「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 90ページ
ショッピング637件
復刊リクエスト6,142件
-
世界の七不思議大図鑑(フタミのなんでも大博士)
投票数:1票
小学校の頃教室の本棚に置いてあった記憶があり読み返してみたいという強い欲求から復刊をリクエストします。 (2025/06/07) -
世界の創作幼年童話 ななつのおねがい
投票数:16票
子どものころ大好きだった本です。鈴木義治さんの挿絵をよく覚えています。お話の中に「けしつぶパン」だったか「けしのみパン」というのが出てきてこれがまたすごくおいしそうでした。 (2004/12/02) -
世界の名作 にんぎょひめ
投票数:2票
大好きな本でした! もう一度読みたい 欲しいです (2021/12/04) -
世界の名作図書館 全52巻
投票数:13票
魔法使いのリーキーさんがどうしても読みたい!! いろんな古本屋さんを探すのですが(ネットで)どこにも見つからず。 懐かしい本って、どうしてこうも心が騒ぐのでしょう。 どうしても読みたいよ... (2013/11/15) -
世界の名作図書館全52巻
投票数:0票
-
世界の名作怪奇館
投票数:1票
後世に残すべき完成度‼️ (2025/02/05) -
世界の名作童話 だいすきなえほん
投票数:3票
復刊してください。お願いします。 (2010/02/22) -
世界の妖精さん
投票数:10票
またよみたいです!! (2011/02/18) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
世界の怪獣 子供のころ持ってました 全部本当のことと信じていました。描写が非常に残酷でショッキングなもの が多かった記憶があります。 登場人物の名前も覚えています。ジンタグとかポンマガ... (2024/01/21) -
世界の恐怖怪談 ユアコース
投票数:1票
子供の頃繰り返し読んでいて、大人になった今も忘れられない本です。 挿絵も凄くあっていて今こういう本は中々ないと思いました。 (2023/09/24) -
世界の悲しい話
投票数:1票
1972年初版の本ですが、私が手にしたのは小学生の頃に行った古本バザーでした。断片的な記憶ですが悲しく切ない、考えさせられる物語が多かったように思います。現在大学生になり、どうしてももう一度読... (2021/02/15) -
世界の民話 アジアむかしばなし 全18巻
投票数:3票
この書籍を子供の頃に読んだのですが 紛失してしまってもう読むことが出来ません 出来ればもう一度読んでみたいのです (2008/05/25) -
世界の民話 全37巻
投票数:13票
もともと民話に興味を強く持っていること この本の扱う国の多さ 装丁の美しさ この3つが復刊を希望する理由です。 是非とも全巻、買い揃えて手元に置き、いつでも読み返せるようにした... (2013/02/23) -
復刊商品あり
世界の民話館 全10巻
投票数:178票
自分が小学校の頃、このシリーズを夏休みの図書館でむさぼるように読み、別世界へ思いをはせていました。 ゆるいだけの夢物語ではなく、考えさせられる話も多かった気がします。 挿絵も魅力的で、思い... (2011/10/21) -
世界の童話(31巻-50巻)
投票数:152票
なぜ、こんな素晴らしい児童文学全集が絶版になるのでしょう。この全集は小さなころの私の親友でした。挿絵もお話も、今も鮮明に思い出すことができます。小学高学年の時に母が知人に譲ってしまい、ものすご... (2013/09/17) -
世界ふしぎめぐり
投票数:1票
小学生の時読んで、ローマの骸骨堂の事など今でもその時の面白い記憶が残っていて、図書館で地下書庫にあるのを知って読み返してみてぜひもういちど茶色くなった紙でなく、新しい紙で、姪にプレゼントし... (2011/10/02) -
世界むかし話 全16巻
投票数:33票
語りやストーリーテリングをする者の間ではバイブルのような扱いであること 昨今の公共図書館の委託化により、書籍の貸し出し回数や経年変化の劣化を理由に除籍している図書館が増えたこと 何よりも、... (2015/12/16) -
世界むかし話 世界民話集
投票数:3票
