復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 353ページ

ショッピング2,125件

復刊リクエスト17,779件




  • 復刊商品あり

    私の財産告白

    【著者】本多静六

    投票数:9

  • 超越のことば

    超越のことば

    【著者】井筒俊彦

    投票数:53

    まさにH.N. さんが書かれたとおりです。彼が見つめた存在分節の思想こそ、世界と言語のありかたの本質であり、そうした意味で『超越のことば』が現在、著作集に入っていないことで読みにくい状況にある... (2000/08/10)
  • 秋山仁の落ちこぼれは天才だァ ある数学詩人の夢と挑戦

    秋山仁の落ちこぼれは天才だァ ある数学詩人の夢と挑戦

    【著者】吉永良正

    投票数:15

    大学時代秋山先生の授業を受けたことがあり、以来非常に魅了されました。 幾つかのホームページでこの本のことがかかれていました。それを読んで私ももう一度秋山先生に自分を奮い立たせていただきたいと... (2002/04/15)



  • 革命とコンミューン

    【著者】滝村隆一

    投票数:17

    武道理論家の南郷継正氏の著作を愛読していますが、滝村隆一氏はその南郷氏から高い評価を受ける数少ない著者の一人です。滝村氏の代表的著作である本書を古書店で探し続けましたがついに見つからず、公共の... (2003/12/15)



  • 唯物史観と国家理論

    【著者】滝村隆一

    投票数:23

    学生時代、滝村隆一氏の書物を読もうとしたが、難しい漢字と用語ばかりで読めそうもないと断念したことがあった。 その後、もう一度挑戦しようと思い、書店で探したが、もうどこにも売っていなかった。 南... (2003/10/24)



  • 青年期の精神医学

    【著者】ピーター・ブロス

    投票数:11

    mm

    mm

    青年期の自我発達や精神医療に携わる立場として重要な文献だと思います。 デジタル化が進む昨今,紙媒体の書籍が減るのは致し方ない面もあるかもしれませんが,このように意義深い書籍はぜひ復刊していた... (2022/03/21)



  • 鋳造技術講座4 特殊鋳造鋳物

    【著者】草川隆次 他

    投票数:4

    仕事で使用していた本がぼろぼろになってしまった。すでに絶版で売っていない (2000/07/23)
  • 天使のたまご 少女季
    復刊商品あり

    天使のたまご 少女季

    【著者】天野喜孝 あらきりつこ 押井守

    投票数:181

    pep

    pep

    昔、深夜のテレビで「天使のたまご」のアニメを偶然観て、絵柄と物語があまりにもマッチしていたので、観ながら一人涙した思い出があります。その頃はまだ、天野氏を知らなかったのでこの様な本が存在してい... (2003/07/27)



  • チェコ戦後史の謎 マサリク外相の死

    【著者】クレア・スターリング:著、茂木茂・河合伸:訳

    投票数:7

    TGマサリクについては何冊か読めるようになりましたが、彼の息子ヤンについては、殆ど知る事ができません。この本は、死の謎を通して四面楚歌の中で最善をつくそうとした男について書かれている唯一のもの... (2000/07/22)
  • 近代庶民生活誌14 色街・遊廓2

    近代庶民生活誌14 色街・遊廓2

    【著者】南 博

    投票数:26

    馬

    14巻だけでなく、全巻の復刊を強く望みます。 近代文化史の資料としての価値も高く、 このまま無くなってしまうには惜しい書籍です。 一部の図書館にはあるようですが、 広く閲覧できるようにするため... (2004/10/08)



  • Quark

    【著者】講談社編集部

    投票数:3

    科学雑誌としてこれほどわかりやすく、正直な雑誌はなかった。 他に代わりになる雑誌はない。 (2001/12/09)



