復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 298ページ

ショッピング9,872件

復刊リクエスト64,246件




  • 飛行機設計論

    【著者】山名正夫, 中口博

    投票数:10

    名著であるとの評判にもかかわらず、著者らが「理論的科学」のみならず、当時の「実践的技術」より体得された「設計思想」のあり方を模索する過程で得られた数々の教訓を次世代に繋げるためにも、一般書店で... (2022/08/02)
  • 世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    【著者】長尾雅人

    投票数:10

    古本屋で手に入ることは入りますが、 自分は古書の紙魚でアレルギー反応を起こしてしまいので、 ある程度ふるい本は読むことができません。 本書は定評のある原始仏典の入門書なのでぜひ読みたいと... (2011/01/16)
  • 少女奇談まこら

    少女奇談まこら

    【著者】漫画:阿部洋一、原作:平野俊貴・植竹須美男

    投票数:10

    これ絶対ファンいます。おもしろいですもん。 バニラスパイダーも発売されたいま、復刻でまだ未掲載の話を収録した物を出せば売れますよ ここは登録をするのがめんどくさいので投票していない人がいる... (2010/05/02)
  • 家元を笑わせろ~笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか

    家元を笑わせろ~笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか

    【著者】立川談志

    投票数:10

    談志が書いた本というだけで価値があるのです。 小学校の教科書にして、全国民イリュージョン使いに育てましょう!! さすれば、日本の未来は wow wow wow wow 世界が羨む ソーラン... (2021/05/13)
  • 知られざるマイケル

    知られざるマイケル

    【著者】カロライン・レイサム 林令子 江川由美子

    投票数:10

    yu

    yu

    良書であるという評判ですが、なかなか中古でも見かけないですし、あってもあまりの高値で手が出ません・・・ くだらないゴシップ本は数々出ましたが、こういうものが広く読まれて残ってほしいと切に... (2012/07/04)
  • インサイド・ザ・ジャクソン・ファミリー

    インサイド・ザ・ジャクソン・ファミリー

    【著者】ラトーヤ・ジャクソン 高橋伯夫

    投票数:10

    マイケルジャクソンの死後、CDを聞きDVDを観て大ファンになりました。本も色々読みましたが、知れば知る程、色々な意味でマイケルジャクソンというスーパースターに惹きつけられます。家族という身近な... (2010/03/15)
  • いい女の殺し方

    いい女の殺し方

    【著者】ドロシー・カネル

    投票数:10

    図書館で読んだのですが、とても面白く、シリーズの「未亡人クラブ」早川文庫と、関連のある「死のかよう小道」教養文庫は購入し、お気に入りです。なのに第1作がもう読めないのは哀しい。皆、絶版!ぜひ文... (2014/01/03)
  • カタロニア讃歌
    復刊商品あり

    カタロニア讃歌

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    オーウェルの文学がもっと読みたいです。 21世紀に生きる人間、必読です!!! (2010/01/31)
  • 殉教カテリナ車輪

    殉教カテリナ車輪

    【著者】飛鳥部 勝則

    投票数:10

    面白いので新品で欲しい。 (2020/07/24)
  • デビルマンレディー文庫(全巻)

    デビルマンレディー文庫(全巻)

    【著者】永井豪

    投票数:10

    デビルマンにはまっています。レディー手に入れたいよ。 (2010/09/25)
  • よしむらひでお作 『ストⅡ4コマ笑龍拳』ほかストファイシリーズ全作

    よしむらひでお作 『ストⅡ4コマ笑龍拳』ほかストファイシリーズ全作

    【著者】よしむらひでお

    投票数:10

    登場人物が個性的でおもしろくて、当時は毎月楽しみに読んでました。特にベガ様がすごくシュールでした。単行本は今でも手に入れることは可能ですが「ストゼロ百裂ギャグ」が途中までしか収録されておらず、... (2011/03/21)
  • だれでもラジオ英会話

    だれでもラジオ英会話

    【著者】マーシャ・クラッカワー

    投票数:10

    NHK語学講座から出版されている本の中でも、もっとも内容が優れいてる本だと思っています。最近英語の勉強を再開したのですが、手に入れようとしてもamazonなどで高額取引されていて手がだせません... (2013/01/30)
  • いつでもラジオ英会話