様々な童話が網羅されており児童向けにわかりやすくて文句なしに良いシリーズでした。挿絵も楽しく、今は甥や姪の手元に行ってしまい、行方不明の巻もあり非常に残念に思っています。文庫でもよいので復刊し... (2009/07/09) -
世界をひとつの言葉で
投票数:19票
急速に世界の少数民族語が消滅していく今、民族語は各自がまもり育てつつ、異民族間の交流は対等でなければとエスペラント語を創案したザメンホフ博士の人類愛に満ちた思想と、既存の民族語を国際語とする時... (2002/10/17) -
世界を旅するペーパーわんこ
投票数:1票
手にとって読んでみたいからです。 いしかわさんの絵本が好きになった他の方も同じではないかと思います。 (2019/10/15) -
世界ノンフィクション全集 全25巻
投票数:3票
子供に媚びず、それでいて知識欲を刺激してくれる児童書が、今はなかなか手に入らなくなってしまいました。大きな図書館なら児童書コーナーにそろっていますが、欠本が出ると補充できない状態です。子供のた... (2004/02/26) -
世界一すてきなお人形
投票数:38票
小学校一年生のときに父が誕生日に買ってくれた本でした。 こんなお人形あったらいいのになぁと思いながらワクワクしてよんだ記憶があります。 いつのまにか手元からなくしてしまい、 ふたりの娘の... (2013/03/26) -
世界伝記全集 パスツール
投票数:2票
ぜひ復刊を。 (2004/01/22) -
世界偉人伝全集 ダーウィン
投票数:2票
興味あり。 (2004/01/27) -
世界名作シリーズ 全28巻
投票数:14票
子供の頃に絵本と日本語・英語のテープのセットを持っていて、親が読み聞かせてくれたり、仕事で忙しい時は兄弟でテープを聞きながら読んでいました。 大人になった今でもあの絵の綺麗さは忘れられません... (2014/11/10) -
世界名作劇場 ロミオの青い空
投票数:4票
昔から名作劇場のアニメがとても好きで、竹書房様から出ているCD付きの本は全て所有しております。 しかし、ロミオの青い空のみ、新品での入手が叶いませんでした。 この度そうか様が復刊をリクエス... (2022/02/05) -
復刊商品あり
世界名作童話全集15 魔法の杖 ジョンバッカン原作
投票数:24票
子供のときにこの本に出会い、非常に印象に残った、懐かしい本です。あの本は何という本だったのだろうか、とずっと探していたのですが、ある人からこの本にちがいないと教えられ、ぜひもう一度見てみたい。... (2012/12/15) -
世界名作童話全集55 王女と小鬼
投票数:9票
子供の頃、学校の図書室にあったのを読みました。 岩波から新訳が出ているのを持っていますが、くだけた口語調になっているのが少し違和感があります。 昔読んだものは、古風だけれど格調の高い言葉づ... (2017/06/12) -
世界名作童話劇場
投票数:8票
世界の童話をたいへん個性的な絵でつづり、当時はレコードもしくはカセットで、その読み聞かせ音源が付いていた。音楽も印象的で、今を思えば優れた児童向け絵本だったと思う。次代に繋ぎたい童話集。ぜ、絵... (2018/07/17) -
世界名詩集
投票数:1票
小学生の頃に読んで忘れられませんでした。 買おうとしたけれどすでに絶版で、大人になってから図書館で探して読みました。やはり素晴らしい。 (2009/09/19) -
復刊商品あり
世界図絵
投票数:1票
復刻オズボーンコレクションの中の一冊です。 世界で最初に出た絵本と言う事らしいです。 是非手にとって見てみたい、私のコレクションにしたい!!です。 (2007/03/08) -
世界大怪獣カード
投票数:1票
昔の雑誌を見て是非復興してほしいと思いました。 (2020/02/20) -
復刊商品あり
世界妖怪図鑑
投票数:275票
子供の頃、近所の本屋さんで購入し、今でも大切に持っています。今見ても十分楽しめる内容で、画集としても素晴らしい本だと思います。自分も含めて、当時の子供たちは贅沢な環境にいたと感じます。妖怪ウォ... (2015/06/24) -
世界幻妖図鑑
投票数:2票
子供が図書館で借りて大好きになった本です。探したのですが、どこにも売っていません。(中古は倍以上の値段で売っています)中古を買おうかとも思ったのですが、素晴らしい本なのでぜひ復刻して欲しいです... (2024/12/12) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
