復刊リクエスト一覧 (投票数順) 51ページ
ショッピング10,089件
復刊リクエスト64,402件
-
えほん百科 (平凡社刊)
投票数:86票
村田道紀、樋口嵯千男、清水勝、市川恒夫、山本忠敬、糸田玲子、寺島竜一、児玉 徹、山下大五郎、中島章作、笠原やえ子、白尾三男、高田藤三郎、三好碩也などの(敬称略)素晴らしいイラストがふんだんに使... (2017/12/08) -
知らないとそん500
投票数:86票
現在40代前半ですが、いまだに「物知りな方ですね!」と、よく言われます。が、全部この本の知識です(笑)。子供達にも「なんでそんな事知ってるの!?」と言われるので、是非子供達に見せたい本です! (2012/04/11) -
SANGO
投票数:86票
こがわみさきセンセイはとっても寡作な作家さんです。 わたしも、「しあわせインベーダー」と「魅惑のビーム」の収録作しか読んだ事がありません。収録作は、どれも秀作で、お気に入りの作品集です。 ... (2002/04/17) -
レコードコピー・ギター弾き語り 村下孝蔵/初恋~浅き夢みし
投票数:86票
久しぶりにギターを弾き始め,村下さんの楽譜を探して このホームページにたどり着き「ギターブック 村下孝蔵」 を購入しました。とてもすばらしい企画のネット事業だと 思います。昔持っていたがなくし... (2003/01/19) -
「山アラシのジレンマ」
投票数:86票
この本は誰かに借りたか何かで読んだことがあります。詳しいストーリーは忘れましたが、悲しさと暖かさが絶妙で、芯のしっかりと通った非常に渋い本だと思った記憶があります。絵があまり少女マンガっぽくな... (2004/05/30) -
山羊の頭のSOUP
投票数:86票
森脇マスミのファンです。 紹介と同じように、しらぬまに発行され、読みたいのですが 絶版だとか。 ですから復刊されれば読みたいから買いたい。 この復刊は原稿からの復刊なのでしょうか? それとも... (2002/11/18) -
栄光なき天才たち 全17巻
投票数:86票
名作。少ない頁数にもかかわらず、栄光無き偉人たちの熱い思いが伝わってくる。しかしながら、絶版となり、一部しか読めないのはもったいない。今でも通用する。ぜひオリジナルシリーズ、新、2010、20... (2014/01/13) -
復刊商品あり
たろとなーちゃん
投票数:86票
とても個人的な事で申し訳無いのですが、この「たろ」の絵本を亡くなった祖母に読んでもらった思い出があります。その優しかった祖母そのままにたろやなーちゃんが僕の心に息づいています。もう2冊と共にも... (2003/08/30) -
幻想世界英雄烈伝 忍ザード
投票数:86票
とりあえず、コミックの一巻は当然の如く持っています、中古ですが。 雑誌の方では読んでいて、コミックの一巻以降の事もある程度見て知ってはいるのですが、それだけにその見た記憶のある部分がコミック化... (2006/10/07) -
ゼロヨンQ太
投票数:86票
小学校の時に友人のうちで読んで以来の大ファンでした。それからレプリカのマグナム号を買ったりマグナム号のイラストを描いたりと楽しませて頂きました。 なんとかまた読みたいと思い、あちらこちらを探... (2007/02/28) -
断章
投票数:86票
雑誌に完結編が掲載されていたと聞きました。でも、コミックスには未収録のまま。 薫がどうなったのか、北海道がどう繋がるのか、時々思い出しては気にかかっています。 秋田書店さん、どうか復刊をお... (2020/07/10) -
夢みた春
投票数:86票
とにかく読みたい!これに尽きると思います。読むためには買う、でも売ってない・・。古本屋もあたりました。その結果、夢路行さんの本何冊かは手に入れることが出来たのですが、この本と「緑野」だけがない... (2001/10/16) -
熱帯樹
投票数:85票
林遣都さんが、来年この作品の舞台に出演されるという事を知り、是非原作を読みたいと思いましたが、既に単行本は絶版。全集を購入するには中々のお値段とサイズとで悩んでいたところ、こちらのサイトの存在... (2018/09/18) -
夢語りシリーズ全12冊
投票数:85票
鎌倉北条一族を中心に一族の興亡と幕府滅亡を描いた傑作歴史漫画。平安時代末期~南北朝時代初期など少女漫画では取り上げられない題材で数年前に残念ながら絶版になってしまいました。出版社にも現在、在庫... (2010/01/18) -
復刊商品あり
ヨコハマ買い出し紀行 全14巻
投票数:85票
これ以上心が安らぐ作品は他にありません。そして、これ以上紙であることを望む作品もありません。 デジタルデバイスを全て放棄して、コーヒーとこの漫画だけを手にして、休日を過ごしたい。 そういう... (2025/05/27) -
やさしいタティングレース
投票数:85票
素敵な作品が多いのにもったいないです!タティングの書籍は少ないので、レースなど興味がある方は是非ほしいと願っています。各地で活躍されている有名で素晴らしい先生方の作品が集まっているのも魅力なん... (2008/03/14) -
メダロッターりんたろう!全3巻
投票数:85票
