復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ

ショッピング1,013件

復刊リクエスト5,988件

  • 大学への英文解釈

    大学への英文解釈

    【著者】松山恒見ほか

    投票数:11

    高度に優れた参考書との評判。ぜひ、復刊を願う。 (2023/03/05)
  • パティスリー・サレ オーブン・ミトンの塩味のお菓子

    パティスリー・サレ オーブン・ミトンの塩味のお菓子

    【著者】小嶋ルミ

    投票数:11

    なかなか塩味だけのお菓子本は無くて、しかも小嶋ルミさんの本は、人気! 10年前の本ですが、子育てが終わった今、ゆっくりじっくり作って家族や友達を喜ばせたい。 塩味なら、誰でも喜んで頂け... (2022/08/04)



  • 津軽こぎん刺し基礎刺しから応用まで

    【著者】工藤得子

    投票数:11

    最近、こぎん刺しのキットをいただき刺してみたところ、とてもおもしろく、もっといろいろ刺してみたいと思うようになりました。 超初心者レベルですので、基礎から学べる本を探しており、こちらの本を知... (2020/05/20)



  • CD付譜面集「フィンガースタイルで弾くソロギター名曲集~青春のメロディー20」

    【著者】岡崎倫典

    投票数:11

    YOUTUBEで岡崎倫典さんの動画を見たときに欲しくなりました。調べてみると新品は既に廃盤になっており、中古でも1万円以上するのでとても手が出せるものではありませんでした。 特に「見上げ... (2014/02/22)
  • クロスワード辞典

    クロスワード辞典

    【著者】ニコリ

    投票数:11

    クロスワード辞典がほしいのですが、絶版の為手に入らず。 見つからないし、ネットで中古があってもバカみたいに高くて手が出せません。 適正価格で保有できることが希望です。 (2016/02/11)



  • 英和笑辞典

    【著者】郡司利男

    投票数:11

    2011年1月12日付の読売新聞「編集手帳」でも紹介されていました。<【committee(委員会)】=時間厳守の時間浪費会>など、皮肉の効いた妙訳が楽しい。フローベールの「紋切り型辞典」を思... (2011/01/13)
  • 英文法どっちがどっち
    復刊商品あり

    英文法どっちがどっち

    【著者】伊藤和夫

    投票数:11

    伊藤先生ご自身によると「文法の主要用語を20項目にわたって解説しExerciseをつけた本で、文法的な考え方を知るための入門編として無難」とのことで、是非読んでみたいと思います。 「ICシ... (2011/07/03)
  • バテンレース (華麗なクラシックレース)

    バテンレース (華麗なクラシックレース)

    【著者】北尾恵以子

    投票数:11

    某通販会社で以前バテンレースのキットを販売していましたが、現在は販売しておらず、手に入りません。ネットでこの本を知り、図書館に蔵書を調べましたが見つかりません。どうしても手作りしたいので、ぜひ... (2009/04/22)
  • よくわかるカメラの改造と修理

    よくわかるカメラの改造と修理

    【著者】不明

    投票数:11

    ◆図書館で借りて読みました。朝日ソノラマ(廃業)の銀塩カメラ「機械シャッター(レンズシャッター系)」の修理本と、その後の「機械シャッター(マニュアル)機」のギャップを繋ぐ本のひとつだと思います... (2008/07/13)
  • 英文読解力養成25選

    英文読解力養成25選

    【著者】筒井正明

    投票数:11

    載っている英文の内容がどれも興味深いことで評判が高かった。著者の筒井氏は非常勤で出講していた予備校の1つで,この本をテキストとし「英語で行う現代文」というコンセプトで授業を行っていた。語彙と構... (2012/06/02)
  • ビーズニッティング

    ビーズニッティング

    【著者】林ことみ

    投票数:11

    古本だと既に4000円代の高値です!!他ではあまり見かけないビーズニッティング、ぜひぜひ作ってみたいです。 (2008/02/03)



