「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 93ページ
ショッピング2,052件
復刊リクエスト17,762件
-
すぐに役立つ統計分布
投票数:1票
大学での統計学の知識を勉強するために必須です。 (2015/01/10) -
なるほどそうだったのか!!パレスチナとイスラエル
投票数:1票
図書館で借りて読んだところ、それまでさっぱりだったパレスチナ問題の概要がよく分かりました。年表や図版なども豊富で、複雑なパレスチナ問題が難なく頭に入ってきます。出版年も2010年と新しいため、... (2015/01/09) -
チャートで見る材料の固体NMR
投票数:1票
固体NMR法による解析に必要な基本チャートを、多くの核種について掲載している書籍は他に無く、多くの研究者が再販を期待している (2015/01/09) -
「写真史」 302空ー海軍防空戦闘機部隊18カ月の記録
投票数:3票
とても貴重な資料。 (2015/01/30) -
解法のテクニック 数Ⅰ、数ⅡB、数Ⅲ
投票数:1票
高校時代 愛用していました。 (2018/04/08) -
復刊商品あり
浮世絵春画と男色
投票数:2票
とても良い本です、是非復刊をお願い致します。 (2017/10/21) -
詳説演習微分積分学
投票数:6票
非常に使いやすい演習書。高校学参でいう青チャートの感覚に近く、多くの学生に受け入れられる演習書。 (2017/05/29) -
バンドスコア 浜田麻里全曲集(1)
投票数:0票
-
ポロ その歴史と精神
投票数:1票
ポロというスポーツは英国生まれではない。インド(あるいはチベット)で生まれた「伝統スポーツ」なのだった。 インドで生まれたポロは、西に広がってポロとなり、東にも広まって中国大陸から朝鮮半... (2014/12/29) -
日本の木組
投票数:1票
大学の研究で木組の構造を勉強するのに一番ためになった本。構造が図解されているので、CAD等で再現しやすい。実用的で解説もおもしろい名著。 (2014/12/25) -
阪和電気鉄道史
投票数:1票
阪和電気鉄道は、戦前の日本において最高速度130km/h、表定速度81.6km/hの空前絶後の超高速運転を行い、戦後国鉄特急こだま号が誕生するまで実に26年間も国内最高速度の地位にありました。... (2014/12/25) -
霊癒の科学
投票数:4票
ハリー・エドワーズの「霊的治療の解明」は新旧共に持っていますが、恥ずかしながらこの本の存在は全く知りませんでした。 目次からして非常に興味をそそられる内容です。 時間が掛かっても良いので、... (2017/01/27) -
昆虫のパンセ
投票数:0票
-
復刊商品あり
経済学史講義
投票数:4票
『経済学の生誕』『社会認識の歩み』等とともに本書も繰り返し読んだ。ヨーロッパ近代市民社会への知的関心を掻き立てられた。 本屋さんの本棚には専門書として並べられる(られた)のだろうが、内田の文... (2015/01/08) -
復刊商品あり
持続可能な発展の経済学
投票数:0票
-
資本蓄積論 第3版
投票数:0票
-
一般理論経済学 1・2 遺稿による「経済学原理」第2版
投票数:0票
-
復刊商品あり
フランス憲法史
投票数:1票
憲法学を学ぶ上で,フランス憲法を知らないわけにはいかないから。 (2015/04/19) -
復刊商品あり
アーレント=ハイデガー往復書簡 1925-1975
投票数:2票
アーレントが師との恋愛関係も含めどのように思考を深めていったのか、興味を持っているから。 (2018/02/28) -
復刊商品あり
法とフィクション
投票数:2票
法哲学の基本文献なので。類書も存在しない。 (2015/01/07) -
権力と参加 現代アメリカの都市行政
投票数:0票
-
政治権力 その構造と技術 上・下
投票数:0票
-
入門リスク分析 基礎から実践
投票数:2票
絶版のため、必要部分を図書館で拾い読みしています。手元に置いて、じっくり取り組む本だと思います。絶版のままにしておくのは惜しいと思います。 (2016/02/27) -
政治と知識人 同時代史的考察
投票数:0票
-
復刊商品あり
自由を耐え忍ぶ
投票数:1票
今も(今こそ)必要な本だと思う。 (2015/01/26) -
復刊商品あり
境界線の政治学
投票数:0票
-
復刊商品あり
武力なき平和 日本国憲法の構想力
投票数:1票
今年改めて読まれるべき本だと思います。 (2015/01/26) -
復刊商品あり
ライプニッツ 普遍数学の夢(コレクション数学史 2)
投票数:3票
読みたい。 (2015/03/04) -
復刊商品あり
狩野派絵画史
投票数:0票
-
日本漢文学史 増訂版
投票数:6票
漢文に興味があり、中国語読みと読み下しとの関連を研究したいため。いずれは十八史略や史記などを読みたい (2015/01/08) -
シャルロット・ペリアン自伝
投票数:0票
-
ロスコ 芸術家のリアリティ 美術論集
投票数:0票
-
美学入門
投票数:0票
-
言語芸術作品
投票数:0票
-
ハムレットは太っていた!
投票数:2票
興味があり、読んでみたいです。 (2016/02/06) -
復刊商品あり
演劇とその分身(アントナン・アルトー著作集 1)
投票数:2票
とても興味を惹かれるタイトルなのでよんでみたいです (2015/01/10) -
<パリ写真>の世紀
投票数:0票
-
ヘルベルト・フォン・カラヤン 上・下
投票数:0票
-
復刊商品あり
音楽史の基礎概念
投票数:0票
-
楽興の時
投票数:0票
-
新古今歌人の研究
投票数:1票
新古今時代の研究者である著者の総論的研究書です。 (2015/01/03) -
源氏物語の歌ことば表現
投票数:1票
源氏物語に興味があります。 (2015/01/08) -
復刊商品あり
反転する漱石
投票数:1票
漱石が好きです。 著者の石原さんが、漱石をどのように書いているのか興味があります。 (2015/01/08) -
復刊商品あり
トラークル全詩集
投票数:0票
-
日本絵画の近代 江戸から昭和まで
投票数:1票
初めて知り、読んでみたいと思いました。 (2015/01/11) -
復刊商品あり
『パサージュ』論熟読玩味
投票数:1票
読んでみたい。 (2015/03/04) -
目の中の劇場 アリス狩り
投票数:5票
これだけではなく、アリス狩りは全部まとめておねがいしたいです (2015/01/08) -
美と芸術の論理 美学入門
投票数:1票
読んでみたいので。 (2015/01/10) -
復刊商品あり
映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法
投票数:3票
映画ファン必読書. (2017/02/25) -
躁うつ病と対人行動 実存分析と役割分析
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!