「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ
ショッピング1,008件
復刊リクエスト5,981件
-
長澤ゆかりのボディメイクウォーキング
投票数:14票
わたしの周りで本当に必要としている人たちがいっぱいいます!!この本のおかげで目に見える成果をだすことができました!感謝しています!もっともっとたくさんの方に実践してほしいです!ぜひぜひお願いし... (2005/04/07) -
呉清源打碁全集
投票数:14票
「素晴らしい」の一言に尽きる。 (2012/11/02) -
革ジャン物語
投票数:14票
革ジャンをこれから知っていきたい人には読んでいただきたい本です。本当に素晴らしい本です。現在の金額が上がりすぎてコレクター本のような扱いになっています。本当に読みたい人は本のコレクターではなく... (2009/01/21) -
刺しゅうノルディスカ作品集
投票数:14票
30年程前、大学の図書館で見たこの本と、同じノルディスカのクロステッチの2冊が、忘れられません。当時、大学生の私には高価な本だったので購入を見送ったことを大いに後悔しています。 色、デザイン... (2006/12/04) -
A/Tクリエイションニット
投票数:14票
当時A/Tのデザイナーだった板倉慶二さんがデザインされたニット本。 デザインが斬新でかわいく、そして意外と作りやすそうなものが多いです。 私は持っているのですが、ものすごくお勧めできる本だ... (2007/01/21) -
図解コーチ 合気道
投票数:14票
大東流や合気道を稽古するものにとっては、合気武道の源流とは?理合いとは?柔術、合気柔術、合気之術等三大技法について、また大東流の免許皆伝の正当性は? その他の疑問点が明確に解明されている、最... (2010/09/19) -
プロの技を家庭で生かす味わいのパン 暮しの設計 (No.230)
投票数:14票
絶対に復刊したほうがいいです。 最近はプロのレシピ~とたくさんの本が出ていますが、どれもパン屋さんの設備がないと焼けないものばかりです。 でもこの本はプロのパンが家庭で焼けるように配合や工... (2009/02/08) -
The Basic Words(ベーシック・ワーズ) A Detailed Account of Their Uses
投票数:14票
C. K. Ogden が考案した Basic English について学ぶ上で最も基礎的な資料であるが、日本での出版社はすでに活動を停止しており、海外でも絶版である。わずか850語からなる小... (2021/06/25) -
武の舞 琉球王家秘伝武術 本部御殿手
投票数:14票
著者である上原清吉氏の動きをビデオで見たのは、十年近く前だったと思います。当時、競技空手をやっていた自分にとっては、競技の動きと違うその歩法に不思議なものを感じたものです。 その当時にビデオ... (2007/06/14) -
ベスト空手5
投票数:14票
私は、子供たちに空手を教えていますが、基本に立ち戻る時にこのベスト空手を、かなり活用させていただいています。形に対する動きが詳細に写真で入っていて、また、形のポイントが明確に書かれています。こ... (2013/07/21) -
サラエボ旅行案内
投票数:14票
出版された1994年からはだいぶたち、 サラエボの状況も変わった。 しかし、日本をはじめ、世界中の都市では、 これからこの本の真価が発揮されるのではないか? などと不吉なことも考えてしまう。 ... (2004/02/29) -
石井好子と水森亜土の料理の絵本(卵とわたし他4巻シリーズ)
投票数:14票
見てみたいから (2011/11/04) -
正伝 実戦八卦掌
投票数:14票
S33年頃(?)、日本で初めて中国拳法を教え始められ、日本人の中国拳法家としては第一人者であり、武術家で、かつ医学博士でもあられたと聞く、佐藤金兵衛氏の著作は非常に貴重である。 ・・が、現在ど... (2005/11/21) -
正伝 実戦擒拿術―中国武術関節技のすべて
投票数:14票
S33年頃(?)、日本で初めて中国拳法を教え始められ、日本人の中国拳法家としては第一人者であり、武術家で、かつ医学博士でもあられたと聞く、佐藤金兵衛氏の著作は非常に貴重である。 ・・が、現在ど... (2005/11/21) -
イーチンタロット占い
投票数:14票
以前持っていて割とよく当たったのですが、引っ越しか何かのどさくさで行方不明になってしまったのです。ひょっとしたら、他の本を整理する際に誤って古本屋に持って行ってしまったのかと思って、その本屋に... (2003/10/04) -
イギリスのお菓子
投票数:14票
イギリスのお菓子に関する本としては最初に出された本です。この本以来類書が出版されましたが、この本のようにイギリスのお菓子の特徴や家庭のお菓子を紹介している本、また読み物として楽しめる本は他にあ... (2006/10/13) -
