復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 339ページ

ショッピング10,228件

復刊リクエスト64,447件

  • 一年中のお菓子づくり

    一年中のお菓子づくり

    【著者】加藤 千恵

    投票数:9

    春はいちごのフルーツ菓子、夏はゼリーなどの冷たいデザート、秋はりんごやぶどうのタルト、冬のクリスマスシーズンは1年中のお菓子作りの締め括り。四季に合わせたお菓子づくりを紹介。 特にスフレ・オー... (2001/12/20)
  • ph4.5グッピーは死なない(『COMICばく』版)

    ph4.5グッピーは死なない(『COMICばく』版)

    【著者】林静一

    投票数:9

    すき (2005/11/28)
  • はるちゃん

    はるちゃん

    【著者】青柳裕介

    投票数:9

    オンデマンド復刻されましたが、高すぎます!是非通常復刻を! 作者の亡くなられた事ですし、このまま絶版にしとくには勿体無いです!(↑の情報では2004年に映画化・舞台化だそうです。復刊タイミング... (2003/06/02)
  • 難関大学に挑む古文解釈講義

    難関大学に挑む古文解釈講義

    【著者】鮫島 正英

    投票数:9

    高校生時代、このシリーズの大ファンだったんです。大手予備校の有名講師の鳴り物つきで派手な受験参考書がたくさん出回っている中で、mラスターシリーズの参考書は、地味でスッキリとした、受験が終わって... (2003/08/27)



  • 心景美人画

    【著者】林静一

    投票数:9

    つい先日購入した林さんの画集に少しだけこの画集の作品が収録されていました。とてもシックな作品群でとても素敵でした。個人的に60~70年代の林さんの作品が好きなので、ぜひこの画集の復刊を願うばか... (2006/10/07)



  • 男の詩集

    【著者】寺山修司/編

    投票数:9

    個人ではなかなか探しきれないいい詩が集められており、20代のころ所有し愛読していたが、友人に貸したところ紛失されてしまった。そのうちまた買おうと思っていたが、思い立ったときには廃版になってしま... (2006/06/27)
  • ドクトル・クーガーの数学講座1
    復刊商品あり

    ドクトル・クーガーの数学講座1

    【著者】久賀道郎

    投票数:9

    久賀先生のGaloisの夢がおもしろかったから。 先生の数学観をもっと知りたい (2008/08/23)



  • りゅうのきた島

    【著者】香山彬子

    投票数:9

    竜、龍、ドラゴン、大好き、読んでみたい (2002/08/07)
  • 青の時代

    青の時代

    【著者】外薗昌也

    投票数:9

    ずっと探している本なのですが、全く見付けることができず それでも、諦めきれないでいました。 もう10年以上探しています。 この本だけは持っていなくて、後は全部持っているので絶対に欲しいのです。... (2001/12/03)
  • 近代数学の発酵とヘーゲル弁証法

    近代数学の発酵とヘーゲル弁証法

    【著者】本多修郎

    投票数:9

    ヘーゲル哲学が成立する上で、微分積分学を中心とした近代数学の与えた影響は決定的であると思いますが、それについて論じられた本はきわめて少ないです。本書は不可欠の一書だと考えます。 (2013/06/23)
  • 草原の少女ローラ

    草原の少女ローラ

    【著者】おおくぼ由美

    投票数:9

    自分が主人公ローラに似ているといわれて,ずっと育ってきました。『大草原の~』のファンシャーは多いですし,NHK放映の実写版のファンシャーの間でも,アニメがあったことは話題になっています。皆さん... (2001/11/27)
  • 水影草

    水影草

    【著者】三浦浩子

    投票数:9

    小学生のときに、友達から借りて読みました。 内容をしっかりと覚えている訳ではありませんが、物悲しい感じが とても心に残っています。 最近、もう一度読みたくて古本屋に行くたびに探していますが ど... (2004/02/08)
  • 近眼人類詩集

