復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 128ページ

ショッピング2,043件

復刊リクエスト17,762件

  • 医師が選択した驚異の『栄養療法』

    医師が選択した驚異の『栄養療法』

    【著者】溝口 徹

    投票数:3

    発行から15年たちますが、いまだに栄養療法のバイブルです。 現在、人気が高騰し中古本価格が20000円以上となりました。 適切な価格で多くの人に読まれることを望みます。 (2016/08/05)
  • ファイバー束のトポロジー

    ファイバー束のトポロジー

    【著者】スチーンロッド (著), 大口邦雄 (翻訳)

    投票数:3

    色々な本で参考文献に挙げられているので。 (2019/04/24)
  • 猿と女とサイボーグ -自然の再発明
    復刊商品あり

    猿と女とサイボーグ -自然の再発明

    【著者】ダナ・ハラウェイ 著 / 高橋さきの 訳

    投票数:3

    本書の重要性は抜きにしても、絶版状態、古書市場での高騰、人文学におけるプレゼンスの高まりを総合的に判断して、需要はみこめると思います。 難解で知られる本書ですが、ようやく時代がハラウェイに追... (2016/05/23)
  • 外交

    外交

    【著者】キッシンジャー

    投票数:3

    名著と聞いたからです。 (2023/02/08)



  • 世界の涯

    【著者】蜂須賀正氏

    投票数:3

    目次を見ただけですが、とてもおもしろそうでなんとか読んでみたいと思っています。 (2016/04/27)
  • パフォーマンス研究―演劇と文化人類学の出会うところ

    パフォーマンス研究―演劇と文化人類学の出会うところ

    【著者】リチャード・シェクナー

    投票数:3

    わたしは今、大学で演劇やインスタレーションなど参加型パフォーマンスの研究をしています。研究の基礎として本書は必須です。しかし非常に入手しづらくなっている上に、大学図書館の蔵書はほとんどいつも貸... (2020/06/28)
  • ぼくらの鉱石ラジオ

    ぼくらの鉱石ラジオ

    【著者】小林健二

    投票数:3

    pio

    pio

    単なる鉱石ラジオの作り方マニュアルではなく、想像力と芸術的な方向からまとめられている。鉱石ラジオ初心者でも、身近な材料でつくる簡単な回路でも、想像力を働かせて見せ方を工夫するだけで、誰でも面白... (2016/03/02)



  • 朱もどろの華―沖縄日記

    【著者】東松照明

    投票数:3

    写真を見て当時の空気を感じたい。 (2023/01/27)
  • 天使の緊縛―藤野一友=中川彩子作品集

    天使の緊縛―藤野一友=中川彩子作品集

    【著者】藤野一友

    投票数:3

    以前からサンリオ文庫のディックのカバー絵で知っていたのですが、2年前ある美術展で見てますます手に入れたくなりました。 (2016/01/31)
  • 戦略の形成 -支配者、国家、戦争 上・下
    復刊商品あり

    戦略の形成 -支配者、国家、戦争 上・下

    【著者】ウィリアムソン・マーレー/マクレガー・ノックス/アルヴィン・バーンスタイン 編著

    投票数:3

    日経新聞の「リーダーの本棚」で年金積立金管理運用独立行政法人の高橋則広氏が愛読書として挙げていた。 是非、読みたい。 (2017/06/20)
  • 甘さと権力 -砂糖が語る近代史-
    復刊商品あり

    甘さと権力 -砂糖が語る近代史-

    【著者】シドニー・W・ミンツ 著 / 川北稔 和田光弘 訳

    投票数:3

    本書は、カリブ地域研究・食の人類学の専門家である人類学者シドニー・ミンツの代表的著作の一つであり、彼の著書の中での数少ない邦訳文献です。農業・食文化論の研究として重要であるだけでなく、近代の生... (2016/01/17)
  • 地方自治体の事業評価と発生主義会計