  • うかる英語問題集

    【著者】五十嵐玲輔 中原道喜

    投票数:11

    五十嵐玲輔先生は、私の高校1年時の担任をして下さいました。私は自分でも参考書を3冊出版し、昨年厚かましくも五十嵐先生に「こんな本を出版しました」と送らせて頂きました。この「合格る英語題集」は、... (2020/11/23)
  • 中国語と漢文

    中国語と漢文

    【著者】鈴木直治

    投票数:11

    版元紹介文 「本書は,まず訓読発達の歴史を述べて,その発達の上の原則と訓読の特性とを明らかにし, また,訓点の上には,よく読み表されていない漢語の重要な特徴について詳述した 」 このテー... (2010/05/04)
  • 添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)

    添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)

    【著者】国弘正雄(または國弘正雄)

    投票数:11

    英作文に関するすぐれた参考書であると思います。英作文の問題集として使うのにこれ以上親切な体裁のものは余りないと思います。復刊を希望します。(boopleでは「お取り寄せ扱い」のものもありますが... (2006/11/20)
  • 英語構文SOS!!

    英語構文SOS!!

    【著者】東大銀杏学舎

    投票数:11

    英語本はすぐ買うが買っただけのも多いが、これはもうぼろぼろ、解説がずば抜けていいわかりやすい。さらに、学生っぽいくだけた言い回しも、家庭教師のお兄さんお姉さんに、友達感覚で教えてもらっている感... (2011/04/12)



  • 居合道真諦

    【著者】河野百錬

    投票数:11

    修行のため (2010/03/24)
  • 現代中国の仙人

    現代中国の仙人

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:11

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 不思議な立体の世界

    不思議な立体の世界

    【著者】布施知子

    投票数:11

    布施氏の作品や布施氏がチョイスした作品を折ってみたいのです。図書館にもなかったので、みてみたいのです。折り紙好きな方のブログでみた、この本を参考に折ったというエレクトラ。きれいです。素敵です。... (2005/11/01)
  • 数学―怒りと叛逆のLIVE

    数学―怒りと叛逆のLIVE

    【著者】山下弘一郎

    投票数:11

    高校生が手に取ることのできる範囲で,「正しい」(しかし時に「危険な」)数学が書 かれているほぼ唯一の本.内容自体もさることながら,著者の情熱,エネルギーを感じ るだけでも受験数学など軽々と飛び... (2006/09/14)
  • 現代文SOS 上巻

    現代文SOS 上巻

    【著者】東京銀杏学舎

    投票数:11

    方法論に特化していて素晴らしい。何なら代ゼミの笹井に監修してもらって復刊すればいい。 (2010/03/30)
  • 合本 ザ・マジック II Vol.11~20

    合本 ザ・マジック II Vol.11~20

    【著者】高木 重朗

    投票数:11

    数ヶ月前から注文していたのですが某最大手ネット通販サイトからも入手不可能のお知らせとお詫びの連絡がきました。どこのお店も在庫切れ状態で注文もできなくなっています。合本ザ・マジックIに続いて、合... (2005/06/02)
  • バービーの服&小物

    バービーの服&小物

    【著者】不明

    投票数:11

    ジェニーやリカちゃんの着せ替え本は多くありますが、バービーのものは少ないし中古本も高いので。 (2024/05/18)



  • エジプトの秘密魔術

    【著者】イシュベル

    投票数:11

    この書籍に対する投票数を見ると、少な過ぎると思います。もっと多くても良いような気がしますが、そう思ってるのは私だけでしょうか? エジプトの魔術は日本ではあまり馴染みがないのでしょうか?それと... (2005/10/04)



  • パズル学新論

    【著者】芦ヶ原伸之

    投票数:11

    どうしても読みたいと思い、古書店を探しているのですが、手に入れられません。 (2006/10/15)
  • 竹内流 日本柔術の源流

    竹内流 日本柔術の源流

    【著者】竹内流編纂委員会/編

    投票数:11

    復刊お願いします。 (2008/10/09)



