復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 175ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,381件

  • 摩陀羅天使篇1~3巻

    摩陀羅天使篇1~3巻

    【著者】大塚英志

    投票数:21

    マダラの最終章になっているそうだから、是非見たいです。 (2006/06/23)
  • どろんこようちえん

    どろんこようちえん

    【著者】長崎源之助

    投票数:21

    子どもが通う幼稚園がモデルになっていると聞き、ゼヒ読んでみたいと思いました。3年間頑張って通った思い出として、記念として子ども達に送りたいです。大きくなった時に写真だけでなく、絵本でも小さい頃... (2006/11/10)
  • 悪の民主主義 民主主義原論

    悪の民主主義 民主主義原論

    【著者】小室直樹

    投票数:21

    筆者の別著「宗教原論」を読んだ。 キリスト教は民主主義、近代法、国際法、資本主義の原因になっていると書かれていたが、民主主義の成り立ちについては説明不十分に感じた。 この部分の説明が本書に... (2023/06/10)



  • 世界魔術大百科

    【著者】ムー編集部?

    投票数:21

    この本は私がずっと探している本です。 伝説によれば売り出されると同時に完売したいわくつきの希書だそうです。しかもムックなので・・・・ 是非とも欲しいです。 現代の魔法使いが好きな人は垂涎の書で... (2003/07/26)
  • 季節性うつ病

    季節性うつ病

    【著者】ノーマン・E・ローゼンタール

    投票数:21

    私自身が季節性うつ病を患っています。 この病気についての情報はまだまだ少なく、一般向けに書かれたのは おそらくこの一冊のみと思われます。 少しでも病気をよくするために、情報を集めたい。 そんな... (2003/04/24)
  • からたちの花がさいたよ

    からたちの花がさいたよ

    【著者】北原白秋

    投票数:21

    詩にそえられた絵もシンプルながら、美しいです。 この詩と挿絵の美しさは、紙に印刷された本だからこそのものだと思います。 電子書籍では絶対に感じ取れません。 ぜひ、古本ではなく、新刊で購入... (2014/05/04)
  • ヨリが跳ぶ 18,19,20巻

    ヨリが跳ぶ 18,19,20巻

    【著者】ヒラマツ ミノル

    投票数:21

    以前から女子バレーが好きだったものです。 以前は全巻持っていましたが、都合により古本屋へと売ってしまいました。 ちょうどワールドカップにより再び女子バレーが脚光を浴びています。バレーボールの活... (2003/11/25)
  • タッチ・少年サンデーグラフィック 全6巻

    タッチ・少年サンデーグラフィック 全6巻

    【著者】あだち充

    投票数:21

    タッチは、どのマンガよりも好きです。 2年以上前からタッチのことは知って いましたが、この本を知ったのは最近の ことです。 もちろんもう売っていないですし、 オークションでも全巻はあまり見かけ... (2004/01/26)



  • 2ストローク レーシングハンドブック

    【著者】吉村誠也

    投票数:21

    レースをやっていた頃、この本に本当に助けられた思い出があります。 2ストロークのみならず、4ストローク車においても、車体周りのメンテナンスにおいて、非常に役に立つ本です。 10年ぶりにレー... (2007/07/03)
  • ある華族の昭和史

    ある華族の昭和史

    【著者】酒井 美意子

    投票数:21

    「何か読みたい」と思った時に欠かせない1冊で、かつて存在した 華族制度やその内情が細やかに記され、何度繰り返し読んでも 飽きさせない魅力があります。 紛失してしまい、購入しようとしたとこ... (2009/10/04)
  • るんるんカンパニー 全6巻

    るんるんカンパニー 全6巻

    【著者】とり・みき

    投票数:21

    ギャグまんがの最高峰だからでしょう。時代の古さを感じず、どんなキャラクターでも作者の愛情が伝わるからです。架空なキャラをつくるわけではなく、実在の人物をモデルとなって、作者のマンガに登場させて... (2004/01/11)
  • ロシア的人間
    復刊商品あり

    ロシア的人間

    【著者】井筒俊彦

    投票数:21

    若き日の著者がロシア文学を熱く解説しています。現在においても、おそらく最良のロシア文学論の入門書だと思います。以前に古本屋で文庫が高値で取引されているのを見て驚きましたが、せめて文庫で刊行され... (2004/02/22)
  • ルクレツィア・ボルジア(全2巻)

    ルクレツィア・ボルジア(全2巻)

