復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 173ページ

ショッピング10,050件

復刊リクエスト64,382件

  • マロリオン物語(シリーズ名)

    マロリオン物語(シリーズ名)

    【著者】デイヴィッド・エディングス

    投票数:21

    この度、この物語の前編とも言うべきベルガリアード物語を復刻版で読みました。 これに続編がある ということを知ったら、当然読みたいと思うのではないでしょうか? 私はそのクチです。 それに、前編で... (2005/06/28)



  • 復原された古事記

    【著者】前波仲尾

    投票数:21

    とても興味があります。ぜひ復刊をお願いします。 (2019/06/25)



  • ディズニーリゾート物語

    【著者】特にナシ

    投票数:21

    東京ディズニーリゾートのアトラクションのポスターが付いてくるなんて今ではとてもレア! 昔から東京ディズニーリゾートが大好きで今でも月に何度も行きますが、当時まだ5歳だった私には到底買うことも... (2016/05/16)
  • スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック パーフェクトコレクション

    スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック パーフェクトコレクション

    投票数:21

    今でもファンが多く、販売当時に買えなかった人や紛失した人、買ったことを忘れている人(!)が相当にいると思われます。 実際、「豆本」と呼ばれる非売品の価値はとんでもないものになったままであって... (2009/09/18)
  • マクベス夫人症の男

    マクベス夫人症の男

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:21

    ぜひ復刊を!! あらすじ紹介 ウルフの友人の医者が持ってきた話はなんとも奇妙なものだった。 精神科医が見放した患者の話を聞いてやってくれというのだが、その患者の症状とは、両手が血まみれにな... (2007/03/26)
  • 夜の魚

    夜の魚

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:21

    手塚先生や藤子先生、石森(いまは石ノ森先生か_)先生、はたまたつげ先生なんていうメジャーどころではなかったのかもしれないけれど、色んなところに影響をあたえてきた重要な作家だと思うんですよねェ。... (2007/06/15)
  • イエペさんぽにいく

    イエペさんぽにいく

    【著者】石亀泰郎

    投票数:21

    ある日の、とある本屋の一角で。 膨大な絵本の中、イエペくんの笑顔が燦然とした輝きを放ってこちらを見つめていたのです。その天使のような笑顔を見た瞬間、私の手は勝手にその絵本を取り、レジへと向か... (2007/05/11)
  • 絢爛たる暗号

    絢爛たる暗号

    【著者】織田正吉

    投票数:21

    林直道や高田崇史らの百人一首ものを読んでこのテーマに大変興味が湧き、ぜひ、この話の源流とも言うべき本書を読んでみたくなった。 (2014/12/25)
  • 聖剣伝説 LEGEND OF MANA ポストカードブック

    聖剣伝説 LEGEND OF MANA ポストカードブック

    【著者】不明

    投票数:21

    聖剣伝説LEGEND OF MANAの絵はとても大好きでしたが、その時はまだ子供でゲーム以外の存在を知りませんでした。 今なら自分のお金で買えるし、出たら絶対に買おうと思ってます! どうか... (2010/09/19)
  • ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻
    復刊商品あり

    ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻

    【著者】ウィリアム・ジェイムス 著 / 桝田啓三郎 他 訳

    投票数:21

    プラグマテズムや根本的経験論など手に入る著作は持っているが、この 偉大な哲学者・心理学者の著作全般を読破したい。 特に、「人間は自分が思い描いている通りの人間になる」と主張されて これを... (2008/04/12)
  • ひまわり地獄

    ひまわり地獄

    【著者】林家志弦

    投票数:21

    小学生の頃に兄が持っていたものを読み、衝撃を受けました。 忘れられずずっと探していたのですが、絶版と聞き、涙…。 あの頃の空気というか、流行っていたものを懐かしみつつ、もう一度読んでみたい... (2008/05/15)
  • 数理統計学

    数理統計学

    【著者】竹内啓

    投票数:21

    絶版にされたのは、竹内先生のご意志なのでしょうか、そうだとすれば、この本を超えるテキストを作られるということなのでしょうが、そうでなければ、竹内先生の代表作であり、日本の統計学のテキストの中で... (2007/10/31)
  • 魔獣水滸伝Kizna

