復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 24ページ

ショッピング625件

復刊リクエスト6,117件




  • いちごえほん

    【著者】責任編集 やなせたかし

    投票数:15

    私が幼少の頃、母が毎月「いちごえほん」を私に買い与えてくれておりました。 そこに掲載される、子供の純朴な感性によって描かれる詩と絵の世界は、 当時の私にとって、本当にかけがえの無いものでした。... (2004/08/06)
  • みみずくとねこのミミー

    みみずくとねこのミミー

    【著者】エドワード・リア

    投票数:15

    nte

    nte

    バーバラ・クーニーが好きで、集めています。この本は猫が本当に可愛らしくて、ぜひ手元におきたい一冊なのですが、あいにく絶版で手に入りません。バーバラ・クーニーの描く猫は、本当にかわいい。とても欲... (2011/06/07)
  • 太陽の子と氷の魔女

    太陽の子と氷の魔女

    【著者】ジャンナ・A・ウィテンゾン/著 田中かな子/訳

    投票数:15

    小学校中学年の頃に読んで、今もなお記憶に残っている作品の一つです。極寒の地が舞台で、氷の魔女に連れ去られた母親を救い出す為に、それまで我儘一杯に育っていた兄妹が旅立ち、過酷な旅の中で成長して行... (2005/10/23)
  • クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻

    クロワ・ルス少年探偵団シリーズ 全10巻

    【著者】ポール・ジャック・ボンゾン

    投票数:15

    小学生の頃、このシリーズが大好きで、出来れば買って手元に置いておきたかったのです。 けれども、定価で700円近くだったので当時のお小遣いでは購入できませんでした。 大人になって購入しよう! と... (2004/11/10)
  • べんけいとおとみさん
    復刊商品あり

    べんけいとおとみさん

    【著者】石井桃子

    投票数:15

    この本のことを初めて知人から教えてもらった時、「歴史小説?」と真顔で聞いて大笑いされました。 図書館で借りて、家で子どもと一緒に読み(読み聞かせ)ました。子どもたち、大喜びでした。 わが家... (2007/12/14)
  • がまくんとかえるくんのとびだすえほん

    がまくんとかえるくんのとびだすえほん

    【著者】アーノルド・ローベル

    投票数:15

    アーノルド・ローベルの「ふたりは…」シリーズ大好きです! あんな可愛いコンビが飛び出してくるところが是非見てみたい! もっと身近に感じてみたい! ちょっと地味目な本なだけに、飛び出したら... (2007/10/07)
  • ちいさな ゆうびんひこうき

    ちいさな ゆうびんひこうき

    【著者】ディズニー

    投票数:15

    1歳半になる息子が乗り物大好きで、そういえば自分が小さい頃何度も繰り返し読んでドキドキした本があったなあと思って探しました。でもやはり廃刊になってるんですね・・あの本、絶対息子に読んであげたい... (2004/03/04)
  • すきなあの子にバカラッチ

    すきなあの子にバカラッチ

    【著者】吉本直志郎

    投票数:15

    前作とともに大好きだった本です。登場人物の一人一人がきちんと描かれていて,夏の山間の村の空気もしっとり感じられました。子供たちだけの川辺でのキャンプや,魚を獲って焼いて食べたり,きいちごを摘ん... (2011/03/04)
  • これはおひさま
    復刊商品あり

    これはおひさま

    【著者】谷川俊太郎、大橋歩

    投票数:15

    小学校の読み聞かせに使っています。 毎回とても楽しく聞いてくれるので新学期の導入本として最適です。 いつも図書館で借りているのですが、毎年読み聞かせで使うのでぜひ購入したいのです。 復刊... (2022/05/03)
  • なきむし魔女先生

    なきむし魔女先生

    【著者】浅川じゅん

    投票数:15

    子供の頃、学級文庫にありました。 主人公とゆかいなクラスメイト、そして美人だけど頼りない先生とのドタバタ劇に笑って笑って…でも最後には涙が止まらない…。大好きな本でした。 娘が読める歳にな... (2008/08/27)
  • あかずきん

    あかずきん

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:15

    生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14)



  • オクスフォード世界の民話と伝説  第3巻  改訂

    【著者】ルース・マニング・サンダース

    投票数:15

    数年前、子供のころ大好きだった世界の民話シリーズを いつか生まれてくる我が子の為にと大人買いさせてもらいました。 ・・そして時は流れ、、、 我が子は本棚にあった民話シリーズを見つけ い... (2015/12/01)
  • コンタロウのひみつのでんわ
    復刊商品あり

