復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 63ページ

ショッピング634件

復刊リクエスト6,125件

  • フラヴィアとビロードのうさぎ

    フラヴィアとビロードのうさぎ

    【著者】フラヴィア・ウィドゥン

    投票数:3

    10年以上前のことですが、たまたま立ち寄った絵本美術館でフラヴィアの絵本の原画が展示され、絵本も販売されていました。お財布の都合で悩んだ挙句、他の一冊を購入しました。あの絵にもう一度会いたいで... (2008/05/02)
  • もうひとつの国

    もうひとつの国

    【著者】寺村輝夫/作、長新太/絵

    投票数:3

    小さい頃、夢中になって読みました。復刊を心待ちにしています。 (2007/12/19)
  • あみちゃんとやさいのでんしゃ

    あみちゃんとやさいのでんしゃ

    【著者】高木さんご・作、ひこねのりお・絵

    投票数:3

    子供が図書館で何度も借り他の本を買ってもなっとくいかないから。 (2006/10/21)
  • ぶたかい王子

    ぶたかい王子

    【著者】H.C. アンデルセン/作、リスベス・ツヴェルガー/画、北村太郎/訳

    投票数:3

    ツヴェルガーの絵本はとても人気が高いと思いますが、なかなか再販されません。 ネットでも高額で取引され、とても子供が楽しく何度も読む本として買うことができないほどです。 いい本を、使える本として... (2006/05/02)
  • 魔法!魔法!魔法!

    魔法!魔法!魔法!

    【著者】イーディス・ネズビット

    投票数:3

    ネズビットの作品はどれも面白く、是非子どもたちに読んでもらいたい古典作品です。 (2006/05/16)
  • テレタビーズEh-Oh!ガイドブック

    テレタビーズEh-Oh!ガイドブック

    【著者】鈴木裕子

    投票数:3

    最近、海外でテレタビーズに出会い、大好きになりました。 日本に帰ってきてテレタビーズの本やグッズを探しているのですが、 流行が終わってしまっていてほとんど手に入れることが出来ず、 とても... (2006/12/24)
  • イグアナくんのおじゃまな毎日

    イグアナくんのおじゃまな毎日

    【著者】佐藤多佳子、はらだたけひで

    投票数:3

    すっごくすっごく面白いのに、こんな本が入手不能なんて悲しすぎます。文庫版ではかろうじて購入できるかもしれないようですが、小学生の子供たちにすすめたいので偕成社版で出ていたような子どもが読みやす... (2006/05/13)
  • 藤子まんがヒーロー全員集合PART2

    藤子まんがヒーロー全員集合PART2

    【著者】藤子不二雄

    投票数:3

    藤子まんがヒーロー全員集合のPART2だから。 (2006/03/31)
  • トイレの絵本シリーズ

    トイレの絵本シリーズ

    【著者】糸井重里ほか

    投票数:3

    いくら探してもどこにもない幻の絵本…。ぜひ読んでみたい! (2006/03/23)
  • パパあそぼうよ―ハレンスレーベンのあかちゃん絵本

    パパあそぼうよ―ハレンスレーベンのあかちゃん絵本

    【著者】アン・グットマン ゲオルク・ハレンスレーベン

    投票数:3

    ハレンスレーベンの絵なので探していました。タイトルと表紙絵から「パパと遊ぶことの楽しさ、嬉しさ」が主題なのかなと想像し、是非欲しいと思いました。 まだ手にした事が無いので内容が判りませんが、作... (2006/03/09)
  • ねこのしゃしんかん しゃしんかんのメリークリスマス

    ねこのしゃしんかん しゃしんかんのメリークリスマス

    【著者】森山 京,林 静一

    投票数:3

    現在でも古びることのないお話と世代を超えて脚される絵柄だと思います。 (2006/02/28)



  • おじさんあそびましょ

    【著者】長新太

    投票数:3

    アザラシの語り口が終始かわいらしい。 長さん好きで色色読みますが、 その中でもこれは上位に。 しかし。 この本をおすすめする本当の理由は 最後の一行です。 ここで、 本当... (2022/10/11)
  • クリスマスのまえのばん

