「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 76ページ
ショッピング631件
復刊リクエスト6,119件
-
こっぷ
投票数:4票
わたしの人生で記憶に残る、もっとも古い、お気に入りの絵本。 もう一度、読みたいです! (2006/07/23) -
おもしろ荘の子どもたち
投票数:10票
素晴らしいリンドグレーン作品が絶版となっていき、とても残念です。 手元に置いておきたいと思い、探していますが、古書店でも出会うことのない商品でとても悲しいです。 是非もう一度復刊し... (2020/07/29) -
宇宙と星ものがたり
投票数:1票
手元において何度も読みたいのです。 (2005/08/30) -
化石山
投票数:11票
小学生の時に図書館で借りて読みました。戦争の悲惨さの伝わる残酷で、物悲しいストーリーでした。 現在は手に入らないようですが、広く子供たちに読んでもらいたい本です。30年も前なのに未だに作中の登... (2005/08/29) -
つきみそうがさいた
投票数:2票
夜のお散歩中に出会った・・素敵です。 読んでみたいです。 (2005/08/30) -
ちいちゃん
投票数:2票
目にもいいこんな、綺麗な絵本を見れないのは 悲しいです。 (2005/08/29) -
わすれられた庭
投票数:9票
私が幼い頃読んでいた本を娘たちが今気に入って読んでおり、 その本ももう古くなっている上私の妹にも今度子どもが生まれるので是非もう1冊または2冊ほしいのです そうでなくてもこの美しくて不... (2014/12/14) -
ひとりぼっちのぞう
投票数:6票
子供の保育園に、この本がおいてありました。 井の頭動物園にさほど遠くない保育園ですので、刊行当初園で購入したのでしょう。 私も夫も、はな子さんを見て育ちました。 今、娘と3人で同じゾ... (2005/08/28) -
メアリー=ポピンズ(学研小学生文庫<高学年向> 第9巻)
投票数:5票
私がメアリーに出会ったのは、曽野綾子さん訳のものが最初でした。曽野さん訳のメアリーは、おしゃれに気を使う気高い人で 話す言葉も品がありました。文章ひとつひとつが ほのぼのと明るくユーモラスな印... (2005/08/28) -
おじいさんおばあさん
投票数:1票
普通の人、毎日を一生懸命生きた人、年を取ることの尊さがじんわりと心に響く。幼児から大人までが心で感じる絵本。人が生きることの意味が理屈でなく伝わる。こんな絵本こそ復刊し、後の世に残してほしい。... (2005/08/27) -
メイベルおばあちゃんの小さかったころ
投票数:3票
おばあちゃんの屋根裏部屋シリーズの1です。このシリーズみんな復刊を希望します 。(中村妙子/訳 1995年初版)おばあちゃんが孫に語るこども時代の日常生活が、かならず失敗つきなので、押しつけが... (2005/08/27) -
いとでんわ
投票数:4票
現在の多くの絵本は濃密で、隙間がありません。この絵本は隙間だらけ、それゆえ絵本の中にも入りやすいと感じています。本の中に風が吹いている、感じてほしい絵本です。 (2014/10/25) -
しあわせなちょうちょう
投票数:18票
詳細は忘れてしまったのですが、何かの雑誌で、確か絵本作家さんの子どもの頃のお気に入りの本として紹介されていて興味を持ち、図書館で借りました。 何て生き生きとしたかわいらしい絵、そして、ちょう... (2018/08/04) -
魔女の庭
投票数:4票
素敵な絵です。是非、手元におきたい。 (2006/01/16) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
読んだことはありません。 でも、読みたくなりました。 (2021/07/22) -
偉人物語文庫 ヒットラー
投票数:7票
安価に入手出来るものなら、是非とも読んでみたいです。 (2011/05/20) -
おばあちゃんのはねまくら
投票数:1票
書店に並んでいるだけで、表紙に惹かれ手に取る人が多いとおもいます。 私もその中の1人です。表紙に負けず内容もとてもすてきです。 大好きです! (2005/08/25) -
おもいついたらそのときに!
