が素敵です。歌うように子どもに語りかけるなんて実生活では難しいけれど、絵本を通してできてしまいます。 特に兄弟について考えるのにぴったりなので、プレゼン... (2005/06/10)
  • サッチャー回顧録(上・下)

    サッチャー回顧録(上・下)

    【著者】マーガレット・ヒルダ・サッチャー

    投票数:9

    1980年代以降世界を席巻している新自由主義のパイオニアとしての、彼女の言説に触れてみたいから。 (2010/07/28)
  • 淡水産のエビとカニ

    淡水産のエビとカニ

    【著者】鈴木廣志・佐藤正典

    投票数:9

    九州地方から奄美大島などにかけての淡水に生息するエビやカニを丹念に紹介している本です。私は1冊持っていたのですが、友人にあげてしまって、手元には残っていません。欲しがる人が多いので、復刊もしく... (2005/09/22)



  • 海からきた少女

    【著者】立原えりか 作 / 三国よしお 絵

    投票数:9

    小学生の頃、学校の図書室にあって、この本だけは繰り返し貸し出しをしていただきました。当時、近くに大きな書店などがなく、購入する事までは全く考えが及ばず、今に至ります。もう母校にもないでしょうね... (2005/11/12)
  • ロードス島戦記コンパニオン 全3巻

    ロードス島戦記コンパニオン 全3巻

    【著者】グループSNE

    投票数:9

    aob

    aob

    システムが優しく、誰でもプレイしやすいので復刊を希望します。小説やOVA、リプレイなど、世界観やプレイ内容を知るためのものがたくさん出ているこの『ロードス島戦記』という世界は、ロール・プレイン... (2005/05/23)



  • 英文学の思想と技術

    【著者】福原麟太郎

    投票数:9

    渡部昇一氏が座右に置いたという書。 復刊を望む。 (2011/12/21)



  • ソ同盟の偉大な祖国防衛戦争

    【著者】イ・ヴェ・スターリン

    投票数:9

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • じじばばファイト!

    じじばばファイト!

    【著者】西川伸司

    投票数:9

    小さいころ読んだ思い出の漫画です。ひどい目にあう鶴瑠ちゃんがかわいくて可哀想だったなあ。 (2011/03/25)
  • 北北東を警戒せよ

    北北東を警戒せよ

    【著者】光瀬龍

    投票数:9

    文庫を持っていますが、綺麗な本がほしいので。 (2015/05/19)
  • はげ山の文化

    はげ山の文化

    【著者】千葉徳爾

    投票数:9

    日本の里山はかつてみな「はげ山」であった。古い掛け軸や絵巻物に描かれる背景の山々には樹々がとても少ない。調べてゆくうちに1冊の本の存在を知った。「はげ山の文化」(1973)千葉徳繭著。ぜひ読ん... (2005/05/07)
  • ディオラマ大作戦 全2巻

    ディオラマ大作戦 全2巻

    【著者】原作:安井尚志  漫画:村上としや

    投票数:9

    プラモウォーズ同様、YouTubeで最近知って、欲しいと思い、希望させていただきました (2023/05/09)
  • 易経入門-自分で占える易の実践

    易経入門-自分で占える易の実践

    【著者】田中恵祥

    投票数:9

    各卦、各爻の説明が得心がいきます。また、易学習の心得的なものも書いてあるようです(いずれも著者HPを拝見しての推測です)。とても良質な易入門書のようですが、いかんせん古書価格は高騰しすぎており... (2017/04/15)



  • 復刊商品あり

    超発明

    【著者】真鍋博

    投票数:9

    こんな本があるとは知らなかった。 インターネットの情報を見て興味が湧き、読んでみたくなった。 是非復刊して欲しい! (2010/07/30)
  • 京都守護職始末 旧会津藩老臣の手記

    京都守護職始末 旧会津藩老臣の手記

    【著者】山川浩(著)遠山茂樹、金子光晴(編)

    投票数:9

    いわゆる「敗者」の側から見た幕末関連の書籍というのは、「勝者」側に比べて非常に数が少なく貴重です。 特に著者の山川は、会津藩の家老という重職にあった人間であり、その目から見た当時の情勢は、歴史... (2005/04/24)
  • 実録!神輪会

    実録!神輪会

    【著者】車田正美

    投票数:9

    同著者は『藍の時代』という自伝的作品を書いているのですが、はっきり言って駄作でした。本当の意味で車田先生の実像を描いた本作の復刊を望みます。 (2017/10/28)
  • 物理数学 全2巻+演習

    物理数学 全2巻+演習

    【著者】堀淳一

    投票数:9

    学生時代の教科書でした。 それから30年が経ち、引越しの際にどこかにいってしまった本書をもう一度読みたくて探してみましたが、古書でも入手が難しいようです。 “読んでおもしろい”物理数学の教... (2013/07/04)
  • 営業の「聴く技術」―SPIN「4つの質問」「3つの説明」

    営業の「聴く技術」―SPIN「4つの質問」「3つの説明」

    【著者】古淵 元龍 (著), 大堀 滋 (著), ケンブリッジリサーチ研究所 (編集)

