「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 36ページ
ショッピング1,013件
復刊リクエスト5,989件
-
入江塾の英語
投票数:6票
田舎の公立中学で完全の落ちこぼれて、英語は中学2年の後半の時点で教科書の意味が全く分からなくなっていた自分を救ってくれた思い出の本です。英文を読む時に何を取っ掛かりにしてゆけばよいのかを教えて... (2007/10/25) -
世界史の研究
投票数:6票
高校時代「新研究 世界史」にお世話になりました。 (2007/12/07) -
これからの英語教師
投票数:6票
この本を読まれた方の感想をwebで見て、ぜひ自分も読んでみたい、また自分の仕事に役立てたいと思った。 (2007/09/17) -
新クラウン英語熟語辞典 第3版
投票数:6票
20年ほど前から重宝して使わせていただいたのを2年ほどまえ紛失し 亡くしてみると、陰に陽にどれほど助けられたか判らないのがよくわかる。 手に入れようとすると、絶版とのこと。 このような辞... (2009/03/06) -
土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論
投票数:6票
CS放送のMONDO21で、土田浩翔プロの麻雀を見て、ファンになりました。独特の打ち筋はもちろんなのですが、他者の対局の解説をされている時も、土田さんのキャラクター、名言がとても面白く、本当に... (2007/06/20) -
ロマンス語語源辞典
投票数:6票
ロマンス語の研究に必要でしょう。 (2015/07/19) -
英文法中級問題集
投票数:6票
コンパクトにまとまっているので短期間で1冊終えられる。初級編のみ在庫があるため購入したが、次の中級、決戦編が絶版なのがとても残念だ。 (2006/12/19) -
おいしいシフォンケーキ
投票数:6票
シフォンケーキを食べるのが好きで、自分でも作りたくなり、図書館で借りてきたのがこの本。 数々の本屋でも見比べたけれど、作りたいと思うレシピが多く、本の大きさも見やすく、とにかく惚れこんでしま... (2008/10/03) -
昔裂の布細工 2
投票数:6票
とても個性的な作品で、ほかの細工物の作品集にはない魅力がいっぱいです。図書館で見てぜひ購入したく思いました。 (2008/03/31) -
三平の食堂ー白土三平の好奇心2
投票数:6票
2が絶版は納得いかない。 (2017/01/13) -
こけし辞典
投票数:6票
私は「こけしマッチ制作所」という雑貨ユニットで、マッチやタオルなど、こけしグッズを作っております。今後、東北とこけしをからめた旅の本を出したり、新しいこけしグッズを作るにあたり、詳しいこけしの... (2008/01/03) -
suki! no.5 ぜったいプリン
投票数:6票
どうしても読んでみたくて、県内各地の図書館の蔵書検索をし ようやく見つけて送料を払って借りました。 ほしい!ぜひ、ほしい!というわけで、復刊希望です。 (2007/01/19) -
ぷちサンプルBOOK
投票数:6票
色々探したけどみつからず(泣) ぜひぜひ読みたいです!! (2008/04/03) -
How to drawリロアンドスティッチ 他全9冊
投票数:6票
こちらのシリーズのミッキーの本を手に取ったことが ある者です。 これは本当に素晴らしい本です! 私はミッキーやグーフィーが、すっかり描けるようになりました。 最近他のキャラクターのもの... (2008/05/13) -
坂田珠玉詰碁
投票数:6票
実物を見てみたいので (2010/07/23) -
日本と世界の自動車最新カタログ
投票数:6票
自動車大好きな人が、車のカタログを見て夢を膨らますことは、よく見るシチュエーションだと思います。 私自身も、日本であまり知られていないスーパーカーや、おしゃれな車を見てワクワクしていました。 ... (2006/04/18) -
粉からつくるおいしいレシピ
投票数:6票
韓国料理の本を見ればチヂミの作り方は載っているけれど、ニョッキの作り方は載っていない。この1冊でいろいろな国の粉料理を知ることができるのが魅力。 (2006/04/25) -
実戦中国拳法 太気拳
投票数:6票