    魔獣水滸伝Kizna

    【著者】ビトウゴウ、夏野すいか

    投票数:21

    当時、コミックスで知って、その時にはもう連載がうち切られて いて、3巻が出るのをずっと待ってたのですが、ちっとも出ず、 くやしくてアンケートはがきを出しまくったのも、もうずいぶん 昔の思い出で... (2005/08/07)
  • 瑠璃の波風 全4巻

    瑠璃の波風 全4巻

    【著者】かわぐちかいじ

    投票数:21

    私は、「ジパング」→「沈黙の艦隊」と来て、かわぐちかいじワールドにどっぷりはまりました。 今年は戦後60年ということもあり、映画でもローレライや亡国のイージスなどが上映されるということで、私た... (2005/04/05)
  • 超能力現象のカラクリ

    超能力現象のカラクリ

    【著者】坂本種芳 / 坂本圭史

    投票数:21

    えー・・・実は、この本持ってます・・・(汗) でも!お父様が実際に経験されたという昭和初期の心霊 関係事件(ネタばれ厳禁なので詳しくはかけませんが、なぜ か平成の現状とだぶってしまうので)は... (2005/05/01)
  • 戦争が終わり、世界の終わりが始まった

    戦争が終わり、世界の終わりが始まった

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:21

    ディックにドハマり中の経済学部の学生です。 文学とかよく分かりませんが、ディックの描く世界がぼくの肌に合うようです。ハヤカワや創元から結構出ていますが、この本はSFではない、ということを知り、... (2006/06/10)
  • マーティン・チャズルウィット(上・中・下巻)

    マーティン・チャズルウィット(上・中・下巻)

    【著者】チャールズ・ディケンズ

    投票数:21

    この作品と『我らが共通の友』がちくま文庫から刊行された時はとても驚いた。さして売れるとはとても思えなかったからである。どちらも即座に購入したが、その後ほどなくしてやはり絶版になった。絶版後に読... (2010/05/26)
  • ツィス

    ツィス

    【著者】広瀬正

    投票数:21

    もし、わたしが才能ある映画監督だったなら、真っ先に映画化したい小説です。 どこがそうかと聞かれたら作品を読んでいただく以外にないのですが、非常に現代的、今日的なテーマの作品ではないでしょうか。... (2005/07/16)



  • ガルシア=マルケス全短篇集

    【著者】G・ガルシア=マルケス 著 / 山蔭昭子 森下英子 神代修 山蔭孝夫 訳

    投票数:21

    新潮社で出ている「ガルシア=マルケス全小説」は、現在入手できる文庫のものと翻訳者はほぼ同じであるが、この本は、翻訳者が違う。そして日本語として自然で読みやすく面白く感じられる点では、こちらの翻... (2011/03/21)
  • 傾城水滸伝

    傾城水滸伝

    【著者】滝沢馬琴(作) 歌川豊国・国安(絵)

    投票数:21

    水滸伝は好きでしたが、この作品の存在は最近知りました。 詳しいストーリーは知りませんが、是非読んでみたいです。 滝沢馬琴は本当に斬新な思考を持っていたんですねー。 男女逆転で日本が舞台な... (2014/01/21)



  • 楽園のこちら側

    【著者】フランシス・スコット・フィッツジェラルド

    投票数:21

    現実よりイメージが重要視される現代にこそ、 必要とされる物語だと思います。 光が強く当たる裏には、やはり濃い影が存在します。 この作品はフィッツジェラルドの作品にある、 そんな共通のテーマの原... (2006/09/24)
  • マザー2のすべて

    マザー2のすべて

    【著者】必本スーパー!編集部

    投票数:21

    mother2はいつまでたっても色褪せない素晴らしい作品です。 書籍は絶版になっているものも多いので、是非とも復刊して頂きたいです。 (2016/07/17)
  • 地方公務員の法律全集1 『憲法』

    地方公務員の法律全集1 『憲法』

    【著者】戸波江二

    投票数:21

    この本は、一部論点を除き、芦部説に立っている。芦部の”憲法”を分かりやすくしたような内容で、芦部の”憲法”に挫折した私でも憲法の理解を進めることができました。 また、問題点が明確なので、司法... (2004/12/22)



