「実用書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 21ページ
ショッピング1,013件
復刊リクエスト5,988件
-
長澤ゆかりのボディメイクウォーキング
投票数:14票
わたしの周りで本当に必要としている人たちがいっぱいいます!!この本のおかげで目に見える成果をだすことができました!感謝しています!もっともっとたくさんの方に実践してほしいです!ぜひぜひお願いし... (2005/04/07) -
呉清源打碁全集
投票数:14票
復刊したら必ず購入します。 (2015/06/20) -
革ジャン物語
投票数:14票
最近革ジャンが欲しくなってきたのですが、本物・レプリカどちらをかうにしても、その革ジャンのバックグラウンドを知りたいし、田中凛太郎さんの本を何も知らずに本屋さんに買いに行くと絶版といわれました... (2007/09/04) -
刺しゅうノルディスカ作品集
投票数:14票
30年程前、大学の図書館で見たこの本と、同じノルディスカのクロステッチの2冊が、忘れられません。当時、大学生の私には高価な本だったので購入を見送ったことを大いに後悔しています。 色、デザイン... (2006/12/04) -
A/Tクリエイションニット
投票数:14票
この本をインターネットオークションでしか見たことが無いのですが、すごくかわいくて、本のクォリティーの高さに驚きました。オークションでもいつも人気が高く、実際の倍以上の値段で出品されています。 ... (2004/12/05) -
図解コーチ 合気道
投票数:14票
大東流や合気道を稽古するものにとっては、合気武道の源流とは?理合いとは?柔術、合気柔術、合気之術等三大技法について、また大東流の免許皆伝の正当性は? その他の疑問点が明確に解明されている、最... (2010/09/19) -
プロの技を家庭で生かす味わいのパン 暮しの設計 (No.230)
投票数:14票
パン作りが大好きです。特に最近ではドイツパンを作りたいと思っているのですが、なかなかレシピ本がありません。パン教室の先生がこの本を持っていて、とても見やすくていいレシピが載っているのを見て欲し... (2007/04/29) -
The Basic Words(ベーシック・ワーズ) A Detailed Account of Their Uses
投票数:14票
Basic Englishは日本人にとって、グローバルにコミュニケーション能力を強化する手段としては、最適なものだと考えます。The Basic Wordsは、その活用を平易に著わされている書... (2008/03/29) -
武の舞 琉球王家秘伝武術 本部御殿手
投票数:14票
著者である上原清吉氏の動きをビデオで見たのは、十年近く前だったと思います。当時、競技空手をやっていた自分にとっては、競技の動きと違うその歩法に不思議なものを感じたものです。 その当時にビデオ... (2007/06/14) -
ベスト空手5
投票数:14票
運動経歴の無い空手初心者です。 それでも自分が生涯を通じてできるスポーツ・武道に出会えたと喜んでいます。 自分の流派の教則本が見つからず、やっと読みたい本が見つかったのに売り切れ… どこを探し... (2004/07/06) -
サラエボ旅行案内
投票数:14票
危険な読書というムックで作家、漫画家の小林エリカさんが「私の価値観を180度変えた一冊」というコーナーで、「『戦場』を生まで感じる旅行ガイド」、「トラブルをジョークに変え、文化とユーモアをもっ... (2019/08/19) -
石井好子と水森亜土の料理の絵本(卵とわたし他4巻シリーズ)
投票数:14票
すき (2005/11/25) -
正伝 実戦八卦掌
投票数:14票
S33年頃(?)、日本で初めて中国拳法を教え始められ、日本人の中国拳法家としては第一人者であり、武術家で、かつ医学博士でもあられたと聞く、佐藤金兵衛氏の著作は非常に貴重である。 ・・が、現在ど... (2005/11/21) -
正伝 実戦擒拿術―中国武術関節技のすべて
投票数:14票
S33年頃(?)、日本で初めて中国拳法を教え始められ、日本人の中国拳法家としては第一人者であり、武術家で、かつ医学博士でもあられたと聞く、佐藤金兵衛氏の著作は非常に貴重である。 ・・が、現在ど... (2005/11/21) -
イーチンタロット占い
投票数:14票
以前持っていて割とよく当たったのですが、引っ越しか何かのどさくさで行方不明になってしまったのです。ひょっとしたら、他の本を整理する際に誤って古本屋に持って行ってしまったのかと思って、その本屋に... (2003/10/04) -
イギリスのお菓子
投票数:14票
