復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 323ページ

ショッピング9,864件

復刊リクエスト64,238件

  • ファルマコンの蠱惑
    復刊商品あり

    ファルマコンの蠱惑

    【著者】山本タカト

    投票数:9

    wao

    wao

    1作目の「緋色のマニエラ」2作目「ナルシスの祭壇」そして4作目「殉教者のための ディヴェルティメント」は持っているのですが、これ「ファルマコンの蠱惑」だけあり ません。ルーサイトで行われた展覧... (2006/08/18)
  • 学生時代

    学生時代

    【著者】久米正雄

    投票数:9

    新潮文庫で復刊されたこともありましたが、いかにも「復刊してやった」という感じのしょぼい表紙・印刷具合だった(たとえ新潮社がそのような考えで出したのではないにしても、納得がいきません)ので、そん... (2006/08/04)



  • 妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)

    【著者】富田祐弘  (原作:真倉翔 イラスト:岡野剛)

    投票数:9

    R

    R

    最近続編がグランドジャンプに連載されていてそれも楽しいです。昔のキャラクターのうち一部がまだ続編の方に登場していないのが残念です。また小説版は実際に起こった霊体験が収録されてるのでそれも見たい... (2018/02/15)
  • ぞうさんれいぞうこ
    復刊商品あり

    ぞうさんれいぞうこ

    【著者】末吉暁子 作 / 田沢梨枝子 絵

    投票数:9

    もうずっと古い記憶なのですが、よく読んだなあと記憶に残ってている本が「ぞうさんれいぞうこ」 母に「冷蔵庫にシールはっていい?」って聞いていた記憶がのこっています。 「「もう、ぞうさんには会えな... (2006/08/22)



  • 地の独奏

    【著者】友川かずき

    投票数:9

    昨年たまたま見つけたホームページで「私の好きな詩人」アンケートというのをやっていて、そこで友川かずきは20位以内にランキングされていた。総サンプル数は約1000件。文学研究者や文芸評論家らの間... (2006/07/22)
  • アレクサンダーと私

    アレクサンダーと私

    【著者】ルーリー・ウェストフェルト

    投票数:9

    私はアレクサンダー・テクニークの教師をしています。その道に進む後押しをしてくれたのがこの本でした。 美術大学を出て美術教師としての数年間、様々なもどかしさを感じました。家や学校で、どんどん鋳... (2007/02/06)
  • 蟻塚の中のかぶと虫

    蟻塚の中のかぶと虫

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:9

    ずいぶん前に読んだ、小説「ストーカー」を最近読み直し、改めて作者の作品を読み直したくなりましたが、古い作品と云う事もあり手に入りません。 他の作品と共に必ず購入致しますので、是非・是非、再販し... (2006/09/24)
  • ちびくろ絵本全6巻

    ちびくろ絵本全6巻

    【著者】文・大石真、鈴木徹郎:絵・村上勉

    投票数:9

    知りませんでした。「虎のバター」「うーふちゃん、むーふちゃんが猿にさらわれる話」以外の作品も邦訳されてたなんて(二つの話以外の作品もあるのは知ってましたが)。岩波の作品が、会社を変えて再発売さ... (2006/08/04)



  • ショーペンハウアー論 比較思想の試み

    【著者】兵頭高夫

    投票数:9

    私の恩師が書かれている本です。 確かにショーペンハウアー関連の本はあまりないのでぜひ復刊を希望します。 (2007/03/06)
  • シマノフスキ全集 第1巻、第2巻(全4巻中)
    復刊商品あり

    シマノフスキ全集 第1巻、第2巻(全4巻中)

    【著者】森安芳樹, 田村進[編集・校訂・運指]

    投票数:9

    出版された当時(1992年)はあまり売れなかったかもしれないが、近年シマノフスキは重要なレパートリーの一つとなってきている。 シマノフスキの楽譜は輸入譜でも入手できるが、いずれも誤謬が多く、... (2008/04/08)
  • 機動戦士ガンダム MSV コレクションファイル(地球編/宇宙編)

    機動戦士ガンダム MSV コレクションファイル(地球編/宇宙編)

    【著者】講談社

    投票数:9

    再販当時買い逃してしまい、たいへん悔しい思いをしました。 TVシリーズの再放送よりもプラモ狂四郎の連載を楽しみにしていた私は、ガンダム世代というよりガンプラ世代であり、MSVが発表された当時は... (2006/07/12)
  • 不思議英国

