復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 274ページ

ショッピング2,053件

復刊リクエスト17,762件

  • 画集 ギュスターヴ・ドレ

    画集 ギュスターヴ・ドレ

    【著者】ギュスターヴ・ドレ

    投票数:12

    ドレは天才です。客観的にいって、ダヴィンチやミケランジェロと対等の画力と才能の大巨匠です。 『LA VIE ET L'OEUVRE DE GUSTAVE DORE』 という神保町の古本街で... (2009/03/25)
  • シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    【著者】原暉之

    投票数:9

    20世紀初頭の大事件、ロシア革命を激しく憎悪した日本の支配層は、圧倒的大兵力を派遣し、もっとも奥地まで進出し、かつ最後まで撤兵しなかった。シベリア出兵、干渉戦争と現地では呼ばれるこの侵略行為は... (2009/05/15)
  • UNIXカーネル内部解析  キャッシュとマルチプロセッサの管理    ADDISON-WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ

    UNIXカーネル内部解析  キャッシュとマルチプロセッサの管理 ADDISON-WESLEYプロフェッショナルコンピューティングシリーズ

    【著者】シメル,カート【著】〈Schimmel,Curt〉・岩本 信一【訳】

    投票数:9

    この本が出版された1996/4月時点において マルチプロセッサ技術に携わるような機会がある人は少なかったであろう。 しかし昨今PCパーツのコストも下がり、 個人 企業内の小規模なプロジェク... (2004/07/21)
  • History of English

    History of English

    【著者】Barbara M. Strang

    投票数:0

  • Linguistic Evolution: With Special Reference to English

    Linguistic Evolution: With Special Reference to English

    【著者】Michael L. Samuels

    投票数:0

  • English in the World

    English in the World

    【著者】Randolph Quirk & H. G. Widdowson

    投票数:0

  • English in Use

    English in Use

    【著者】Randolph Quirk & Gabriele Stein

    投票数:0

  • The New Englishes

    The New Englishes

    【著者】J. Platt et al

    投票数:0

  • An Uncommon Tongue: The Uses and Resources of English

    An Uncommon Tongue: The Uses and Resources of English

    【著者】Walter Nash

    投票数:0

  • The Shape of English: Structure and History

    The Shape of English: Structure and History

    【著者】Roger Lass

    投票数:0

  • The English Language Today

    The English Language Today

    【著者】Sidney Greenbaum

    投票数:0

  • 新版星座めぐり

    新版星座めぐり

    【著者】野尻抱影

    投票数:3

    野尻抱影の本を集めているので。 (2005/02/22)



  • 法律学概論

    【著者】田中耕太郎

    投票数:3

    法律学の入門書の古典的名著であり,現代においてもなお基本書として意義ある存在である。 (2004/07/19)
  • メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド

    メディカルハーブ 薬用ハーブ完全図解ガイド

    【著者】ペネラピ・オディ 翻訳/近藤修

    投票数:54

    見やすさと、内容の幅広さが、他にはなかなかない気がします。 初心者にはとてもとっつきやすそうで、ぜひ読んでみたいです。 良い本は絶版になると中古本でも価格が高くなってしまい、手が出せなくな... (2007/06/10)



  • 千島  革新の生命・医学全集 全11巻

    【著者】千島喜久男

    投票数:9

    千島学説が受け入れられていないのは、現代の医学常識とあまりにかけ離れているからである。しかし間違えは間違えと認識を新たにしないと治るものも治らない。 是非、この全集を復刊させて、より多くの医療... (2004/07/18)
  • ミルドレッドの左側

    ミルドレッドの左側

    【著者】落田洋子

    投票数:13

    落田さんの物語を秘めた幻想的な絵の世界が好きです。 (2012/08/11)



  • 風の祝祭

    【著者】落田洋子

    投票数:16

    東京オペラシティアートギャラリーで落田さんの作品を鑑賞し、虜になりました! 作品集が欲しいと調べてみたら絶版になっている事を知り…。 落田さんの不思議な世界観が詰まった作品集を手元に置いて... (2024/07/12)
  • カルマン・フィルター
    復刊商品あり

    カルマン・フィルター

    【著者】有本卓

    投票数:4

    気象予測の分野ではカルマンフィルターが多く用いられ始めています。 そのための入門書として日本語の本があまりに少ないため復刊を希望いたします。 (2006/06/05)
  • ハイエク全集8 ルールと秩序