本書のバナナブレッドとココアのクッキーが定番でした。 もうずーっと一緒だったので安心しきっていたのですが去年またバナナブレッドを焼こうと思ったら本をなくしていたのです。 何度も焼い... (2012/07/13) -
ひみつのグ印観光公司
投票数:14票
絶対欲しいです!!!!グレゴリ青山さんの本は4冊持ってますけど、これだけはどこ探しても手に入りません。元々が彼女の本を知ったのがモーニングの連載時だったのですが、それから結構探してたのですが、... (2003/05/26) -
懐かしい花とギンガムの服
投票数:14票
茅木さんの本を集めています。 絶版は勿体無いです。是非復刊して欲しいです。 (2022/03/28) -
クロスステッチのプレゼント・サンプラー
投票数:14票
最近知りましたぜひ購入してみたいのでお願いします (2009/06/10) -
セザンヌの塗り残し
投票数:14票
人生小さいとき思っていたより、手探りだと感じました。来年、自分はどのように過しているのか解からない。それでも踏み出して、明日が来ます。洲之内さんの文章は一瞬一瞬を噛締めて美術に向き合う姿勢が表... (2002/10/22) -
まんがかき方入門
投票数:14票
小学生の頃、まんが好きの友人たちと学校の図書館でボロボロになるまで読みました。その後「学習」「科学」でもお世話になる内山先生のまんが入門。児童書ということもあって、古書でも見かけません。復刊し... (2010/02/19) -
プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62
投票数:14票
博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18) -
ミニカー大百科
投票数:14票
これまでも復刊されていますが、いまだに入手難で高値が続いている状態です。 (2022/09/14) -
オーディオ彷徨 岩崎千明遺稿集
投票数:14票
JBL製品に関する岩崎氏のレポートは、ビンテージスピーカー愛好家や自作派にとって今でも高い価値があるはずです。また、エッセイでは豪胆、奔放で知られる氏の繊細な一面を垣間見ることができます。技術... (2005/06/12) -
だから愛犬しゃもんと旅に出る
投票数:14票
WANという犬雑誌に塩田さんがしゃもんとの生活を漫画で連載していた時、毎月読むのがとても楽しみでした。二人?共とても表情豊かに描かれていて感情移入が容易いのです。ネットで本が販売されていたこと... (2003/07/13) -
アバルトガイド
投票数:14票
かつてA112ABARTHに乗っていて、手放しはしましたが現在はPANDAに乗っていて、いつかはRIAL ABARTHを夢見るイタ車バカです。 この本の存在を知って以来10年近く探し続けている... (2001/12/26) -
吉沢悠が着るBOY'Sセーター
投票数:14票
以前に本屋さんの店頭で見た覚えはあるのですが、買おうかどうか迷っている間に見当たらなくなり、気付いたときには廃刊になってしまっていて悲しい思いをしましたから、是非もう一度復刊して頂きたいと思っ... (2003/12/02) -
灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500
投票数:14票
最近、カーレース熱が冷めたからか、カーレースを題材とした小説がとても少なくなりました。第一部の内容をインターネットで入手して読みましたが、内容が時代遅れとは思えませんでした。復刊されれば喜ぶレ... (2003/01/24) -
不思議体験クッキング・ブック
投票数:14票
タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02) -
『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの
投票数:14票
数年前よりSNOOPYのファンです。商品も多くなり自分の子供が出来るのを機会に自分でつくりたいのですが、3巻のみしか無く。2巻はいろいろな所で検索をかけて書店の在庫で手に入れることが出来そうで... (2002/01/22) -
バービーちゃんの着せかえ服
投票数:14票
バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01) -
通信型受信機の解説と実際
投票数:14票
かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
ミッフィー ポストカードデザインブック ディック・ブルーナ年賀状&グリーティングカード素材集
投票数:13票
