復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 182ページ

ショッピング2,053件

復刊リクエスト17,762件

  • 世界の名著 プルードン、バクーニン、クロポトキン

    世界の名著 プルードン、バクーニン、クロポトキン

    【著者】猪木正道・勝田吉太郎責任編集

    投票数:2

    k-m

    k-m

    『プルードン・セレクション』『国家制度とアナーキー』『相互扶助論』等が今では手に入る様になったが、本書は一冊で三人纏めてつまみ食い出来ておいしい。新しいアナキストの論者達が活躍する今こそ、古典... (2010/02/13)
  • 国際人の英会話学習法

    国際人の英会話学習法

    【著者】スティーブ・ソレイシィ

    投票数:2

    日本人がかつて学んだ受験のための英語、日本語にうまく訳すための英語の勉強方法を完全にクリアにし、本著書のような視点を参考に、使える英語を学び治す必要性を強く感じている。 現在amazonで倍... (2010/01/11)
  • レギュラシオン理論 経済学の再生

    レギュラシオン理論 経済学の再生

    【著者】山田鋭夫

    投票数:2

    興味があります。 (2010/01/31)
  • ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    ナチスの時代 ― ドイツ現代史 ―

    【著者】H.マウ,H.クラウスニック 内山敏 訳

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • 古典への案内 ― ギリシア天才の創造を通して ―

    古典への案内 ― ギリシア天才の創造を通して ―

    【著者】田中美知太郎

    投票数:2

    yu

    yu

    田中美知太郎先生の著作はどれも大変な価値を持っており、特に新書で手軽に購入できるはずのものが欠けているのは残念でなりません。 最近の軽薄な所謂思想界に対する本物として、復刊の意義は明らかだと... (2017/05/14)
  • マックス・ウエーバー ― 基督教的ヒューマニズムと現代 ―

    マックス・ウエーバー ― 基督教的ヒューマニズムと現代 ―

    【著者】青山秀夫

    投票数:2

    長い間ウェーバーの入門書だった。今でもその価値は変わらない。岩波にちゃんと仕事をさせよ。 (2017/06/27)
  • レーニン主義の諸問題 他三篇(国民文庫202)

    レーニン主義の諸問題 他三篇(国民文庫202)

    【著者】イ・ヴェ・スターリン

    投票数:2

    国民文庫版のみならず、大月書店での単行本(分厚い方)も軽装でイイから覆刻して欲しい。 (2010/01/02)
  • レーニン主義の基礎(国民文庫201)

    レーニン主義の基礎(国民文庫201)

    【著者】イ・ヴェ・スターリン

    投票数:2

    スターリン批判後、スターリンの著作は徐々に読まれなくなりましたが、当該文庫本は、10年程前位まで、唯一のスターリンの著作として大書店の本棚に普通に並べられていたので、逆に不思議でしたが、その書... (2010/01/02)
  • イングランドの中世騎士 <オスプレイ戦史シリーズ 2>
    復刊商品あり

    イングランドの中世騎士 <オスプレイ戦史シリーズ 2>

    【著者】クリストファー・グラヴェット 著 / 須田武郎 斉藤潤子 訳

    投票数:2

    このシリーズのほかの本も出来が良く この書籍のみ売り切れ、高額での転売(10倍くらいの価格)もおきてる (2009/12/31)



  • 法・道徳・倫理 ヘーゲルの法哲学について

    【著者】高峯一愚

    投票数:2

    ヘーゲルの『法哲学』を理解する上で最良の解説書だと思うので。 高峯訳『法哲学』とともに復刊してほしいです。 (2020/10/01)
  • 新版岡山の山城を歩く

    新版岡山の山城を歩く

    【著者】森本基嗣

    投票数:2

    山城(城跡)に興味があるから (2009/12/24)
  • 集団遺伝学概論

    集団遺伝学概論

    【著者】木村資生

    投票数:2

    先生に教科書を借りたが,自ら所有したいため. (2009/12/21)
  • 実存主義
    復刊商品あり

    実存主義

    【著者】松浪信三郎

    投票数:2

    実存主義を深く考察するのに最適な良書。 (2009/12/21)
  • 知者たちの言葉 ― ソクラテス以前 ―
    復刊商品あり

    知者たちの言葉 ― ソクラテス以前 ―

    【著者】斎藤忍随

    投票数:2

    岩波新書創刊60年記念リクエスト復刊書籍。 名著なので、もう一度復刊お願いします。 (2009/12/21)
  • アリストテレス -自然学・政治学-
    復刊商品あり