    ハイエク全集8 ルールと秩序

    【著者】フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエク、矢島鈞次

    投票数:3

    『隷従への道』ばかりがもてはやされますが、専門家の間ではこの『法と立法と自由』の評価が高いです。可能ならハイエク全集すべてを復刊してもらいたいですが、特ににこの巻は重要なので、この巻だけでも復... (2006/02/02)
  • 息のしかた

    息のしかた

    【著者】春木豊、本間生夫

    投票数:2

    私は弓道が趣味で、良い呼吸法を探索しています。図書館で借りて読み、良い本だと感じたのですが、本屋に問い合わせると絶版になっているとのことでした。非常に残念です。是非復刊をお願いします。 (2004/07/17)
  • JODK消えたコールサイン

    JODK消えたコールサイン

    【著者】津川泉

    投票数:2

    日韓友好のためにもこのような歴史書の復刊は必要で話でしょうか (2004/07/16)
  • 私の小さな美術館

    私の小さな美術館

    【著者】新井満

    投票数:1

    「文藝春秋」誌上で連載されていた当時、毎号買って読んでいたが、単行本を持っていないので。 そのうち買おうと思っていたら、絶版になっていた。 (2004/07/16)



  • 私考 小梁川伊達氏系譜

    【著者】今野尚

    投票数:5

    小梁川家について知りたい事があるので!是非復刊して下さい。 (2012/02/28)
  • 史料 仙台伊達氏家臣団事典

    史料 仙台伊達氏家臣団事典

    【著者】本田勇

    投票数:45

    ずっと探しております。 (2012/09/14)
  • 六朝貴族制研究

    六朝貴族制研究

    【著者】中村圭爾

    投票数:9

    本書は六朝史研究を志す者にとって必読の書であるにもかかわらず,発行部数が少ないため図書館、研究機関を除いてはなかなか個人の手に入りません。是非とも復刊が望まれます。 (2005/11/20)
  • 数理論理学

    数理論理学

    【著者】前原昭二

    投票数:13

    非常に興味を持ったので。 (2009/01/23)
  • 誰も書かなかった池田大作・創価学会の真実

    誰も書かなかった池田大作・創価学会の真実

    【著者】原島嵩

    投票数:10

    危険なカルト集団をこれ以上のさばらせてはいけない。 (2007/11/28)
  • 静波の家

    静波の家

    【著者】遠藤允

    投票数:2

    読みたい。 (2004/07/12)
  • バルビエコレクション 全3巻

    バルビエコレクション 全3巻

    【著者】ジョルジュバルビエ

    投票数:54

    とても素晴らしい本です。全3巻持っていますが、復刊されればまた買います。 続いて発刊される予定であった「雅なる宴」「危険な関係」等々も是非発刊してほしいです。 多くの方に、バルビエの美の極... (2009/07/11)
  • 実用百科 ホリステックハーブ医学

    実用百科 ホリステックハーブ医学

    【著者】デビッド ホフマン

    投票数:7

    是非読んでみたいです。 (2012/05/11)
  • 再検証 東京裁判-日本を駄目にした出発

    再検証 東京裁判-日本を駄目にした出発

    【著者】小堀桂一郎

    投票数:3

    「東京裁判」によって、日本はどれほど破壊されたのだろう。未だにその破壊に気づかない輩(本当は気づかないふりをしているのだろうか)の多いことか、天下の公党でさえも・・・。もう、そろそろ目覚めよう... (2004/07/08)



  • 日本国の憲法

    【著者】里見岸雄

    投票数:4

    憲法論議が盛んになりつつある現在、天皇問題についてまだ深い議論には到っていないのであるが、今後の議論の過程で本書が必要となってくることが予想される。 (2004/07/07)
  • 信心生活の入門

    信心生活の入門

    【著者】フランシスコ・サレジオ

    投票数:17

    聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士(1567-1622) 聖フランシスコ・サレジオの全集は種々あるが、アンネシーの聖母訪問会より出版されているものが最も正確である。 最も世人に読まれている... (2004/07/07)
  • ジ・オウム サブカルチャーとオウム真理教

    ジ・オウム サブカルチャーとオウム真理教

    【著者】プランク(椹木野衣/木村重樹) 編

    投票数:8

    悪ノリ気味に当時の世相をおちょくった文章から、テロリストとしてのオウムの精神構造を真面目に論じた文章まで、内容は幅広い、と言うかもうカオス状態。10年ほど前の本だけど、却って、今となっては貴重... (2004/07/06)
  • 聲