    【著者】中田耕治

    投票数:21

    1980年、集英社版を帯つきで持ってます(^^) 絶版になっていたとは…。 一時期、ボルジア本が、市中にだいぶ出回りましたが、それがことごとく 絶版になっているのでしょうか? 勿体無い... (2007/03/29)
  • ネバーランド物語

    ネバーランド物語

    【著者】さべあ のま

    投票数:21

    すこしまえに友人にこの作家さんの作品を貸してもらった。 なんだか不思議で心地いい雰囲気だった。 ぜひいろいろな作品を読んでみたい。 (2009/05/18)
  • ナナとリリ 全2巻

    ナナとリリ 全2巻

    【著者】里中満智子

    投票数:21

    私が4年生の時の作品で、当時里中先生は正に飛ぶ鳥を落とす勢いでした。たしかベトナム戦争の事が描かれていたような気がしますが、殆ど忘れてしまっています。でも面白かったと言う余韻だけは未だに残って... (2007/01/24)
  • 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで
    復刊商品あり

    古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで

    【著者】エミリオ・セグレ

    投票数:21

    そのうちに買っておこうと思っていたが、いつの間にか絶版となり入手が非常に難しい本となっていた。それで古本屋に探求書として登録していたら最近連絡があり、定価が10000円とのことだった。しかし、... (2006/11/28)



  • こんにちはスザンヌ 全3巻

    【著者】西谷祥子

    投票数:21

    2006.12.31.の朝、夢うつつで、「こんにちはスザンヌ」の絵と内容を思い浮かべていました。その瞬間(もう一度、今すぐ読みたい!)という衝動に駆られました。復刻を是非是非希望したいと思いま... (2006/12/31)
  • 指導力革命    リーダーシップからフォロワーシップへ

    指導力革命 リーダーシップからフォロワーシップへ

    【著者】ロバート・ケリー/牧野昇

    投票数:21

    フォロワーシップという言葉を定着化させたのはこの本だと思います。多くのヒトが買いたいと思っても1万5000円以上の古本しかありません。さすがに、古本でこの値段はと思います。図書館で借りて・・と... (2021/05/09)



  • 日本人

    【著者】柳沢きみお

    投票数:21

    よく「フォークソングが流行る時は不景気だ」などと言われる。 それと同じで「『日本人』が流行らないのは不景気な証拠」と思 う。好景気の頃は、結果を見るのに余裕があったが、不景気の今 はそんな余裕... (2003/01/31)
  • 廃城奇譚

    廃城奇譚

    【著者】南條範夫

    投票数:21

    米澤穂信著「米澤屋書店」内で、栄えある”好きな短編小説10編”のうちの1編に挙げられた「無惨や二郎信康」所収の短編集として紹介されていたが、米澤氏をして”どれか1編を挙げるのが難しい本”と評さ... (2022/01/18)
  • サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻
    復刊商品あり

    サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻

    【著者】ヤン・ポトッキ 著 / 紀田順一郎 荒俣宏 訳

    投票数:21

    2022年9月以降、岩波文庫から畑浩一郎氏による全訳が全3巻で刊行されつつあるが、工藤幸雄訳はそれに先行する貴重な初訳である。工藤訳全訳版が東京創元社から刊行予定とも予告されていたことが過去に... (2022/09/24)
  • ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス

    ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス

    【著者】コンプティーク編集部

    投票数:21

    FEシリーズは長く愛されている作品であり、VCやDLなどで90年代の作品でも現代で楽しむことができます。トラキア776もそのひとつです。ゲーム本編をクリアして「この作品のことをもっと知りたい!... (2022/02/28)
  • きたない子ちゃん

    きたない子ちゃん

    【著者】川崎大治/脚本、水沢研/画

    投票数:21

    1977年前後だったと思います。 お人形でできた女の子(きたない子ちゃん)や家具などが出てくるお話です。 お風呂に入らず、性格もきかん坊だったきたない子ちゃんに愛想を尽かし、部屋の家具たち... (2023/04/29)
  • 引き潮の魔女

    引き潮の魔女

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:21

    一度インターネット古書店で見かけましたが,出品されてから1日も 経たないうちに,売りきれてしまいました。 オークション等での人気をみても,カーの作品の需要は十分あると 思われるのですが・・・。... (2002/12/17)
  • デリシャス

    デリシャス

    【著者】津野裕子

    投票数:21

    あまりの絵の繊細さとお話に一発でやられて、振り返っても一生にたった一度きりしか書いたことのないファンレターなるものを書いて送ったところ、とてもステキなイラストが全面に書かれた直筆入りのハガキを... (2017/12/05)