    地方自治体の事業評価と発生主義会計

    【著者】石原俊彦

    投票数:3

    自治体の公会計の整備が進んでいますが、その草創期にそれぞれの自治体が手探りで、財務諸表の作成や、行政評価に取り組んだ多くの事例が紹介されています。 こうした先輩諸氏の奮闘は、今日、公会... (2016/01/17)
  • 内なる目 意識の進化論

    内なる目 意識の進化論

    【著者】ニコラス・ハンフリー 著 / 垂水雄二 訳

    投票数:3

    ドーキンスの著書『利己的な遺伝子』の中で推薦されて興味を惹いた。動物の肉体とともに進化したであろう意識についても興味をそそられる。 (2021/11/02)
  • 憲法と議会政
    復刊商品あり

    憲法と議会政

    【著者】芦部信喜

    投票数:3

    憲法学を学ぶ上で必須の書であるから。 (2016/02/27)
  • バーリン選集 1~4
    復刊商品あり

    バーリン選集 1~4

    【著者】I.バーリン 著 / 福田歓一 河合秀和 編訳

    投票数:3

    mat

    mat

    第4巻の初版出版時期が異なるため (2016/02/28)
  • ドイツ・ロマン派
    復刊商品あり

    ドイツ・ロマン派

    【著者】H.ハイネ 著 / 山崎章甫 訳

    投票数:3

    a

    a

    必要。『ドイツ古典哲学の本質』が名著だったので。 (2016/01/16)
  • ウンベルト・サバ詩集
    復刊商品あり

    ウンベルト・サバ詩集

    【著者】須賀敦子 訳

    投票数:3

    90年代末ごろに江國香織さんの特集ムックで知り、興味を惹かれ購入し、愛読していましたが、その後の度重なる引っ越しで散逸しました。その後須賀敦子さんの全集にも収載されましたが、やはりみずず版の方... (2016/08/19)
  • マゼラン ツヴァイク伝記文学コレクション1

    マゼラン ツヴァイク伝記文学コレクション1

    【著者】シュテファン・ツヴァイク 著 / 関楠生 河原忠彦 訳

    投票数:3

    ツヴァイクの伝記は全部新本で手に入れたい。 (2021/04/24)



  • エリック・サティ文集

    【著者】エリック・サティ 著 / オルネラ・ヴォルタ 編 / 岩崎力 訳

    投票数:3

    こういう貴重な本は、今後もずっと読み継がれていくべきだ。現実的に商売として成立しないという言い分もわかるが、一時的に売れる売れないだけで判断すべき類のものではない。こんな時代だからこそ、人間の... (2017/02/25)
  • 女性状無意識 女性SF論序説

    女性状無意識 女性SF論序説

    【著者】小谷真理

    投票数:3

    スラッシュについての章は、BL/やおい研究をする上では必須だと考えます。 (2021/08/19)
  • 涙と聖者
    復刊商品あり

    涙と聖者

    【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳

    投票数:3

    2020年の復刊のおかげでシオランの著作をやっと手元に置くことができました。ペシミスト・シオランについての新書も発売され、より興味を持ちましたが、依然としてシオランの著作は中古市場において高騰... (2021/02/14)
  • 絶望のきわみで
    復刊商品あり

    絶望のきわみで

    【著者】E.M.シオラン 著 / 金井裕 訳

    投票数:3

    ぜひ読んでみたい本だから (2016/02/27)



  • 医とからだの文化誌

    【著者】中川米造

    投票数:3

    興味があるテーマなので、復刊を希望します。 (2016/02/27)
  • 知識と行為
    復刊商品あり

    知識と行為

    【著者】黒田亘

    投票数:3

    色々なところで言及されている黒田亘先生の著作を手元においておきたいから。 (2016/01/26)
  • 時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年

    時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年

    【著者】鳥丸貞恵

    投票数:3

    民俗のこと(生活の風景など)も、 実技のこと(織機の構造、組織図など)も、 繊維素材、藍染のことも、 とても詳しく書かれています。 写真も多く、工程や、作業風景がわかりやすいです。 巻末に、様... (2017/01/15)
  • 死者たちの物語 餓鬼事経
    復刊商品あり