ひみつのグ印観光公司
投票数:14票
絶対欲しいです!!!!グレゴリ青山さんの本は4冊持ってますけど、これだけはどこ探しても手に入りません。元々が彼女の本を知ったのがモーニングの連載時だったのですが、それから結構探してたのですが、... (2003/05/26) -
懐かしい花とギンガムの服
投票数:14票
以前に本の中からワンピースを作り着ていました 久しぶりにまた作りたいと思いましたが引っ越しの時に紛失してしまい 残念な思いをしています 見ているだけで楽しく そして何とも言えない 気持ちになる... (2013/04/23) -
クロスステッチのプレゼント・サンプラー
投票数:14票
作風が好きなので。 (2006/05/31) -
セザンヌの塗り残し
投票数:14票
人生小さいとき思っていたより、手探りだと感じました。来年、自分はどのように過しているのか解からない。それでも踏み出して、明日が来ます。洲之内さんの文章は一瞬一瞬を噛締めて美術に向き合う姿勢が表... (2002/10/22) -
まんがかき方入門
投票数:14票
子供の頃に読んだ学研まんがの面白さが忘れられません。 比較的高度なレベルの科学知識をまんがでやさしく解説したのが「ひみつシリーズ」ですが、そのなかでも特に内山先生の作品が印象深いですね。「... (2002/09/11) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62
投票数:14票
博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18) -
ミニカー大百科
投票数:14票
もう一度読みたい。 (2020/07/16) -
オーディオ彷徨 岩崎千明遺稿集
投票数:14票
名著の誉れ高い本のようです。また、自分のオーディオ求道があさっての方向へ行かないように(笑)、常に座右の書として身近に置きたいと考えています。早世した方々には、凡人には無い感性があったと確信し... (2013/05/11) -
だから愛犬しゃもんと旅に出る
投票数:14票
WANという犬雑誌に塩田さんがしゃもんとの生活を漫画で連載していた時、毎月読むのがとても楽しみでした。二人?共とても表情豊かに描かれていて感情移入が容易いのです。ネットで本が販売されていたこと... (2003/07/13) -
アバルトガイド
投票数:14票
かつてA112ABARTHに乗っていて、手放しはしましたが現在はPANDAに乗っていて、いつかはRIAL ABARTHを夢見るイタ車バカです。 この本の存在を知って以来10年近く探し続けている... (2001/12/26) -
吉沢悠が着るBOY'Sセーター
投票数:14票
吉沢悠君関係の本は、今のところ、これだけ!! 彼のかわいらしさは勿論だけど、セーター等もセンスの良いものばかり!!!発売から半年で、もうどこにも売ってないなんて悲しすぎる・・・!是非、投票お願... (2001/05/06) -
灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500
投票数:14票
菅谷充氏の著書は龍の伝説(三部作)と共に、この灼熱の走路を所有し時々読み直しています。結局、年に一度は読んでいるかも知れません。ここで問題なのが、灼熱の走路は第二部を購入出来ないまま今に至り、... (2003/11/25) -
不思議体験クッキング・ブック
投票数:14票
タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02) -
『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの
投票数:14票
あみぐるみやセーターなど編んでみたいです。 (2017/03/29) -
バービーちゃんの着せかえ服
投票数:14票
バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01) -
通信型受信機の解説と実際
投票数:14票
アマチュア無線が真空管技術を主体としていた時代のバイブル的本です.半導体の機器にはない圧倒的な存在感を持つ真空管受信機は今でも多くの製作・蒐集愛好家がいます.私も自分の真空管受信機たちの理解の... (2005/04/30) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
ミッフィー ポストカードデザインブック ディック・ブルーナ年賀状&グリーティングカード素材集
投票数:13票
ミッフィーちゃん、大好きです。 このような本があったなんて、知りませんでした。 ぜひ手元に置いて、毎日眺めたいです♪ (2023/02/14) -
ガンダムに学ぶ経営学 宇宙世紀のマネジメント・ケーススタディ
投票数:13票
