復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 65ページ

ショッピング1,261件

復刊リクエスト14,065件

  • Tales of a Rain'd Moon

    Tales of a Rain'd Moon

    【著者】佐々木高政

    投票数:11

    以前から気になっていた本です。 佐々木氏の参考書は何冊か所有しておりますが、どれを読んでも氏の英語好きが伝わってくるようで、参考書の範疇を越えた面白さがあります。 手元に置いて何度でも読み... (2013/10/31)
  • 騎兵隊 (中公文庫版)

    騎兵隊 (中公文庫版)

    【著者】バーベリ 木村彰一訳

    投票数:11

    ソビエト文学が読みたい (2008/11/12)



  • 柔らかい機械

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ?(世界文学研究会訳)

    投票数:11

    ヤフオクで、2008年11月12日に入手しました。「やわらかい機械」であって、「柔らかい機械」ではありません。浪速書房刊・1965年初版です。内容は、ウィリアム・バロウズの The Soft ... (2008/11/12)
  • 屋根裏の狂女

    屋根裏の狂女

    【著者】サンドラ・ギルバート/スーザン・クーパー

    投票数:11

    文学を学ぶものにとっては学術的に重要な価値のある本と言うことが挙げられるのですが、何よりもまず、単に読み物としても十分に面白いということが言えます(特に「王妃の鏡」は圧巻です)。またこの分野の... (2002/12/14)
  • ここに薔薇ありせば 他五篇
    復刊商品あり

    ここに薔薇ありせば 他五篇

    【著者】ヤコブセン 著 / 矢崎源九郎 訳

    投票数:11

    リルケの作品のなかで度々言及されるヤコブセンの名前は、常々気になっておりました。是非読んでみたいので復刊を希望いたします。 (2002/12/11)
  • 續明暗

    續明暗

    【著者】水村美苗

    投票数:11

    朝日新聞で見ました 是非呼んでみたいです (2004/06/21)
  • 馬賊戦記 上下巻

    馬賊戦記 上下巻

    【著者】朽木 寒三

    投票数:11

    これは何といっても、昔読んだ横山光輝氏の「狼の星座」の元ネタ本(?)ですから・・・。この本、大好きだったんです。とにかく面白くて。で、その頃大好きだと思っていた彼氏に「ぜひ読め」と貸してしまっ... (2005/03/16)
  • ファンタジーメイキングガイド

    ファンタジーメイキングガイド

    【著者】朱鷺田佑介

    投票数:11

    ファンタジーファンにとって、そのガイドとしても分かりやすく評判の良かった本なので。'90年に出版された本なのですが、また昨年辺りからファンタジーが人気しているので、絶版にしておくには勿体無い。... (2002/10/03)
  • お伽の国の社会人

    お伽の国の社会人

    【著者】尾辻克彦

    投票数:11

    私もラジオドラマを聞いて、大好きになったお話です! 古本屋さんで見つけた時は、嬉しくて嬉しくて、大泣きしながらレジに本を持った行きました。 私は、持っていますが、まだ持っていない人、読んでい... (2002/09/17)
  • 三国志演義 全八巻

    三国志演義 全八巻

    【著者】羅貫中/作 立間祥介/訳

    投票数:11

    嘗てこの本を読み、大変感動しました。 その後、知人に貸した侭、お互いに引越しをし、解らなくなりました。 残念に思い、探し続けています。(文庫本も出ましたが買え無い侭に 海外転勤になりました。)... (2003/01/12)
  • 黄金寳壷
    復刊商品あり

    黄金寳壷

    【著者】E.T.A.ホフマン

    投票数:11

    「黄金宝壷」は、「黄金の壷」と比べるとはるかに名訳です。これを 手に入れようとネットで調べたけれど、皆手放さないようで見つかり ませんでした。僕は身障者なので、ネットで手に入れるしかありませ ... (2002/07/21)
  • 青年の樹