ミッフィーちゃん、大好きです。 このような本があったなんて、知りませんでした。 ぜひ手元に置いて、毎日眺めたいです♪ (2023/02/14) -
ガンダムに学ぶ経営学 宇宙世紀のマネジメント・ケーススタディ
投票数:13票
非常によく考察された内容で、今、この本をもとにした動画が非常に人氣です。 https://www.youtube.com/watch?v=w7Hhimmu26c アマゾンでは、定価の10倍... (2022/09/22) -
自信がない人は一流になれる
投票数:13票
ネットで価格が高騰しています。 是非、読みたい!! 適正な価格で購入したいです。 (2021/01/05) -
赤毛のアンの手作り絵本 ドリームセット
投票数:13票
子供の頃、図書館で何回も借りてました。大人になったら、手元に置きたいと思ってましたが、年と共に忘れ、年月が経ってしまいました。最近、NHKで赤毛のアンのイメージドラマが放送され、この本の存在を... (2021/12/14) -
レトロが素敵な服
投票数:13票
形が綺麗で作りたいから。 近年レトロブームなこともあり、需要あると思います。 (2023/01/13) -
株価の真実・ウォール街 株の選択―W.D.ギャン著作集
投票数:13票
古本を買おうにも異常な高値。 (2017/04/02) -
理解の秘密
投票数:13票
信頼できる方がお勧めしていたので。 (2017/11/30) -
秘伝 発酵食づくり
投票数:13票
とにかく面白い、役に立つ! 図書館で借りていますが、やはり手元にほしいです! (2016/02/12) -
復刊商品あり
改訂新版 脳の右側で描け
投票数:13票
タイトルにあるとおり、脳の右側で描くとは、 どんな体験なのか。 色々な絵の描き方がありますが、 どこでみても、この本がいい ということで興味が湧いています。 中古本がこうとうしており... (2012/12/01) -
奇跡の英単語
投票数:13票
受験時代使って,今でも自分の部屋のどこかにあるはずですが,改めて読んでチャレンジしてみたいので復刊を希望します。なお復刊される場合は,後に「赤版・青版」として出版されたもの(1979)ではなく... (2016/07/09) -
いつからでもつけられる家計ノート
投票数:13票
いままでで、一番使いやすくて、ずっとこの家計ノートを使っていたので、なくなってしまったのがショックで残念で、あきらめきれません。しばらく、同じ形式のものを自作していましたが、それも結局続かなく... (2012/03/29) -
見ながらつくれる17 手づくりのケーキとクッキー
投票数:13票
お菓子作りが大好きな母がこの本をとても愛用してて、私が小さい頃よくこの本に入ってる「ホワイトケーキ」を作ってくれました。正直この本に書かれてるレシピで作るホワイトケーキが一番美味しく作れます。... (2021/10/03) -
英語の文型と運用
投票数:13票
日本で英語を教えている、アメリカ人の先生に強く勧められ、中学のころから大学までこれを使いました。今は子供の英語の勉強に使いたいと思っていますが、引っ越し続きで紛失しました。私が知っているなかで... (2014/07/07) -
「オリンパス・ペン」の挑戦
投票数:13票
オリンパスのホームページ上で同じような内容の連載がありましたが、作者(PENの開発者)が亡くなられ、途中で連載が終わってしまいました。連載終了よりも作者が亡くなられた事がとても残念です。今でも... (2010/03/14) -
復刊商品あり
よくばりアレンジで弾くピアノスコア スタジオジブリ作品集 コンサートアレンジ[スコア&CD] 改訂
投票数:13票
上田さんの編曲作品を弾いてみて、さらに他の方の作品を弾いてみて、 アレンジがいかに重要かを実感しました。 弾く側も、聴く側も、こんなに楽しめる作品は他にありません。 ぜひ、ぜひ、復刊して... (2010/07/14) -
ビーズで作る・いぬのモチーフ
投票数:13票
いぬのモチーフを作りたいと思ったんですが、いつの間にか絶版になってて… 確か珍しい種類のわんちゃんモチーフが作れたはずです。 以前本屋で立ち読み程度で終わってしまい、買わずに今日まで来ちゃ... (2009/07/31) -
Frises & alphabets anciens bicolores a broder au point de croix
投票数:13票
色々なブログでこの本のチャートを使用した作品を拝見しているのですが、とても素敵なものばかりで憧れていました。 オークションにもまれに中古出品されますがかなり高騰しておりとても買えません。オー... (2009/08/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!