    クリスマスのまえのばん

    【著者】クレメント・C・ムーア/作、ジェシー・W・スミス/絵、ごとうみやこ/訳

    投票数:3

    ym

    ym

    絵の雰囲気がすごくかわいい!ウェブにて公開されているようですが、4歳の甥っ子にクリスマスプレゼントとしてあげたいなーと思ったのに絶版でショックです。子供には本の形で読んであげたいのでぜひ復刊を... (2010/12/16)
  • カチーナの石

    カチーナの石

    【著者】戸井十月/著 中村鈴子/絵

    投票数:3

    インディアンの話を日本の子供達へ! (2007/06/29)
  • やまのかぜ
    復刊商品あり

    やまのかぜ

    【著者】木葉井悦子

    投票数:3

    ふ

    木葉井さんの作品を代表する1冊と言って過言ではないと思います。 画面いっぱいに広がる春の喜びに満ち満ちた絵は、眺めているだけで幸せな気持ちになります。木葉井さんの本は、たくさんの人に見てもらい... (2006/09/02)
  • ぎりぎりトライアングル

    ぎりぎりトライアングル

    【著者】花形みつる

    投票数:3

    小学校高学年に勧めたい本です。 花形みつるは、小学生が自我に目覚めて行く様や友情を、細かく描ける数少ない現代児童文学作家だと思います。 私は、小学校の図書室で働いています。 図書室に入れ... (2006/01/29)
  • ぼくとあの子とテトラポッド(学図の新しい創作シリーズ)

    ぼくとあの子とテトラポッド(学図の新しい創作シリーズ)

    【著者】杉みき子・作/村山陽・絵

    投票数:3

    インターネット上で評価が高く、自分の子供にも読ませてみたいなと思いました。 (2006/04/11)



  • 復刊商品あり

    大宇宙の少年・わたしはロボット

    【著者】ハインライン アシモフ著 / 福島正実 内田庶 訳

    投票数:3

    「犬は勘定に入れません」に「ボートの三人男」を知ったのはこの本です、と書いてあったのと、いろんな書評を読むと絶賛されていたので、ぜひ読んでみたいと思いました。「スターファイター」という題で大人... (2008/01/13)
  • 山の上の火

    山の上の火

    【著者】ハロルド・クーランダー/ウルフ・レスロー 文、渡辺茂男 訳、佐野昌子 絵

    投票数:3

    とてもいいお話なので、低学年が簡単に読める絵本版が復刻してくれるとうれしいです。 (2021/12/14)
  • こまった鳥の木

    こまった鳥の木

    【著者】スーザン・メドー/作・絵、長谷川集平/訳

    投票数:3

    とても良い本だと知人から聞いたので、自分も是非読んでみたいと思いました。 (2006/01/27)
  • パンツマン

    パンツマン

    【著者】デーヴ・ピルキー

    投票数:3

    幼少期の私を支えてくれた本の一冊です。 くだらないことを本気でやるとここまで面白いことになるんだと感動し、当時心細かった私の心にそっと寄り添ってくれる。 そんなギャグ本です。 今の日本に... (2023/11/05)
  • ハリネズミくんと森のともだち

    ハリネズミくんと森のともだち

    【著者】セルゲイ・G.コズロフ

    投票数:3

    現実の世の中は心の寒くなる事があまりにも多いけど、この本の言葉はとても暖かく是非多くの子どもたち、それも出来るだけ低年齢のうちに届いてほしい。小学3・4年以上となっているが、親や大人が幼い子に... (2006/01/04)
  • レオナルド・ダ・ビンチになりたかった

    レオナルド・ダ・ビンチになりたかった

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:3

    ダヴィンチと石ノ森先生に興味があります。 (2005/12/06)



  • フランダースの犬 カラー版 旺文社ジュニア図書館

    【著者】ウィーダ・作、前田三恵子・訳、武部本一郎・絵

    投票数:3

    子供に読んで欲しい作品 (2015/07/02)



  • おじさんいいものみつけたよ

    【著者】岸田衿子・文/古矢一穂・絵

    投票数:3

    子供と保育園でこの本を見つけました。一度読んだだけでふたりでファンになりました。どーしても手元にほしいです。 (2006/01/12)
  • こわがりやのおばけ シリーズ2作