  • かくれんぼっこ

    【著者】山下夕美子

    投票数:21

    失恋したんですよー。そしたら、なぜか、ふと思い出して、どうしても読みたくなりました。へんなきかっけですみません!なつかしいのはもちろんですが、今でもぜんぜん通用する素敵な読後感だったと思います... (2005/03/23)
  • 薔薇の奇蹟
    復刊商品あり

    薔薇の奇蹟

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:21

    ぜひ読んでみたいので (2010/02/09)
  • 漱石を読む
    復刊商品あり

    漱石を読む

    【著者】小島信夫

    投票数:21

    古本屋で一度見かけたことがあるだけなので内容はわかりませんが、思索の結果だけではなくその過程をまるごと見せてくれる、小島流としか言いようのない作品なのだと思います。他の誰にも書けない著作である... (2004/12/04)
  • 夜はまだ明けない ほるぷ平和漫画シリーズ14

    夜はまだ明けない ほるぷ平和漫画シリーズ14

    【著者】樹村みのり

    投票数:21

    k-1

    k-1

    9.11 以後の世界、そして漫画というメディアが大衆文化の中で疲 弊を見せ始めている現在にあって、我々が自身のあり様を根底か ら見直すための契機となり得る一冊(むろん樹村みのりファンに とって... (2002/11/21)
  • THE MOMOTAROH! 全10巻

    THE MOMOTAROH! 全10巻

    【著者】にわのまこと

    投票数:21

    私がおそらく漫画を一番熱心に読んでいた時期、その中でもかなりの情熱を傾けて読んでいた漫画でした。手元にコミックスが無くてもけっこうな量の台詞を思い出せるのはひとえにこの作品が好きだからに他なり... (2002/11/19)
  • グイン・サーガ 愛蔵本 全巻

    グイン・サーガ 愛蔵本 全巻

    【著者】栗本 薫

    投票数:21

    このシリーズのように冊数の多いものこそ電子化する価値があると思います。電子化希望なので、愛蔵本じゃなくてもよかったのですが、文庫本は刊行中なので電子化の投票ができませんでした。(刊行中でも電子... (2003/12/06)
  • COMIC'Sウルトラ大全集

    COMIC'Sウルトラ大全集

    【著者】円谷プロ,原彰孝,新藤義親,拔山敏弘,その他多数

    投票数:21

    現在でもTVや映画で映像上の新作が展開されているウルトラマンや 仮面ライダーですが、やや、物語よりも設定に凝りすぎていて、素直にヒーローと怪獣の格闘、その他の登場人物とのドラマが希薄になってる... (2003/04/04)



  • 復刊商品あり

    大日本帝国陸海軍 軍装と装備

    【著者】中田忠夫ほか

    投票数:21

    友人へのプレゼントにしようと探しておりました。 復刊の際にはぜひプレゼントしようと思っています。 (2009/12/28)
  • 糞神島
    復刊商品あり

    糞神島

    【著者】水木しげる

    投票数:21

    希少本でなかなか読めない。気になりますので是非復刊を (2010/05/09)



  • 不滅の少女

    【著者】矢川澄子(文)、宇野亜喜良(絵)

    投票数:21

    矢川澄子追悼展みたいのを記念して作られたもので確か会場でしか入手できなかった のではないでしょうか?先日オークションで入手し損ねました。宇野亜喜良の他にも 豪華な面々が筆を寄せていて是非手元に... (2004/11/27)
  • 甦る!市川雷蔵限定秘蔵版

    甦る!市川雷蔵限定秘蔵版

    【著者】近代映画なつかしの仲間たち

    投票数:21

    もちろん雷さまのファンだからです。映画専門出版社ならではの愛のこもった本と期待します。是非是非手に入れたいのです。ホームページでは在庫有りとなっていたので喜び勇んで本屋に注文したら、「絶版です... (2002/10/24)
  • スター・トレック 救世主の反乱

    スター・トレック 救世主の反乱

    【著者】T.コグズウェル、C.スペーノ 南山宏:訳

    投票数:21

    昔、一度購入したのですが、結婚やら引越やら繰返す内に行方不明となってしまいました。たしか、スターフリート未加入の惑星で、狂った思考を持つ現地人と精神がリンクしたままになってしまったミスタースポ... (2003/06/27)
  • マシンハヤブサ