    コンタロウのひみつのでんわ

    【著者】安房直子、田中槇子

    投票数:15

    読んだ後心がほのぼのとして、美しい森や山を歩いてみたくなります。何度読んでも飽きませんでした。子供に読んでやるため図書館で借りていましたが、気がついた時には安房直子さんは神に召され、本は絶版に... (2006/03/29)
  • ぎょうざのひ

    ぎょうざのひ

    【著者】かとうまふみ

    投票数:15

    昔立ち読みしたことがあり、楽しく、暖かい家族を描いていて、将来子供ができたら一緒に読みたいなと思っていました。 子供が生まれ、現在2歳になろうとしています。 この絵本を探していたのです... (2010/02/18)
  • 文字の絵本 風の又三郎
    復刊商品あり

    文字の絵本 風の又三郎

    【著者】吉田佳広

    投票数:15

    中学生の美術の教科書に数ページが載っていました。 以来ずっと印象に残っています。 教科書もどこかに行ってしまい詳細も失念してしまっていたので ネットや書店で調べどういう出版物なのかやっと... (2008/09/13)



  • 水木しげるが漫画家になる前に描いていた絵本

    【著者】水木しげる

    投票数:15

    tue

    tue

    水木全集にて貴重な初期資料が、特典として本になりましたが、限定商品であり、現在とんでもないプレミア価格で売りに出されています。 印刷データを講談社が持ってますので、何卒、一般発売してほしいで... (2022/03/07)
  • イソップ物語

    イソップ物語

    【著者】アーサー ラッカム

    投票数:15

    uni

    uni

    洋書版はもっているのですが、日本語版を是非復刊して下さい!多数のモノクロ画が最高です。様々なキャラクターの動物たちが描かれていますが、どれも個性あふれるものばかり!ラッカムのちょっと違った一面... (2002/08/10)



  • おばあさんのいないまに

    【著者】中野 弘隆

    投票数:15

    タイトルに妙に覚えがある…と紹介文を読んだら、あーあの本!と膝を打ちました。懐かしい! ねことからすたちが羽目をはずして大騒ぎする楽しそうな様子、たっぷりシロップのかかったおいしそうなホットケ... (2005/01/02)
  • アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)

    アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)

    【著者】やなせたかし

    投票数:15

    『やなせたかし』さんの書いたアンパンマンファンで、『ドキンちゃん』というのは、現在でも人気のあるキャラクターです。 そんな人気のあるキャラクターの登場する本を絶版にするなんて、ひどいと思います... (2002/05/29)



  • どきんちょ!ネムリン

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:15

    とても見たい作品です おともだちで連載されていた作品で、子供向けですが 人気のある作品です 全編カラーで3~4ページです 短期連載なのでもう一つリクエストしたペットントンと 合同で販売してもい... (2002/04/14)
  • クレヨン王国 ファンタジーグッズ

    クレヨン王国 ファンタジーグッズ

    【著者】福永令三/三木由紀子

    投票数:15

    ここで存在を知り、ぜひ読んでみたくなりました (2023/02/19)



  • ひとりぼっちのりんごのき

    【著者】三原佐知子、 中野弘隆

    投票数:15

    子供のころ母に読んでもらった記憶が今でも残っています。りんごの木のすばらしいストーリが今でも忘れられません。どうか手元に置きたい一冊なので、ぜひ復刊をよろしくお願いします。 (2002/04/05)



  • 宇宙少年イオン

    【著者】ブロシュキュヴィチ

    投票数:15

    jam

    jam

    小学校の時、読むのがキライだった私に本のおもしろさを教えてくれた 記念すべき1冊です。 図書館で借りて読んだこの本が好きで その当時も続編があるらしいと聞いて続編を探しに行った覚えがあります。... (2003/08/26)
  • きょうだいトロルのぼうけん

    きょうだいトロルのぼうけん

    【著者】セーリン

    投票数:15

    兄弟みんな、小さい頃に繰り返し読みましたが、いつの間にか本がどこかへ行ってしまいました。近くの図書館の書庫に入っているのを、わざわざ出してもらってまた読みました。手元に置きたいので復刊してほし... (2004/09/27)
  • すばらしいとき
    復刊商品あり

    すばらしいとき

    【著者】ロバート マックロスキー

    投票数:15

    マックロスキーが子供達と自然の中での暮らしを、生き方を、叙事詩のように語り、読むたびに深い感動覚えます。ぜひ手元に置きたい。 それと、仕事柄、多くの子どもたちやお母さん方に薦めるのですが いか... (2002/06/04)