    【著者】川田順造

    投票数:6

    網野善彦の著書を読んで知りました。読んでみたいです。 (2018/07/08)
  • ナッシング・ダウン 成功への道・不動産投資

    ナッシング・ダウン 成功への道・不動産投資

    【著者】ロバート G. アレン

    投票数:14

    ネット上で検索すると、見つかることは見つかります。 ただ、如何せん値段が高すぎる。 今日の著者の知名度からして、氏の記念すべき作品を新装版として再び世に送り出すということは自然だと思うので... (2006/02/27)
  • 宇宙植民島

    宇宙植民島

    【著者】ジェラード.K.オニール

    投票数:18

    ガンダムマニアなら知らぬ人はいない幻の本で、長らく探しており昨年ようやっと入手に成功しました。ただ、30年近く前の物なので単なる復刊ではなく、最新情報を元にした注釈を大幅に加え、更に見栄えにも... (2005/02/05)
  • 地方公務員の法律全集1 『憲法』

    地方公務員の法律全集1 『憲法』

    【著者】戸波江二

    投票数:20

    この本は、一部論点を除き、芦部説に立っている。芦部の”憲法”を分かりやすくしたような内容で、芦部の”憲法”に挫折した私でも憲法の理解を進めることができました。 また、問題点が明確なので、司法... (2004/12/22)
  • 事務管理・不当利得・不法行為 中・下巻 現代法律学全集(10-2)

    事務管理・不当利得・不法行為 中・下巻 現代法律学全集(10-2)

    【著者】四宮和夫

    投票数:15

    四宮先生の本は、今はどれも貴重な存在になりましたね だからこそ、手元に置いておきたいものです。 (2010/09/27)



  • 風々雨々

    【著者】師岡千代子

    投票数:3

    幸徳秋水という激しい男に惹かれる女はどんな人だったのか、知りたい。 幸徳秋水著、基督抹殺論の後書きに出てくる、 一度は全く世話が出来ない(親類に反対された様子)と言ったのに、 弁当や... (2010/11/07)
  • 海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉

    海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉

    【著者】山田一郎

    投票数:2

    興味があります (2005/12/04)
  • 暗い暦

    暗い暦

    【著者】沢地久枝

    投票数:4

    一度文春文庫で読んだことがあります。沢地さんの初期の頃のもので、随分思い入れのある作品だという印象があります。 「A級戦犯」武藤章の伝記としても珍しく復刊の価値があると思います。ちなみに、長崎... (2005/07/29)
  • 有機概念図 基礎と応用

    有機概念図 基礎と応用

    【著者】甲田善生

    投票数:3

    syo

    syo

    ほしいです!! (2011/02/24)
  • テロリストの世界地図

    テロリストの世界地図

    【著者】大泉光一

    投票数:2

    コメントに「内容の濃い本」とありましたので、投票させて頂き ます。 ただ、いつ頃出た本なのかが、少し気になります。 (2004/07/03)
  • 回路のためのグラフ理論

    回路のためのグラフ理論

    【著者】梶谷洋司

    投票数:7

    手元におきたい。 (2013/01/26)
  • 湾岸戦争と国際連合

    湾岸戦争と国際連合

    【著者】松井芳郎

    投票数:3

    国際紛争の解決に国連がどのような役割を果たすべきかを考えるには最適の本である。10年前に出版されたものではあるが、今こそこの本で学ぶべきだと思う。 (2004/06/30)
  • AutoCADカスタマイズの手引き

    AutoCADカスタマイズの手引き

    【著者】大浦 誠

    投票数:2

    非常に興味を持ったので。 (2009/01/23)
  • UFOとは何か

    UFOとは何か

    【著者】ジョセフ・アレン・ハイネック、ジャック・ヴァレー

    投票数:8

    対談によるUFO再入門という感じのもの。 対談だと、普通は言わないようなことがポロリと口を出るので、面白いんですよね。 できれば南山宏さんの新訳で読みたいな~。 どうかよろしくお願い申... (2004/08/10)
  • 人はなぜエイリアン神話を求めるのか

    人はなぜエイリアン神話を求めるのか

    【著者】ジャック・ヴァレー

    投票数:8

    UFO問題は、調べれば、しらべるほど、大袈裟に言うと「人類 の存亡」にまで関わっていて、しかも「至る所で自分自身を見 る」ような話になっていて、 そんなUFOが居るとか、居ない とか言う表面的... (2004/07/03)
  • クリエイティング・マネー

    クリエイティング・マネー

    【著者】サネヤ・ロウマン

    投票数:5

    本書は成功哲学の真髄とも言えるものです。 多くのハウツー本にみられるような理論偏重の内容ではなく、それを体現した者の視点から語られた内容になっています。 わかっていても実践できなければ無意味な... (2004/06/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!