  • 典型的な悪友+未収録作品

    【著者】水樹和佳子

    投票数:21

    イティハーサのkindle化で、あの頃の感動を再び味わうことが出来ました。 そうすると次々に他の作品を思い出し、是非また読みたくまってしまいました。そして今度は手元から離さないように、大事に... (2014/08/25)
  • 高校放浪記
    復刊商品あり

    高校放浪記

    【著者】稲田 耕三

    投票数:21

    高校の同窓生(同学年)です。高校の仲間達(同学年)は意外とこの本の存在を知りません。青春(高一時代)の思い出として復刊を希望します。 なべさんへ 登場人物のW君やU君は遊び友達でした。著者... (2008/12/07)



  • ギフトピアブック

    投票数:21

    ギフトピア自体、マイナーですがとてもいいゲームです。隠れた名作ともいえる作品でしょう。そのため少数といえどプレイされたことのある方々なら、このゲームの面白さや感動などもっと味わいたいという思い... (2013/03/30)
  • シネマきもの手帖

    シネマきもの手帖

    【著者】森恵子

    投票数:21

    着物の本を出しているほぼ全員がこの本が良いと薦めています。しかし新規でも中古でも売り切れです。どこに行っても入手不可能です。もう何ヶ月も探しています。着物の魅力、あわせ方などとても参考になるよ... (2004/06/09)
  • ホーンブロワーの誕生
    復刊商品あり

    ホーンブロワーの誕生

    【著者】セシル・スコット・フォレスター

    投票数:21

    この本だけ入手出来ないので (2006/06/01)



  • おーなり由子 未収録作品の単行本化

    【著者】おーなり由子

    投票数:21

    デビュー当時から世界観が好きで、コミック全巻持っているファンです。未発表の作品があるなら是非とも読みたいです。また、漫画描いて欲しいです。 「夏の終わりの水族館」「トンガリ小学校」「おはよう... (2014/01/20)
  • 夢見森 猫地区の御神木

    夢見森 猫地区の御神木

    【著者】MAYZON

    投票数:21

    長い間猫を飼っていました。が5年前別れました。家族が悲しく寂しく空虚感・・・絶望感にうちしがれて折、希望、勇気、優しさをくれたのがMAYZONさんの本でした。このシリーズの本には大変な感銘感じ... (2006/02/26)
  • 自分でできる既製服のサイズ直し

    自分でできる既製服のサイズ直し

    【著者】ブティック社

    投票数:21

    以前着ていた服をもう一度活用してあげたいのですが、どうやってお直ししていいかわかりません。参考になりそうな本なので、見てみたいです。 (2018/01/17)
  • 精神のモジュール形式

    精神のモジュール形式

    【著者】ジェリー・A・フォーダー

    投票数:21

    もう15回くらいラインを引きながら読んだ本です。モジュールとは何かという根本的なな考察を、実験という手法を用いずに徹底的に思考という武器を用いながら推し進めてゆくという著者のエネルギーと執念に... (2007/06/14)
  • マイ・ディア 親愛なる物語
    復刊商品あり

    マイ・ディア 親愛なる物語

    【著者】氷室冴子

    投票数:21

    『赤毛のアン』『若草物語』『少女パレアナ』など、定番の家庭小説が、小説家である氷室冴子さんの軽妙な語り口によって実に面白く解説されています。物語に登場する料理、ファッションといった小道具から、... (2006/11/26)
  • あのひの音だよおばあちゃん

    あのひの音だよおばあちゃん

    【著者】佐野洋子

    投票数:21

    Twitterであらすじが流れてきたのですが、今まさに読みたい作品だと感じました。子供も大人も、折々で考えるタイミングはあると思います。 ぜひ書籍で手にしたいです。 (2018/12/17)
  • 悪魔のようなあいつ 全2巻

    悪魔のようなあいつ 全2巻

    【著者】阿久悠 上村一夫

    投票数:21

    ドラマでみたので同郷の阿久先生と上村先生の作品を読みたい (2024/09/22)
  • ファービアン
    復刊商品あり

    ファービアン

    【著者】エーリヒ・ケストナー、小松太郎

    投票数:21

    光文社古典新訳文庫のケストナー『飛ぶ教室』を翻訳した丘沢静也氏が同書巻末で触れられていたケストナーの作品。『ファービアン』は『ファビアン』という題でも邦訳されてきたが、ちくま文庫版『ファービア... (2012/03/01)
  • てのひら絵本シリーズ 全9巻

