復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 120ページ

ショッピング1,992件

復刊リクエスト17,749件

  • SPARCアーキテクチャ・マニュアルバージョン8

    SPARCアーキテクチャ・マニュアルバージョン8

    【著者】SPARC International, Inc

    投票数:4

    sparcのアーキテクチャやアセンブリを理解したい。 (2003/06/28)



  • 信の力

    【著者】谷口雅春

    投票数:4

    父が若い頃、この本の一部分を尊敬する 先輩から頂き、その言葉に力付けられてきたと言って、 この本を全部読みたいと色々探してみましたが、みつかりませんでした。 是非父に読ませたいと思い、リ... (2015/05/30)
  • 大火砕流に消ゆ

    大火砕流に消ゆ

    【著者】江川紹子

    投票数:4

    わざわざ、ああ言うところへ行って、ああなったんだから、べつ に、そんなには、同情する気もないが、どうして、ああ言うこと になったかを、知りたい。 この著者なら、地味に、しかも、鋭 く、書いてく... (2003/02/15)
  • マッキンゼー成熟期の成長戦略

    マッキンゼー成熟期の成長戦略

    【著者】大前研一

    投票数:4

    成熟市場を前提とした経営課題に対処するための手法や行動指針となるコンセプトを紹介しており、経営コンサルタントの必読書だから。 (2002/11/29)
  • 思い出の昭南博物館

    思い出の昭南博物館

    【著者】.J.H.コーナー (著), 石井 美樹子 (翻訳)

    投票数:4

    第2次大戦時の白人居留地占領の実態を知りたいです。 (2002/11/14)
  • 元気が湧いてくる言葉、心が軽くなる言葉

    元気が湧いてくる言葉、心が軽くなる言葉

    【著者】千石涼太郎

    投票数:4

    とても辛いことがあって落ち込んでいたとき、知人がこの本をプ レゼントしてくれました。ある一つの言葉で、自分を肯定するこ とができてとても楽になりました。それからときどき本を開い て、前に進む力... (2002/11/24)
  • 屋久杉が消えた谷

    屋久杉が消えた谷

    【著者】津田邦宏

    投票数:4

    義母が小杉谷の出身で一度、借りて読んだことがあるようなのですが、何人もで貸し借りをしている間にどなたが持っているのかわからなくなってしまったそうです。 知り合いの名前などもあり、もう一度読みた... (2002/11/13)
  • 地図

    地図

    【著者】川田喜久治

    投票数:4

    限定版として発行された事もあり、現在古書店でも入手困難な一 冊。昭和中期と言う時代を写した名作。 非常に特殊な装丁(全頁観音開き)のため、頁がバラバラになり やすく、完品本はまず手に入らない。... (2002/11/08)
  • 密教不動護摩 印と真言

    密教不動護摩 印と真言

    【著者】金澤友哉

    投票数:4

    密教における不動護摩法の、最高の解説書のひとつと言われているのに、なぜかDVD化も再販もされず、法外なプレミア価格になってしまっているので、ぜひ復刊していただき、我々一般人の手の届く本になって... (2010/12/09)
  • 海獣葡萄鏡

    海獣葡萄鏡

    【著者】森豊

    投票数:4

    いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01)
  • 小予算で優良顧客をつかむ方法

    小予算で優良顧客をつかむ方法

    【著者】神田昌典

    投票数:4

    神田昌典氏の著作から紹介していただいた感情マーケティングは 私のビジネス活動において絶大な効果をもたらしてくれました。 神田氏の著作で購入していないのはこの本だけです。 ぜひとも手に入れた... (2003/01/15)
  • ビジネスオブジェクト-ユースケースによる企業変革

    ビジネスオブジェクト-ユースケースによる企業変革

    【著者】Ivar Jacobson

    投票数:4

    ビジネスモデリングについて学習するにおいて適切な参考書的本がこの書籍だったんですが、トッパンがこの手の本の出版を停止したとの情報があり、どのオンラインショッピングサイトを探索しても出版停止にな... (2002/10/21)
  • 儒教文化圏の秩序と経済

    儒教文化圏の秩序と経済

    【著者】金日坤

    投票数:4

    陽明学、徂学、心学の江戸における役割と、今日に、未来へつながる理念を整理しています。 (2003/05/09)
  • モネの庭の園芸ノート-モネの花庭を私の庭でも作りたい

    モネの庭の園芸ノート-モネの花庭を私の庭でも作りたい

    【著者】竹沢 紀久子

    投票数:4

    モネの庭が大好きです。 どのようなことに注意を払うとモネの庭に近づくのか、楽しみながら読めるし、写真がとてもきれいで、種類ごとの花の写真と名前が書いてあり、是非自分で持っていたい本です。 (2004/05/28)
  • ライトシップ

    ライトシップ

    【著者】ジム・バーンズ、中村康治

    投票数:4

    自分は偶然持っていますが、今見ても、否むしろ今見るとと言うべきでしょうか、そのスーパーリアリズムタッチで描かれた名作SF文学・映画のアートは、見た瞬間読んだことのない作品でもその世界の深いとこ... (2004/06/21)
  • キラーフード