    青年の樹

    【著者】石原慎太郎

    投票数:11

    昔、母が友達から借りたときに返してくれないから貸したくないと言われ、母が絶対返すことを約束したのに10年以上返さずじまい。しかもその本を無くしてしまったのです。私が同じ本を探すよう頼まれたので... (2003/10/04)
  • 優雅な生活が最高の復讐である
    復刊商品あり

    優雅な生活が最高の復讐である

    【著者】カルヴィン・トムキンズ 著 / 青山南 訳

    投票数:11

    手元にある新潮の文庫版がぼろぼろになり、 その新潮版が発売されてから15年。 そろそろ復刊して欲しい。 古本市場の価格が高騰しており 市場価値は充分にあると思われる。 復刊によって、... (2019/04/03)
  • ゲッタウェイ

    ゲッタウェイ

    【著者】ジム・トンプスン

    投票数:11

    今までの作品が続々と文庫化され、「ジム・トンプスン最強読本」なんて本も出ている今、最も復刻が待たれる作品。 古書店でも一向に見かけないし・・・(涙) (2006/10/28)
  • さまよう薔薇のように

    さまよう薔薇のように

    【著者】矢作俊彦

    投票数:11

    矢作の本が絶版になっていることが多く、是非復刊して欲しい。 (2004/08/02)
  • 北へ100マイル南へ101マイル

    北へ100マイル南へ101マイル

    【著者】菅野彰

    投票数:11

    著者のテーマである「若者の葛藤」を描いた、初期の名作だと思うから。自分のことと重ね合わせて、一緒に切なくなったり、慌てたり、怒ったりできる小説です。こういう素敵な小説に、ぜひ復刊して欲しいと思... (2006/10/13)
  • ゲオルク・ビューヒナー全集

    ゲオルク・ビューヒナー全集

    【著者】ゲオルク・ビュヒナー

    投票数:11

    黒いユーモア・グロテスク・ナンセンス・唯物主義・ニヒリズム等々を生き甲斐信条とされている方々には是非読んで頂きたい。内容云々より推薦者の好みから察して頂きたい。敬愛する作家はロレンス・スターン... (2003/06/26)



  • 火星シリーズ全11巻

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:11

    1999年から2002年にかけて、創元SF文庫から「合本版・火星シリーズ」として全4巻で刊行されたのですが、2011年6月現在、創元社でも第2巻以降は在庫なしです(http://www.tso... (2011/06/24)
  • 『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    『日本掌編小説秀作選 全二巻』

    【著者】大西巨人

    投票数:11

    大西巨人の、批評ではなく小説のある局面において堰を切ったように繰り広げられる「引用」が、実はアンソロジー編纂のそれに近い力学に牽引されていることを考えれば、作品まるごとの引用が可能な「掌編」に... (2002/05/28)
  • イマジカ 全4巻

    イマジカ 全4巻

    【著者】クライヴ・バーカー

    投票数:11

    創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05)
  • 猫目石全二巻

    猫目石全二巻

    【著者】栗本薫

    投票数:11

    栗本薫氏は正直言って好きな作家ではないのですが、この本だけは「やられた」って感じです。ストーリー自体はたわいもないのですけど、ラストシーンでは泣かされてしまいました。 栗本氏の当時持ってた連載... (2003/10/28)
  • スーパーサラリーマン

    スーパーサラリーマン

    【著者】草上仁

    投票数:11

    私たち夫婦はちょっと昔、図書館で借りたりして読みました。今になってもっとまじめに探して購入しておけばよかったと後悔しています。でもぜひ子供に読ませたいのです。心のあるSFにはめったに出会えませ... (2002/08/17)
  • 超人ハルク対スパイダーマン

    超人ハルク対スパイダーマン

    【著者】パウル・クッペルバ-グ

    投票数:11

    スパイダーマンの映画化が大成功し、ハルクの映画製作も 進行している現在、この作品の需要はかなり高まる可能性があります。 ある意味、伏線や歴史の付属情報が多い原作コミックよりも、 こうした単発の... (2002/12/12)
  • アカシア騎士団

