「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 142ページ
ショッピング1,241件
復刊リクエスト14,038件
-
ゲンイチロウのチョイチョイ話
投票数:20票
子供のころ、なぜかデパートのお正月の福袋に入っていて親からもらって、宝物みたいに大事にして何回も繰り返し読みました。 おじさんのランニングシャツがブラジャーみたいに見える話しとかチリレンゲの... (2013/10/25) -
あおむしドロップ
投票数:347票
以前、知人から見せてもらったところ、独特の絵と言葉にとても魅力を感じました。 是非手元においておきたい!と思ったのですが、その時すでに絶版になっており、未だに手に入れることができません。 ... (2012/03/21) -
斉藤緑雨全集 全8巻
投票数:8票
とても良い本と思うって。図書館で一度、手に取って内容を確認し、大変ほしかったのです。 (2016/04/20) -
秘密箱からくり箱
投票数:2票
秀作揃いです。恐怖小説と銘打たれていますが、一般の読者も取りこめる巧緻にたけた作品集です。 (2005/10/28) -
復刊商品あり
パーフェクト・ブルー 鮎川哲也と十三の謎
投票数:3票
宮部さんの作品の中で、最も気に入っているものです。元警察犬マサの視点で描かれたストーリーは、なんだか愛らしく、心温まるものがあって、切なくなるような物語を優しく包んでくれています。単行本で、手... (2005/10/27) -
砂のお城の王女たち
投票数:3票
いろいろな子どもたちの目線から書かれたミステリアスなドラマ、という紹介に読んでみたくなったので。 (2005/10/27) -
中国故事物語
投票数:1票
再度読みたい (2005/10/27) -
中国故事はなしの話
投票数:2票
中国故事について、とてもおもしろく、わかりやすく解説しています。高校時代に読んで、とても勉強になりました。もう一度読みたいと思います。 (2007/07/01) -
麦熟るる日に
投票数:2票
著者に興味有り (2005/10/27) -
秋の日本
投票数:2票
長崎を舞台とした小説『お菊さん』で知られるフランス人作家のピエール・ロチによるニッポン旅行記です。芥川龍之介が『舞踏会』に颯爽と登場させた海軍士官ロチは、軍艦勤務で明治十八年(1885年)に初... (2009/12/25) -
ただ、それだけ
投票数:1票
この本の一節を目にしたとき、生きていくうえで自らに必要な、自分の助けになってくれそうな気がしました。また、自分の人生で最もたいせつな人間に、この本を送りたいと思っています。 (2022/08/04) -
要約すると
投票数:3票
モーム好きにはどうしてもなくてはならぬ一冊です。 彼の嘘と意地悪とユーモアがここには生き生きと描かれています。 (2005/10/26) -
ポルの王子さま
投票数:18票
本家ともいうべき岩波書店版『星の王子さま』が著作権・翻訳権切れとなり、各社から出版されています。そのなかに、このすてきな本も仲間に入れてほしいと切に思います。その際はもちろん函に「成人向必読書... (2006/08/12) -
ワンダー暗号ランド
投票数:8票
「暗号」に興味があるので。 (2006/04/10) -
夜の疑惑
投票数:6票
未読の短編があるから。 (2006/05/14) -
運命の町
投票数:1票
ジョン・ソールの本の中でも特に印象に残っています。絶版になってしまった作品の中で一番復刊してほしい一冊です。宜しくお願いします。 (2005/10/23) -
メビウスの殺人
投票数:4票
えー、メビウスの殺人廃刊ですか。そりゃ無いんじゃないかなぁ (2005/10/29) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
ドラキュラ戦記
投票数:16票
「ドラキュラ紀元」に続くIF小説の第2弾。 詳しくは「紀元」に譲るとしても、3部作でストーリーはいったん完結しているのでぜひぜひ3部作で復刊を。これほどエンターテイメント性に富んだ作品は、映... (2015/08/16) -
復刊商品あり
東京プリンセス
投票数:11票
後期のオリーブにおいては、めずらしく首尾一貫したセンスに支えられた読み物でした。 乙女市場におけるイノベーターである山崎さんが世に知られるきっかけとなった連載ですので、ぜひ書籍として手にとっ... (2008/03/06) -
黒い炎の戦士 全5巻
投票数:6票
十数年前に白石さんの本をみつけしだい買っていた頃の蔵書が引っ越し等でなくなってしまっったため。古本屋で見てもほとんどもう無理で。それと、昨年の直木賞受賞時のご子息の一文さんの談話の記事で、お父... (2010/11/04) -
ハロルド・ピンター全集
投票数:2票
本年度のノーベル文学賞に輝いたハロルド・ピンターの戯曲全集です。受賞はともかく、今までリクエストがなかったのが不思議なくらいです。 (2005/10/22) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