  • ムッドレのくびかざり

    【著者】リリウス

    投票数:15

    子供の頃に大好きだった物語で何年も題名を忘れていたのですが、昨日の朝、突然"ムッドレ"という名が夢の中で浮かびました。朝起きて「そうだ、ムッドレのくびかざり」だった!…とドキドキ。とても読みた... (2002/09/09)
  • ドアの向こうの秘密

    ドアの向こうの秘密

    【著者】三田村信行

    投票数:15

    小学3年の時、著者の作品「おとうさんがいっぱい」を読み、その読後感の何とも不思議な、おそろしい感じが忘れられず、20年以上、ずっと探し続けてきました。(著者名を記憶していなかったので、書名だけ... (2004/12/16)
  • 幽霊を見た10の話

    幽霊を見た10の話

    【著者】フィリパ・ピアス

    投票数:15

    すごく面白いのに、勿体ないです。自分でも持っておきたい! でも、重いので、少年文庫で出してくれたら嬉しいです。 (2015/06/08)
  • ロージーの庭

    ロージーの庭

    【著者】エリザベス・レアード/文、市川里美/絵、坂崎麻子/訳

    投票数:15

    市川里美さんは日本のいや、世界の絵本界の宝です。 ガーデナーにとっても評価の高い、この絵本、 実は本屋さんで見た時すぐ買わなかったため、 (直後にリブロポートが倒産した)まぼろしの一冊になって... (2002/11/15)
  • ニルスのふしぎな旅 1~3

    ニルスのふしぎな旅 1~3

    【著者】原作:セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ 文:鳥海永行(1・3巻)、杉沢秀樹(1・2巻)、坂井洋子(2・3巻)

    投票数:15

    大好きなアニメです。毎週放送日が楽しみでなりませんでした。そのころは何がそんなに面白くて魅かれるのか具体的には判らなかったのですが、30代終わりになり、思い返したとき、楽しい内容はもちろん北欧... (2004/03/30)



  • 木馬のぼうけん旅行

    【著者】アーシュラ・ウィリアムズ/作 石井桃子/訳

    投票数:15

    昔、こどものころ夢中になって読んだ本です。 朝の満員電車の中で偶然私の前に立って夢中になって本を読んでいた女の子がいて、その子の読んでいた本がこの本でした。私もまた読みたくなって、それからずっ... (2001/11/04)
  • もしもしこちらオオカミ

    もしもしこちらオオカミ

    【著者】上野瞭作 長谷川集平画

    投票数:15

    10年以上前ですが,大学の授業で上野先生に読んでもらったのを 思い出しました。いつかまた,どこかで探せばいいや。と思って ましたが,絶版と知りショック。上野先生も集平さんもこどもの (おとなに... (2005/02/01)
  • 大どろぼうシリーズ全12巻

    大どろぼうシリーズ全12巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:14

    小学校の図書室にあったこの大どろぼうシリーズが大好きでした。読書感想画にこのシリーズの、大どろぼうと小人のプリンを絵を描いて、賞を貰ったのは嬉しかった思い出のひとつです。みたことないシリーズの... (2021/03/11)
  • 愛の笛

    愛の笛

    【著者】ポール・ゴーブル 文・絵 / 北山耕平 訳

    投票数:14

    自分の熱い思いを愛する人に伝えることが出来ずに、意気消沈して旅に出た青年は、放たれた矢に導かれ、不思議な木の笛に出会う。キツツキが穴をあけ、世界中の鳥や動物たちが力を合わせて作ったその笛を吹い... (2018/07/20)
  • サンタをたすけたくじら

    サンタをたすけたくじら

    【著者】ロジャー・ディボアザン、なかにしゆりこ訳

    投票数:14

    1945年発刊という古さを感じさせないデュボアザンの粋な挿絵も大変魅力的だが、そこに関西弁の訳文が意外にもマッチして作品の魅力を倍増させている。子どもも大人もそれぞれに楽しめる素敵な絵本です。... (2011/12/19)
  • 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]

    【著者】ジュディット・ゴーティエ

    投票数:14

    最近発売されたミュシャのムック本に紹介されていました。 ミュシャの挿画本、しかもカラー原画! 是非とも手に入れたいです。 ムック本を読むまでこの本の存在を知らなかったことが、悔しいし... (2011/11/06)
  • アマテラス

    アマテラス

    【著者】東逸子 絵

    投票数:14

    古事記をはじめとする神話は、民族が滅びないために必須であると知ってから、日本の神話に興味を持つようになりました。 そして、ここ最近のアニメや漫画のブームやパワースポットや遷宮等で、神社や... (2014/10/21)
  • 白雪姫と七人の小人たち