空手を習っており、参考にしたい。 (2006/08/27) -
模型とラジオ
投票数:6票
国会図書館に一冊だけ。都立図書館に、廃刊までの新しい年のものが数年分収蔵されているそうだ。私は1957年型プリムス(アメリカの車です)の製作記事をもう一度読みたくて探したのですがだめでした。今... (2008/11/06) -
新訂英文法問題の考え方
投票数:6票
とても小さく薄い本ですが、これほど簡明にして要を得た英文法の問題集・参考書を 他に知りません。現在、日常的に英文をつかう職業についていますが、受験生時代に この薄い本で学んだことは、今でも血肉... (2006/02/06) -
引田天功の大魔術
投票数:6票
マジックのたねあかしではなく、マジックのたねを読者に考えさせる形の本。マジシャンがこういうことをしたのはなぜか、それと結果の関係は?と考えさせてくれます。読んだのは中学生のときでしたが、この考... (2012/12/31) -
えもじ
投票数:6票
わかりやすい。 学校でも指定される本。 (2015/05/04) -
アイヌ語会話イラスト辞典
投票数:6票
アイヌ語の会話書はほとんど存在せず、しかも日常生活に密着した会話を特に選んで掲載している点、またイラストと共に分かりやすいが決していい加減な内容ではない点などでとても貴重な本でした。以前に図書... (2006/01/08) -
復刊商品あり
中学数学のややこしい文章題が3分で解ける本
投票数:6票
めっちゃ楽しい本なので。 (2006/09/19) -
天皇の御料車
投票数:6票
日産プリンスロイヤルの詳細を知りたい。 (2015/10/06) -
大学受験精選化学IB・II問題演習
投票数:6票
この本が出たころはみんなこれをやっていました。問題を解いていながら予備校の授業を受けている感じで、とても分かりやすいです。 問題数も多すぎず、解説がよくまとまっているため、参考書としても使え... (2005/11/12) -
クラフト*Cafe vol.2
投票数:6票
クラフト*Cafeの本が大好きです。手作りもそうですが、色々な生活する上での楽しみ方など!とても参考になります。 Vol1,3は持っているのですが、2だけ出産などが重なり購入できず・・・。とて... (2006/04/11) -
TOKYO中古車研究所
投票数:6票
著者が最も油に乗っていた頃の名著であり、再販希望する (2021/03/28) -
基礎日本料理 新版
投票数:6票
日本料理の基本がわかる素晴らしい本です。基本的な料理はほと んど載っており、出汁のとり方、下ごしらえの仕方など、詳しく でています。古い本なので、カラーページが少ないですが、魚の おろし方から... (2005/10/15) -
化学攻略ゴロあわせ88
投票数:6票
化学を教えているのですが、頭に入れなければならない知識が、多いので、少しでも楽しく学習できるように、その手助けに活用したいと思い、投票いたしました。 (2006/01/29) -
カーオーディオハンドメイドブック
投票数:6票
カーオーディオ機器の具体的な取り付け方やアドバイスの載っている書籍自体が少ない中、このハンドメイドブックは初心者にとって非常にありがたい存在です。ハンドメイドブック2,3はまだ購入可能ですが、... (2005/08/30) -
英文法の研究
投票数:6票
この本は名著であると言われても、その存在すら、薄っぺらな ネット検索では出来ない程の過去に見捨てられた本らしいのです が、日本の英文法書としての礎ともいえるこの書物をどうしても 一読して... (2005/08/23) -
あまいテーブル
投票数:6票
現在ではほとんど渡辺みなみさんのお菓子の本を購入するのは不可能。でもいまだに渡辺みなみさんのおいしくおしゃれなアメリカンケーキには人気があると思います。古書では値段もだいぶ高騰しているみたいで... (2005/08/05) -
折り紙フラワー―身近な紙で作るペーパーガーデニング
投票数:6票
折り紙で花を折るのが好きな私。 最近、この本の存在を知って何が何でも手に入れたくて… (2005/08/09) -
アッコちゃんスタイルブック
投票数:6票
店頭で見たことがあるのに,買い損ねたので,ぜひ. (2008/07/09) -
