「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 245ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,072件
-
華焔
投票数:0票
-
華焔
投票数:9票
義経の見方が変わりました。 (2005/01/11) -
華麗なるボヘミアン・ラプソディ
投票数:67票
ジムさんの本を読んでとても感激しました。最後までフレディの側にいてくれたピーターさんの本も読みたくて探しましたが、法外な高値でとても手が出ません。洋書も現在在庫がない状態です。ジムさんの本のよ... (2019/06/01) -
萌野
投票数:3票
大岡昇平の小説をもっと読みたいです。 是非復刊して下さい。 (2010/01/31) -
萩原朔太郎「詩の原理」論
投票数:2票
ちくま学芸文庫で読みたい。 (2013/01/09) -
萩原朔太郎写真作品 のすたるぢや
投票数:8票
ステレオ写真や青焼き写真など、写真撮影へのこだわりも非常に強かった朔太郎。詩作品や随筆と併せて、その幻想的イメージを焼きつけた彼自信による写真作品はたいへん資料価値の高いものです。 そんな、... (2008/03/28) -
萩尾望都単行本未収録小説
投票数:31票
昔、「左利きのイザン」の小説を読みました。他のSF作家さんと一緒のアンソロジー集でした(新書サイズ)。友達が持っていたもので、その友達とは疎遠になったため、本のタイトルはわかりません。SF競作... (2004/07/24) -
萬斎でござる -ハードカバー版-
投票数:51票
現在文庫本でしか入手出来ない上、掲載されている写真など、文庫本とオリジナルでは違うとの事。野村萬斎氏の人間像を知る上でも、また狂言案内としても価値がある点で強く復刊を望みます。文庫本とは違う、... (2004/02/19) -
萱草に寄す (楽譜版)
投票数:2票
-
落城記
投票数:4票
合戦時の女性達の描写が素晴らしいと聞きました。 私、気になります。 (2020/12/09) -
落日のモンマルトル
投票数:1票
読んでみたい。 (2005/04/22) -
復刊商品あり
落日の剣
投票数:37票
上下巻共に入手困難で高額となっており、中々手が出せません。サトクリフ著の中でも人気のある書籍のため復刊を希望します (2018/12/02) -
落日の悲歌
投票数:11票
宝塚の原作の本。話がとてもよかったし、図書館で借りて読んだけどとってもきれいな話でした。登場人物のきれいな心がぐっときました。是非手元に置いておきたい物なので復刊されたら絶対買います。私は図書... (2002/05/08) -
落日の遁走曲
投票数:10票
天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15) -
落日論
投票数:2票
文庫化されていないのが不思議なくらいの名著です。読売文学賞も受賞しています。世紀末の今こそ、心有る人に読んで欲しい。 (2000/11/08) -
復刊商品あり
落穂拾ひ・聖アンデルセン
投票数:24票
コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22) -
落第免状
投票数:2票
すき (2005/11/28) -
落葉
投票数:1票
マルケスを語る時、絶対に欠かせない名著なのですが、現在絶版。これは大きな損失です。文庫でも良いので復刊すべき。 (2004/08/29) -
落語うんちく学
投票数:5票
同氏著書「寄席芸人伝」のもとになったもの(これも復刊して欲しい)。”寿限無”の言葉遊びが子供たちの間ではやる中、落語のアウトラインを知るために是非読んで欲しい1冊。 小さん、文治など”江戸”を... (2004/02/08) -
葉書でドナルド•エヴァンズに
投票数:1票
「エルマーのぼうけん展」内の「ぼうけん図書館」コーナーにて、こちらの本と出逢いました。 シンプルな装幀に惹かれ手に取り、さわりだけ読んで、これは後で買ってゆっくり読もう!と誓い、美術館を後に... (2023/10/07) -
葉菊の露(上・下)
投票数:0票
-
葛の葉狐
投票数:1票
子供の頃に読んだ葛の葉狐の話を探しました。小学校低学年から読んでも理解できるような物語です。図書館でいろいろ探したのですが、ほとんど数がありません。結局、この本が一番良いという結論に達しました... (2006/07/20) -
復刊商品あり
葛飾北斎伝
投票数:11票
北斎の伝記は色々読んでいます。「決定版」といわれるこの一冊、是非とも読みたいものです。 (2005/03/30) -
葡萄の奇跡
投票数:1票
シリーズ物の2巻まで入手できたのですが、この本はとても手に入れられそうにないのでぜひ復刊していただきたい。 (2005/05/15) -
復刊商品あり
葦と泥
投票数:3票
スペイン文学史上の重要作品の一つだから、復刊を希望します。 1978年に新訳になって、活字も新しい字体になっているはずなので、岩波文庫としては読みやすいほうのはず。 (これを古本で買う人は、... (2002/07/15) -
葬られた遺書
投票数:2票
