「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 164ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,038件
-
ひのきとひなげし
投票数:5票
目を見張るような美しい絵本。賢治の言葉でしか表せない何かを絵にしたら多分こうなるんだろうな、と思わされました。ぜひ復刊をお願いしたいと思います。 (2007/10/04) -
めくらぶどうと虹
投票数:6票
すき (2005/11/26) -
証言 私の昭和史 全6巻
投票数:1票
今もイラクなど,世界のあちらこちらで戦争が行われています。そんな折,昭和に起こった戦争のこと,特に,その時代に生きた人々の思いについて知りたいと思いました。戦争の是非よりも,人々の思いを素直に... (2004/09/29) -
裁判 上・下巻
投票数:1票
法廷小説と言うと、高邁なものという先入見があるかと思いますが、これは読みやすいので、多くの方にお勧めしたい。 (2004/09/29) -
現は夢、久遠の瞬き
投票数:7票
この方の作品で飛鳥時代と三国志に興味を持ちました。 男の友情もの主従ものが多いですが夏嵐とこの現は夢、久遠の瞬きと切ない恋愛ものも面白いです。 古本屋で必死になって探してようやく見つけた覚... (2013/09/08) -
青狼
投票数:1票
全然見つからない (2004/09/29) -
野獣降臨(ノケモノキタリテ)
投票数:1票
岸田賞作品が売っていないなんて、問題がある。 (2006/01/22) -
ヘルバウンド・ハート
投票数:6票
初公開の時、映画館で観た「ヘルレイザー」が気に入り、その原作の「魔道士」(旧タイトル)を購入して読んだのですが、その後ネットオークションで売ってしまいました。最近また無性に読みたくなったので、... (2014/12/07) -
復刊商品あり
シラー名作集
投票数:27票
シラーの作品を読む機会が少ないのも、ゲーテなどに比べ翻訳数が圧倒的に少ないためである。文庫のように、一作一作が翻訳されているのは携帯には便利だが、そこに彼の魅力があまり感じられない作品に最初に... (2004/09/29) -
殺人者登場
投票数:7票
ナイオ・マーシュの作品が好きだから。これは未読で、公立図書館には無く、古書市場では高値である。 (2023/09/26) -
金蠅
投票数:7票
欲しいんですが古本屋ではプレミア価格で手が出ません。 (2005/04/27) -
復刊商品あり
タイムマシンのつくり方
投票数:35票
マイナスゼロ、エロス、鏡の国のアリスと読んできました。どれもおもしろく、さりげない書き方で、いろいろな仕掛けが、そこここに潜んでいるのに感心します。後ツィス、T型フォード殺人事件も、地元の古本... (2006/08/20) -
鏡の国のアリス
投票数:22票
ぼろくなったので捨ててしまった。絶版だったなんて・・・ (2007/04/27) -
エロス
投票数:23票
読み継がれるべき傑作だと思う。 (2008/06/11) -
ツィス
投票数:21票
広瀬氏の作品がその優れた内容にも関らず、一般的認知度が低いのは、その題名の付けかたにあったとする星新一氏の指摘も頷けます。本書はまさにそんな一冊でありますが、それは昔の話。今こそ氏が再評価され... (2004/09/29) -
球は転々宇宙間
投票数:7票
コミッショナーのリーダーシップの下、プロ野球を企業から市民に取り戻すために大改革を断行するという話です。かなり前に書かれた本ですが、今の日本のプロ野球の改革にも大いに参考になると思いますので、... (2004/10/05) -
海外文学セレクション 『パラダイス・モーテル』
投票数:8票
『ミステリウム』を読んだときのあのわくわくする感覚を、もう一度味わいたい!今復刊すれば絶対に売れます! (2011/08/05) -
ある微笑
投票数:4票
サガンの死で、彼女の作品の中で、もっとも好きな作品の一つであるこの本を検索して、絶版を知り、寂しくなりました。 美しい文章で綴られる、アンニュイな少女の変化が素晴らしいです。 再び多く女性に読... (2004/09/26) -
カリブの竜巻 G・ガルシア=マルケスの研究読本
投票数:3票
ノーベル賞受賞後、盛んに出版されたマルケス関連本の一冊ながら、なかなかの力作であると思われます。 (2004/09/26) -
探偵X氏の事件
投票数:11票
誰かが何処かで紹介しているのを読んで、図書館で借りましたが、とても面白かった。 未読ですが、「綾辻行人・有栖川有栖のミステリー・ジョッキー2」で短編の一つが収録されているみたいです。これを機... (2009/12/11) -
SFマガジン別冊 キャプテンフューチャー・ハンドブック
投票数:15票
昔々、私がキャプテン・フューチャーのファンだと知った友人が、自分のコレクションの中から譲ってくれた一冊です。未訳の短編とコラム、そして大元帥書き下ろしの「新キャプテン・フューチャー 風前の灯!... (2005/09/06) -
ミステリ散歩
投票数:0票
-
ガルシア=マルケス全短篇集
投票数:21票
新潮社で出ている「ガルシア=マルケス全小説」は、現在入手できる文庫のものと翻訳者はほぼ同じであるが、この本は、翻訳者が違う。そして日本語として自然で読みやすく面白く感じられる点では、こちらの翻... (2011/03/21) -
「家族の幸せ」ちょっとした法則
投票数:2票
忙しい世の中、経済やマスメディアに左右されがちな生活の中にも、ホッとできる人間の営みがあることを実感させてくれました。余裕のなくなってしまったときにも忘れないでおきたいことを思い出させてくれる... (2004/09/24) -
深沢七郎ラプソディ
投票数:3票