    アカシア騎士団

    【著者】金井美恵子

    投票数:11

    新潮社版で読みました(集英社からも出ていたというのは知りま せんでした)。装幀も素敵でした。初めて読んだ頃はまだ子供 で、金井さんの本がその後いろいろな本の世界への入り口になっ た、そんな貴重... (2003/03/27)
  • ペガサスに乗る

    ペガサスに乗る

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの人気シリーズである、ローワンやダミアのシリーズでは超能力者が既に世界の中核をなす存在となっているが、そうなるまでの苦闘を描いた本で、他の世界ともリンクしていく話です。彼女の... (2002/02/21)
  • ペガサスで翔ぶ

    ペガサスで翔ぶ

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:11

    アン・マキャフリイの小説は、舞台がSFというだけで登場人物がいきいきと目の前に現れるような人間ドラマが主題となっている。特に、女性がいつも強くたくましく生きていて、非常に共感を持てる。その他の... (2002/02/21)
  • 玉葉和歌集

    玉葉和歌集

    【著者】次田香澄

    投票数:11

    古典和歌といえば八代集。古今~新古今の三百年はよくみかけます。ですが、それ以降の和歌集はなかなか安価で入手できるものはありません。岩波文庫から「玉葉和歌集」が復刊された! と聞けばとびつく人は... (2002/02/21)
  • 笑う20世紀

    笑う20世紀

    【著者】藤井青銅

    投票数:11

    青春アドベンチャーで聞いた作品がどうしても読みたくてたまりません。ぜひ復刊して欲しいです! (2006/02/28)
  • ガラスの短剣

    ガラスの短剣

    【著者】ラリイ・ニーヴン

    投票数:11

    最近発作的にウォーロックシリーズを読みたくなった のですが、如何せん相次ぐ引っ越しに「この本」が 何処に行ってしまったのか分からず仕舞い・・・。 是非復刊して頂き、購入したいです! (2006/11/28)



  • トム・ブラウンの死体

    【著者】グラディス・ミッチェル

    投票数:11

    「ポケミス50周年記念」の復刊アンケートで上位を占めたにもかかわらず、復刊されないのがまるで解せません。翻訳出版ゆえ何かと複雑な 手続きが必要なんだろうとは思いますが、あのような結果が出た以上... (2003/09/10)
  • 振り返れば地平線

    振り返れば地平線

    【著者】佐々木譲

    投票数:11

    私自身「北を目指していた」あの夏から何年が過ぎたのだろう。自分と等身大のライダーたちの青春スケッチ。続編の「いつか風がみていた」は何度も読み返しているが、「振り返れば地平線」は15年くらい前に... (2008/10/09)
  • ロリコン刑事と野次馬探偵団 美貌の悪魔

    ロリコン刑事と野次馬探偵団 美貌の悪魔

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    若桜木虔のミステリーはトリッキーで最高! (2004/02/28)
  • ロリコン刑事と野次馬探偵団 あどけない悪魔

    ロリコン刑事と野次馬探偵団 あどけない悪魔

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    面白そうなミステリー。 (2004/01/21)



  • 開戦前夜・パラレルワールド大戦

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    このSFは面白そう! (2004/01/17)
  • パラレルワールド大脱走

    パラレルワールド大脱走

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    絶版 (2021/11/09)
  • パラレルワールド大混線

    パラレルワールド大混線

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30)



  • スカイブルー失踪事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    このシリーズは面白いです。今読んでも話の骨格はしっかりして いて、大人向けの社会は小説に直しても良いのではないかと思え るぐらいです。当時ものすごく気に入って、今でも手元にあるぐ らいですから... (2006/09/28)



  • グリーン予告殺人事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    小中学生当時、赤川次郎氏とともに私の推理ものへの抵抗感を取去ったシリーズ作品です。 (2006/01/19)