    投票数:9

    同著者がカナリア社から出版した「営業道場」を読みまして、大変参考になり、古淵氏が執筆した本を読みたいと思いましたが、絶版ということ(アマゾンではプレミア化して専門書並みの価格に跳ね上がる始末。... (2008/04/18)



  • EF58ものがたり

    【著者】鉄道ファン編集部

    投票数:9

    もう一度欲しいです。 (2014/05/22)
  • 植田正治作品集1

    植田正治作品集1

    【著者】植田正治著 池澤夏樹編

    投票数:9

    高校の時、写真部の撮影会で鳥取へ行き、植田正治写真美術館も訪れました。当時は、写真部と言っても、軽い気持ちでやっていて、植田正治さんのことは知らなかったし、正直、あまり興味もなかったのですが、... (2006/03/06)
  • 青い宇宙のルナ

    青い宇宙のルナ

    【著者】あさぎり夕

    投票数:9

    以前、古本屋で何度か 購入を悩んでいて 結局購入しませんでした。 先日、あさぎり夕さんの訃報を知り 初期の作品を読みたくなりました。 確か、文庫版で発売されていたと思うので、復刊時には 文庫版... (2018/11/04)
  • なな色マジック 全6巻
    復刊商品あり

    なな色マジック 全6巻

    【著者】あさぎり夕

    投票数:9

    子供の頃に読んだ漫画を大人買いする人も増えていますよね。あさぎりさんの少女マンガはどこにも置いていないのでぜひまとめて単行本を! (2011/12/09)
  • スター・ウォーズ―クリスタル・スター(上)(下)

    スター・ウォーズ―クリスタル・スター(上)(下)

    【著者】ヴォンダ・N. マッキンタイア

    投票数:9

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07)
  • スター・ウォーズ―黄昏の惑星(上)(下)

    スター・ウォーズ―黄昏の惑星(上)(下)

    【著者】バーバラ ハンブリー

    投票数:9

    映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07)
  • ビタミンCとかぜインフルエンザ

    ビタミンCとかぜインフルエンザ

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:9

    新型インフルエンザH51Nの発生が警戒されています。ビタミンCが風邪を抑制することは自分の体験でよく分かっています。インフルエンザを抑制するためには経口投与では不十分で、ビタミンCの超高濃度点... (2008/03/05)
  • ラ・ヴィアン・ローズ
    復刊商品あり

    ラ・ヴィアン・ローズ

    【著者】山藍紫姫子

    投票数:9

    大好きな山藍紫姫子の作品を多くの方に知ってほしいから (2013/02/11)
  • ブレーメン5

    ブレーメン5

    【著者】佐々木淳子

    投票数:9

    5巻と6巻が欲しいっ! (2011/03/07)



  • アンナちゃんのこいぬはどこへいったの?

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:9

    とても素敵なサンドベルイ夫妻のアンナちゃんシリーズ。かなりすごい絵本です。この絵本はコラージュ使いがけた外れに素晴らしい。アンナちゃん・のっぽのおじさんキャラも可愛くて、ぜひぜひ手元に置きたい... (2005/03/27)
  • いちょうやしきの三郎猫

    いちょうやしきの三郎猫

    【著者】成田雅子

    投票数:9

    静かなファンタジーの世界にすうっーと入っていける作品です。三郎猫が誰の所有物でもない個であることが語られます。思春期前ごろからの子どもたちはおそらく三郎猫に自分を重ねることでしょう。 黄金色... (2008/02/21)
  • A列車でいこう

    A列車でいこう

    【著者】大和和紀

    投票数:9

    実は「眠らない街から」同様持ってます。「眠らない街から」の続編として描かれていますが、やはり最初の作品同様、やさしくてあたたかい雰囲気の物語です。実は私は大和和紀さんの作品を全部持っているわけ... (2005/03/26)
  • 眠らない街から

    眠らない街から

    【著者】大和和紀

    投票数:9

    大好きなお話でした。もう一度是非読みたいです。 (2007/11/14)
  • ドイツ怪談集
    復刊商品あり

    ドイツ怪談集

    【著者】種村季弘 編

    投票数:9

    河出文庫の怪談集シリーズのうち、東欧編だけ学生時代に購入しました。一括して復刊希望!ですが、ドイツ編の編者が種村季弘氏であるのにも惹かれます。 (2008/01/31)
  • 額縁の歴史

    額縁の歴史

    【著者】クラウス・グリム著 前堀信子訳 木村三郎、千速敏男監修

    投票数:9

    そもそも額縁に関する書籍が少ない中で、額縁の知識を網羅したいと考えたら和書では外せない一冊です。モノクロですが、さまざまな額縁の写真も掲載してあり、これほど額縁に関して体系的に学べる本はありま... (2005/07/14)
  • タロット―未来を告げる聖なるカード    聖なる知恵入門シリーズ

    タロット―未来を告げる聖なるカード 聖なる知恵入門シリーズ

    【著者】A.T. マン

    投票数:9

    内容が良くて、コンパクト。このシリーズは最高です。 (2008/06/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!