小学校の頃、コミックボンボンで 夢中で読んでいました。 メカの描き方にハマりました。 あの頃の思い出をもう一度。 是非とも復刊を宜しく お願いします。 (2024/05/29) -
カサハラテツロー 単行本未収録作品
投票数:85票
学研と科学に掲載されていた、カサハラテツロー先生の「みらくるミルダ」と「クロノスの迷宮」と言う漫画が大好きだったので是非復刊していただきたいです。主人公のひっと君をはじめ、ステラやミルダ、クロ... (2020/12/17) -
復刊商品あり
はるき悦巳 コミックス未収録作品
投票数:85票
90年代の作品に興味があります、特に90年代後半に「ビックコミック」に掲載された作品を読んでみたいです。何故かと言うと、掲載当時からはるきさんの作品には興味があったのですが、親は「ビックコミッ... (2006/04/26) -
オータム
投票数:85票
最近のCDには譜面があるそうですけど、すでにCDを持っている身としては 新たにCDを買うのも馬鹿らしいので、譜面だけがほしいです。 CDの付録ではサイズも小さいですしね。拡大コピーしても ... (2007/02/28) -
戦国三好一族
投票数:85票
今年の夏、古い親戚を訪ねた際、私に三好一族の血が流れていることを知らされました。(とてもわずかな血の繋がりですが) それは三好長慶という人だと聞き、興味を持ちネットで検索してみますと、この頁に... (2004/12/28) -
薬師斉子全作品集
投票数:85票
「鳴宮恭子探偵学教室」が出会いでした。「花火師の夜」を読んで泣きました。ファンレターに御返事をいただいて感激したことを覚えています。決して今風な絵ではありませんでしたが、心揺さぶるドラマティッ... (2008/05/02) -
生きた蒸気機関車を作ろう
投票数:85票
日本語で書かれた、ライブスチーム製作に必須な技術を述べた著作です。絶版になり長い年月がたち、現在は入手がほとんど出来ません。ぜひ、復刊を希望いたします。 (2012/01/28) -
ハマグリどっせ~!! 全2巻
投票数:85票
復刊というよりも単行本(POWER COMICS)では未収録が多すぎて,全話掲載の発行を希望します。単行本は所有しておりますが,現在の異常なプレミア価格には賛成できません。再発により純粋に作品... (2003/01/02) -
小さな魔女ドリー 全6巻
投票数:85票
子供時代、小学校の図書室で読んで以来頻繁に借りていた記憶があります。とにかく絵柄が可愛くて・・・お鍋からパチンパチンと弾ける謎の気体のようなものなど、とにかく雰囲気が大好きでした。大人になって... (2014/02/03) -
魔法の砂糖菓子
投票数:85票
あまりにも感動したため誕生日プレゼントとして友達に譲ったのですが、その友達が誰かに貸したっきり帰ってきませんでした。 その友達も一児の母。あの本をこの子に読ませたいねって二人で話しているのです... (2004/06/07) -
魔窟ちゃん訪問
投票数:85票
コミケ代表の米澤さんのお部屋が紹介されている貴重な書籍です。 「アイコン」を読まれていた方には懐かしい、印象的な連載だったのではないでしょうか。 伊藤ガビンの心からにじみ出たような各部屋の... (2010/03/18) -
アシモフ選集
投票数:85票
いつか暇になったら読もうと思っていた本。復刊したら絶対買っておこう。私の持論はB級の本はその場で買わないとすぐに廃刊になってしまうけれど、名作・古典は読むまで待っても大丈夫、だったのに、これが... (2006/09/06) -
復刊商品あり
ウルトラマン
投票数:85票
ウルトラマン の漫画は連載、掲載されていた媒体、時代により 作者が異なりますが 初代ウルトラマン放送時に ホラー漫画の第一人者 梅図かずお先生によるウルトラマンは 登場する怪獣、... (2015/07/07) -
HISTORY OF ZOIDS
投票数:85票
子供のころ、コロコロコミックの広告で生まれて初めて通販で申し込んだトミーさんで発行したおそらく書店流通していないゾイドの初の公式ムック。 世界設定や歴史、戦史などが初代ゾイドのアイアンコング... (2019/04/09) -
夕闇の川のざくろ
投票数:85票
江國さんの文章はとても美しくて、私は本当に大好きです。この本を復刊してほしい理由は江國さんの本は全てよんでみたいという気持ちからです。江國さんの文章は、私にとって、宝物なので埋もれているのは本... (2001/03/11) -
復刊商品あり
ちいさなよるのおんがくかい
投票数:85票
子供に夜眠るときに最後に読んであげると 喜んで寝てくれそうな美しい絵本です。 私はお話のはじまりの「さあ、おはなしのじかんですよ」 おはなしのおわりの「本を閉じて、目をとじて、おやすみ」 とバ... (2005/03/17) -
結婚の条件 全4巻
投票数:85票
その昔、家の近所に二軒の本屋さんがあり毎日のように入り浸っていました。知らず知らずに少年・少女コミックスが数え切れないほど貯まりました。その中でも、この作品は「一番」かもしれません。とにかく絵... (2006/09/21) -
ザ・ライト・スタッフ
投票数:85票