    死者たちの物語 餓鬼事経

    【著者】藤本晃

    投票数:3

    お盆や施餓鬼に興味がありパーリ語仏教典の本邦初訳のこの書が読みたいが古本しか無く高価な為 (2016/01/03)
  • 最強の戦闘機パイロット

    最強の戦闘機パイロット

    【著者】岩崎 貴弘

    投票数:3

    2005年の事故から10年経ち、著者の事を図書館などに置いてある本から知る人も増えてきたのではないかと思います。 現在動画サイトなどで著者のショーの様子を観る事はほんのり可能ですが、著者の事... (2015/12/27)
  • 『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫)

    『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫)

    【著者】森本和夫

    投票数:3

    正法眼蔵に関するお手ごろな本がなかなかないので、ぜひ読んでみたい。 (2021/04/07)
  • 花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki

    花椿ト仲條―HANATSUBAKI and NAKAJO Hanatsubaki

    【著者】仲條 正義

    投票数:3

    素晴らしい本だと思います。 手に入れたいのに手に入らない。 今の消費型デザインではなく、デザイナーの意思・クライアントの意向が見事にデザインされていると思います。 若い時に集めていた花椿... (2017/12/29)
  • 変化の第一歩 日常生活やセラピーを変える実践ガイド

    変化の第一歩 日常生活やセラピーを変える実践ガイド

    【著者】ビル・オハンロン 著 / 串崎真志 監訳 / 永井知子 酒井隆 訳

    投票数:3

    よみたい (2019/07/28)



  • 入試数学と現代数学のあいだ

    【著者】吉田紀雄

    投票数:3

    出版当時此の本に附けられたセールストークは「此れ一冊で如何なる大学入試(数学に限る)にも対応できる」だったかと記憶しているが、1970年代の数学教育界におけるブルバキズムの全盛を反映して、当時... (2017/05/21)
  • ソロギターで奏でる ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ 2 模範演奏CD付

    ソロギターで奏でる ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ 2 模範演奏CD付

    【著者】南澤 大介

    投票数:3

    どうしても弾いてみたい曲があります。 ぜひ復刊をお願いします! (2015/09/27)
  • 模範演奏CD付 ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ

    模範演奏CD付 ファイナルファンタジー ソロギターコレクションズ

    【著者】南澤 大介

    投票数:3

    rob

    rob

    南澤さんのアレンジが、すごく好きなので、ぜひ手に入れたいとおもってます。 (2016/02/24)



  • 日の丸アワー―対米謀略放送物語

    【著者】池田 徳真

    投票数:3

    my

    my

    同著者による 「プロパガンダ戦史」 を読んで興味を持ったから (2015/09/26)
  • 対象関係論の基礎―クライニアン・クラシックス

    対象関係論の基礎―クライニアン・クラシックス

    【著者】ジェイムス ストレイチー、 スーザン アイザックス

    投票数:3

    アイザックスの章のみ既読。乳児の無意識的空想を理解する上で、アイザックスの論文が一番解りやすい。翻訳も良い。文字通り「対象関係論の基礎(基盤)」として必読書だと思う。再販されないのが不思議。未... (2016/12/09)
  • トミカリミテッドヴィンテージ大全

    トミカリミテッドヴィンテージ大全

    【著者】ネコ・パブリッシング

    投票数:3

    トミカミリテッドヴィンテージの事詳しく知りたいです。 (2024/03/12)
  • 山上の説教

    山上の説教

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:3

    以前から読みたいと思っていましたが、なかなか手に入りません。是非復刊をお願いしたいです。 (2019/07/01)



  • 政党社会学

    【著者】モーリス・デュヴェルジェ(岡野加穂留訳)

    投票数:3

    政党というしくみは、民主主義政体において避けては通れないものですが、国民の中でもそのしくみを把握できている人がどれだけいるか。 今日ではデュヴェルジェというと専ら小選挙区制度と二大政党との関... (2024/02/24)