    不思議英国

    【著者】波多野 鷹、めるへんめーかー

    投票数:9

    ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30)
  • 逆転裁判ファンブック

    逆転裁判ファンブック

    【著者】電撃ゲームキューブ編集部

    投票数:9

    中古3万円に高騰してて手が出ないので復刊希望です (2024/09/30)
  • 地球SOS

    地球SOS

    【著者】小松崎茂

    投票数:9

    小松崎茂の科学冒険小説は、私の少年時代にとって忘れられないものです。多くの著作がありますが、昭和30~40年代の復刊が興っている昨今、手塚治の著作が多くの出版社から復刊され書店の棚を埋めている... (2010/02/11)
  • おばけのどろんどろん

    おばけのどろんどろん

    【著者】わかやまけん

    投票数:9

    わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02)



  • 梵我一如への方法論的集大成

    【著者】シュリ・オーロビンド

    投票数:9

    欧米諸国においては早くから注目されて、おおくの人々によってさまざまな研究がなされているのに、わが国では一部の研究者をのぞいてあまり知られていないので、この本を復刊することでもっとおおくの人たち... (2006/05/30)
  • とーきょーいしいあるき

    とーきょーいしいあるき

    【著者】いしいしんじ

    投票数:9

    最近、手に入れる機会があったのですが、驚くほど高額だったので。作品は、きちんとした価格で販売されていて、しかもそのお金が書いた人や制作に携わった人に届くべきだと思うのです。多くの人が読むために... (2006/08/16)
  • ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想

    ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想

    【著者】ホセ・マセダ

    投票数:9

    音楽の勉強をしてゆく上で読まずにすまされない本のひとつでしょう。ぜひ復刊を希望します。 (2010/02/23)
  • 統計学辞典

    統計学辞典

    【著者】竹内啓

    投票数:9

    図書館には必ず置いてあるのですが、入手不能。この本がないと仕事が滞るので、ぜひ復刊してください。 (2011/01/29)
  • アンジェ―卵から生まれた天使

    アンジェ―卵から生まれた天使

    【著者】久保田 弥代

    投票数:9

    生まれたときには感情を持っていなかった天使が、主人公との交流で少しずつ変わって生きます。徐々に人の心を持っていく天使の葛藤やけなげさは、読者の心をつかんで放しません。心の中に残ること請け合いの... (2006/08/24)
  • みんな愛のせいね

    みんな愛のせいね

    【著者】小田切ほたる

    投票数:9

    aya

    aya

    私は(香港)、長いってこにのをわたのみめの物語、民間も、そのう場合にはと考えて参照してください 开発のための部屋も多く、なく 稔に機会にもう一度、ミスターオダギリジョー、希望のこの行動をし... (2009/11/04)



  • イラスト集「DRAGON QUEST MONSTERS」(続巻)

    【著者】鳥山明

    投票数:9

    2006年5月現在まで、『ドラゴンクエスト』シリーズは"VIII"まで発売されており、 キャラクターやモンスターのデザインもかなりの数に上っています。 『ドラゴンクエスト』シリーズの為に描いた... (2006/05/01)
  • 世界シンボル辞典

    世界シンボル辞典

    【著者】ジーン・C. クーパー (著), 岩崎 宗治 (翻訳), 鈴木 繁夫 (翻訳)

    投票数:9

    学生時代に先生から長い間借りて、暇があれば読んでいたので 自分でも欲しくなり、いざ買おうとしたら、どこの本屋でも扱っておらず、出版社で確認したら、在庫切れになってしまいました。 そのう... (2006/04/29)
  • ライドライドライド

    ライドライドライド

    【著者】メイサ・フジシロ

    投票数:9

    藤代冥砂の中でも、評価の高い作品で、一生ものの作品だと思います。 だれも手放さないので、中古も出回っていません。 この作品を一生手元に置いておきたい若者がたくさんいます。 復刊を切望致します。... (2006/04/24)
  • ましろ☆ふっとタイム

    ましろ☆ふっとタイム

    【著者】おおた綾乃

    投票数:9

    続きを楽しみにしていたのですが連載も終了しているとのこと。 出来ることならば2巻以降も読みたいです。 (2007/08/24)
  • クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー

    クラズナー博士のあなたにもできるヒプノセラピー

    【著者】A.M.クラズナー 小林加奈子

    投票数:9

    ヒプノセラピーに興味があり、読んでみたい! (2025/05/18)
  • パトライザー3 part 2

    パトライザー3 part 2

    【著者】阿乱霊

    投票数:9

    中学時代にこの漫画を知り、19の時にようやく読むことが出来ました。 2010年現在、amazonでの販売数は増えつつありますが、読めて数人。 誰にだって、初めは気軽に読んでほしい漫画なんで... (2010/10/25)
  • 台風五郎
    復刊商品あり

    台風五郎

    【著者】さいとう たかを

    投票数:9

    さいとう・たかを先生といえば やはりこれでしょう。元の原画は ファンサービスで散失しているはずですから 当時の単行本からのスキャンになると思いますが、 今の技術ならある程度、可能なはず... (2014/05/29)
  • モロッコ革の本

    モロッコ革の本

    【著者】栃折久美子

    投票数:9

    本に対する強い愛情を感じ、出版と印刷と本のかかわりを真剣に真剣に考えていることが伝わってくる本。出版されたころから時代が変わった今だからこそ、復刊して新たな世代、読者に読んでもらいたい本だとお... (2006/09/04)
  • 日本印度化計画(ロックバンド・ピース)

    日本印度化計画(ロックバンド・ピース)

    【著者】筋肉少女帯

    投票数:9

    好きなバンドのスコアなので、ぜひ復刊してください! (2007/08/06)
  • 廊下に植えた林檎の木

    廊下に植えた林檎の木

    【著者】残雪

    投票数:9

    過去の作品すべて復刊してください。 残雪が読めないなんて... (2009/01/23)
  • 魔法のお店

    魔法のお店

    【著者】荒俣宏/編

    投票数:9

    「店」と言うのは、もしかしたら、どこかへの「入口」なのかも 知れない。 そして「入口」は、しばしば、不思議で、無気味な のかも知れない。 それ故、人を魅了して止まないのかも。 あ る意味では、... (2006/04/10)
  • フリッカー、あるいは映画の魔 上下巻

    フリッカー、あるいは映画の魔 上下巻

    【著者】セオドア・ローザック

    投票数:9

    こんなエンタテイメントの大傑作、いや金字塔が廃刊されていることが信じがたい。 出版社の良心として、早急に復刊してほしい。せめて文庫はお願いしたい。 たとえば、文春だけに限ってもよいから... (2011/10/17)



  • 間の本

    【著者】L・レオーニ+松岡正剛

    投票数:9

    レオ・レオニの研究者である板橋区立美術館館長が、講演会で実物を掲示しながら本文のすばらしさを紹介くださいました。先日亡くなられた松岡正剛さんとレオ・レオニの対談集で、読み継がれるべき一冊だと思... (2025/06/13)
  • 王国
    復刊商品あり

    王国

    【著者】奈良原一高

    投票数:9

    時空の鏡:シンクロニシティーにて作品を観たきりだったのですが、最近見かけたコラムにて「閉ざされたものと自ら閉ざされた中に入ったもの」との対比が描かれている部分にとても興味を惹かれたので、もう一... (2021/09/19)
  • キバクロウ

    キバクロウ

    【著者】雨宮慶太

    投票数:9

    雨宮慶太監督の代表作。 おそらくキバクロウは監督にとっては永遠のキャラクターだと思います。 牙狼シリーズのカオルの原案になったであろう絵描きの女性、巴と様々な時空を渡ってきたキバクロウの出... (2020/08/08)
  • ロケットガール 全4巻
    復刊商品あり

    ロケットガール 全4巻

    【著者】野尻抱介

    投票数:9

    この巻には探査機はやぶさをモデルにしたエピソードが収録されています。 「小説が現実に追いつかない」と作者の野尻抱介を嘆かせたはやぶさ の最後を見届けた今こそ、野尻抱介がはやぶさにどのような... (2010/06/19)



  • Nintendo DREAM vol.139

    【著者】ニンテンドードリーム編集部

    投票数:9

    付録のCDが欲しいです。 (2011/02/15)



  • チビっ子猛語録

    【著者】S.ハンセン

    投票数:9

    四十代の私が、心情的に反体制的に育ったことの根っこに、この本はあるように思われます。多くの同年代の少年がそうだったように、私の持っていたこの本も担任に没収されてしまい手元にはありません。自分の... (2006/03/11)
  • 秘密戦隊ゴレンジャー大全集―ジャッカー電撃隊