    キラーフード

    【著者】エドワードハウエル

    投票数:4

    著者エドワードハウエル博士が18年前にアメリカで発表した酵素寿命説は現代世界で通用しています。人間の生命活動の中で酵素は一番重要で体内の酵素がつきてしまうとその時が死を意味します。体内で作られ... (2002/10/13)
  • 梅本克己著作集 全10巻
    復刊商品あり

    梅本克己著作集 全10巻

    【著者】梅本克己著作集編集委員会/編

    投票数:4

    私は学生の頃、この人のこの著作集を買うかどうか迷って結局『後で買えるからいいや』と安易な決断をしてしまったことが、今になって悔いになっています。 出版社の事情で絶版になっていたそうですが、最... (2008/05/08)



  • アメリカのグラフィックデザイナー 全4巻

    【著者】美術出版社編集部

    投票数:4

    第1巻だけ持っているのですが、本の雰囲気がすごく素敵なんです。カラーのページも多くて、載っている作品を見ていると、60年代後半っていいなあと思える本です。残りの3巻を手に入れたいと思って、古本... (2002/10/04)



  • 裁判の書

    【著者】三宅正太郎

    投票数:4

    優れた裁判官の書いた本という話を聞いたので。 (2006/01/15)



  • 世界美術全集全18巻

    【著者】不明

    投票数:4

    超ワイド版の世界美術全集(集英社)は迫力があり,美しい。全集ものは廃盤にならないと思っていたのが甘かった。是非,全集揃えたい。 (2006/12/19)
  • お母さんのための育児のハーブ医学

    お母さんのための育児のハーブ医学

    【著者】アン・マッキンタイアー

    投票数:4

    他の育児本には見られない愛情にあふれた様々なアドバイスに何度も救われました。タイトルの通り、お母さんのストレスを軽くし、楽しく育児ができるように導いてくれる本です。図書館で借りて読んだのですが... (2002/09/18)



  • 新版 国鉄電車ガイドブック-新性能電車・交流編-

    【著者】浅原 信彦

    投票数:4

    同 直流編と共に、いま最後の活躍をして注目されている車両たちの、国鉄時代の姿 を体系的に網羅した非常に貴重な資料となっています。国鉄型車両が非常に注目され ている現在、是非復刊して広く入手でき... (2005/03/16)
  • 明智光秀 つくられた謀反人

    明智光秀 つくられた謀反人

    【著者】小和田哲男

    投票数:4

    本能寺の変は戦国史の中で最も気になる出来事ではないでしょうか?光秀の動機は諸説ありますが、どれをとっても何か足りない気がしてしまうのです。現在戦国史の研究者として小和田先生は欠かせない方だと思... (2002/09/23)
  • 東洋古典語典

    東洋古典語典

    【著者】渡辺紳一郎

    投票数:4

    刊行からかなり年数が経っているが、「流行しているあやしげな語典をコテンコテンにやっつける啓蒙書」という趣旨は、今日でも充分に通じる。しかし本書は、全国的な古書店の検索網である「日本の古本屋」で... (2002/09/10)



  • 愛しのチロ

    【著者】荒木経惟

    投票数:4

    潔癖性の女性に本書を見せたら、「まあ、いやらしい」と顔をしかめていました。彼女は著者の他の仕事について、全く予備知識のない人です。 私は「してやったり。さすがは天才アラーキー」とほくそえんだ記... (2002/09/12)
  • 人智学・神秘主義・仏教
    復刊商品あり

    人智学・神秘主義・仏教

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:4

    シュタイナーの著作だからであり、人智学について より深く学びたいからです。とはいえ、シュタイナーを神格化 しているということはなく、一哲学者としてのシュタイナーに ついてより深く考えるための一... (2002/09/08)
  • 正義の時代

    正義の時代

    【著者】渡部昇一

    投票数:4

    渡部ファンですから、当然1票。 (2003/04/03)
  • 世界史概観 近世史の諸時代
    復刊商品あり

    世界史概観 近世史の諸時代

    【著者】ランケ

    投票数:4

    日本の史学史研究に際しても必須の史料と思われます。 (2005/07/30)
  • 贋造通貨

    贋造通貨

    【著者】山鹿義教  解説 山下武

    投票数:4

    流通偽を扱った大変貴重な資料である。白黒ではあるが、実物の写真がこれだけ載っている書籍はほかにない。 (2016/06/19)
  • 戦後教科書の避けてきたもの

    戦後教科書の避けてきたもの

    【著者】名越二荒之助

    投票数:4

    是非読んでみたいです。 (2004/09/30)
  • あなたを幸せにする漢方

    あなたを幸せにする漢方

    【著者】西本 隆

    投票数:4

    昨今、医療過誤や認定外の薬による事故等が問題となっている中、大学医学部では漢方の講座もスタートし、見直しの機運が高まっていると聞きます。本書は非常によくかけているという話を知人から耳にし、復刊... (2002/08/05)
  • 主の祈り
    復刊商品あり