  • 詳解UNIXプログラミング

    【著者】W.R.Stevens

    投票数:15

    オープンソースムーブメントでフリーなUNIXが注目されている今だからこそ必要な書籍ではないでしょうか? 多分売れます。 きっと売れます。 絶対売れます。 ぜひぜひ復刊をお願いします。 詳... (2000/10/06)
  • 公共経済学批判

    公共経済学批判

    【著者】坂井昭夫

    投票数:13

    希代の秀才の奇蹟の著作です。復刊を希望します。 (2006/02/12)



  • 比較文明社会論

    【著者】フランシス・シュー

    投票数:2

    卒論の関連図書で図書館から何度も借りだした思い出があります。その後数度の転勤生活の中、県立図書館でさえ置いていない県があります。ボクもどうしても手に入れたい書籍のひとつです。 (2001/05/06)
  • 電力系統過渡解析論

    電力系統過渡解析論

    【著者】関根泰次

    投票数:17

    最近、欧米で電力系統工学のバイブルと言われているKUNDURの「Power System Stability and Control」を購入しましたが、あまり英語が得意ではない私としては、日本... (2005/03/05)
  • 後宮と女官

    後宮と女官

    【著者】野村忠夫

    投票数:10

    後宮についてさらに詳しく研究したいから。 (2008/03/13)
  • 実践CGへの誘い

    実践CGへの誘い

    【著者】Steve Upstill

    投票数:43

    私がCGIを始めた頃、参考になる文献はほとんど英語で、 唯一会社から支給されたのがこの本です。 行き帰りの電車の中で、何度も読み返したのを思い出します。 中に書き込みをしたり、よだれを垂らした... (2002/06/22)
  • 零戦

    零戦

    【著者】堀越二郎

    投票数:13

    零戦への学術的な評価は日本よりも、海外の方が高いと聞いています。当時、限られた工業技術と物資の中で、日本人の知恵で世界に冠たる戦闘機を造り出した事を後の世まで伝えていくべきと考えます。飛行機に... (2002/07/08)



  • すぐれた意思決定

    【著者】印南 一路

    投票数:6

    ぜひ読んでみたいです。 (2000/07/18)



  • 株で勝つ

    【著者】ピーター・リンチ

    投票数:132

    この本を所有しているものです。 この本が廃刊になってるなんて、思いもよりませんでした。 これから投資を始める方にとって、又ファンドマネジジャーを目指す人にとって是非読むべき一冊です。 復刊を強... (2000/09/27)



  • 現代家具の歴史

    【著者】カール・マング

    投票数:2

  • 家具と室内意匠の文化史

    家具と室内意匠の文化史

    【著者】小泉和子

    投票数:4

    研究者にとっても勉強になる著書と思われる。 また本書ほど日本の家具や室内意匠の分野で的確な写真資料を多数扱った著作はあまりない。また本書は古代から現代までの時代を扱った著作では比較的最近になっ... (2000/07/16)
  • 治療共同体を超えて

    治療共同体を超えて

    【著者】マックスウェル・ジョーンズ

    投票数:7

    精神科病院の看護師をしています。昨年から治療共同体を目指して病院全体が取り組みをはじめています。今のところ病棟を限定したかたちで心理教育を中心にグループミーティングを行っています。ただ治療共同... (2008/04/25)



  • 農耕派サラリーマンVS.狩猟派サラリーマン

    【著者】中谷彰宏

    投票数:6

    長い間探していますが見つかりません。 どうしても読みたいのです。 お願いします。 (2000/08/05)
  • 創るということ

    創るということ

    【著者】佐々木昭一郎

    投票数:98

    佐々木昭一郎さんの映像作品が好きです。自分もあんな風に、潔くまっすぐに、ものづくりをしていけたらいいなと思う。佐々木氏はどんなことを思いながら、あの素晴らしい作品群を創っているのか、その源を伝... (2004/01/06)