今も昔も怪奇系児童書が大好きです。 <あのころのファン>はそれなりの年齢になっており、それなりにお金もあるので、シリーズ全巻復刻されてもまとめて買うことができます! 古書店やヤフオクユーザ... (2007/08/08) -
世界怪奇スリラー全集
投票数:11票
読みたい (2025/08/20) -
世界文学の玉手箱
投票数:12票
ほとんど揃えたのに、21巻の「白いきば」だけ無い。 一般的な重く分厚い文学全集は腰が引けることも多いが、 玉手箱サイズなら、子どもでも気軽に手がだせる。 本を読む、名作を知るきっかけとして最適... (2002/08/16) -
世界飢餓図鑑
投票数:1票
もう一度読んでみたいのでよろしくお願いします。 (2002/04/18) -
世界5大童話全集 アラビアンナイト物語集1
投票数:5票
池田浩彰さんの本が手に入りません! (2011/07/11) -
復刊商品あり
丘の上の人殺しの家
投票数:66票
別作品の音楽劇中にこちらのお話も融合されていました。(別のお話であること、絶版となっていることを知りダブルショック!です) タイトルは恐ろしいですが、描かれていたキャラクターはコミカルで... (2024/08/22) -
丘の上の牧師館
投票数:80票
私は2巻までは書店で購入できましたが、3巻以降は何年も手に入れられず、最近になってようやく3巻と5巻を手に入れました。この5巻はメニム一家のシリーズの最終巻です。命を吹き込まれた人形という設定... (2006/04/19) -
丘はうたう
投票数:5票
トウモロコシ畑の続く田舎に引っ越してきた幼いレイ。学校へ通う姉兄には赤ちゃん扱いされているが、ある時すてきな秘密を持つ。馬と友だちになったのだ。冷たい雨が降り出した時、レイは馬の身が心配でたま... (2008/06/19) -
両棲人間
投票数:22票
懐かしい「両棲人間第1号」です。 子供の頃、学校の図書室で読みました。最後はアンハッピーエンドのものでした。 金属を紙のように切ってしまうナイフの場面から始まっていたような記憶があります。 こ... (2003/08/20) -
中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク
投票数:9票
ジャンヌ・ダルクが好きだから。 (2004/05/16) -
中国からきたよくわかることわざ事典
投票数:17票
子どもの頃に何度も繰り返して読みました。そのおかげで故事成語や四字熟語をたくさん覚えて、その後の人生にとても役立ったと思います。自分の子どもにも読ませたいと思って探したのですが、どこにも見つか... (2013/05/12) -
中国の児童文学
投票数:1票
昭和50年代に我が国と中国が国交回復した頃にスタートした作品で共産圏なので左寄りな部分も2,3ページ程ありましたがそれ以外は文学的にもまた中国や他の共産圏の国々の歴史や文化を知る事もできる良い... (2018/02/15) -
中高一貫数学コース 数学4をたのしむ
投票数:2票
Amazonの出品者において氏名や住所をきちんと明記をすることなく、また意図的に古物商免許を取得せず、それを隠れ蓑に利用し中古市場をいびに歪めている者たちが存在する。その者たちを議題に載せる事... (2011/02/19) -
丸い形の青い空
投票数:2票
昔TM NETWORKのファンだった私も今や2児の母。 3歳の長男に読み聞かせてあげたいと思っていたとき 木根さんが以前絵本を出版されたことを思い出したのですが 絶版とのことなので・・・。 (2005/09/14) -
乗りものおりがみ (新・おりがみランド)
投票数:2票
本が苦手な息子が、小学生の頃に図書館でこの本を借りてきて夢中で折っていました。でも小学生にはなかなか難しい折り方で、折れずに諦めてしまったのもいくつかあった、と。 「いつかあの本を見つけたら... (2015/06/06) -
復刊商品あり
九月姫とウグイス
投票数:12票
サマセット・モームが子どものために書いた実にユニークな物語にその絵がまたすごくいい。他人に貸したままなくされてしまって、とても残念なのです。今の子どもたちにぜひ読ませたいのです。 (2008/05/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!