「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,140件
-
10歳シリーズ 全14巻
投票数:27票
子供の頃、周りで非常に流行っていてバイブルのような扱いだった10才シリーズ。 大人になった今、大人になった視点で読んでみたくなりました。 書かれている事は古くなっていることもあるでしょう。... (2023/05/27) -
いたずら小おに
投票数:27票
小さい頃、近所からお下がりをもらって大好きになった一冊です。何回も繰り返し読みました。 自分の娘にもぜひ読ませてやりたいです。 絶対に気に入ると思います。 覚えている限りで話をしてやって... (2014/09/03) -
しのはきょろきょろ
投票数:27票
子供の頃、一番好きな本でした。何度も何度も読みました。 確か後日談もあったような気がしているのですが・・・。 探せば家の何処かで眠っていると思うのですが、復刻されたら嬉しいです!あんなに素敵な... (2004/12/25) -
ねずみのつくったあさごはん
投票数:27票
小学校の国語の教科書に題材として載っていたこのお話が大好きで、そこから安房直子先生の作品をたくさん読むきっかけとなった作品です。 素敵な世界観、優しい情景、、わくわくする食事風景等今もとって... (2020/01/11) -
復刊商品あり
針さしの物語り
投票数:27票
内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03) -
サンタさんからおへんじついた!?
投票数:27票
いつだったのかサンタクロースが親だと気づいても母が夢を壊さないように大事にしてくれた事がすごくうれしくて、だからこそ?母に『サンタクロースっているの?」『サンタクロースはどこから入って来るの?... (2007/12/25) -
復刊商品あり
むらの英雄
投票数:27票
小学校で読み聞かせをしています。この本はとてもほのぼのとしていて、子どもたちが良く聞きました。絵も大胆な構図で遠目がきいて、後ろからでも良く見え、世界の昔話を読もう、というテーマで教室での読み... (2005/10/21) -
ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ
投票数:27票
「こんなにわくわくする本ははじめて」小3の娘がきらきらした目で言いました。 中1の息子もかつて夢中で読みました。 私も一緒に楽しみました。 ニューヨークキャッツシリーズの最終巻にふさわしい大団... (2005/11/15) -
復刊商品あり
ぼりぼりにゃんこ
投票数:27票
幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17) -
死神博士
投票数:27票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28) -
ぼくが恐竜だったころ
投票数:27票
子どもの頃に読んで衝撃を受けた「おとうさんがいっぱい」を懐かしく思い、そちらの愛蔵版を購入して読んだところ、変わらず面白く、著者の他の作品も読みたくなった。しかし、ほとんどの作品が絶版となって... (2018/06/21) -
おとうさんをまって
投票数:27票
熱烈なスズキコージファンです。この本は当時1歳だった息子が大好きで何度も読んでくちゃくちゃびりびりになってしまい、それ以来探していました。お話と絵がとても暖かな雰囲気でつい最近まで絵と文両方と... (2003/02/22) -
タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル
投票数:27票
当時、購入してなくて悔やまれます。 ぜひ復刊したものを見たいです。中古でオークションに出品してあったりしますけど、やっぱり新しい本がいいので。 復刊したら嬉しいです。復刊したら子供と一緒に... (2015/09/07) -
まほうのチョーク
投票数:27票
きょう、ふと思い出して読みたくてたまらなくなりました。子供のころに読んだときは、チョークで描かれたほうの子が(やることなすこと身勝手な感じがして)あまり好きでなかったのですが、今読むとどうなん... (2012/10/30) -
復刊商品あり
おおきくなったら
投票数:27票
私の大好きな絵本作家さんの、長谷川摂子さんが著書のなかで『こんなに簡単にわらべうたと絵本の絵とままごとがひとつになって、遊ぶ楽しさを教えてくれる絵本があるなんてありがたいことです。』とこの絵本... (2010/10/08) -
魔の星をつかむ少年
投票数:27票
小学5年生のとき、連載をすごく楽しみに読んで、単行本化された時も買って読みました。連載と単行本で結末が違ったので、最終回の号は切り抜きもしていました。どちらも既に手元にはなく、どうしてももう一... (2008/03/25) -
銀河系の征服者
投票数:27票
小学生の頃、図書館で借りて3巻とも読んだのですが、 大人になってから探そうにもタイトルも作者も覚えていなく あきらめかけていました。 そんなときにここでようやくわかったと思ったら絶版・・... (2004/07/01) -