    こわがりやのおばけ シリーズ2作

    【著者】ディーター・グリム

    投票数:3

    妹が古本屋さんで見つけてきて、最近、読みました。たしかに、派手な物語ではありません。でも、良書だと思います。何より、面白い。読みやすいし、きっと、子どもは、喜ぶと思うのです。どうして、これが絶... (2010/05/09)



  • 会津の冬

    【著者】斎藤清(版画) 竹内智恵子(詩)

    投票数:3

    ずっしりとまるく重たそうな、そしてなんだかあったかそうな雪。優しい優しい斎藤清の『会津の冬』は昔話のようにどっしりと安定した存在感があります。私は絵の方にしか出会ったことはありませんでしたが、... (2006/09/27)
  • ビルのふうせんりょこう

    ビルのふうせんりょこう

    【著者】ライナー・チムニク

    投票数:3

    読んでみたい (2011/10/13)
  • いたずら小人プムックル

    いたずら小人プムックル

    【著者】E.カウト

    投票数:3

    プムックルって何だろう、どんなだろう、と興味がわきました。 読んでみたいです。 (2005/09/19)



  • おっこちたせいようなし

    【著者】エドゥアルド・ペチシュカ

    投票数:3

    幼い頃読んで、丸っこい日本の梨しか食べたこと無かったので、ものすごい西洋梨に興味を持った記憶があります。 絵本の内容までは覚えていないのでもう一度読みたいです (2007/03/05)
  • きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    【著者】砂田 弘=作/高橋 透=絵

    投票数:3

    乗り物好きの子どもにはもってこいの本ですよね。復刊されるのを期待してます。 (2006/05/19)
  • メイベルおばあちゃんの小さかったころ

    メイベルおばあちゃんの小さかったころ

    【著者】アリータ・リチャードソン

    投票数:3

    おばあちゃんの屋根裏部屋シリーズの1です。このシリーズみんな復刊を希望します 。(中村妙子/訳 1995年初版)おばあちゃんが孫に語るこども時代の日常生活が、かならず失敗つきなので、押しつけが... (2005/08/27)



  • ぼくのきしゃ

    【著者】デーヴィッド・マクフェイル

    投票数:3

    図書館で借りて、息子が気に入りました。絵は昔っぽいですが、子供のぬいぐるみやおもちゃが、夢の中で汽車のお客さんとして乗車していたり、子供の部屋にかけられている肖像画はアメリカの有名な機関士(だ... (2005/08/18)
  • 講談社のおはなし絵本館 8   よぶこどり

    講談社のおはなし絵本館 8 よぶこどり

    【著者】浜田廣介/作 伊勢英子/絵

    投票数:3

    ※この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っていますが、今回は8巻の中に入っている「よぶこどり」という童話のみの復刊を希望しております。 他社様から色んな方のイラスト... (2005/08/15)



  • こどものとも年少版 くまとりすのおやつ

    【著者】きしだえりこ文 ほりうちせいいち、もみこ絵

    投票数:3

    2年前に図書館で見つけました。書店、古書店を探しても見つからず、リクエストすることにしました。くまとりすは、いろんな状況に重ねられます。「おおきいんですからね」「ちいさいんですからね」それぞれ... (2005/07/29)
  • スヴェンさんの橋

    スヴェンさんの橋

    【著者】アニタ・ローベル

    投票数:3

    図書館で初めて目にして芸術性の高さに一目ぼれでした 方々探したけど絶版の二文字に愕然! 私が住む宮城県は今回の大震災で沢山の町や家が破壊されました だから今こそスヴェンさんにまた会いたい... (2011/07/11)
  • マザーグース英国飛行

    マザーグース英国飛行

    【著者】宮崎照代

    投票数:3

    昔、所持していた本の中の1冊です。 英国やマザーグースをテーマに書かれていたという点と 1枚1枚のイラストレーションの完成度の高さに惹かれて 購入しました。 大事にしていたのですが... (2005/07/17)
  • 千羽づるのねがい

    千羽づるのねがい

    【著者】山下夕美子・作、沢井一三郎・挿絵

    投票数:3

    とても、心に残る本です。切なくでも淡々と書かれた文章。それと同時に本のイラストがとても色鮮やかで綺麗で。随分昔に読んで、切なさと戦争のむごさに胸を痛めるあまり、誰かに譲ってしまった過去の自分に... (2005/07/09)
  • ぼくのキュートナ

    ぼくのキュートナ

    【著者】荒井良二

    投票数:3

    荒井良二さんの絵本が大好きで集めています。是非復刊をお願いします. (2005/07/07)
  • それでいいのだ!

