「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング1,247件
復刊リクエスト14,042件
-
チャーリー・チャンの活躍
投票数:6票
この本は品切れになっているので ぜひ、読みたい。 (2003/04/26) -
Shout! ~愛するために生まれた魂~
投票数:6票
是非読んでみたいです。 (2005/01/30) -
茶の間の正義
投票数:6票
山本夏彦氏と花森安治氏のコラボレーションを我が手にしたい。 (2003/03/06) -
SEXは必要か
投票数:6票
大好きよこの本 (2004/01/12) -
葵を咲かせた女たち
投票数:6票
読んだことがないので復刊されたらぜひ買ってみたいです。 (2010/10/16) -
サドとフーリエ
投票数:6票
ペヨトル書房が倒産したが、その後を継ぐ出版社はないのか。現代思潮新社からでも出せないかな。 (2003/12/19) -
ぼくのヨーロッパ飛びある記
投票数:6票
高木・山田のコンビなら(推理小説ファンというよりも)探偵小説ファンなら要チェックの書。実は、僕自身、昔ちらっと読んだだけでまだ完読していない幻の書です。文庫版で出してもらっても結構ですから是非... (2003/01/12) -
復刊商品あり
カシノ殺人事件
投票数:6票
ファイロ・バンス物のミステリー全12作のうち、現役でないのはこの1冊だけです。確かに「グリーン」や「僧正」以外は評価がよくありませんが、日本の本格物に多大な影響を与えたヴァン・ダインの小説は、... (2002/12/24) -
幻の黄金超特急シリーズ全3巻
投票数:6票
小学生のころに読んだ記憶があったのを、ブライトシュプールバーン計画に関する書籍を読んで思い出して探したら既になく(;ω;) 2巻までは読んでいたけど3巻の存在は知らなかったので、今度は全部通... (2013/03/19) -
X 小説版
投票数:6票
好きな作家さんなので (2005/03/31) -
彼らはヴェトナムへ行った
投票数:6票
かなり、興味がある。 (2003/01/19) -
プレーグ・コートの殺人
投票数:6票
光文社から出でいる<綾辻行人=編 贈る物語Mystery>に、 「妖魔の森の家」が紹介されていて、ジョン・ディクスン・カー の作品を読んでみたいと思いました。 もともと読みたい作家の本は、刊行... (2003/01/10) -
東欧ジョーク集
投票数:6票
「ジョーク」は優れてその文化/時代を浮き彫りにするものと思う。 中でも政治的影響の強い終戦後の東欧諸国のものは、20世紀後半の特徴を理解するための視点を増やしてくれる貴重な「記録」として永く残... (2003/08/11) -
海の彼方より 聖ユルゲンにて
投票数:6票
シュトルムの小説は文庫本で何冊か読みましたが、これはまだ読んでいません。藤沢周平の随筆の中に、何年かたつとまた読みたくなる本の一つとしてシュトルムの「聖ユルゲンにて」が掲げられているので、是非... (2007/10/14) -
歎きの壁
投票数:6票
レナード・コーエンは日本ではいまひとつ知名度や評価が低いみたいですが、英米のアーチスト達からは高い評価やリスペクトを挙げられている詩人でありシンガーでもあります。私も彼の歌に惹かれCDもいろい... (2006/11/25) -
月光魔術團
投票数:6票
新書で1、2巻を購入したまま続きを買いそびれそのまま絶版に。 ぜひ復刊を! (2005/01/06) -
時の扉
投票数:6票
彼の小説の登場人物は皆、読んでいて気恥ずかしいほど愛に人生 に真摯なんですが、そこがたまらない魅力なんです。 当時、自分に子供が出来たら絶対にこの作品の主人公の名をつけ ようと思いました!その... (2003/10/26) -
寄生木 全3冊
投票数:6票
司馬遼太郎が 青春時代にすごく影響をうけた本だそうで 是非読みたいのですが 廃盤のためとても高い値段でしか 手に入りません。 司馬遼太郎が 作者の名前と題名を上げて 影響をうけましたと... (2010/08/25) -
パーティーによんで
投票数:6票
森瑶子作品には私にいろいろな影響を与えてくれます。 私だけでしょうか? 読み終わった後に残る同じ女としてのさわやかな優越感のようなものがたまらなく好きです。 彼女の描く女性像はとても同調しやす... (2003/09/25) -
19本の薔薇
投票数:6票
好きだからです♪ (2018/10/24) -
風のガリアード
投票数:6票
著者のファンです。 (2006/09/08) -
ぼくらのメモリアル 純子の冒険
投票数:6票
ぼくらシリーズが面白いから (2016/01/07) -
ラモーの甥
投票数:6票
傑作との噂にひかれ (2005/05/26) -
動物園駅の子供たち
投票数:6票
映画化されたもののパンフレットを見て、気まぐれに手に入れたのですが、大変興味を持ちました。 原作も是非読んでみたいと思いますので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2004/04/01) -
コバルト・ノベル大賞入選作品集
投票数:6票
以前持っていたのに、手放してしまったため。すごく後悔してます。もう一度読みたいです。 どうせなら8巻だけでなく、1巻~8巻をセットで復刊してほしいです。 (2014/09/23) -
ダンサー・フロム・ザ・ダンス
投票数:6票
ゲイじゃなくても感じる、毎日淡々とこなしてゆく中で常に心臓をヒネリあげる疑問。「イイの?」それを解決してはくれないけれど折り合いつけるトコまで、その途中まで手ぇ引いてってくれる本なんです。ワタ... (2002/09/15) -
食べるぞ食べるぞ
投票数:6票
昔図書館で読んで以来探しているのですが 見つかりません。 文中の食べ物の描写、挿絵(ごくシンプルでありながら惹かれる) また読み返したい気持で一杯です。 以前某所で古本で出品があったものの ... (2006/01/29) -
復刊商品あり
三国志演義
投票数:6票
最近、宮城谷昌光さんの著書のおかげで、中国歴史物にはまり ました。三国志はずっと前に柴田さんのだけを読んだきりで、そ れで済んだなど!と思っていました。 でも宮城谷さんも現在連載中で、北方兼... (2002/09/28) -
死ぬ時はひとりぼっち
投票数:6票
ブラッドベリは良い! 映画やドラマ等、映像にすると必ずと言っていい程あまりレベルの高くないものになってしまうようだけど、原作の表現の世界、精神性は素晴らしい!! この本は読んだことがないのです... (2002/09/29) -
捜査検事 片桐葉子
投票数:6票
書店で文庫を見つけたとき興味を持ち、そのうち買おうと思っているうちに忘れてしまいました。図書館で借りて読むことができましたが、かなり興味深い本でしたので、できれば手元に置いて、いつでも読めるよ... (2002/08/23) -
神戦隊ノアフォース 第1部 ラスプーチン邪教団を倒せ!