    いつでもラジオ英会話

    【著者】マーシャ・クラッカワー

    投票数:10

    NHK語学講座から出版されている本の中でも、もっとも内容が優れいてる本だと思っています。最近英語の勉強を再開したのですが、手に入れようとしてもamazonなどで高額取引されていて手がだせません... (2013/01/30)
  • 石ノ森章太郎萬画大全集 全500巻 分売

    石ノ森章太郎萬画大全集 全500巻 分売

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:10

    ミラクルジャイアンツ童夢くんが読みたいので。 (2009/12/24)
  • 谷川VS羽生100番勝負

    谷川VS羽生100番勝負

    【著者】日本将棋連盟書籍

    投票数:10

    谷川九段は将棋連盟の会長となり、今年A級から陥落することとなりましたがその人気は今なお衰えません。谷川羽生戦といえば屈指の好カードであり、光速と言われた谷川九段の終盤の鋭さはいつになっても参考... (2014/02/20)
  • 絵画の自意識

    絵画の自意識

    【著者】ストイキツァ

    投票数:10

    ストイキツァの代表的著作なので (2021/05/31)
  • 場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線

    場の量子論―ミクロ,マクロ,そして熱物理学の最前線

    【著者】Hiroomi Umezawa (有光敏彦,有光直子 訳)

    投票数:10

    この本の著者は洗練されています。それ故に深い洞察力で持ってこの本は構成されています。だからどの文一つをとっても示唆的であり、どの式一つとっても我々に考えさせます。私は図書館でこの本を手に取り場... (2009/10/08)



  • ペイルココーン

    【著者】板橋しゅうほう

    投票数:10

    東京三世社版も良いが、ぜひOUTとランデブーでの連載版やアニメック掲載の番外編「熱中!ジアーラ」、実際に注文が殺到してしまったイメージアルバムや超合金アゾンVの偽広告などをまとめた完全版を出し... (2009/06/21)
  • ロケット推進工学

    ロケット推進工学

    【著者】ジョージ・P・サットン 著 / 望月昌 監訳

    投票数:10

    将

    この類のない名著の日本語版が廃刊になっていること自体が、日本人に取って計り知れないほどの損失だから (2017/12/13)



  • むるとめるのぼうけん

    【著者】久我通世

    投票数:10

    小人のおにいちゃんといもうとが、危険にあいながらいろんな工夫をしながら冒険をします。葉っぱのそり、ガマの穂いかだや、たまごの殻のヘリコプターなど、忘れられない楽しい内容です。現在でも探してる人... (2009/06/24)



  • 郡まきおの未収録作品

    【著者】郡まきお

    投票数:10

    「だいぼうけん」は今でも大切に持っています。 当時、内容も作者の方も知らず、題名だけで購入してみたコミックスですが、収録されている全ての作品が面白く、20年近くたった今でも古くささを感じませ... (2015/04/19)
  • 茂吉のねこ

    茂吉のねこ

    【著者】諸橋精光

    投票数:10

    茂吉と子猫のあったかい心のふれあい、脚本のすばらしさとググッと迫ってくるダイナミックな動きのある画。感動がこみ上げてきます。 子ども達は子猫と一緒になって「死ぬということ」を心で感じます。 ... (2009/09/21)



  • 上越市史 通史編2 中世

    【著者】上越市史編さん委員会

    投票数:10

    越後中世史の最新の研究成果をやさしく記述した好著。オールカラーで図版も多く、読みごたえも充分である。発刊後、あっという間に完売となってしまい、現在再版の予定はないらしい。ネットでみたこともない... (2009/02/10)
  • ふしぎの国の『ポーの一族』

    ふしぎの国の『ポーの一族』

    【著者】いとう まさひろ

    投票数:10

    ポーの一族、何度読み返しても謎と魅力の多い物語です。 書評によると、『ポーファン必読』とのことでぜひ読みたいのです。 物語の時代背景始め、この本の内容を通して改めて『ポー』の新しい魅力が見... (2009/01/31)



  • 原始文化―神話・哲学・宗教・言語・芸能・風習に関する研究

    【著者】E.B.タイラー

    投票数:10

    日本人の精神構造でもあるアニミズムについて、考えるに当たって、読もうと考えた。しかし、1962年の出版以来、店頭では手に入らなくなっていた。図書館で借り一読したが、是非手元に置いておきたいので... (2009/02/03)
  • Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    Quantum Statistical Properties of Radiation (Wiley Classics Library)

