6 票
著者 | 阿部昭 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784309001074 |
登録日 | 2002/06/05 |
リクエストNo. | 10533 |
リクエスト内容
<言葉>について問い糾そうとする旺盛な姿勢、自己改造・転換、精神の自由を模索しつつ、同時に作家の矜持を作り上げていった記念碑的作品集です。
投票コメント
全6件
-
清水哲男さんのツイートで 「私が、自分の書くものに疑いを持ち、自信を喪失し、おのれの職業を否定したくなるのは、この私とは反対に、世の中には物を書かぬ人間がいるからである(阿部昭『言葉ありき』・1980)」。物を書くことは自明の特権じゃないと、阿部氏は言った。 という一文を読み読みたくなったが、手に入れ難いということがわかり、復刊を希望しました。 (2012/08/18)GOOD!1
-
人生は「甘く」も「苦く」もなく・・・。さりげない日常の風景を通して、静かに、淡々と融通無礙に綴る人生と自然。「生きた」言葉や表情をとらえた端正な文体は21世紀に伝えていくべき名文です。安部さんの文章を読んだ時、からだに電気がはしるような感覚に教われました。10数年、小説を読み続けていてはじめての体験でした。数年来、友人と一緒に阿部さんの作品を探し歩いているのですが、なかなか入手することができません。このまま作品が消え去っていくのは文学の損失という気持ちでいっぱいです。ぜひ復刊していただきたく思います。 (2002/06/05)GOOD!1
-
大学入試の現代文の問題として一部を読んでとても興味がわいたので。 (2003/12/16)GOOD!0
-
ファンになったのがごく最近で遅かったので、GOOD!0
手に入らない本が多くて悲しい思いをしています。
ぜひ復刊して欲しいです。 (2003/02/19) -
阿部昭氏は同郷の作家で、GOOD!0
近代文学者のなかでとりわけ好きな作家ですが、
ほとんど資料がなく、困っていました。 (2003/01/25)
読後レビュー
NEWS
-
2002/06/05
『言葉ありき』(阿部昭)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
chives