Zero The Tricksterさんのご意見に同意. まさかこの本が絶版になっているとは 思いもしませんでした. 中公文庫でも定番のひとつだと勝手に思っておりました. (いやホント,勝手... (2004/10/03) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
多分皆さんも思っている方が多いと思いますが自分たちが生まれたころやファンになったころに廃盤などになっているものはどんなにあがいても手に入りにくいと思います 私もその中の一人です ココで復刻し... (2001/05/22) -
復刊商品あり
フーテン
投票数:85票
ここのコメントを見たらどうしても読みたくなって、とりあえず電子ブックで読んでみました。素晴らしかったです。しかしディスプレイの絵ではどこか味気なさを感じずにはいられません。ぜひ紙に描かれた生の... (2003/11/14) -
復刊商品あり
風花の里
投票数:85票
何年ぶりかに孤児シリーズ三部作を読み返して、複雑ながらも面白さにはまってしまったのですが、風花の里だけは読んでいないので、気になってしょうがないのです。それぞれ独立して読んでも、独特の文章とス... (2003/05/17) -
復刊商品あり
いのまたむつみ画業40周年記念画集 Sanctuary
投票数:84票
いのまたむつみ先生の逝去を期に過去のイラストを見たくなりました (2024/03/18) -
復刊商品あり
霊能一代
投票数:84票
巷では、良書として知られている。 著者の人となりも問題もない模様。 すぐに絶版となり残念。 オンデマンド版を発売してすぐに受付が終了した。 出版社に出さない理由を聞いても良くわから... (2017/06/14) -
夏と冬の奏鳴曲
投票数:84票
麻耶雄嵩氏の他作品の映像化を機に過去作についても読み始め、現在手に入る 本については一通り揃えました。『夏と冬の奏鳴曲』については、熱心な麻耶氏のファンの方からも「一度は読んで欲しい」と勧め... (2017/07/09) -
ダイナマイトナース&ダイナマイトナース2
投票数:84票
高校時代にやったことがあって懐かしいから (2013/05/10) -
復刊商品あり
連続群論入門
投票数:84票
回転群に関する部分について,他にあまり見られないわかりやすい説明があるから,是非,復刊してほしい.できれば,読みやすいように元の版より大きくしてほしい. (2017/03/31) -
藤崎竜原画集
投票数:84票
SFチックで独特のサイズ感、色彩豊かなカラーイラストを是非大判サイズで見たいです! 完全版のホームページで見たような表紙の絵がずーっと繋がった状態のイラストやあまり出なかったキャラクターの描... (2017/04/10) -
西遊妖猿伝カセットブック全2巻
投票数:84票
諸星先生は昔から好きだったんですが、「西遊妖猿伝」は最近になって初めて読みました。すごく面白いです。超エンターテイメントしてます!なのでカセットブックなるものが出ていたと知ったときは小躍りしま... (2004/04/19) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
以前通常のコミックスと絵本を所持しておりました。 愛蔵版の漫画は今でもなんとか手に入れられると思いますが、状態の良い絵本はどこにもありません。 最近初めてテレビアニメを見て漫画も絵本もまた... (2024/12/21) -
復刊商品あり
線型代数入門
投票数:84票
2007年に一度復刊されたようだが再び入手できなくなってしまった.親切で丁寧な説明で定評のある松坂先生の著書であり,amazon.co.jpにおけるレビューでも高く評価されている.また,古書マ... (2009/01/28) -
文化の解釈学 1・2
投票数:84票
文化人類学を勉強するうえで必ず必要なる文献であるのにもかかわらず、手にすることができないので不便です。図書館にもないところがよくあるので、勉強しようと思っても勉強できない人も大勢いると思います... (2010/05/16) -
鬼追うもの
投票数:84票
書店で一度も見かけないまま、絶版になってしまったのですね。 もう本当に油断せずに、出版情報をチェックして 「見たら買う・見なければオンラインで買う」ようにしないと、 コマーシャルでない作品は入... (2001/11/06) -
コバルト文庫の星子シリーズ(殺人切符はハート色から最新作まで)
投票数:84票
中学生の頃、大好きな作品でした! ライトノベルをよく読むきっかけになった作品でもあります。 原作者先生のブログを拝見してその懐かしさに、 シリーズをもう一度読みたくなりました。 絶... (2008/12/17) -
ボイルス・タウンの狼男 全3巻
投票数:84票
最終話が単行本になるのを待っていたら、何十年も経ってしまった…連載時に読んだ、肝心の最終巻に入るはずの話の内容の記憶もだいぶあやふやになってしまったけど、終わりに向けての哲学的な展開に、凄い!... (2020/10/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!