    主の祈り

    【著者】ヘルムート・ティーリケ 著 / 大崎節郎 訳

    投票数:4

    教会から青年層に紹介された本。読後、希望者に 贈ったが、自分が再び読みたくなったとき求めた ところ絶版になっていた。たいていの牧師もキリ スト教書店もその存在を知るほど有名な本が絶版 になった... (2002/07/21)



  • 刑法各論

    【著者】藤木英雄

    投票数:4

    すばらしい本だと思うので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2002/07/20)



  • 開かれた哲学と開かれた社会: カール・ポパー批判

    【著者】モーリス=コンフォース(Cornforth, Maurice)/著; 城塚登/[ほか]訳

    投票数:4

    読んでみたいです (2010/09/02)



  • マルクス主義と分析哲学 りぶらりあ選書158

    【著者】モーリス=コーンフォース(Cornforth, Maurice)/著; 湯川和夫, 湯川新/訳

    投票数:4

    良書です。 (2002/07/16)



  • 社会的交換理論

    【著者】P.エケ著、小川浩一訳

    投票数:4

    現在、この書籍は私の知るかぎり、古書籍店でもほぼ100パーセント入手不可能となっております。レヴィ=ストロースの研究対象は「未開社会」であり、ホマンズやブラウは限定された二者間における「経済的... (2002/07/15)



  • 生命と自由

    【著者】渡辺慧

    投票数:4

    科学技術だけでは、人は幸せにはならない。 それを使う人の 哲学が必要だ。 だから、 科学と哲学の融合は必要だ。 ドクター中松氏も、「これからは、エンジニアではなくて ブン(文)ジニアが必要だ」... (2002/12/23)
  • 経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    【著者】伊藤誠, 小黒佐和子, 小池田冨男, 桜井毅, 平林千牧, 馬渡尚憲/上巻; 池本正純, 樋口進, 前田英昭, 皆川正, 美濃口武雄, 山田太門/下巻

    投票数:4

    近代経済学の巻については、これだけのレベルの高い理論が新書でしかもコンパクトに論じられ、類書がない。是非復刊して欲しい。 (2013/02/18)
  • インド・沙漠の民と美

    インド・沙漠の民と美

    【著者】岩立広子

    投票数:4

    まだ、観光客に荒らされていない時代の、(風景も含めて)素朴 で素敵なカッチ地方が感じられる1冊。 また、この地方は、数年前の地震の影響で、どこまで手工芸が廃 れずに残っているかも心配されます。... (2002/07/09)
  • 吉田松陰
    復刊商品あり

    吉田松陰

    【著者】奈良本辰也

    投票数:4

    入手困難なため (2003/05/03)
  • 古代社会 上下巻

    古代社会 上下巻

    【著者】L・H・モーガン/著 青山道夫/訳

    投票数:4

    古典です。 (2002/06/30)
  • 自民党政権

    自民党政権

    【著者】佐藤誠三郎・松崎哲久

    投票数:4

    凄い…凄すぎる。現代日本政治の正確な理解のために必須の書。 ぜひ「中公文庫」化!それが無理ならそのまま復刊!! (2003/07/04)
  • シアターアッパレ 全二巻

    シアターアッパレ 全二巻

    【著者】業田良家

    投票数:4

    これは、当時としては画期的な政治漫画であった。リクルート、消費税、社会党のマドンナブーム、バブル経済等々をうまく風刺してあったなあ。 (2002/08/30)
  • 不老不死 -仙人の誕生と神仙術
    復刊商品あり

    不老不死 -仙人の誕生と神仙術

    【著者】大形徹

    投票数:4

    ryu

    ryu

    どうしても欲しいから。 (2002/05/20)
  • ミステリーズ―オカルト・超自然・PSIの探究

    ミステリーズ―オカルト・超自然・PSIの探究

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:4

    この本は独特の味わいがある。第一部ではトム・レスブリッジという考古学者の著作を研究している。この人物は発掘に利用したことからダウジングに興味を持ち(「金枝篇」やマレー女史への言及も含んでおりこ... (2005/01/24)
  • 医学的心理学

    医学的心理学

    【著者】クレッチメル、クレッチマー

    投票数:4

    精神科医は古典が好きです. いつの世にも通用するこの本をぜひ全国の精神科医、精神医学 心理学のファンへ. (2002/05/09)
  • 小鳥の歌 東洋の愛と知恵

    小鳥の歌 東洋の愛と知恵

    【著者】アントニー・デ・メロ

    投票数:4

    あちこち探しましたが、なかなか見つからず、やっと図書館でみつけました。でも、借りて読む事はできても自分の本ではありません。期限があります。是非、手元においていつでも見たいとおもいます。自分の中... (2002/05/05)
  • 「魂の目的」ソウルナビゲーション―あなたは何をするために生まれてきたのか

    「魂の目的」ソウルナビゲーション―あなたは何をするために生まれてきたのか

    【著者】ダン・ミルマン

    投票数:4

    友達に薦められて・・読みたくなりました。 (2002/05/10)
  • 選択のコスト

    選択のコスト

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    名著 (2002/05/03)
  • 公と私の経済学

    公と私の経済学

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    Y

    絶版はありえないでしょう。 (2011/03/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!