    近眼人類詩集

    【著者】松本零士

    投票数:9

    読んだことはなかったけど、以前本の内容の解説を読んだときに、すごく面白そうだと思い、どこかに売られていないか調べたりしましたが、全く見当たらず、とても残念に思っていました。絶対復刻するならこの... (2017/04/14)
  • みさき☆センセーション

    みさき☆センセーション

    【著者】廣瀬良多

    投票数:9

    てっきりこの一冊しか漫画家活動していない方だと思っていました。そうですか、メジャー誌掲載が恥ずかしい過去ですか。 教師ものの先生の性格が結構好きだったことと、あと、巨乳(きょちち)を広めるため... (2004/02/24)
  • 大どろぼうブラブラ氏

    大どろぼうブラブラ氏

    【著者】角野栄子、小田桐昭

    投票数:9

    小さいころ大好きだった本です。 ぜひもういちど読みたいです。 (2006/06/04)
  • 馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ

    馬のゴン太の背にゆられ やったぜ!日本縦断2600キロ

    【著者】島崎保久/作 関屋敏隆/絵

    投票数:9

    小さいときから馬に乗り、動物が大好きな私です。 小学生のころにこの本を買ってもらい、何度も何度も読みました。 大人になってこの本を紛失し、ずっとずっと書店をまわり 探したのですが、廃刊にな... (2010/04/01)
  • 中世・ルネサンスの音楽

    中世・ルネサンスの音楽

    【著者】皆川達夫

    投票数:9

    是非読みたいです。 (2004/05/25)
  • ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王

    ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王

    【著者】Marc Stiegler and Joseph H. Delaney

    投票数:9

    mi

    mi

    最終章で、スーパーコンピュータを使ってプログラマも自分をデジタイズしてヴァレンティーナとともにネットワーク内を駆け巡るシーンが出てきます。 インターネットがまだ一般に普及していない時期にこの本... (2001/10/31)
  • 刻は過ぎて

    刻は過ぎて

    【著者】森瑶子

    投票数:9

    森さんの作品は様々なセンテンスが魅力に溢れているから大好き。 (2004/01/29)



  • トロツキー選集 第1期全15巻(12巻+補巻3巻) 第2期全6巻(予定は全21巻)

    【著者】トロツキー

    投票数:9

    貴重な記録として手元におきたい (2022/04/24)



  • 一手工労働者が明らかにした人間の頭脳活動の本質 -純粋理性および実践理性の再批判

    【著者】J.ディーツゲン(Dietzgen) 著 / 森田勉 訳

    投票数:9

    「7」を示す商品に行け。 (2013/07/17)
  • 徳王自伝

    徳王自伝

    【著者】徳王

    投票数:9

    おもしろそうだから (2006/09/08)
  • 断崖のアルテミス

    断崖のアルテミス

    【著者】波多野鷹

    投票数:9

    高校生だったとき、後輩(男子)に貸したら、とうとう帰ってこなかった本です。 「良い本だから、仲間にも読ませてやりたい」と言われ、貸したまま私は高校を卒業してしまったのです。 モラトリアム真っ直... (2004/06/04)
  • 坂本龍一・音楽史

    坂本龍一・音楽史

    【著者】山下邦彦

    投票数:9

    坂本龍一氏の音楽が好きなので。 この本の存在は最近まで知りませんでしたが、ぜひ読んでみたいです。 (2002/04/22)
  • スペースカウボーイの逆襲

    スペースカウボーイの逆襲

    【著者】高野宮子

    投票数:9

    最近高野さんの作品を読み、大好きになりました。 ほかの作品もすごく読みたいのですが、なかなか手に入らないのでぜひ復刊してほしいです。 (2009/10/13)
  • 僕は前からここにいた