国語の教科書に掲載されていた作品。 あれから10年以上経っているのに、忘れられません。 命をいただく、ということを考えさせられることが多くなっているからかもしれません。 本を買い求め... (2010/03/18) -
スピリットランド 地上と霊界の純愛物語
投票数:12票
評価が高い本であるので一度読みたいと考えておりますが、中古本のお値段が高いので、現在まで購入できておりません。復刊を希望致します。 (2013/05/25) -
白髪鬼 岡本綺堂怪談集
投票数:1票
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い(蔵書有) (2005/10/20) -
墓場貸します
投票数:7票
H・M卿ものはトリックを抜きにしても面白いですね。 読みたいのですが古本は高くて…ぜひ復刊を希望します。 (2007/05/25) -
クオレ 愛の学校 (上・下)
投票数:1票
この作品は他社でも発刊されていますが、権威ある岩波書店の文庫版(注:少年文庫ではありません)のものをぜひ呼んでみたいと思います。 (2005/10/20) -
忘れんぼのバナナケーキ
投票数:13票
森村桂作品を読んで、惹かれたからです。 (2008/11/26) -
復刊商品あり
浪華の翔風
投票数:12票
「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19) -
やさしいフランス詩法
投票数:12票
フランス詩を読むうえで、とても参考になります。類書はいくつかありますが、まずはこの一冊だと思います。初心者の躓きやすい細かい約束事も、この本では丁寧に扱われていると思いますし、また「やさしい」... (2005/10/19) -
アンデスの秘密
投票数:4票
小さい頃、祖母が送ってくれた、母の「少年少女文学全集」の中にあって、とても気に入ってなんども読み返しました。読むと、すぐそこにリャマがいるような不思議な気持ちになりました。全集はいとこに母が送... (2022/12/27) -
堀口大學全集 全13巻
投票数:6票
読みたいので。 (2020/09/15) -
復刊商品あり
恋愛論
投票数:6票
「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18) -
影を踏まれた女 岡本綺堂怪談集
投票数:4票
旺文社文庫の岡本綺堂の作品を愛読していました。また読んでみたいです。 (2013/05/13) -
ロシュワールド
投票数:4票
映像化できるもんならしてみろ、って感じですね。 ついでに続編(『Return to Rocheworld』・『Ocean Under the Ice』・『Marooned on Eden』・『... (2005/10/17) -
悪夢の終わる日
投票数:1票
評価が高いだけでなく、お値段(古書の)も超お高いので。 (2013/04/20) -
日本の庭
投票数:1票
美しい写真を活かすため、ぜひ単行本で復刊して欲しい。現行の全集ではカットされています。 (2005/10/17) -
美酒一代 鳥井信冶郎伝
投票数:1票
文庫での復刊を希望します。 (2005/10/17) -
復刊商品あり
復活の日
投票数:4票
すき (2005/11/27) -
復刊商品あり
ぶどう畑のぶどう作り
投票数:3票
かつて、購読しようとして機会を逃してしまいました。中古では買いたくありませんので、リクエスト致します。 (2020/07/27) -
サイモン・ブレット 全24巻
投票数:1票
これから本を読もうと思ったのですが、邪魔な役者は消えていくの次がMuch Bloodなので やはり飛ばしては読みたくありません。 最初から読む事により楽しみや驚きが追加されると思いますので是非... (2005/10/16) -
読者のための文庫目録トルト
投票数:1票
懐かしい。(蔵書有) (2005/10/16) -
復刊商品あり
歌の本 全2巻
投票数:5票
日本ではハイネの名はあまり知られていないが世界的な詩人として、有名な著者の作品に強く興味を引かれたため。 他の出版社では出版しておらず岩波書店が唯一この「歌の本」を日本では発行していたため探... (2005/10/16) -
存覚
投票数:1票
父覚如の血脈相承主義を批判し、法然に帰れと唱え教義の相承を主張して、二度にわたって義絶された存覚の存在は、法然、親鸞の遠忌を迎えるにあたって、あらためて検討されるべきである。 (2010/05/26) -
巨大な部屋
投票数:2票
ファンです。 是非日本語で読みたいです。 (2012/03/20) -
ウォレス・スティーヴンズ詩集
投票数:0票
-
シュルレアリスムとテロル
投票数:0票
-
ガルガンチュワ物語 全4巻
投票数:4票
大江健三郎さんや加藤周一さんの師である《渡辺先生》のお仕事が読みたい。 ワイド版でしか入手できないのは勿体ないので是非復刊を希望します。 (2010/01/30) -
怖い絵
投票数:14票
「買い忘れ」で探していたところ 復刊ドットコムに行き当たりました 復刊されるといいなあ。 (2010/06/18) -
復刊商品あり
水木しげるの雨月物語
投票数:4票
好きだから (2007/08/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!