    【著者】William Henry Louisell

    投票数:10

    すでに本書のコピーがPDFとなってウェブ上に転がっているので、出版元は復刊する気にならないのかもしれません。しかし、そのコピーは品質がかなり悪くて読みづらいです。値ははってもきちんとしたした本... (2009/03/07)
  • 69 新宿カミナリ族はいま

    69 新宿カミナリ族はいま

    【著者】福田文昭

    投票数:10

    20年以上探している本です。高値のため手に入れられずにいるので、是非復刊してもらいたいです。 (2014/07/04)
  • シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ

    シンス・イエスタデイ―1930年代・アメリカ

    【著者】F.L. アレン

    投票数:10

    いまこそ読まれるべき。 ガルブレイスの「1929大恐慌」が売れているらしいが、こちらの方が時代の雰囲気をよく伝えていると思う。 日経BPは「1929大恐慌」を早速復刻したのに、筑摩書房は何... (2009/01/13)
  • 論理学の哲学

    論理学の哲学

    【著者】W・V・O・クワイン

    投票数:10

    言語哲学の重鎮にして巨匠と言われたクワインの大変優れた入門書。 かの、飯田隆氏も推薦している名著。 なんでこれだけの名著が現在入手できないのか、さっぱりわかりません。 言語哲学、分析哲学... (2009/01/04)
  • アマチュア無線機のレストア入門

    アマチュア無線機のレストア入門

    【著者】永田 公俊 , 田中 宏

    投票数:10

    80年代よくアマチュア無線をやっておりました。 無線機も多数所有しておりますが、現在では良い無線機が無く。 当時使っていた無線機がたくさん載っています。中には調子悪い物も有り 是非、復活... (2009/07/19)
  • ロイヤル英和辞典

    ロイヤル英和辞典

    【著者】宮部菊男 杉山忠一

    投票数:10

    sj

    sj

    絶版にするには惜しい。 (2018/01/13)
  • 世界は蜜でみたされる―一行物語集

    世界は蜜でみたされる―一行物語集

    【著者】飯田 茂実

    投票数:10

    本好きの方に読ませてもらい、虜になりました。ぜひ、手元においておきたい1冊です。 なんとか復刊をお願いいたします。 (2023/05/21)
  • 鬼のつば -今昔物語より <童心社紙芝居傑作選>

    鬼のつば -今昔物語より <童心社紙芝居傑作選>

    【著者】諸橋精光

    投票数:10

    諸橋精光さんの作品は皆大好きです。今昔物語を今によみがえらせる「鬼のつば」・・・姿が見えなければ何をやってもかまわない!・・・ 現代の危ういネット社会への警告が紙芝居を通して千年も昔の物語か... (2009/09/06)
  • カテゴリー論史

    カテゴリー論史

    【著者】トレンデレンブルク

    投票数:10

    このテーマに関心があるのでぜひ復刊して欲しいです。 (2014/03/31)
  • 浅田弘幸画集 骨の尖

    浅田弘幸画集 骨の尖

    【著者】浅田弘幸

    投票数:10

    線の綺麗さ、独特な世界観、一枚絵なのにも関わらず物語が想起させてくれる希有な作家さんだと思います。 骨の尖は拝見したことがありませんが、絶対にいいものだと確信しています。 どうにか復刊して... (2014/01/25)



  • 少年少女世界名作文学全集 全56巻

    【著者】編集 川端康成、佐藤春夫、浜田廣介、村岡花子、波多野勤子、亀井勝一郎、宮本三郎

    投票数:10

    小学生の頃、担任の先生が教室にそろえてくれていた全集です。 毎日のように読みふけっていました。 古事記や義経物語などは大人になってから読んだものよりも、ずっと面白かった印象があります。 ... (2013/03/21)
  • 飛田百番
    復刊商品あり