    僕は前からここにいた

    【著者】橋口亮輔

    投票数:9

    短大のとき、同級生が白血病で亡くなりました。病気の事を知らなかったとはいえ、自分の言葉は、彼女を傷つけてしまっていたかもしれないと、悩んでいたときにこの本を読んで、救われた気がしました。発売当... (2002/08/27)
  • 死が美しいなんてだれが言った

    死が美しいなんてだれが言った

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:9

    「17歳――アジアでは死んでることに気づく年」。この詩、いいなあ。さんざん安保について語っておきながら、デモに誘われると「傘を忘れたから」とはぐらかして逃げるあたりも、心情がわかる。広津の本の... (2012/05/09)
  • 木の一族

    木の一族

    【著者】佐伯一麦

    投票数:9

  • モスキート・コースト

    モスキート・コースト

    【著者】ポール・セロー

    投票数:9

    村上春樹さんが、インタビューで、「あれはおもしろかったね。 「スイスのロビンソン」をパロッたようなシニカルな冒険のコメ ディーで、とにかく面白い」と言っていました。村上ファンの僕 としては、ぜ... (2001/09/24)
  • プレーヤーは眠れない

    プレーヤーは眠れない

    【著者】黒沢哲哉/正木秀尚

    投票数:9

    正木秀尚さんの作品を初めて知ったのは“雨太”なのですが、一目でファンになってしまいました。 氏の過去の作品も是非読みたいと思ったのですが、既に絶版になってしまっていてショックでした。 是非復刊... (2001/09/23)
  • 苺畑の午前五時

    苺畑の午前五時

    【著者】松村雄策

    投票数:9

    ロッキングオン設立時から現在まで渋谷陽一と共に活躍を続ける著者。音楽評論のみならず、作家としてもこんなにすばらしい作品を生み出したにもかかわらず絶版はないでしょう。今復刊して、ついでにロッキン... (2001/09/22)



  • 復刊商品あり

    ハムレットを殺せ

    【著者】青池保子

    投票数:9

    青池先生の昔のコミックスは入手がとても難しく、全て揃えるなんて夢のまた夢です。復刊に望みを託したいと思います。 (2004/04/20)
  • 爆風カーニバル

    爆風カーニバル

    【著者】樋口明雄

    投票数:9

    この人の作品は面白かった。是非また読んでみたいです。 (2004/08/04)
  • ハイスクール重機動作戦

    ハイスクール重機動作戦

    【著者】樋口明雄

    投票数:9

    高校の頃に読んですっごくハマった小説です。 また、読みたくてたまりません、 (2025/07/29)
  • 聖闘士星矢 黄金伝説完結編 攻略本

    聖闘士星矢 黄金伝説完結編 攻略本

    【著者】週刊少年ジャンプ編集部

    投票数:9

    懐かしいですね。 クリアできた記憶がないので(笑)、見てみたいです。 (2007/03/08)
  • コスモスエンド 全2巻

    コスモスエンド 全2巻

    【著者】トム笠原

    投票数:9

    少年漫画誌掲載作品とはにわかに信じられないほどの本格的SFです。全2巻と短いですが、打ち切りではなく最初から予定された短期集中連載なのでストーリーに無駄もなく伏線も回収して綺麗に完結しているの... (2025/06/22)
  • 超人になる!

    超人になる!

    【著者】藤本憲幸

    投票数:9

    藤本氏の著書は高校生~大学生にかけて何冊か読みましたが、どの本も説得力があって面白く、健康の大切さや人間のあり方など様々な面において共感を覚える箇所が有りました。 本書「超人になる」は自らの能... (2005/02/28)
  • 名門校殺人のルール

    名門校殺人のルール

    【著者】エリザベス・ジョージ

    投票数:9

    3年ほど前に、新潮社の他の本の後ろに載っている内容紹介を見て、気に入り注文しましたが絶版との返事でした。復刊ドットコムでほかにも希望する方がいるのを知って驚きました。題名が少し怖いので。定めら... (2004/09/30)