経営学は、実務的な科目でありながら、個々のケーススタディでは、イメージがつきにくい。1つの物語に経営学の知識を紐付けることはとても理解を助け、知識の定着に貢献します。よって、本書の復刊を希望し... (2021/11/08) -
自信がない人は一流になれる
投票数:13票
ネットで価格が高騰しています。 是非、読みたい!! 適正な価格で購入したいです。 (2021/01/05) -
赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット
投票数:13票
中学時代に穴が開くほど読みました。絵が素敵で写真がきれいで、女の子の好きなものが全部つまっているような、そんな本でした。プリンスエドワード島を舞台にしたアンの生活に入り込める本当に夢のある本で... (2020/06/09) -
株価の真実・ウォール街 株の選択―W.D.ギャン著作集
投票数:13票
プレミアが付いており高額のため入手困難。 図書館も常に貸出中。 (2018/08/06) -
理解の秘密
投票数:13票
面白そう (2017/12/01) -
秘伝 発酵食づくり
投票数:13票
林弘子さんのほかの本を持ってます。 秘伝 発酵食づくりの本は持っていないので読んでみたいと思ったら、もう販売してなかったので、是非復刊していただき読みたいのでお願いします。 図書館にはなか... (2016/02/15) -
復刊商品あり
改訂新版 脳の右側で描け
投票数:13票
息子がデッサンを学ぶため探しています。古本でも値段が高く、入手困難です。先日ラッキーなことに、書店でワークブックを見つけ購入しました。どちらも絶版です。デッサンを学ぶ方々の為にも復刊をお願い致... (2012/09/15) -
奇跡の英単語
投票数:13票
高校3年の時に発刊されたような記憶があります。ストップウォッチ片手に覚えた英単語はすぐに短期記憶から長期記憶へと転換されました。高速で反復し、その上連想を加えるだけの簡単な方法なので私のような... (2021/05/02) -
いつからでもつけられる家計ノート
投票数:13票
10年以上愛用しています。 さまざまな家計簿をつけてみましたが、どれも途中で挫折することが多かった私ですが、この家計ノートだけは、挫折せずに続けることができています。 ほかに同じような形態... (2010/12/04) -
見ながらつくれる17 手づくりのケーキとクッキー
投票数:13票
母が若い頃に買っていた本で、このレシピでパウンドケーキやマドレーヌ、ショートケーキ、マーガレットクッキー、シュークリームを作ってくれたのをよく覚えてます。私も小さい頃からこの本を開いてはお菓子... (2021/01/20) -
英語の文型と運用
投票数:13票
中学のときに学校で配られて使った参考書が「文型と運用」でした。 5文型のことがとてもよく説明されており、大変見やすい上に、何よりも例文・例題が多く載っているので、力をつけることもできます。 ... (2014/11/18) -
「オリンパス・ペン」の挑戦
投票数:13票
オリンパスのホームページ上で同じような内容の連載がありましたが、作者(PENの開発者)が亡くなられ、途中で連載が終わってしまいました。連載終了よりも作者が亡くなられた事がとても残念です。今でも... (2010/03/14) -
復刊商品あり
よくばりアレンジで弾くピアノスコア スタジオジブリ作品集 コンサートアレンジ[スコア&CD] 改訂
投票数:13票
上田さんの編曲作品を弾いてみて、さらに他の方の作品を弾いてみて、 アレンジがいかに重要かを実感しました。 弾く側も、聴く側も、こんなに楽しめる作品は他にありません。 ぜひ、ぜひ、復刊して... (2010/07/14) -
ビーズで作る・いぬのモチーフ
投票数:13票
いぬのモチーフを作りたいと思ったんですが、いつの間にか絶版になってて… 確か珍しい種類のわんちゃんモチーフが作れたはずです。 以前本屋で立ち読み程度で終わってしまい、買わずに今日まで来ちゃ... (2009/07/31) -
Frises & alphabets anciens bicolores a broder au point de croix
投票数:13票
版元ではすでに絶版とされていますが、欲しい人は結構多いはずです。国内では数倍の価格に跳ね上がっていて、それでなくても冊数が少なく、とても手が出ません。 洋書なので厳しいかもしれませんが、どう... (2009/05/23) -
小林克也のアメリ缶
投票数:13票
ベストヒットUSA世代には懐かしい教材です。絶版だなんてもったいなさ過ぎます。今、NHKテレビで「英語でしゃべらナイトJr.」で、久々に拝見した小林さんは、昔と変わらずパワフルでノリがよかった... (2009/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!