    白雪姫と七人の小人たち

    【著者】ナンシー・エコーム バーカート

    投票数:14

    絵が素晴らしいです。白雪姫の美しさは細かく描かれているのですが継母は後ろ姿のみで、これが想像を掻き立てます。継母が焼けた靴を履かされるというラストシーンは、あからさまに恐ろしい表現ではないのに... (2022/02/18)
  • ガボンバのバット

    ガボンバのバット

    【著者】牛窪良太

    投票数:14

    野球好きな息子が図書館で何度も何度も借りてきています。どうしても手元に置きたいというのでいろいろ手を尽くして探したのですがどうしても見つけることができませんでした。彼の気に入りぶりは激しく我が... (2009/05/09)
  • アンパンマン大研究

    アンパンマン大研究

    【著者】やなせ たかし (著), 鈴木 一義 (著)

    投票数:14

    k

    k

    中古商品の値段が高騰しているため、入手し辛いです。 内容は見たことないですが、アンパンマン達の色んな秘密が知れるとのこと、アンパンマンファンとしては是非手元に置いておきたいため、復刊お願いし... (2022/01/29)
  • ダンプのがらっぱち
    復刊商品あり

    ダンプのがらっぱち

    【著者】渡辺茂男 著 / 山本忠敬 絵

    投票数:14

    こどもの頃に何度も読み返しました。 大人の目線でみても面白い作品と思います。 2016年2月14日時点で、再版されていないためプレミアがついて、中古本が4,500円以上で取引されています。... (2014/05/05)



  • 復刊商品あり

    おかしえんのごろんたん

    【著者】おくやまれいこ

    投票数:14

    東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊... (2019/04/21)
  • 山のトムさん

    山のトムさん

    【著者】石井桃子 深沢紅子

    投票数:14

    もともと大草原の小さな家の日本版、を子供に読ませたくて図書館で借りてみました。そこまで日本の古い生活をじっくり描いているわけではありませんが、別の意味でものすごく面白かった。辛い苦しい戦後の生... (2009/10/03)
  • ぼくがとぶ
    復刊商品あり

    ぼくがとぶ

    【著者】佐々木マキ

    投票数:14

    s03

    s03

    佐々木マキさんの、飄々とした作風、何度読み返しても飽きのこないストーリーが大好きです。 なかでも「ぼくがとぶ」は、最近のラジオで、パーソナリティから”泣ける”絵本としても紹介されていました。... (2009/09/27)



  • おつむ てんてん

    【著者】ふくちのぶお

    投票数:14

    図書館で借りてから、子供がとても気に入ってしまってリピートしつづけており、購入したいのですが販売していないとのこと。こんにちはもこの本でおぼえました。できれば我が家に一冊迎え入れたいので復刊を... (2012/07/26)
  • くりちゃんとピーとナーとツー

    くりちゃんとピーとナーとツー

    【著者】どい かや

    投票数:14

    親子共々、どいかやさんの絵本の大ファンです。 図書館で借りて読んだところ、あまりのかわいらしさに購入しようと思いましたが、絶版と知り大ショックでした。 エーメさんは購入できましたが、是非シ... (2011/09/04)
  • わにわにのおおけが
    復刊商品あり

    わにわにのおおけが

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:14

    わにわにシリーズが全部大好きです。ボランティアで読み聞かせをしていますが、わにわにシリーズはどのクラスで読んでも大好評です。いつかハード本で出版されるだろうと思ってずっと待っていますが、だいぶ... (2009/11/18)
  • たのしいおりがみドールハウス

    たのしいおりがみドールハウス

    【著者】山口真

    投票数:14

    私は、折り紙は嫌いな子どもでした。「折って、どーするの」「出来たけど、何するの」「それで、何?」といった感じです。そういった覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな折り紙から、『... (2007/05/18)
  • わにわにのおでかけ

    わにわにのおでかけ

    【著者】小風さち 文 山口 マオ 絵

    投票数:14

    わにわにシリーズ、他の3作は持っているのですが これだけが手に入らなくて。 一見強面だけど、あどけなくてかわいいわにわに。 私も娘もわにわにが大好きです。 ぜひ「わにわにのおでかけ」も... (2007/08/09)



  • おつきさまをたべちゃった

    【著者】こいけ たみこ

    投票数:14

    この本、とっても好きでした。 竜の子供がお月様を食べてしまったことで大変なことが起きてしまい、その後悔で泣いてしまうところで私も泣いてしまったことを覚えています。 (おぼろげですが、確か物... (2013/04/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!