    それでいいのだ!

    【著者】ジェイムズ・スティーブンソン 麻生九美

    投票数:3

    miq

    miq

    70年代の子どもの頃によく読んでいたが、引越のときに失くしてしまった。 ジョン・バーニンガムの本をたくさん読んでいるうちに、この本を思い出し、是が非でも欲しくなった。いま復刊しても絶対に人気... (2007/11/02)
  • ふしぎなてるてるぼうず

    ふしぎなてるてるぼうず

    【著者】浜野卓也/作  杉浦範茂/絵

    投票数:3

    小学生の時に図書館で読んで好きだった本。 ずっと『黒いてるてる坊主』と記憶違いをしていました。 杉浦範茂さんの絵とストーリーがよくマッチした楽しい本でした。当時、クラスでも 人気だった本ですが... (2005/07/03)
  • ふたりの星

    ふたりの星

    【著者】ロイス ローリー

    投票数:3

    同著者の「ザ・キバー」を読み、この本も読んでみたかったので。 (2005/05/20)
  • カガカガ ふしぎなことがいっぱいのとおいむかしのものがたり
    復刊商品あり

    カガカガ ふしぎなことがいっぱいのとおいむかしのものがたり

    【著者】日野十成/文 斎藤隆夫/絵

    投票数:3

    子供の学校へ行って、朝読書の時間に読み聞かせをしています。図書館でこの本を見つけ、早速読んだところ、子供たちの反応がとても良かったので、いつでも読めるように手元に置きたくなりました。それに、作... (2009/11/21)



  • トマと無限

    【著者】ミシェル・デオン、エチエンヌ・ドレセール、塚原亮一(訳)

    投票数:3

    25年前くらいに本屋で立ち読みしただけですが、ずっと気になっている絵本です。 なんだかとても哲学的な内容だったような。それを確かめてみたいですね。 ---- 追伸:何と図書館の蔵書にあって、借... (2006/05/23)
  • 雪原のオオカミ

    雪原のオオカミ

    【著者】マイクル・フォックス「著」 藤原英司「訳」

    投票数:3

    この本が私を変えたと言っても過言ではありません。 小学校低学年の時に初めて図書館で読んだのですが、オオカミの家族愛あふれる姿に感動しました。 オオカミの本当の姿をたくさんの人に知ってもらうため... (2006/01/28)



  • アルフォンスのヘリコプター

    【著者】グニッラ ベリィストロム

    投票数:3

    最近絵本を買う機会があり、この本を探していましたが、タイトルを忘れていました。でも、この絵本中に出てくるセリフが今でも頭に残っていたので検索することが出来ました。 小さい頃、よく読んでいた絵... (2008/03/20)
  • 動物の国の民話

    動物の国の民話

    【著者】アルティア社(編)オタ・ヤネチェク(画)高橋ひろゆき(訳)

    投票数:3

    復刊してください。お願いします。 (2010/01/25)
  • しあわせな王子

    しあわせな王子

    【著者】オスカー・ワイルド(作)オタ・ヤネチェク(絵)田口みのる(訳)

    投票数:3

    子供の頃、この絵本の美しい色使いの絵が好きで、最近ふと思い出して書店や図書館で探しましたが、ワイルドの絵本ということと王子に口ひげがあったことしか覚えておらず分からずじまいでした。その後、偶然... (2008/09/18)



  • おちていた宇宙船

    【著者】小松左京

    投票数:3

    すき (2005/11/27)
  • 花咲き山

    花咲き山

    【著者】斉藤隆介、滝平二郎

    投票数:3

    絶版になってたなんて今知りました。国の宝ともいうべき本です。ぜひ復刊してほしい。 (2013/12/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!