これは広済堂文庫として一昨年の10月に復刊されています。 私は表題作「葬られた遺書」の大ファンで、手を叩いて喜び、買いました。今でも手許にあります。「忠臣蔵・・・」も、「元禄十五年の反逆」が難... (2003/04/15) -
葬儀
投票数:5票
以前全集が復刊されたことがあるけど、あれは削除版らしいです。ジュネとしてはやや低調。 (2002/12/01) -
葬儀のあとの寝室
投票数:5票
秋山さんのファンだから。 (2003/03/05) -
復刊商品あり
葬送全2巻
投票数:2票
頼まれたから。 (2007/02/04) -
葵を咲かせた女たち
投票数:6票
永井せんせのFAN歴は長い私ですが、この著作の存在は知りませんでした。 不覚を補うべく、ぜひぜひ読ませてください。一日も早い復刊をぜひっ!! (2003/11/13) -
蒲生氏郷の妻
投票数:1票
葉室麟の冬姫を読んで、それまで蒲生氏郷の正室位しか知識がなかった冬姫に興味を持ちましたが、何分マイナーな人物で関連本がほぼないので、是非読んでみたいと思いました。 (2015/04/16) -
蒲田行進曲
投票数:5票
昔に、映画館で見たことがあるので、原作を読みたくなったから。 (2017/10/13) -
復刊商品あり
蒸発した男
投票数:6票
このシリーズを通して読みたいので。 (2009/09/11) -
蒼いくちづけ
投票数:44票
神林氏が書いた本の中では珍しく女性が感情移入できる小説、と、発売当時とある女性が言っていた。そして初版をその人に奪われた。 もう一巻古本屋で見つけて買ったが、それも別の神林ファンに奪われた。要... (2001/10/09) -
蒼い人の伝説(サーガ)
投票数:2票
すき (2005/11/18) -
復刊商品あり
蒼い時
投票数:4票
山口百恵さんの大ファンでした。引退されても歌は歌い次がれています。この本は発売された時に購入しました。また読み返してみたくなりました。家にあるはずですがどこにあるかわかりません。是非読みたいの... (2020/01/22) -
蒼い準宝石
投票数:127票
私は幸運にも書店に注文して定価で入手することができましたが、古本屋やオークションで、とんでもない高値で取引されていると聞いております。 ファンの間の不公平をなくし、この本を欲しい人の負担を軽減... (2001/12/28) -
蒼い薔薇
投票数:4票
読んでみたいです (2004/04/08) -
蒼きいのちの祈り
投票数:4票
20年近く前、幼いころ図書館で出会った本です。 子供ながら透明感ある詩情が胸に残り、今でもその感覚はふいによみがえります。 最近気になって検索したところ絶版とのこと。他に類のない小野さんら... (2007/04/06) -
蒼き流星SPTレイズナー
投票数:12票
アニメはところどころしか、見ていなかったので、 小説だけでも最後まで読みたいです。 (2016/10/17) -
蒼き潮流の狼たち-異説・村上水軍叛逆の譜
投票数:1票
競馬小説家としての彼しか知りませんので、ぜひ読んでみたいと思います。 (2006/12/13) -
蒼天の王
投票数:2票
転生を主題にした物語です。あとがきを見る限りは続編を書かれる予定のようでした。コバルトシリーズは入手しにくく、時期を逃すと古書店でもさっぱりです。本編の復刊と合わせて、是非に完結しての作品化を... (2005/01/18) -
復刊商品あり
蒼氓
投票数:11票
今年でブラジル移民100周年とあわせて 読みたくなりました。 (2008/04/28) -
蒼海
投票数:9票
副島種臣の書を、石川九楊が編集した書物。副島種臣の書は、明治年代の書としてきわめて斬新かつ前衛的でもある。肥前・佐賀の副島種臣は、幕末・維新期に活躍した政治家だが、書に関しては群を抜く超書と評... (2020/09/26) -
蒼海の王 炎の美姫
投票数:31票
倉本さんの本(歴史小説)が好きで、集めていました。この本も手に入れたかったのですが、その時はお小遣いの少ない学生でしたので買うことができませんでした。そうこうしている間に絶版・・。中古屋に行っ... (2002/11/03) -
蒼穹のかなたへ
投票数:1票
ロバート・ゴダードは初期の作品の方が評価が高いです。初期作品の復刊を希望します。 (2009/09/09) -
蒼穹のローレライ
投票数:34票
貸していただき読みました。この本に出会えてよかったと本当に思います。時代も背景も人物も情景も、想いも、深く丁寧に書き込まれた作品でした。中古は破格の値段になっています。もっと多くの方が手に取れ... (2020/05/04) -
蒼穹の軌道爆撃隊
投票数:1票
貸した友人が「私も欲しい」というので、メールアドレスを持っていない彼女の代わりに。 (2004/02/26) -
蒼空の都 ヘヴン
投票数:24票
佐藤明機先生の挿絵と、高平鳴海先生の文が広げる世界を読みたいと思うのですが、何分10年以上前の作品であり、連載終了したものの冊子として出版されず、存在を知ったときには手遅れでした。 是非とも本... (2005/11/25) -
蒼老たる浮雲
投票数:5票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!