    アリストテレス -自然学・政治学-

    【著者】山本光雄

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • スペイン現代史

    スペイン現代史

    【著者】若松隆

    投票数:2

    「新版 スペイン現代史」なんかを出していただけるとありがたいのですが、未読なので復刊していただけると助かります。 (2009/12/20)
  • アラビアのロレンス 改訂版
    復刊商品あり

    アラビアのロレンス 改訂版

    【著者】中野好夫

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • マルコ・ポーロ

    マルコ・ポーロ

    【著者】岩村忍

    投票数:2

    マルコ・ポーロの生涯を描いた名著。 (2009/12/19)
  • 穀物メジャー

    穀物メジャー

    【著者】石川博友

    投票数:2

    内容はやや古いですが現在でも一読の価値あり。 (2009/12/19)
  • マルクス・エンゲルス小伝
    復刊商品あり

    マルクス・エンゲルス小伝

    【著者】大内兵衛

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • ルソー

    ルソー

    【著者】桑原武夫

    投票数:2

    面白そうです。 (2010/02/26)
  • 十字軍

    十字軍

    【著者】橋口倫介

    投票数:2

    十字軍研究に関する書籍は数多く出ていますが、本書は教養としても十字軍を知る上で必読の名著であると思われる。 (2009/12/19)
  • 言語・その解体と創造 増補版

    言語・その解体と創造 増補版

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    緻密に組み立てられた「言語論」であると同時に、「書くことにどのような意味があるのか」をとことん追求した力作。 文章を書くことが同時に世界に参加していく一つのあり方である、という一貫した思想... (2010/01/02)
  • 電流と回路

    電流と回路

    【著者】久村 富持

    投票数:2

    ts

    ts

    良い本だと思いますので、新品で手元におきたいです。 (2009/12/15)
  • 実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで
    復刊商品あり

    実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    一つひとつの論文に「熱意と緻密な理論」がつまっています。末尾の解題も大変興味深い内容です。 (2011/05/28)
  • 投機バブル 根拠なき熱狂―アメリカ株式市場、暴落の必然

    投機バブル 根拠なき熱狂―アメリカ株式市場、暴落の必然

    【著者】ロバート・シラー

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/08/25)



  • 中條流産科全書

    【著者】戸田旭山 撰

    投票数:2

    犬

    水子供養が商品化された背景について研究された本を読んだ際江戸時代に行われていた堕胎や子捨てについての記述があり、現在一般的とされる胎児至上主義的な生命倫理の意識との隔たりを感じた。この時代の産... (2021/01/20)



  • 愛生

    【著者】光田健輔

    投票数:2

    絶対に忘れてはいけない歴史である。 (2009/12/02)
  • 天皇と昭和の宰相上・下

    天皇と昭和の宰相上・下

    【著者】昭和史懇談会

    投票数:2

    昭和天皇の偉大さを、もっともっと知りたい。 (2010/04/22)
  • 空虚な楽園

    空虚な楽園

    【著者】ガバン・マコーマック

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい。 (2012/01/06)
  • 債券投資・ディーリングのための金融数学

    債券投資・ディーリングのための金融数学

    【著者】フランク・J・ファボッツィ著 住友銀行キャピタルマーケット会社訳

    投票数:2

    債券等の金融商品のリスク管理の基礎となる金融数学の基本書。金融関係に従事する人間に、永く読み継がれるべき著書と思う。 (2009/11/17)
  • 東洋の合理思想
    復刊商品あり

    東洋の合理思想

    【著者】末木剛博

    投票数:2

    東洋思想と一括りにされる印度哲学や中国思想の特色(カテゴリー論の有無、弁証的思考の重視など)を鮮明に描き、それらが持つ可能性と限界を現代的に考察した著作。 野矢茂樹の解説も優れている。 (2010/09/19)
  • 兵器マフィア 武器秘密取引の内幕

    兵器マフィア 武器秘密取引の内幕

    【著者】江畑謙介

    投票数:2

    武器取引についてしらべてるので (2019/01/26)
  • Blenderビギナーズバイブル

    Blenderビギナーズバイブル

    【著者】田崎 進一

    投票数:2

    Blenderの良書が本書籍しか見当たらないし、他にも復刊を希望する声を目にするので。 (2009/11/05)
  • 百年の棲家

    百年の棲家

    【著者】松山巌

    投票数:2

    須賀敦子氏の「本に読まれて」の中に好きな本たちの1冊として出てきます。「松山さんの本を読んでいると、ひとりひとりの人間にふさわしい歩幅、ということばがあたまに浮かぶ」と紹介されているのですが、... (2009/11/03)
  • 護岸・水制の計画・設計