    秘密戦隊ゴレンジャー大全集―ジャッカー電撃隊

    【著者】テレビマガジン (編集)

    投票数:9

    ゴレンジャー&ジャッカー電撃隊の資料としては最高峰と言って良いのでは。魅力的な写真も盛りだくさんで、ファンなら絶対欲しくなる内容ですね。ネットなどで高額取引になるのも解るけれど。 この本が... (2010/01/15)
  • ダーク・マスター

    ダーク・マスター

    【著者】細倉ゆたか

    投票数:9

    アップルミステリーが廃刊になるまでには 1巻以降のエピソードがまだまだたくさんあったと思います。 ぜひその単行本化を期待しています!! 1巻ではダークマスターの魅力はまだ伝わらないと... (2007/10/03)
  • 姫ちゃんのリボン完全版(単行本全10巻)

    姫ちゃんのリボン完全版(単行本全10巻)

    【著者】水沢めぐみ

    投票数:9

    姫ちゃんのリボンは、私の青春時代のバイブルのような存在でした! 当時の雑誌の連載で欠かさず見ていたので内容はわかるけど、もう一度ぜひ読みたい!文庫版が出ているのは知っているけれど、あえてイラ... (2008/02/24)
  • 精神分析への抵抗 ジャック・ラカンの経験と論理

    精神分析への抵抗 ジャック・ラカンの経験と論理

    【著者】十川幸司

    投票数:9

    tutayaで立ち読みして、蔵書したいと思っていたが、後日大学生協で後日購入しようとしたらすでに版元にも在庫なしで、残念に思っています。アマゾンでは高額になっているため、是非復刻してもらいたい... (2008/07/28)
  • ペリカンせんちょうのこうかい

    ペリカンせんちょうのこうかい

    【著者】庄野英二・作、中谷千代子・絵

    投票数:9

    小さい時に読んだとても思い出のある絵本です。船長とクルーが航海中、月毎にいろんな色の街を訪れていくお話がワクワクする、とても美しい本でした。自分の子どもにも読んであげたかったのですが、復刊され... (2021/09/27)
  • 三獣士 全2巻

    三獣士 全2巻

    【著者】田中加奈子

    投票数:9

    ヤングジャンプでたなかかなこさんとしてご活躍中ですし、初期の作品を見たいと思う方も多くいらっしゃるのでは? 独特な絵・ストーリーがとても好きでした。 つい買い逃していたら絶版になっており、シ... (2006/07/18)
  • マルテの手記(岩波文庫)
    復刊商品あり

    マルテの手記(岩波文庫)

    【著者】ライナー・マリア・リルケ作 望月市恵訳

    投票数:9

    不朽の名作で絶版なのが不思議なくらいです!他の出版社からも訳が出ているけれど、望月市恵さんも詩人なんじゃないかと感心させられるくらい日本語が美しくてたまらないです。同じマルテの手記でもこの切な... (2020/08/06)
  • 万年筆

    万年筆

    【著者】梅田晴夫

    投票数:9

    万年筆に関する不滅の名著です。刊行から30年近く経っていますが、現在でも内容は古びていません。復刊の際は、できれば写真頁の製造工程と万年筆カタログ(※)の部分を新たに撮り直し、製版を向上させた... (2006/02/15)
  • ビデオ「実践!芦原カラテ」基本編・応用編

    ビデオ「実践!芦原カラテ」基本編・応用編

    【著者】芦原英幸

    投票数:9

    芦原先生(先代館長)が亡くなられて早十有余年となります。 先生が教えられている相手との間合い、動き(送り足)などはこのビデオでないと分かりません。 その当時、先生が練習中におっしゃった言葉... (2006/11/02)
  • 満たされぬ道 上・下

    満たされぬ道 上・下

    【著者】ベン・オクリ

    投票数:9

    独特の世界観がすきです。熱い息づかい、汗のにおい、アフリカの熱気、全てリアルに感じられます。感覚的な表現が、頭で理解するよりも、直に心に訴えかけてきます。図書館で借りて何度も読んでいますが、自... (2013/06/04)
  • ソフトウェア病理学

    ソフトウェア病理学

    【著者】C.Jones著/島崎恭一・富野 壽監訳

    投票数:9

    読んでみたいです (2010/09/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!