  • 英語語法大事典1~4集

    【著者】渡辺登士ほか

    投票数:3

    英語の語法のことならほとんど解決できる本。参考文献として挙がることが多い。 (2016/01/07)
  • 理解から応用への関数解析
    復刊商品あり

    理解から応用への関数解析

    【著者】藤田宏

    投票数:3

    著者らによる「関数解析』が今年2015年にめでたく復刊され、その本よりも敷居が低く解説の丁寧な本書も復刊が望まれる。 関数解析への入門に。 (2015/06/22)
  • 徳・商業・歴史

    徳・商業・歴史

    【著者】J・G・A・ポーコック(田中秀夫訳)

    投票数:3

    tak

    tak

    著者の重要な論文集の訳本。手元に置いておきたいので、復刊を希望します。 (2015/06/05)
  • 漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    漢文をどう読みこなすか 中国古典入門叢書10

    【著者】鮑善淳 著 / 増田栄次 訳

    投票数:3

    中国人で高等学校程度の漢文学習を終えた人がさらにつっこんで様々な漢文(中国人にとっての古文)を読みこなそうとするとき躓きやすい箇所を解説した原著を、日本の高等学校の先生が良心的な日本語訳を行っ... (2016/05/08)
  • フォーカシング指向心理療法 上・下
    復刊商品あり

    フォーカシング指向心理療法 上・下

    【著者】ユージン・T.ジェンドリン 著 / 村瀬孝雄 池見陽 日笠摩子 監訳

    投票数:3

    下巻は販売されているのに、上巻が販売されていないため。 (2015/05/07)



  • イタリア語聴き取りトレーニング

    【著者】入江たまよ

    投票数:3

    イタリア語検定のリスニングに似た問題が多数収録されている良い本です。ナチュラルスピードのイタリア語を聞くことができる。問題を解くためのヒントや、解説も詳しいので是非復刊してほしいです。 (2015/04/29)
  • 世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    世界の名著 (54)(55)マルクス エンゲルス I, II

    【著者】マルクス、 鈴木 鴻一郎

    投票数:3

    現在、マルクスの『資本論』を見直す流行がある。 しかし、広く知られている岩波文庫版は文章が固く読みづらいという難点がある。 世界の名著に収録されている『資本論』は日本語として読みやすい... (2015/04/25)
  • 創業 なぜ消えた!?キャノンの創業者

    創業 なぜ消えた!?キャノンの創業者

    【著者】荒川 龍彦

    投票数:3

    企業神話のベールに隠された、キヤノン創業の真実。キヤノンの創業者内田三郎をめぐり傑僧中村泰祐、鮎川義介、美土路昌一、山下奉文など彩な人物が登場。歴史に埋もれた関係者の足跡を丹念に掘りおこした、... (2017/09/22)
  • マタギ語辞典

    マタギ語辞典

    【著者】板橋義三

    投票数:3

    マタギ語に関する、殆ど唯一の辞典。是非とも読みたい。絶版にしておく理由が無い。 (2022/09/03)
  • グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    グラフィック・デザイン究極のリファレンス

    【著者】ブライオニー・ゴメス=パラシオ アーミン・ヴィト 著 / 和田侑子 訳

    投票数:3

    デザインの勉強をするのにとてもいい、という評価を見て大変興味を持っているのですが、アマゾンやヤフオクでは異常に高い価格になって、とてもとても手が出ません・・・・! 図書館検索などをしても... (2015/04/16)
  • 戦国遺文 武田氏編 第5巻

    戦国遺文 武田氏編 第5巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:3

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)
  • 最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡

    最後の遊牧帝国 ジューンガル部の興亡

    【著者】宮脇淳子

    投票数:3

    タイトルだけでは分かりませんが、清の康煕帝とジュンガル帝国のガルダ・ハーンとの、モンゴル帝国の後継国家の覇権をめぐる攻防が書かれている唯一の書です。世界で宮脇淳子先生しか研究していま... (2015/12/31)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!