  • CMにチャンネルをあわせた日-杉山登志の時代

    【著者】馬場啓一+石岡瑛子編

    投票数:115

    林真理子さんのファニーフェイスの死を読んだとき1960年から1970年の時代の世界に引き込まれ本の登場人物と共に私自身も一緒に生きたように心が振るえました。そして幼い頃の記憶をたどり1960年... (2011/02/23)



  • 岩波講座現代化学12 光と分子 上・下

    【著者】長倉 三郎

    投票数:8

    光と分子との相互作用が理論的に非常に丁寧に説明されている。 発光のメカニズムを理解する上で非常に有用であった。 絶版とは寂しいことである。 是非とも復刊していただきたい。 (2005/04/20)
  • 形而上学叙説
    復刊商品あり

    形而上学叙説

    【著者】トマスアクィナス

    投票数:35

    純粋な思考から可能な限り高次の現実へ接近しようと意図したトマス・アクィナスの思想はその主知主義的形式によって唯物論的な環境の中で生活する事を余儀なくされている現代においても十分に論理的な説得力... (2005/02/10)
  • 現代教義学総説
    復刊商品あり

    現代教義学総説

    【著者】H.G.ペールマン

    投票数:4

    ued

    ued

    神学の入門書として高く評価されている。 やや専門的だが、類書に例を見ない詳しい記述。 (2000/07/10)
  • エッセンシャルオイルの化学

    エッセンシャルオイルの化学

    【著者】亀岡 弘

    投票数:13

    このような内容のもので、一般の人、初心者の人にわかりやすいものはありません。そんな中、沢山のアロマセラピー関連の化学を担当する先生方に推薦図書としてあげられているにもかかわらず、この本は手に入... (2001/05/02)
  • 自然のなかの喜び 冬

    自然のなかの喜び 冬

    【著者】東山魁夷

    投票数:4

    個人的な希望ですが、冬だけがなかなか書店で見つける事ができませんでした。 そうしてるうちに書店で問い合わせてもそのような作品は見当たらないと言われました。 先生が亡くなられた今、多くの人にこの... (2000/07/09)
  • 長いナイフの夜

    長いナイフの夜

    【著者】ハンス・キルスト

    投票数:5

    以前所持していたのですが、紛失してしまったので復刊して欲しいです。ハンス・キルストの作品は『08/15』を含め好きです。 (2005/10/05)



  • フランス革命と左翼全体主義の源流

    【著者】タルモン 著 / 市川泰治郎 訳

    投票数:143

    復刊コムで初めて知りましたが、日本ではフランス革命を全体主義の源流として批判する本が余りにも少ない。是が非でも復刊してほしいです。 (2013/05/26)



  • 戦後日本の教育改革 全10巻

    【著者】海後宗臣ら

    投票数:1

    日本教育史研究の基本書であるから (2001/09/04)
  • 英語のしくみが見えてくる

    英語のしくみが見えてくる

    【著者】アラン・ターニー

    投票数:3

    図書館で借りて読んでみたらとても為になる本だったのでぜひ手元に置いておきたいと思いました。 (2002/07/27)
  • 林竹二著作集全10巻

    林竹二著作集全10巻

    【著者】林竹二

    投票数:46

    教育に携わる者のみならず、人間にとって「学ぶ」ということの意味について真剣に考えようとする者が、思索の糧とすべき、重要な提言と実践の記録であるという意味で、未来へ残し、読み継がれてゆくべき、重... (2004/09/25)
  • 洞察と責任
    復刊商品あり

    洞察と責任

    【著者】エリクソン

    投票数:5

    図書館でこの本を読んだとき、エリクソンの「現実」観―actualityとreality― をめぐる論が、深く印象に残りました。私としては是非手許に欲しい本なので すが、これだけ重要な著作が、長... (2003/04/27)



  • イラスト西洋服装事典

    【著者】木嶋啓造

    投票数:5

    欲しかったので。 (2003/05/04)
  • チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5
    復刊商品あり

    チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5

    【著者】山下章

    投票数:239

    当時、親に無理言って買ってもらったPC-8801mk-2SR。 毎日朝から晩まで、この本を片手に、片っ端からゲームしていた過去を思い出すバイブルです。 現在では廃刊によるプレミアで... (2015/08/03)
  • コンピューターレクリエーションI~III

    コンピューターレクリエーションI~III

    【著者】A.K.デュードニー

    投票数:32

    こいつは、これまでお薦めしてきた本の中でも最大級の隠しダマ、究極のネタ本、カオスと人工生命に関する話題の火付け親、創造的ハッキングのバイブルです。 http://www2a.biglobe.... (2007/11/26)
  • 武内義雄全集
    復刊商品あり

    武内義雄全集

    【著者】武内義雄

    投票数:12

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • 神智学大要

    神智学大要

    【著者】A・E・パウエル編著

    投票数:7

    およそ世間に氾濫する心霊主義とは一線を画する「神智学」の本格的な総解説書で、その存在価値は非常に大きい。読み比べた者は脳天を打ち砕かれるほどの衝撃を受ける筈。名著=ベストセラーではないことを如... (2001/11/09)
  • 常微分方程式

    常微分方程式

    【著者】福原満洲雄

    投票数:11

    常微分方程式の参考書で必ず名前が出てくる本なのに絶版なので読んでみたい。 (2020/10/04)
  • マンハイム全集 全6巻
    復刊商品あり

    マンハイム全集 全6巻

    【著者】カール・マンハイム 著 / 樺俊雄 監修

    投票数:19

    カール・マンハイムは、その名が知られている割にはきちんと理解されていないし、評価も定まっていません。特に、ハンガリー期から英国亡命後までの彼の思想の変遷と一貫性については、日本でもきちんと再評... (2005/01/29)



  • 復刊商品あり

    自己実現の経営

    【著者】A・マズロー

    投票数:24

    マズローの著書は4点ほど邦訳を読みましたが、 どれもとても面白いです。 マズローのB価値や自己実現についての考え方(理論)は、 人間の生き方を考える上で非常に重要な示唆に富んでいると思います。... (2001/12/15)
  • 流体力学 第二次改著

    流体力学 第二次改著

    【著者】藤本武助

    投票数:16

    流体力学の日本語の本は今井先生,日野先生,巽先生やら日本語のいい本は山ほどありますが,この藤本先生のもその1つで,とっても分かりやすいです.是非とも本棚に1冊持っておきたい本です.流体力学は古... (2004/08/18)
  • 中国経済圏 : 大陸、香港、台湾の補完と協力

    中国経済圏 : 大陸、香港、台湾の補完と協力

    【著者】金泓汎

    投票数:3

    興味、有り! (2003/03/21)
  • SCSI2詳細解説

    SCSI2詳細解説

    【著者】菅谷誠一

    投票数:35

    nai

    nai

    昔、借りて読んだ際に、SCSIの各コマンド、レジスタ、メッセージ、タイミング、ステータス...などが一番詳細に書かれていて、いい本だったような記憶があります。 いま、またSCSI機器を使... (2009/11/16)
  • 見田石介著作集 全6巻+補巻
    復刊商品あり

    見田石介著作集 全6巻+補巻

    【著者】見田石介

    投票数:113

    見田石介先生の哲学研究は「科学的社会主義の哲学研究の最高峰である」と今も主張する人がいるぐらい重要なものです。また大学の哲学の講義に使用されている哲学の概論書でも「参考文献」として引用されるこ... (2004/10/17)
  • マーケティング・イマジネーション

    マーケティング・イマジネーション

    【著者】セオドア・レビット

    投票数:8

    大学院のテキストに指定されていますが、絶版なので困っています。古本屋さんなどでも探していますが、手に入らないと難解な原書で読まなくてはいけません。復刊されれば複数の学生が購入することが予想され... (2002/04/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!