のんのんばあ かっぱの水
投票数:27票
昔テレビでよくみてました!!絵本になっているなんて知らなかった!! (2005/02/01) -
新シェーラひめのぼうけん[図書館版]
投票数:26票
シェーラひめのぼうけんを小学生の時に読みました。その後にこちらの新シェーラひめのぼうけんも読みました。子供の頃に読み夢中になりました。大人になりまた読みたいと探しましたが最終巻が高騰しておりま... (2020/03/03) -
ヴァンパイア・ラブストーリー 全4巻
投票数:26票
昔、図書館で読んでました。色んな本を読んできましたがこの作品が一番好きです。大人になったら自分で買おうと思っていましたが既に絶版。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/01/23) -
水晶山脈
投票数:26票
本屋で見かけて、いつか買いたいと思っていましたが、まさか手に入らなくなることがあるとは当時子供だった私は知る由もなく。 そのまま社会人になり、今、鉱物に興味を持ち出して、たむらしげる作品の鉱... (2022/06/17) -
わたしは幽霊を見た
投票数:26票
昔読みました。 冒頭の絵がトラウマな人は多いようですが、私はこの絵を「ベトナム戦争で亡くなった兵士の絵」とずっと思い込んでいました。 http://www.zetubou.com/xyu.... (2012/03/04) -
はちみついろのうま
投票数:26票
馬が登場する絵本をコレクションしています。 美しい絵本ですね。 (2020/07/08) -
小さいかがくの本
投票数:26票
図書館に勤めていますが、4歳の息子が数字系・科学系のことに興味を持ちはじめたので、何かいい絵本はないかと思い、書庫を探していて見つけました。息子は一目で気に入り、何度も繰り返し読んでと毎日せが... (2018/02/06) -
剣と絵筆
投票数:26票
この本を薦める(読売)新聞の記事を読み、図書館で借りて読みました。中世の少年の横顔が描かれた表紙は落ち着いた感じで、読みだすまではあまり期待していませんでした。 最初の、ななかまどの影を見て... (2011/10/23) -
復刊商品あり
びんの中の子どもたち
投票数:26票
子供の頃に図書館で借りて読んだのはこの版でした。 スズキコージさんの絵が強烈な印象で残っていて、最近復刊されたものではやはり当時のイメージと違い、こちらを手元に残したいです。 文章と絵のイ... (2009/06/26) -
ゆきがっせん
投票数:26票
こんな冬の1日を過ごせたらどんなにいいでしょう。 大人になってしまった私は、せめてたみちゃんのおかあさんのように、ほどよい距離で子ども達を見守ってあげたいな、と思いました。 こののらっこたちの... (2003/11/20) -
まいごのまめのつる
投票数:26票
小さい頃大好きで、でも題名が5年近く思い出せず、やっと分かった時には絶版・・・古本屋さんで見つけて読み返しましたがやっぱり良い絵本です!登場人物の生き生きとした表情、最高です。もっとたくさんの... (2006/01/26) -
どろにんげん
投票数:26票
娘と二人で大笑いした思い出の絵本です。 面白いだけでなく、子供の視点に立って描かれた名作です。 1997年11月号を今も大事に持っているのですが このたび、自分のHP「小さな本棚」でこの絵本を... (2004/10/01) -
復刊商品あり
こどものともコレクション ゆかいなさんぽ
投票数:26票
小さい頃からぶたぶたくんが大好きで、このゆかいなさんぽの存在を知って、欲しい!!と思いました。 図書館でも、古本でもまだ見たことがありません。 土方久功氏の作品は少なく、なかなか手に入らないの... (2006/02/19) -
7月12日
投票数:26票
発行された81年の私は学生で貧乏でしたが、お土産を持っていっ たりプレゼントをするのが好きでした。ご多分に漏れずこの本と 小さなオルゴールを好きな女の子にプレゼントしたのです。12月 21日が... (2003/10/17) -
マドレーヌとジプシー
投票数:26票
最近「マドレーヌといぬ」に続編があることを知りました。子供の頃に「マドレーヌといぬ」は何度も何度も読んでいたので、是非その続編を手にとって読んでみたくなりました(*^-^*) しかし、今では入... (2003/03/10) -
魔よけ物語
投票数:26票
近年初めて「砂の妖精」を読み、とてもとても楽しくて(もっとこの兄妹たちの物語が読めたら良いのに…)と名残惜しい気持ちで本を閉じました。 その後5人の兄弟姉妹たちの続編シリーズが存在しているこ... (2021/04/16) -
復刊商品あり
入門百科シリーズ
投票数:26票
「妖怪100物語」「世界の妖怪100話」は私が子供の頃に親に買って貰い、水木先生の絵と短めのお話が読みやすく、何度も何度も読んでいました。 それから20年以上が過ぎ、年の離れた妹や弟も読み続け... (2005/07/06) -
復刊商品あり
みんなの世界
投票数:26票