  • 食卓への招待

    【著者】佐藤よし子

    投票数:11

    非常に素晴らしい内容の本で 今でも探している人は多いです。 なのにあっさり絶版。 (講談社はこういうのが多くて残念です) 元々が9000円近い価格でしたが 中古本相場は元の値段の4倍... (2015/05/22)
  • 漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408

    漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408

    【著者】藤井友子

    投票数:11

    韓国延世大学語学堂日本語科で日本語教師を3年半していました。漢字語の発音法則を自分でプリントを作成して教えていました。この本があれば、日本語話者も、韓国語(半切音あり)、中国語北方方言(現代語... (2010/12/30)
  • 東京―建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE

    東京―建築・都市伝説 TOKYO ELEVEN PARADISE

    【著者】江戸東京博物館+江戸東京たてもの園

    投票数:11

    内容、デザインともに素晴らしい本。楽しい仕掛けで都市の夢や歴史が紹介。 子どもから大人まで、そして日本人以外の方も楽しめるポップアップ・ヴィ ジュアルブック。 (2005/07/10)
  • 合気武道解体新書

    合気武道解体新書

    【著者】萩原俊明

    投票数:11

    艸

    よい本は復刊しましょう (2007/06/02)



  • ハーダンガー刺繍

    【著者】小田切東江

    投票数:11

    ハーダンガー刺繍にのめりこんでいます。 (2009/11/03)
  • 解法のプロセス数学1・A

    解法のプロセス数学1・A

    【著者】麻生雅久

    投票数:11

    yo

    yo

    本書は、解答にいたる考え方やそのプロセスが詳しく説明してあって、また、珍しく従来の参考書のように1ページだけに収める というムリなまとめ方をしていないため、 上を目指すが、数学が苦手な方にはわ... (2003/09/11)
  • ポケットモンスタ-おりがみコレクション

    ポケットモンスタ-おりがみコレクション

    【著者】みるかなた

    投票数:11

    子どもがポケモン好きで折り紙の本を探していますが、現在販売しているものは、顔や体が印刷してある折り紙つきのものばかりです。普通の折り紙で作る本が欲しいですが販売も、図書館にもありません。フリマ... (2022/06/12)
  • 気をだす合気道

    気をだす合気道

    【著者】丸山維敏

    投票数:11

    心身統一合氣道の数少ない教則本であるからです。 (2005/09/03)



  • SL 全10巻

    【著者】特に記載なし

    投票数:11

    私は、たしか全10巻中、何号かの、D5110が人間の言葉をしゃべっているようなキャプションが入ったものを持っています。その他の巻も、この際一緒に所蔵したいものです。すべてもっていたら、ひと財産... (2004/04/30)
  • ぶきっちょさんのフライパンcook

    ぶきっちょさんのフライパンcook

    【著者】入江麻木

    投票数:11

    是非読みたい (2007/09/10)
  • 優しいひとへ―小花とベリーのセーターブック

    優しいひとへ―小花とベリーのセーターブック

    【著者】内山弘子

    投票数:11

    昔購入しそびれました。図書館でもなかなかみつからないし・・・。可愛いセーターばかりで、見ているだけで楽しい本です。ぜひ復刊をお願いします。 (2004/03/04)
  • 十干占術 秘伝四柱推命入門
    復刊商品あり

    十干占術 秘伝四柱推命入門

    【著者】竹内一景

    投票数:11

    以前購入し、四柱推命を理解する上で初心者にわかりやすい入門書としては良い本だと気に入っていました。 知人に貸したところ返ってこず、是非また読みたいと思っています。 もっと多くの方に読んでも... (2017/02/01)
  • いやげ物