  • TM NETWORKのスコア「DRESS」

    【著者】TM NETWORK

    投票数:9

    是非復刊してください。 (2003/12/12)



  • 白いトロイカ全2巻

    【著者】水野英子

    投票数:9

    小学生の時、姉の部屋に入ってはマンガを読み耽っていました。 当時のマンガは本当に波乱万丈・ドラマティックな作品が多く、現実世界でどんないやな事があっても、そんな本を読んでいるうちに心が軽くな... (2014/08/23)



  • 忍者残酷抄

    【著者】白土三平

    投票数:9

    白土三平さんの作品が好きで集めています。 是非、読んでみたいです。 (2024/10/03)
  • タワーリング・インフェルノ

    タワーリング・インフェルノ

    【著者】T・N・スコーシア.他

    投票数:9

    たいへん有名な映画ですよね。20世紀FOXとワーナー映画のライバル会社が共同制作したっていう凄い映画です。 原作も2つあるのですが、もう1つの「そびえたつ地獄」(リチャード・M・スターン)はハ... (2004/03/15)
  • トラップ一家物語

    トラップ一家物語

    【著者】ハンス・ヴィルヘルム、ロニ・アレグザンダ-、岩倉務

    投票数:9

    定価の倍額払おうとも入手したいほどの、可愛らしい絵柄の、 とっても素敵な絵本です。 しかもそれが実話に基づいたものなのですから尚更です。 映画化されたりアニメ化されたりした話の絵本なので、私の... (2001/07/28)
  • ぶッかれ*ダン

    ぶッかれ*ダン

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:9

    昭和40年代前半、私が一番最初にマンガを読み始めた時に少年サンデーに連載していたものです。その頃は、月に一回散髪屋さんでまとめ読みしていました。ストーリーもうろ覚えですが、子供心にアイちゃんは... (2001/07/24)



  • ノベライズ版 特捜最前線

    【著者】杉江はる子

    投票数:9

    伝説の刑事ドラマの貴重な資料として後世に語り継いでいきたい。最近、特捜のような番組が少ない中、若い人にもこの作品のよさを知ってほしい。 フアンのみなさんリンクや紹介お願します。他の本についても... (2001/07/22)
  • テレビジョンドラマ No10 大都会

    テレビジョンドラマ No10 大都会

    投票数:9

    現在、入手が困難で大変貴重な本です。西部警察のCS放送などで西部警察のブームがおきてますが、これはその原点となった作品で、かつ、15年前に再放送が行われたのを最後に日の目をみない幻の刑事ドラマ... (2001/07/20)
  • ディアスの少女

    ディアスの少女

    【著者】岡本 賢一

    投票数:9

    昔友達に借りて読んだことがあって、また読みたくなったのですが古本屋にも置いていませんでした。内容はあまり覚えていませんがとても面白かった記憶があるので是非復刊して欲しいです。 (2004/06/02)



  • 大海戦

    【著者】不明

    投票数:9

    むかし高校の放課後に皆でプレイしてました。 PofW とかミシシッピーが最強っぽいところなどアレなところも有りましたけど懐かしいですね。またやりたいです (2005/09/28)
  • 東洲斎写楽はもういない
    復刊商品あり

    東洲斎写楽はもういない

    【著者】明石散人

    投票数:9

    明石散人氏が大好きで刊行されている本はほぼ持っているのですが、この書籍だけ見つからず、また、他の本で明石氏が写楽のことを語っていたのを読んで、尚更この書籍に書いてある明石氏の論が読みたくなった... (2002/11/30)
  • 聖ロザリンド
    復刊商品あり

    聖ロザリンド

    【著者】わたなべまさこ

    投票数:9

    小学生のころ、雑誌で読み、イギリスファンになりました。 単行本化されるにあたり、冒頭部分が描き直され、総集編として発売された記憶があります。 その後、連載当時の冒頭部分のみが戦慄編として出... (2013/05/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!