投票数:6票
幼い頃、きょうだいが地元の図書館で借りていたのを一緒に読みました。 きょうだいとの会話の中でこちらの本の話になり、また読み返したくなった為、復刊を希望いたします。 私自身は思い切りのいい方... (2024/10/06) -
ぼくはとびたい
投票数:1票
周りからの復刊希望があったので。 私もかなり読みたいです。 (2005/08/25) -
まちのパンやさん
投票数:1票
小さいころ、図書室で読んではおなかがすきました。 もう一度読みたいです。 (2005/08/23) -
復刊商品あり
わたしのおふねマギーB
投票数:82票
子供のころに寝る前に父に読んでもらった本で、とても印象に残っています。枕の下に入れて、この絵本のような夢が見れるかとわくわくしながら眠りに付きました。 いつのまにか紛失してしまいましたが... (2011/10/17) -
リスのきた道
投票数:1票
この本が出版されてから15年。その間にタイワンリスは確実に生息域を広げ、鎌倉だけでなく三浦、横浜でも大きな問題となっている。そしてついに今年施行された外来生物法では、飼育等が規制される動物のリ... (2005/08/21) -
とてもかわったひげのねこ
投票数:7票
図書館でみて一目惚れしました (2006/12/01) -
復刊商品あり
ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
投票数:14票
小学生の頃 この本を読んで以来 第二次世界大戦の歴史的な興味が生まれ 他に例を見ない進化を遂げた ドイツ機甲軍団にすっかり魅了されました 現在一冊所有しておりますが きれいな状... (2015/06/03) -
にちようのあさはすてき
投票数:2票
すてきな絵本ですよね。絶版なんて、もったいないです。 (2006/09/08) -
カーリーおばさんのふしぎなにわ
投票数:17票
素晴らしいお話と絵。それを生かすための手触りの良いすべすべの紙質が特別感を醸し出す。 こんなミステリアスでファンタジックな魅力を放つ絵本が書棚に並んでいたら、子供だけでなく大人も夢の世界へ引... (2021/10/24) -
きんたろう
投票数:2票
有名な昔ばなしの「きんたろう」ですが、監修は関敬吾さん、文堀尾青史さん、絵太田大八さんの絵本です。子供がきんたろうはこの絵本でないといけないようで、図書館でよく借りています。太田大八さんの魅力... (2005/08/19) -
おりがみで遊ぼ!
投票数:1票
すき (2005/11/28) -
ぼくのきしゃ
投票数:3票
図書館で借りて、息子が気に入りました。絵は昔っぽいですが、子供のぬいぐるみやおもちゃが、夢の中で汽車のお客さんとして乗車していたり、子供の部屋にかけられている肖像画はアメリカの有名な機関士(だ... (2005/08/18) -
女王さまになるために
投票数:39票
子どものころ大好きな絵本でした。 やわらかなタッチの絵がとても魅力的でした。どうしてもまた読みたくて探しましたが、近隣にある公共図書館数館のなかでも、1館しか所蔵しておらず、閉架書庫から出し... (2020/06/09) -
できた!のえほん・おやすみなさいのえほん
投票数:1票
2歳の子供がセサミ大好きで、図書館で毎回借りるのですが、 ボロボロでページが飛んでいる部分もあり 今回希望しました。 (2005/08/18) -
こどものとも0.1.2. 2003年5月号 にらめっこしましょ
投票数:11票
この絵本はよい絵本だと言われていますが、『こどものとも0・1・2』という月刊雑誌なのでバックナンバーも少なく、2003年の発行なので出版社にでさえないと思われます。 パパ’s絵本プロジェクトの... (2005/08/17) -
クレヨン王国茶色の学校 全2巻
投票数:7票
クレヨン王国シリーズは小さい時に読んですごく思いでに残ってます。でも、最近またシリーズ全部集めたいな~と思って本屋さんに行ったのに、クレヨン王国シリーズはどこの本屋さんにも置いてありませんでし... (2005/08/16) -
どこにいるの
投票数:2票
私は将来絵本を作りたいと思っていて、 今いろんな絵本を手にして勉強しています。 そんな時に、この絵本。“どこにいるの”に出会いました。 色とりどりな絵本に混じれて、並んでいたこの絵本 何も考え... (2005/08/16) -
講談社のおはなし絵本館 8 よぶこどり
投票数:3票