    マシンハヤブサ

    【著者】望月三起也

    投票数:21

    7

    単純に、望月三起也氏のファンだからというのが主です。 原作が望月さんだというのは知っていたのですがマンガの存在は知りませんでした。ワイルド7も好きですが、JAやケネディナイツ的な作品も好きなの... (2005/10/25)



  • 白川まり奈シリーズ

    【著者】白川まり奈

    投票数:21

    子供の頃 吸血伝 を読んだ記憶があります。漫画なのにまるで悪夢を見ているかのような経験だったのを覚えており、読み終えた後もしばらく現実感が戻ってこなかったように記憶しています。内容自体は人に話... (2009/12/03)



  • ロンドン塔

    【著者】エインズワース

    投票数:21

    初めて読んだのは、中学生か高校生の時だったと思います。世界史(主に西洋史)に関心があり、またシェイクスピアにハマっていた時期です。シェイクスピアは、いろいろな翻訳を読み比べて楽しんでいたのです... (2023/02/06)
  • VITAL SIGNS 芦田豊雄イラスト集

    VITAL SIGNS 芦田豊雄イラスト集

    【著者】芦田豊雄

    投票数:21

    魔神英雄伝ワタル30周年も迎え、今年は映画化にもなった、芦田豊雄さんキャラデザのワタル。 その芦田さんの画集に注目する人も多いはずです! 今この時期にこそ、復刊お願いしたい一冊ですので、ど... (2022/05/08)
  • ミサイルマン・マミー
    復刊商品あり

    ミサイルマン・マミー

    【著者】一峰大二

    投票数:21

    ミサイルマン・マミーは少年マガジンに連載されましたが、当時コダマプレスのソノシート以外、作品に触れることがありませんでした。一峰大二先生の代表作の一つと言える作品が未だ単行本化されていないので... (2004/07/23)
  • Macintosh Repair & Upgrade Secrets

    Macintosh Repair & Upgrade Secrets

    【著者】Larry Pina前田 恵三 訳

    投票数:21

    たしか、この本持ってます。さらに原書も。 OldMacの修理のプロが永年の経験からこの症状の時はこの素子というように基盤単位じゃなく、コンデンサーや半導体等の素子単位で原因箇所を割り出していま... (2003/08/04)
  • 破壊しに、と彼女は言う

    破壊しに、と彼女は言う

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:21

    デュラスの代表作の1つ。脚本として舞台に用いる事も、シナリオ として映画に使う事もできる形のテキスト。デュラス特有のダイ アローグの妙味で貫かれています。昔は(というのは1970年代と 言う意... (2002/11/22)
  • HAYATE 全12巻

    HAYATE 全12巻

    【著者】風童じゅん

    投票数:21

    92~94年という、まだかろうじてプライベーターが夢を見られた時代。その奇蹟のような時代に描かれたこの弱小プライベーターがF1でのし上がろうとする漫画は、友達にも勧めたい。でも手に入らないんじ... (2004/08/28)
  • みすてないでデイジーforever 全2巻

    みすてないでデイジーforever 全2巻

    【著者】永野のりこ

    投票数:21

    アニメ版よりファンの評価が高いのでとても気になっています。 アニメ版しか御存知ない方も、原作はもっとディテールや 人物描写などがきちんとしているそうなので少なくとも、 後半で一度でも泣いた方は... (2002/08/30)



  • 作法心得

    【著者】林實

    投票数:21

    作法について検索中に、公開サイトで知りました。 文章も大変魅力的で、作法の奥深さに驚愕しました。 この宝石のような知恵を知らずに生きているとは恥ずかしい限りです。 美しい装丁で是非読みた... (2010/07/22)



  • 羅符

    【著者】岩崎陽子

    投票数:21

    ずっとずっと「王都」が好きでした。この本が発行された時も切実に欲しいと思っていたのですが手に入れることが出来ず・・・最近は思いもかけず新刊やドラマなどが公開され、プームが復活しているところです... (2002/08/29)
  • 八極拳

    八極拳

    【著者】劉 雲樵 (著), 大柳 勝 (翻訳)

    投票数:21

    少し前に地元の図書館に当書籍が所蔵されており、閲覧したことがありました。李書文公の関門弟子、劉雲樵老師の著書ということもあり、かなり貴重な書籍だと思い、この本の存在を知っておどろいたのを覚えて... (2006/01/31)
  • ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション

    【著者】ゲーメスト編集部

    投票数:21

    Because this is one of the best action RPG game ever had in the world,and many people around the... (2004/04/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!