色彩と八卦で開くオーラソーマ風水術
投票数:6票
最近似た内容の本が出版されましたが、こちらの方がよりシンプルで解り易かったので。古書取り扱いサイトではたまにありえない価格(かなり高額)で出品されているのを見かけますが、状態が良くなかったり、... (2006/11/27) -
ウーさんのおうち中華
投票数:6票
以前、公立図書館で借りて、内容がとてもよかったので購入しようとしたところ、すでに絶版であったため。この本に出ている料理は、どれも作りやすくておいしかった。現在出ている同著者の本と比較して、まと... (2005/02/24) -
若山雅子のアメリカンカントリー
投票数:6票
私自身が、パッチワーク初心者なのですが、特にアメリカンカントリーが大好きで、若山さんの作品を見て、自分もこのような作品を作ってみたいと思い、本を探しました。しかし、出版社が倒産したため、在庫も... (2005/02/08) -
数学ゲームI・II
投票数:6票
ライフゲームやゲーデルの不完全性定理から、なぜギャンブルにオカルト必勝法がはびこるのかまで、高校生でもわかるレベルで書かれた啓蒙書。できれば講談社ブルーバックス版を含めた完全翻訳が欲しいが。米... (2007/12/23) -
聖なる母性より愛をこめて
投票数:6票
発刊当時購入して以来愛読しています。著者の本はすべて持っていますが、特にこの本は10年経っても色あせることのない普遍的なメッセージのつまった名著です。ぜひ復刊して、多くの方が手に取る機会を与え... (2007/12/29) -
イギリスのキャンバスワーク 花とイニシアル
投票数:6票
一度読みましたが色々な花とイニシャルがとてもステキな本です。 ぜひ自分用にしたいのでお願いします! (2008/10/23) -
禁書 白魔術
投票数:6票
魔術について勉強してるから。 (2007/03/26) -
On the paper
投票数:6票
廃墟美と天使、錆びたミニチュア建築物……。 関西演劇界で宣伝美術や舞台美術のクオリティを 底上げしてきたデザイナー、黒田武志氏。彼の 独自の世界観を持ったボックスアート作品を、 その作品形状... (2005/02/04) -
多摩川自然遊びガサガサ
投票数:6票
最近近くの川での魚観察に目覚めたが、著者のホームページにある入門書ともよべる本書が絶版と知り、八方(ネット上だが)手を尽くしているが未だ手に入らない。近所の同好の士も同じく探して早何年とのこと... (2004/10/15) -
小橋健太「青春自伝」熱き握り拳
投票数:6票
現在もプロレスリング・ノアで活躍する『箱船の鉄人』小橋建太選手の自伝です。デビューから現在まで変わらぬ彼の想いが詰まった、ファン必見の一品。絶対王者と呼ばれるまでになった今こそ、多くの人に読ん... (2004/10/08) -
薔薇と生きて
投票数:6票
育て方もわからないままブルームーンというバラに魅せられて家へ連れ帰った後、あわてて本屋さんで育て方の本を探して手にしたのが鈴木さんの著作でした。まだまだバラに関する著作の少なかったころの話です... (2004/10/01) -
唄えば天国ジャズソング ~命から二番目に大事な歌
投票数:6票
色川・阿佐田名義の書籍はこれ以外全て揃えてあるが(没後に発刊された既出文を集めた編集本は除く)、この本だけは手に入らない(定価より高い金額を払うつもりは無い)。かと言って今更全集を買う気にはな... (2018/10/02) -
おりがみびっくりばこ
投票数:6票
最近の折り紙本は、「簡単」と「難解」の両極に別れていて、興味を持った我が子に読ませてあげられる本が少ないです。「おりがみびっくりばこ」は、幼稚園では教えてくれないけれど、こどもが興味を持つ幅広... (2004/05/20) -
Shimadas
投票数:6票
島に行く時は、10年前に購入したshimadas'94を今でも使っています。 味わい深い手書き地図やコンパクトにまとまっているデータ、トピックスなどの構成は変えずに情報だけ更新したものを是非復... (2004/05/28) -
カスタードのお菓子
投票数:6票
妻が集めているので。 (2004/10/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!