  • コバルトブルー誘拐事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    フリーマーケットで「ダークブラウン強奪事件」を、手に入れたのでシリーズの他の作品も読んでみたくなった。 (2006/03/04)
  • 獣の数字

    獣の数字

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:11

    いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20)
  • ドラキュラのライヴァルたち

    ドラキュラのライヴァルたち

    【著者】マイケル・パリー編

    投票数:11

    ボーモントが好きなので。 (2005/10/25)
  • フィン・マックールの冒険

    フィン・マックールの冒険

    【著者】バーナード・エブスリン

    投票数:11

    かなり前に楽しく読みました。最近ちょっと話題になって友人にこの本を薦めたところ廃刊になっているらしくどこにも置いてないというのです。私の本も行方不明になっているし困っています。こんな面白い本が... (2007/08/26)



  • 棄子のフランソワ

    【著者】ジョルジュ・サンド

    投票数:11

    プルースト『失われた時を求めて』は言わずとしれたフランス文 学の大著です。『棄子のフランソワ』は『失われた時を求めて』 において非常に重要な役割を担った作品であり、プルースト作品 をより深く理... (2004/07/21)
  • 軽井沢動物記

    軽井沢動物記

    【著者】久美沙織

    投票数:11

    渚

    図書館で偶然見つけて読みました。 すごいです!!  久美さんと、鷹匠で生き物大好きな御主人と の結婚生活。ちょっとノゾキ的興味で読み始めたのですが、久美 さんの御主人と、一緒に住んでる生き物達... (2002/02/06)
  • 007ロシアより愛を込めて

    007ロシアより愛を込めて

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:11

    昨年BSでショーン・コネリーの007シリーズを取り上げた時に、 このシリーズにはまり、古本屋などこまめに当たってるのですが、 どうしても見つからないので復活をお願いしたいと思います。 (特に、... (2001/07/15)
  • ラホールの副領事

    ラホールの副領事

    【著者】マルグリット デュラス

    投票数:11

    私は、現在大学でフランス文学を学んでいますが、卒論はデュラスの研究にすることに決めました。現在私の大学のフランス文学科では、デュラスの作品を取り上げる授業もあり、中でも「ラホールの副領事」は、... (2001/09/07)
  • 魔剣伝 (2)黄昏ノ談

    魔剣伝 (2)黄昏ノ談

    【著者】流星香

    投票数:11

    暁ノ段にくらべたらインパクトうすいけど、暁ノ段とともに復刊してくれなきゃなん だか切ないので、ぜひお願いします! 大好きな本が店頭で並んでる姿をみてみたいな。 (すぐに廃版になっちゃったのであ... (2004/05/07)
  • マジカル・シティ・ナイト

    マジカル・シティ・ナイト

    【著者】朝松 健

    投票数:11

    K

    復刊を希望する一番の理由は、このシリーズの続編であり、完結編である本を買ったからです。 その完結編シリーズ、『暗黒は我を蔽う』だけでもわかるようにはなっていると思うのですが、やはりシリーズも... (2007/10/13)
  • 二輪馬車の秘密

    二輪馬車の秘密

    【著者】ファーガス・ヒューム

    投票数:11

    江戸川乱歩も推薦する古典ミステリが現在読めないとは残念です。新潮文庫版の故江藤淳、足立康の共訳でも、結構ですが、戦前、博文館から出た横溝正史訳でもかまいません。交渉出版社は新潮社(博文館新社は... (2003/04/16)
  • ルームメイト薫くん 全巻

    ルームメイト薫くん 全巻

    【著者】野原野枝実

    投票数:11

    小学生のころすごく好きな作品でした。 先日、近くの図書館のパソコンで検索したら書庫にあると いうのですごく楽しみにしていたのですが 結局そこの図書館の書庫には無かったらしく、読めずじまいでした... (2005/06/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!