※この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っていますが、今回は8巻の中に入っている「よぶこどり」という童話のみの復刊を希望しております。 他社様から色んな方のイラスト... (2005/08/15) -
モグラが三千あつまって
投票数:10票
2023年に同タイトルの劇を観覧しました。何度も思い出しては感動を反芻しています、すばらしい劇でした。パンフレットで原作へ言及もされていて、原作を読みたいと探したら絶版で、数少ない中古の本もか... (2023/10/27) -
復刊商品あり
おおかみかいだんかけのぼれ
投票数:4票
小学生の時読んだきりなのですがとても印象に残っている本です。ちょっと強気な女の子とどこかユーモラスなおおかみが、かいだんおばけからあの手この手で逃げる様子を、とてもどきどきわくわくしながら読み... (2005/08/10) -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
投票数:82票
私が幼児の頃、祖母が買い与えてくれた思い出のある本です。 特にこびとがベットの下に住んでいる話が大好きで、小学生になっても、時々自分のベットの下を確かめたりしていました。 当時は、... (2017/03/02) -
山猫理髪店
投票数:17票
初めて別役実先生の本を読んで以来すべて購入したいと 思って早20年が経ちます。 その間、出版される本がどんどん少なくなっていき、それと ともに手に入らない本がたくさん増えて悲しい思いをしていま... (2005/09/03) -
あっぱれ大将軍完ぺき本
投票数:4票
以前お金にこまり、この本を泣く泣く、売ってしまったのですが 幼少期の思い出の品だった為、また買い戻そうとしたものの、 元々数が少ない上、絶版になっていた為、どこにいっても 買えないので・... (2005/08/08) -
復刊商品あり
ぺこぺこ
投票数:6票
佐野洋子さんの絵本はすべて読みたい!! (2005/08/23) -
からすのカラッポ
投票数:4票
ちいさい頃読んだ、大好きな大好きな絵本です。 フレーズが今でもすらすら出てきます。 お話も、挿絵もとっても可愛くて、 素敵な絵本。 最近になって、絵が黒井健さんだったと知って 驚きました。(フ... (2006/02/27) -
リーラちゃんとすいか
投票数:11票
インドを舞台にした子どもの話。国は違っても考えることは同じだなあ、と思わず微笑んでしまう話。子どもに読み聞かせるととてもよく聞く。インドの風土をよく伝え、遠目も利く絵。ぜひ復刊して、たくさんの... (2005/08/27) -
りぼんをつけたおたまじゃくし
投票数:5票
私は、子供の頃この本(ロンパールーム絵本シリーズ全冊)を持っていました。たくさんのおたまじゃくしたちが、みーんな違う色のりぼんをつけていて、私はピンクのりぼんの子がお気に入り!たくさん持ってい... (2015/05/14) -
もぐらくんとセミのこくん
投票数:6票
数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02) -
川べにそよ風
投票数:2票
「たのしい川辺」という岩波少年文庫だけ持っていますが、原書のタイトルとあまりに違うイメージです。ケネス・グレアムの伝えたい雰囲気が無いような…?グレアムの作品が手に入りにくいので、ぜひ復刊して... (2009/09/01) -
クレヨン王国の花ウサギ
投票数:4票
小学生のころ、一番好きだったのがクレヨン王国シリーズで、特にこの巻は図書室にこもり何度も読み込んでいて、とても思い入れのある作品です。 カードキャプターやセーラームーンが再び注目されている今... (2015/07/05) -
そらまめくんより おたんじょうびおめでとう
投票数:20票
そらまめくんシリーズが大好きなので。 子供も私もふわふわベッドのとりこです。 (2010/03/02) -
くらーいくらいおはなし
投票数:44票
以前司書の先生に“声質がぴったりですね”と言われてから テーマに合わせて時々読み聞かせの時間に読んでいます。 すでに絶版なので学校図書館にはなく市内の図書館から借りていますが、それもだいぶ... (2016/11/14) -
どこからかきた少女
投票数:2票
すき (2005/11/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!