    護岸・水制の計画・設計

    【著者】山本 晃一

    投票数:2

    設計を行うに際して必要な知識を得るため (2010/09/28)



  • オークションの社会史

    【著者】ブライアン・リアマウント著 中村 勝監訳

    投票数:2

    卒業論文を執筆する上で、本書を参照している文献を多く散見し、元文献として購入を考えたところ、アマゾンで取り扱いもされてなく、窮に瀕したから。 (2015/01/14)
  • 河内守護畠山氏の研究

    河内守護畠山氏の研究

    【著者】森田恭二

    投票数:2

    一度読んでみたい (2009/12/01)
  • シリコーンハンドブック

    シリコーンハンドブック

    【著者】伊藤邦雄

    投票数:2

    シリコーン関連の専門書は年代の古いものが多く、比較的新しくて体系的なものが少ないと感じております。本書を所蔵している図書館も少なく、手にすることが難しいため、復刊を希望します。 (2010/01/14)



  • 古今鍛冶備考

    【著者】山田浅右衛門吉睦

    投票数:2

    本当に切れる刀というのを知るには、絶好の本だと思います。 (2011/01/14)
  • ボストンの家族療法

    ボストンの家族療法

    【著者】J.K.パース編 L.J.フリードマン編 阪本 良男監訳

    投票数:2

    必要です (2010/04/23)
  • サルトルとマルクス主義『弁証法的理性批判』をめぐって
    復刊商品あり

    サルトルとマルクス主義『弁証法的理性批判』をめぐって

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    難解で分量も多いサルトルの『弁証法的理性批判』、その解説書でもある竹内氏の『サルトルとマルクス主義』は著者独自の解釈体系にもとづいて『弁証法的理性批判』の提起した問題の重要性や、その理論内容を... (2010/01/02)
  • 世界地図の中で考える
    復刊商品あり

    世界地図の中で考える

    【著者】高坂正尭

    投票数:2

    この本を読むことで得られる巨視的な感覚をもって、今日の国際情勢を眺めたい。現代を生きる我々日本人に必要不可欠な視点が示されていると思う。 (2015/06/21)
  • 平和と危機の構造
    復刊商品あり

    平和と危機の構造

    【著者】高坂正尭

    投票数:2

    著作集にも収録されていないため、復刊されないと読めないから。 (2009/10/16)
  • 市場と企業組織

    市場と企業組織

    【著者】オリヴァー・イートン・ウィリアムソン(著), 浅沼万里(翻訳), 岩崎晃(翻訳)

    投票数:2

    大規模組織が経済活動の中で大きな地位を占めるようになる中で、従来の経済学で対応できなかった問題を見事に理論化した著作を、多くの学生に読ませたい。 (2009/10/16)
  • 論集・福沢諭吉への視点
    復刊商品あり

    論集・福沢諭吉への視点

    【著者】市村弘正

    投票数:2

    平凡社ライブラリーに収録して下さい (2009/10/14)
  • 貧困の文化
    復刊商品あり

    貧困の文化

    【著者】オスカー・ルイス

    投票数:2

    貧困を次世代に伝えないために、「貧困の文化」70の特徴について知りたい! (2009/10/10)
  • 私は宇宙人にさらわれた!

    私は宇宙人にさらわれた!

    【著者】ジヨン・リマー(著) 、秋山真人 (著),

    投票数:2

    サブカル目線のUFO研究としては必読! (2017/04/16)
  • あなたの真実 世界一シンプルな5秒で人を見抜く方法

    あなたの真実 世界一シンプルな5秒で人を見抜く方法

    【著者】植田健吾

    投票数:2

    この占いの方式に興味があるから (2009/10/05)
  • 北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    北畠顕家 足利尊氏が最も恐れた人物

    【著者】桑原敏眞

    投票数:2

    戦国時代がブームですが、南北朝にも同じくらい興味深い歴史があります。戦国武将に比べて圧倒的に少ない顕家公に関する著書なので是非読んでみたいと思います。復刊を宜しくお願いします。 (2009/10/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!