    いやげ物

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    99年頃、大阪であったみうらじゅん氏の イベントで実際の「いやげもの」の数々を 見て、是非、本が欲しかったがその時は 就職活動帰りでお金がなかった。 (リクルートスーツ姿は会場で 浮きまくった... (2002/10/02)
  • Anne of Green Gables 赤毛のアンとプリンス・エドワード島

    Anne of Green Gables 赤毛のアンとプリンス・エドワード島

    【著者】新倉万造

    投票数:11

    花屋で働いている同級生がいます. 彼女は高校時代から花が大好きでした. 私は自宅近くにあるこの花屋に行っては,花を眺めて憩うのですが,そのときふっと,彼女がフラワーアレンジメント・スクール時代... (2002/09/08)
  • 頭が良くなる催眠絵本

    頭が良くなる催眠絵本

    【著者】松岡圭祐

    投票数:11

    潜在能力を遺憾なく発揮したいからです! 氏の他の著書で、実際の潜在能力を過小評価した「理性」が、それにブレーキをかけているということを読み、能力開発のトレーニングとして、この本をぜひ使わせて... (2002/11/27)



  • 彫金・鍛金の技法

    【著者】日本金工作家協会編

    投票数:11

    図書館で借りたのですが、とても分かりやすかったです。 ちなみに近くの図書館には置いてないので、国会図書館から取り寄せてもらいました。 それでも読んでよかったです。 技法を残すため... (2012/01/19)
  • VOWでやんす! 現代下世話大全

    VOWでやんす! 現代下世話大全

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    私はこの本は持っていますが、ぜひ復刊して、多くの人に楽しんでもらいたいと思います。載ってるネタはもちろんのこと、コメントもいちいち笑えます。いろいろなコーナーがあり、具沢山で飽きさせません。こ... (2003/11/16)
  • 超急戦!!殺しのテクニック

    超急戦!!殺しのテクニック

    【著者】横田稔 監修塚田泰明

    投票数:11

    自分はこの本を古本屋で手に入れました。 こんな面白くてタメになる本は初めてです。 既存の定跡本は読むのがつらい、と言う人にもお勧めできます。 ぜひ多くの人に読んでもらい、急戦調の楽しい将棋が増... (2002/04/03)
  • 手のひらサイズのお菓子

    手のひらサイズのお菓子

    【著者】小黒きみえ

    投票数:11

    小黒さんのほかの本を持っています。どれもすごく美味しくいてお気に入りの本たちです。まだ持っていないこの本が欲しいと思いました。 (2005/01/05)
  • ネイチャー スケッチブック

    ネイチャー スケッチブック

    【著者】マロリン バスティン

    投票数:11

    会社にマロリン・バスティンさんのイラストが入ったカレンダーが貼られていたのですが、それを初めて見た時、その場に釘付けになってしまいました。2年近く経った今でもあの時の感動を忘れてはいません。 ... (2003/09/01)
  • 気まぐれ列車で出発進行

    気まぐれ列車で出発進行

    【著者】種村直樹

    投票数:11

    著者のライフワークとなっている、日本外周の旅の旅立ち版です。 (2003/09/15)
  • グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    【著者】NHK取材班、宮下啓三(編)

    投票数:11

    最近ドイツに興味を持ち、ドイツ関連の本というだけでなんとなく買いましたが、グリム兄弟についても詳しく知ることができますし、メルヘンとは何かということを理解するのに良い本です。ドイツの昔ながらの... (2003/04/17)



  • すてきなジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:11

    紫

    持っていないので欲しいです (2007/05/12)



  • チャームアップジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:11

    きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11)
  • 光と影 原田龍二写真集

    光と影 原田龍二写真集

    【著者】鈴木香織 撮影 / 原田龍二 撮影・文

    投票数:11

    原田 龍二さんこそ、男の中の男といっていいくらい、すごく魅力を感じる方です。ファン歴は、まだ4年と短い方に入るかも知れませんが、これまでのドラマやドキュメント番組を見て、いつも心をときめかせて... (2003/08/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!