    飛田百番

    【著者】橋爪紳也 監修 / 上諸尚美 写真 / 吉里忠史 加藤政洋 著

    投票数:10

    写真の雰囲気が素敵だと思いました。復刊で購入できるなら入手したいです。 (2019/01/06)
  • ペンギン大百科

    ペンギン大百科

    【著者】トニー・D.ウィリアムズ(他)著、ペンギン会議 訳

    投票数:10

    ペンギンに関する書籍を集めていますが、重要なこの本だけ手に入れることができません。amazonで中古が出ていますが、倍近い値段に辟易しています。ペンギン好きの方と話をすると、必ずこの本の話にな... (2013/07/24)
  • 魔女たちのあさ

    魔女たちのあさ

    【著者】エイドリアン・アダムズ

    投票数:10

    子供のころ、市の図書館か、学校の図書館か、繰り返し借りて読んでいました。「くものいとのパン」を食べてみたいと思い、ほうきに乗って空を飛びたいと思い、またハンモックで眠る魔女たちは気持ちよさそう... (2020/10/21)



  • 森で出会う

    【著者】JAF MATE

    投票数:10

    JafMateの表紙を切り抜いてスクラップしていました。一部の写真を抜粋したポストカード集「いつか会いたい」は購入しましたが、やっぱり写真集も買えばよかったと心残りでした。ぜひ復刊していただき... (2020/09/30)
  • 藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻

    藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:10

    藤子・F・不二雄先生の作品は 全作品を復刊するべきです。 それだけの価値があります。 どうかお願いします! 復刊して下さい!! (2008/12/03)
  • グスタフ・マーラー全作品解説事典

    グスタフ・マーラー全作品解説事典

    【著者】長木誠司

    投票数:10

    マーラーが古典になって久しいですが、この書はかなり前から絶版になっていて残念です。 マーラーの音楽はたいへん魅惑的ですが、かなり複雑なのでこういった書が羅針盤になって理解が深まるのではないでし... (2008/08/18)



  • おおかみはおんなのこがすき

    【著者】岡本 颯子

    投票数:10

    私も小さい頃母に買ってもらい、本当に大好きでした!度重なる引越で、いつの間にか消えてしまいました…是非復刊して頂きたいです! (2010/07/12)



  • どんぐりふたつ

    【著者】あまんきみこ

    投票数:10

    小学生の頃出会って、その後書店や図書館で探しても見つからなくなりました。とても心に残り、忘れられないおはなしです。 (2014/02/21)
  • そこが知りたい! Excel VBAプロの技

    そこが知りたい! Excel VBAプロの技

    【著者】井川はるき

    投票数:10

    名著です。 読むに当たって最低の基礎知識は必要ですが 解説は丁寧、文章は平易・明快で 決して難解でもクセが強い※でもなく ExcelVBAに関わる全ての人に読んでもらいたい本です。... (2017/07/23)
  • 中森明菜 歌謡曲の終焉

    中森明菜 歌謡曲の終焉

    【著者】平岡正明

    投票数:10

    明菜滑落=歌謡曲の終焉。タブーの様に扱われがちなこの件は、本来もっとキチンと語られて然るべきだと思う。ひばり、百恵に肩を並べるべき、中森明菜を知る上でも興味深く、復刊を望みます。 (2012/05/16)
  • 白楽天詩集
    復刊商品あり

    白楽天詩集

    【著者】武部利男

    投票数:10

    「狐」氏の書評を読んでぜひ読んでみたいと思いましたが、長く品切れになっているようです。詩集は手元に置いて読みたいので、復刊を希望します。 (2010/05/05)
  • 多様体
    復刊商品あり

    多様体

    【著者】服部 晶夫

    投票数:10

    多様体の教科書として利用したいため。内容やレベルの設定がちょうどよく、この本が欲しい。各種オークションサイトやAmazonの中古でも時々出品されているが、どこも品薄・品切れ状態のため、復刊され... (2016/07/07)
  • 嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ

    嬉野版『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ

    【著者】嬉野秋彦

    投票数:10

    手に入れたくても手に入りません。 今公式も盛り上がっていますし、乙女ゲームリリースで女性ファンも入ってきています。この機に是非復刊していただけたらwinwinだと思います。 当時子供で漠然... (2020/03/19)



  • 丘の上のミッキー

    【著者】久美沙織

    投票数:10

    多感な学生時代に読みました 一番町に住み、有名お嬢様学校のお嬢様が、パパの長年の憧れから鎌倉に引っ越して、新たな環境で成長する話ですが・・・ お嬢様学校のソロリティや鎌倉で知り合ったか... (2018/08/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!