30年前頃、本にはこだわりのある母が買ってくれたものは、外国の物がほとんどで当時の値段は高く、無理をして購入したと聞きます。名作としてそのほとんどは今でも書店に見かける事が多いのですが、少し異... (2003/05/26) -
三人乗りの宇宙船
投票数:26票
小学生の時に大好きで読んでいた本のシリーズの中の一冊です。 母親が「カンガルーを乗せた宇宙船」を図書館で借りてきてくれたのを読んだのが最初ですが、ものすごく気に入ったため、お小遣いを貯めたり... (2013/08/18) -
みどりのめのりどみ
投票数:26票
保育所で配本され、とてもはまった記憶があります。 逆さ絵や迷路など、すべてのページに仕掛けがありました。 ぜひまた触れたい本です。 そしてまた、子供と一緒に読みたい! 「みどりのめのり... (2013/08/18) -
世界のこわい話
投票数:26票
小学生の頃、夢中になって読んだ本のひとつなので、子供を持った今、読ませてやりたい気持ちと、自分もまた読み直したい気持ちで一杯なので、是非復刻してもらいたい本です。できれば、世界のおそろしい話の... (2004/05/05) -
「ジロリンタンとおまじない」「ジロリンタンとしかられ坊主」「ジロリンタンとしりとり遊び」「ジロリンタンと忍術使い」「ジロリンタンのトンチンカン週間」
投票数:26票
子供の頃『~としかられ坊主』を買ってもらい読みました。とても楽しいお話だったので、大きくなったらシリーズでそろえる!!と思いながら現在に至ります。ぜひぜひ、復刊してください。全部買いそろえちゃ... (2004/02/12) -
サリーのこけももつみ
投票数:26票
大好きなマックロスキーの大好きな作品。 良心的な書店では、邦訳が入手不能なために、原書を揃えてくれているところもたくさんあります。 でも、英語の原書では、子どもたちにこの作品は届かない。 同じ... (2001/02/21) -
くらやみの谷のこびとたち
投票数:26票
小学校の頃、図書室で借りて「木陰の家の小人たち」とともに夢中になって読みました。いぬいとみこさんご逝去の報を受けて、そういえば・・・と思い出しました。「木陰」はあるのにどうして「くらやみ」は絶... (2002/03/17) -
復刊商品あり
ともしびをかかげて
投票数:26票
2,3年前に「第九軍団のワシ」を購入した際、次回こちらを購入しようと思っていたのですが、現在は絶版に。守り人シリーズアニメ化で作者が若い頃影響を受けた作品としてあちこちで紹介されているのに。若... (2007/02/11) -
ガンバリルおじさんのまめスープ
投票数:26票
小さいころにとても印象に残って大好きだったので、ボロボロになるまで読みました。 おじいさんのニコニコした笑顔で誰にでも優しく接するところや、おいしそうなまめスープが食べてみたいとずっと思って... (2012/09/21) -
のんびりおじいさんとねこ
投票数:26票
自分が幼稚園の時からもっていたホチキス止め薄い絵本。 たくさんある中でも、最後の方まで残っていて大人になってからも くすっと笑えるので好きでした。おじいさんののんびりしたくり返しのセリフも... (2007/01/28) -
風の丘のルルー 魔女のルルー
投票数:25票
「風の丘のルルー」シリーズは、図書館で借りて何度も読んだ、大好きな本です。 村山早紀さんの優しい文章と、ふりやかよこさんの可愛らしいイラストも素敵です。 初めて読んだ時は、感動して泣いてし... (2020/08/30) -
学習漫画 日本の歴史 全18巻(1968年版)
投票数:25票
30年以上前の話ですが、私が小学生のころ、母親の叔父さんから1~6巻までを譲り受け、興味があるともなく読み始めたところ、これが面白くて、吹き出しのセリフを覚えてしまうくらい何度も読み返していま... (2015/05/23) -
ぴーちゃんの歌
投票数:25票
文鳥が大好きなので、googleでいろいろと検索をしていたら、この本にたどり着きました。 amazonのレビューでは、とても好評のようなのですが、 どこの通販サイトを見ても在庫が無いようで... (2010/01/12) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
復刊のコメントを見て、読んでみたいと思った。 (2021/08/05) -
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
小学生の頃、少年マガジンの巻頭のヴィジュアル記事は、明日のジョーや巨人の星以上に僕には魅力的でした。そこに描かれている未来都市や空飛ぶ円盤(UFO),未確認生物(UMA)等は僕の想像力を刺激し... (2008/05/28) -
レオナルドダヴィンチの童話
投票数:25票
小学生の頃一番好きだった本です。 レオナルドダビンチが童話を書いていたことをこの本で初めて知りました。 子供の頃の印象と今読んだ印象はきっと違うかと思います。 でも何回読んでも当時は飽き... (2008/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!