「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 183ページ
ショッピング1,309件
復刊リクエスト14,075件
-
レオーネが荒野を駆ける時
投票数:2票
インプレッサがWRCでその地位を確保した今となってはもう古い内容になってしまいましたが、スバルというメーカーをこういう場で扱った小説は稀有なのでぜひ復刊を望みたいです (2010/12/08) -
トヨタが北米を席捲する時
投票数:2票
高斎正氏の各メーカーごとの~の時シリーズのトヨタ編。 全シリーズいまだに所有してますが、さすがに色あせてきたので、復刻したら購入したいですね。できればポケット版サイズがいいですね (2006/03/02) -
ロータリーがインディーに吼える時
投票数:2票
インディーというのはなかなか日本ではなじみないレースです が、この作品を読んでいると、モノクロフィルム時代の、いわゆ る古き良き時代の、「華麗なるヒコーキ野郎」みたいな雰囲気が 感じられます。... (2006/04/07) -
ボルヒェルト全集
投票数:2票
とりあえず。 (2006/03/01) -
人生読本-ダンディズム
投票数:2票
また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22) -
ローウェル城の密室
投票数:2票
小森ファンだから (2006/02/26) -
相寄る魂 ギィ・フォワシィ 一幕劇集
投票数:2票
梅田訳でぜひ読みたい。 (2006/02/26) -
シンポジウム
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/02/24) -
遠征
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/02/23) -
砂の城(集英社文庫)
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/22) -
世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/02/22) -
かくも長き手紙
投票数:2票
かくも長き手紙は、お家に持って帰って読みたいものです。 (2006/03/28) -
灰
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/20) -
ブラックボックス
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
恋人よ、ナイフを研いでくれないか
投票数:2票
第二歌集「こうしなければ生きていけなかった」を読み、わからない答えを求めて葛藤する筆者の思いが、短歌という短い文章に溢れていることに深く感動しました。筆者の原点が描かれている第一歌集もぜひ読ん... (2006/02/19) -
シカゴ詩集(岩波文庫)
投票数:2票
興味があります (2006/09/03) -
イリワッカー 上下巻
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
公園
投票数:2票
ぜひよみたい。 (2008/09/30) -
悪霊の午後 上下巻
投票数:2票
普通の人間の心の中に住んでいる『悪霊』...原罪...読みながら次の展開は?とワクワクさせてくれるお話でした。復刊を望みます。 (2006/09/24) -
尾崎豊覚え書き
投票数:2票
ちょっと興味あり。 (2006/04/08) -
ヴォス 上・下
投票数:2票
名作らしいので。 (2006/02/14) -
日本方言詩集
投票数:2票
消えてゆくのを切ない思いで見ていましたが方言は素晴らしい土地の力と感じます。 (2006/07/26) -
詩画集 プラテーロとわたし
投票数:2票
語りかけるような日本語訳に原文までついて、絵を眺めながら読んでいると、いつの間にか風景に入り込むようです。手元において何度でも読み返したい、そして大切な人に贈りたい本です。入手できなくなってい... (2010/06/29) -
へくそ花も花盛り
投票数:2票
現在復刻版が同社から出ているが、1985年に発売されたオリジナルの形のものが欲しい。巻末に載せてある素晴らしいあやさんの作品群を画集のような装丁で見たい。あやさんの画集がなぜか未発売である現在... (2006/02/06) -
バーチャライズド・マン
投票数:2票
傑作です。泣きました。是非復刊を。 (2009/09/18) -
平家物語 全10巻
投票数:2票
子供が学校の図書館で借りてきましたが、是非、我家の蔵書に加えたいです。このような素晴らしい文学が早々に絶版されてしまう現状に憂いを感じます。 (2008/01/24) -
エス
投票数:2票
もうすぐシリーズ3作目が発売されるのに1作目は品切れ状態。とても好きな作家さんなので2作目からでも。。。と思いましたが、やはりシリーズ物は1作目から読みたいです。復刊されるまで待ちます。 (2006/02/17) -
父・夏目漱石
投票数:2票
教科書でしか知らない世代を超え、真の読者が問われてる夏目漱石の貴重な意見書だと思う。 (2006/01/24) -
レベッカストリート
投票数:2票
初期の作品で、今後著者がこのような作品を書かれることはないと思います。非常に静で悲しい話ですが、これもまたひとつのハッピーエンドなのではないかと思います。 最近のポップな菅野作品のファンの方に... (2006/01/21) -
味なもの
投票数:2票
現在では読む機会に恵まれない執筆者の方々の文章が貴重。できれば文庫化を望みます。 (2006/01/18) -
ビートルズで英語を学ぼう
投票数:2票
今、新たなビートルズ世代が訪れようとしている中で、この本は良い入門書になってくれると思う。 (2006/01/10) -
恐怖のカタチ
投票数:2票
なんでも怖いらしいです…読んでみたいです。 (2006/01/08) -
新選組列伝
投票数:2票
早乙女さんの新選組の本はあまりお目にかけることができないので、ぜひとも復刊させて読みたいと思ったからです。 (2005/12/30) -
異色時代短篇傑作大全2
投票数:2票
真樹操作品が読みたいので。他の方の作品も面白そう。 (2007/07/28) -
乱歩「東京地図」
投票数:2票
乱歩の世界観を育んだ原風景を見てみたい。 (2005/12/28) -
現代詩の鍵
投票数:2票
とりあえず。 (2006/11/13) -
復刊商品あり
「私小説」を読む
投票数:2票
読みたいです。 (2006/12/22) -
クリティック
投票数:2票
もってるけど。「甘い」佐川くん論が今見ると(今でも)有効。 (2005/12/19) -
復刊商品あり
谷川俊太郎エトセテラ
投票数:2票
復刊ぜひお願いします。 (2007/07/11) -
流離抄板画巻
投票数:2票
できれば棟方氏の画風を活かすためにも和紙を使っていただきたいですね。 ぜひ見てみたいです。 (2009/01/09) -
皇帝のバラ 幻想掌篇集
投票数:2票
確か学生時代に読んだような記憶が… 懐かしいです。確か、いわゆる「西洋の夢想する中国」談ですよね。 皇帝の振る舞いが1つ1つのエピソードになっていたような… 記憶が非常におぼろなので読んで確か... (2005/12/19) -
悪夢が嗤う瞬間
投票数:2票
太田忠司氏の短編が含まれているため。 (2005/12/05) -
ベン・ケーシー
投票数:2票
以前に読んだことがあるのだが、 内容をさっぱり覚えていないため、 ぜひもう一度読んでみたい。 最近、ブラックジャック再販等の 医師をテーマにした漫画への関心が高まっているが その原点に位置す... (2005/12/03) -
十一人の少年
投票数:2票
ぜひもう一度上演したい。 (2007/08/02) -
言えないことば
投票数:2票
古本屋さんやネットでも入手できず。 (2005/11/21) -
筒井康隆断筆祭全記録
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
小出楢重全文集
投票数:2票
すき (2005/11/26) -
契約 (Fatal Error 3)
投票数:2票
ここで既に入っていたコメントを見て、3巻絶版である事を知り、エッと驚きました。 ネットの本屋を見てみたら確かに3巻だけが無い・・・(汗) 私は3巻を持っていますが、個人的に3巻が一番気に入... (2007/05/13) -
壺中庵異聞
投票数:2票
すき (2005/11/23) -
死のある風景
投票数:2票
できれば単行本での復刊を希望しますが、文庫の方がより多くの読者をつかめるでしょう。 (2005/11/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!