講座・講演などで深沢七郎について触れると、読みたいと希望する人が極めて多い。古書を薦めるしかない状態だ。類書がない。 (2004/09/24) -
復刊商品あり
怪傑ゾロ
投票数:5票
何年か前にアニメを少しだけ、見たことがあります。 とても夢中になって見てました。 最近になって思い出し、調べてみるとアニメはソフト化しておらず、原作は絶版もしくは手に入りにくい状態で、近く... (2011/09/18) -
ダイアナ仮面の裏側
投票数:1票
ダイアナ元皇太子妃のファンなので是非読みたいです。 (2004/09/23) -
エドワード・オールビー全集 1
投票数:0票
-
少女怪談
投票数:9票
以前図書館で借りて読みました。面白い話がいっぱい入っているのに絶版なんて残念です。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/10/18) -
中国鉄釘殺人事件
投票数:5票
ヒューリックの大ファンです。 (2007/05/21) -
復刊商品あり
中国湖水殺人事件
投票数:6票
近年、ミステリ書評のHPでも多く取り上げられている同著書のディ-判事シリ-ズもの4冊を是非復刊して欲しい。出来れば時代設定順位読みたいではないか。昨年のHMMでも特集されていたし、HPBからは... (2004/09/23) -
ダブルオー・バック
投票数:8票
惜しくも逝去した稲見一良氏の著作のうち、どうしても入手できなかったこの一冊、混迷する世の中にあって絶対に譲れないモノを持っている主人公を描かせたら稲見氏に勝る作家はそうそういないと思います。ハ... (2004/09/22) -
一千一秒物語
投票数:16票
足穂の本が好きです。そのなかでも、「一千一秒物語」はいろんなデザイナーさんが装丁をされていて、そのどれもが印象的です。私自身が今、グラフィックデザインの勉強をしているせいもあるのですが、この羽... (2008/10/24) -
復刊商品あり
亀倉雄策の直言飛行
投票数:2票
文筆家としても活躍された氏の歯に衣着せぬ文章が爽快。 (2004/09/21) -
復刊商品あり
ウェルギリウスの死
投票数:25票
ヘルマン・ブロッホは、20世紀を代表するオーストリアの作家だ。 その代表作『ウェルギリウスの死』は、ローマの皇帝アウグストゥスに伴い、地中海の小港ブルンデシウムに到着したウエルギリウスが死ぬま... (2005/07/23) -
乳ガンなんかに敗けられない
投票数:5票
医師の言うことを鵜呑みにせずに患者も自ら勉強して知識を持ち、治療法や服用する薬について質問したりアドバイスを求めたりすることが大切だと言う彼女の姿勢は立派だと思います。ガンを患いながらも最後ま... (2006/12/03) -
ときには星の下で眠る
投票数:7票
あの頃(20数年前)のバイク乗りのバイブルは片岡義男と佐々木譲、この本はタンクバックに入れてツーリングの友にしていました。 結婚を契機にバイクを降りましたが、またいつかこの本と共にツーリン... (2008/10/22) -
刑事コロンボ完全事件ファイル
投票数:74票
コロンボファンにとってのバイブルです。私は本編を見たあとにこの本を読んでまたもう一度見直したりしております。スゴイ洞察力、筆者の思い入れがビンビン伝わる素晴らしい本です。刑事コロンボの最高のア... (2005/04/12) -
ゆらめく炎
投票数:12票
「鬼火」という映画が大好きだったことから、半ば必然的(?)に原作であるこの小説や、主人公のアラン・ルロワのモデルだったジャック・リゴーとシュルレアリスム詩などにも興味を持ちました。大きめの図書... (2005/10/18) -
霊長類南へ
投票数:1票
大学時代に文庫本を持っていたが、阪神大震災で紛失してしまった。 (2016/04/17) -
福田恒存全集 全8巻
投票数:52票
私の高校の時の先生が影響を受けており、いつも、便りなどでは歴史的仮名づかいをしていました。読んでみて文体に骨を感じるので気に入っています。1,2,4巻は手に入れたのですが、他の巻がなかなか見つ... (2006/12/24) -
久生十蘭全集 全7巻
投票数:10票
「湖畔」と「ハムレット」は必読です。単なるミステリとしてよりも、人間の気骨といったものが感じられる作品が好きです。「ハムレット」の悪人の見事な悪人ぶりも大したものです。 久生十蘭の作品なら一通... (2006/05/07) -
わが思い出と冒険―コナン・ドイル自伝
投票数:6票
ホームズの作者としての側面以外にも、いろいろ魅力ある人物です。世に流通させておくべき本のひとつでしょう! (2005/02/13) -
人間の証明 シナリオ
投票数:1票
テレビドラマの「人間の証明」を見てから1977年に公開された映画のシナリオも見てみたいと思ったから。 (2004/09/16) -
ペーパードール
投票数:7票
私は宇野さんのファンです。ぜひ復刊を望みます。 (2005/04/25) -
金貨
投票数:3票
おもしろそうなので (2004/09/16) -
ノラの再婚
投票数:1票
田村隆一が好きですし、興味があります! (2004/09/16) -
ガニメデの少年
投票数:3票
ハインラインの作品のうちで、いちばん読んでみたいものなのですが、図書館でも見つからずガックリしています。 (2004/09/16) -
復刊商品あり
山の怪奇・百物語 <シリーズ山と民俗 6>
投票数:5票
全国の主要な古本屋を捜しても見つかりませんでした。 (2004/09/16) -
見えないグリーン
投票数:7票
『有栖川有栖の密室大図鑑』の紹介文を読んで、『見えないグリーン』への興味が湧きました。しかしどこの本屋に行っても新刊本として店舗に置いていません。取り寄せも無理だと店員さんから言われました。古... (2007/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!