    てのひら絵本シリーズ 全9巻

    【著者】五味太郎

    投票数:21

    私の娘がとっても気に入っている本です。 子供が気に入る本はそんなに多くありません、図書館で借りていて、よし!これを買おう!!と決めて絶版だと知りました。残念でなりません。表紙、中も、裏表紙も... (2007/07/11)



  • サチコの幸  全5巻

    【著者】上村一夫

    投票数:21

    昔、サチコの幸のコミック本を見た覚えがあるのですがこの時はまだ 中学2年で初恋をした時期で少年の夕暮れに差し掛かっていたので只、幸せが淋しく哀しかった。 今、30年以上の年月が過ぎ去ってし... (2008/02/21)
  • アエネーイス 上・下
    復刊商品あり

    アエネーイス 上・下

    【著者】ヴェルギリウス

    投票数:21

    ラテン文学の最高傑作を名訳で読みたい (2021/11/28)



  • おりがみせかいのとり

    【著者】笠原邦彦

    投票数:21

    子供のとき、この「せかいのとり」と動物ものを持っていて今でもほとんど覚えている。でも、三色ぶんちょう(だったかな?)を忘れてしまったのと、一度も成功しなかった「はねをひろげたくじゃく」にいまさ... (2010/03/02)
  • 明智光秀のすべて

    明智光秀のすべて

    【著者】二木謙一

    投票数:21

    明智光秀、興味ある人は多いと思います。「~のすべて」シリーズの中でも、かなり需要がある本だと思います。このシリーズの中では出来不出来が激しいものもありますが、「明智光秀のすべて」はかなり良かっ... (2004/11/02)
  • 筒井順慶とその一族

    筒井順慶とその一族

    【著者】籔景三

    投票数:21

    筒井順慶個人のなら見たことがあるのですが、他の一族までは載って無かったので是非にと (2021/03/17)
  • 真田史料集

    真田史料集

    【著者】小林計一郎

    投票数:21

    清

    真田氏について興味があり、また、調べていますが、最近書店に並んでいる本は、おもしろい、というだけのように感じます。小林計一郎氏の本は、真実を語るものが多く、非常に価値が高いと思います。復刊よろ... (2006/07/18)
  • 利根川と淀川

    利根川と淀川

    【著者】小出博

    投票数:21

    川の歴史に興味を持っており、いろいろな本を読んでいますと、必ず「利根川と淀川」が参考文献に記されています。ついこの間店頭で見かけたようだったので購入に行きましたら既に絶版になっていました。是非... (2009/09/27)
  • 江戸風流ばなし(全4巻)

    江戸風流ばなし(全4巻)

    【著者】堀和久

    投票数:21

    江戸時代の風俗に非常に興味があり、是非一読してみたい。 (2007/07/13)
  • 絵でみる時代考証百科(全3巻)

    絵でみる時代考証百科(全3巻)

    【著者】名和弓雄

    投票数:21

    自分は所有していますが、友人たち必要としている人達多数が手に入らなくて困っています。 貸すこともありますが、その場合など複数冊所有が必要です。 貴著な資料です。  今後これだけの内容のことを正... (2006/09/18)
  • "AiKane"角松かのり写真集

    "AiKane"角松かのり写真集

    【著者】藤田健五

    投票数:21

    LIGHT&WIND光と風 藤田健五作品集 究極のエロティシズムにも彼女の写真が掲載されてましたので、投票に協力します。出来れば遠野奈津子ちゃんの写真集やイメージビデオや上の藤田健五作品集の応... (2004/02/05)



  • 二十歳のバースディプレート

    【著者】清原なつの

    投票数:21

    「飛鳥昔語り」の頃からほぼリアルタイムで追いかけている作家ですが、この作品のみ読み逃したままになっています。単行本になるのを待ち続けているのですが、このままではずっと読めないような気がするので... (2004/01/11)
  • 計算機の歴史
    復刊商品あり

    計算機の歴史

    【著者】ハーマン・H・ゴールドスタイン

    投票数:21

    名著 (2016/05/31)
  • 離散多変量データの解析
    復刊商品あり

    離散多変量データの解析

    【著者】柳川 尭

    投票数:21

    柳川氏の著作であるから (2011/02/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!