投票数:6票
面白かったです、この本。 続きが気になっています。 全般的に鳴海さんの本が好きで集めていました。 とても暖かい話を書く人なので、全く違う大人向け時代物のジャンルに行かれてしまったのが残... (2004/09/07) -
天界の馬
投票数:6票
確か続編があると後書きにあった筈でしたので、その分も含めて、まとめて読みたいです。 (2006/11/12) -
モスクワを占領せよ
投票数:6票
スパイ小説でも、情景が目に浮かぶような文章で大好きな作家さんです。ケネス・オーブリー様好きなのでぜひご老体を復活させてください。 (2007/01/11) -
秒速10センチの越冬
投票数:6票
どのような「くそったれ」なのでしょうか?? 読んでみた い。 (2003/01/02) -
詩画集 続チッチとサリー
投票数:6票
すき (2005/11/18) -
愛と死を見つめて
投票数:6票
たとえ自分の顔が半分無くなっても医療社会事業(MSW)で余生を捧げようと大手術も耐えた事の勇気、また術後の経過が悪くなりそれが叶わなくなっても河野さんと共に、最後まで生をまっとうしたことの勇気... (2004/02/16) -
タリー家の呪い
投票数:6票
面白そうですので。 (2002/06/30) -
青いパジャマと枕と君と
投票数:6票
可南さんの本は、読後に幸せな気持ちにさせてくれるので大好きです! 他作品でファンになりましたが、原点の作品もやっぱり読んでみたい! (でも、本屋に売って無いなんて悲しい・・・) 切実に復刊、待... (2005/03/12) -
雑芸叢書
投票数:6票
双六など盤上遊戯に大変興味あります。 (2002/06/26) -
言葉ありき
投票数:6票
人生は「甘く」も「苦く」もなく・・・。さりげない日常の風景を通して、静かに、淡々と融通無礙に綴る人生と自然。「生きた」言葉や表情をとらえた端正な文体は21世紀に伝えていくべき名文です。安部さん... (2002/06/05) -
魯迅 その文学と革命 (東洋文庫 47)
投票数:6票
この本ぬきに魯迅は語れない (2005/10/24) -
読書の学
投票数:6票
吉川先生のこういった部類の本を読んだことがないので (2020/01/31) -
能なしワニ (シリーズ・全7巻くらい)
投票数:6票
全7巻完結で間違いないです。超能力者しかいない世界で、超能力を持たない主人公が頑張る西部劇SFというのは新鮮でした。見た目はふざけているようで、その実まじめなストーリーというバランスのよい作品... (2004/02/26) -
ツインピークスクーパーは語る
投票数:6票
最近に『ツインピークス』に興味を持ち始めました。 読んだ事がないので、復刊を希望します。 (2010/04/08) -
ゴールデンボーイ
投票数:6票
マイケル・ナーヴァによる弁護士リオスのシリーズは、ハードボイルド・ミステリとしてももちろん充分以上に読み応えのある作品であるが、また、アメリカで生きるリオスの、ゲイであり、ヒスパニックであり、... (2005/12/13) -
妙世界建設
投票数:6票
読んでみたいです。 (2008/06/01) -
かれはロボット
投票数:6票
この方の作品は面白いものばかりで人気も高いのに、ほとんどが絶版になっています。ぜひ読ませていただきたいです。 (2002/11/16) -
ナイトビューティーシリーズ「666は女神の番号」「永遠(とわ)より地上(ここ)に」
投票数:6票
ある時本屋から小林弘利さんの本を 全然見かけなくなりました、その時は何故か判らずにいましたが、しばらくして小林弘利さんは映画の脚本家に転向したと知りました、小林弘利さんは私の1番好きな作家さん... (2002/09/05) -
水曜日にまた逢おう
投票数:6票
この本も以前持っていましたが紛失してしまいました。 懐かしい・・・もう一度読み直したいです。 (2006/06/10) -
ソライロノハナ(復刻版)
投票数:6票
恋人に捧げるために詩人自身の手で製作されたものの、結局は叶わなかったという悲恋のエピソードが残されています。詩人の死後発見され、85年に復刻版が販売されました。文学アルバム等には世界にただ1冊... (2002/03/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!