「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 75ページ
ショッピング625件
復刊リクエスト6,118件
-
エーミールと60ぴきのざりがに
投票数:18票
エーミールシリーズの『エーミールと大どろぼう』を子供の頃に読んで、エーミールが大好きになりました。 他のシリーズ作品も読みたかったのですが、田舎の図書館には『エーミールと大どろぼう』しか置... (2011/11/09) -
パンとバターのうた
投票数:8票
私が小さいときに大好きだった話で、本がぼろぼろになるまで読みました。が、引っ越しの時になくしてしまい、ずっと探しているのですが手に入りません。ぜひ自分の娘にも読ませたいと思い復刊を希望します。... (2006/09/22) -
わたしのメリーゴーランド
投票数:1票
一度も手にすることなく、絶版と知ったので。 (2005/10/16) -
おいしいおかゆ
投票数:10票
小学生の頃に読んだのですが、今でもよく覚えています。 おかゆが町中にあふれてしまい、仕方ないのでみんながおかゆを食べて 道を切り開きながら歩いている、という最後の場面が印象的でした。 自... (2008/01/23) -
ボクちゃんがないた日
投票数:10票
大好きな本です。 大好きな本なので、大好きな友達にプレゼントしたいと思い探したのですが、どこにもなかったので、とりあえず自分の持っているものをあげて、自分の分はまた買えばいいと思っていましたが... (2005/11/23) -
どろんこクラブのゆうれいちゃん
投票数:2票
知人の結婚を期に、子供の本について考えてみました。 自分が子供の頃に読んで面白かった幾つかのタイトルの 中に、この本がありました。 自分はまだ未婚ですが「自分(達の世代)の子供」に 読んでほ... (2005/10/15) -
ぼくのあかちゃん
投票数:7票
次女が生まれたときに 長女に、と友人がプレゼントしてくれました。100回以上読んだかもしれません。下の子どもにお母さんを取られたと思ってしまう子どもの気持ちがこれほど細やかに書かれている本はほ... (2011/04/30) -
おやまのこぐま
投票数:27票
小学校1年生の時に「おやまのこぐま」を先生が読んでくださって 子供ながらに心があたたまる絵本だったという思い出があります。 本屋さんで探してもぜんぜん見つからなくて 友達にも聞いた... (2010/04/17) -
十三歳の夏
投票数:6票
復刊するべき本、だと思います。 初めて読んだのは小学生の時。 乙骨さんの文章にぐいぐいと引き込まれ、背伸びしているという感覚もなく読み終えていました。 一度根津の町に行ってみたいと思いな... (2011/09/01) -
小犬のピピン
投票数:7票
この本は、少し悲しい思い出のある本です。 飼っていた犬を亡くしたばかりのときで、読んでいると涙が出て、きちんと読めませ んでした。 あれから時が流れて、今また、ゆっくりと読みたいなと思うのです... (2005/10/12) -
復刊商品あり
いぬとにわとり
投票数:16票
おばあさんといぬの住む家ににわとりが5羽やってきました。犬はにわとりにちょっかいを出し、おばあさんに見つかり、とうとう木に縛られてしまいます。そしてにわとりにしかえしされるのです。最初は「見て... (2009/01/16) -
復刊商品あり
ザザのちいさいおとうと
投票数:9票
二人目が生まれた友人に贈ったところ、とても喜んでいただけ、 「お兄ちゃんには、ついつい『お兄ちゃんなんだから』と我慢させてしまうけど、まだ2歳そこらだもんね。」 とお手紙を頂きました。 ... (2007/09/18) -
オネアミスの翼(アニメ・ノベルズ)
投票数:2票
珍しい。(蔵書有) (2005/10/10) -
学研ひとりよみ名作シリーズ かもとりごんべえ・成井紀郎版
投票数:4票
山田ゴロ、市川みさこ、七瀬カイ、木村光雄、 おおくぼ由美、星山博之、桜井正明、そして……、成井紀郎。 マニアックなメジャー作家を世に送り出した絵本。 七瀬カイの絵も木村光雄の絵も芸術品(?)だ... (2005/10/09) -
笑事典ホントにおもしろい本 ポケット百科14
投票数:11票
表紙に見覚えがあり、小学生の頃に好きで読んでいた本だと思われます。 蚊の目玉のスープやフォアグラの作り方が載っていたような。 どんな内容だったか、大人になった今読んでみたいです。 ぜひと... (2017/06/28) -
会津の冬
投票数:3票
ずっしりとまるく重たそうな、そしてなんだかあったかそうな雪。優しい優しい斎藤清の『会津の冬』は昔話のようにどっしりと安定した存在感があります。私は絵の方にしか出会ったことはありませんでしたが、... (2006/09/27) -
絵カナ?字カナ?
投票数:16票
子供の頃に読み、とても印象に残っている本です。 読み聞かせボランティア先での購入本にと本書を思い出し、探しましたが絶版でした。 字を認識し始める頃の子供に興味を持って読んでもらえる本だと思... (2019/07/08) -
銀ギツネのなみだ
投票数:2票
小学生の頃図書室で借りて読みました。 ずっと心に残っていて、また読みたいと思っています。 (2012/10/30) -
ねむりひめ
投票数:2票
世界名作童話劇場というシリーズの一冊で、他の本は実家にあったのですが、一番お気に入りだった「ねむりひめ」が無くなっていました。独特の絵で、福音館で出ているものとは全く雰囲気が違っていて、どうし... (2005/10/07) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
アニメ『森の妖精ノーム』の大ファンです。 その原作であるこの書籍をどうしても読みたい! ノームの世界観、衣食住、動物たちとの関係などなど 子供だけではなく大人でも存分に楽しめます。 復... (2013/10/19) -
ビルのふうせんりょこう
投票数:3票
クレーン男、タイコタタキの夢、セーヌ川の釣り人ヨナス…ファンタジーでもありシュールでもあるこの絵本作家の別の作品が読みたくなりましたので投票します。 (2010/06/22) -
星つかいのステラ
投票数:1票
絵が可愛すぎ、想像力がすばらしい! (2005/10/03) -
だからこぶたちゃん
投票数:2票
図書館で何度も何度も借りてしまうので、 購入して手元に置いて、たびたび手に取りたいから。 単純な物語展開が 逆に子供たちにも気に入られて 読み聞かせの会などでも好評を得ているので 購入希望者... (2005/09/29) -
リトル・シューベルト
投票数:12票
この本が書店に並んでいるのを見たとき、わたしは中学生でした。一目でこの本が好きになってしまいました。 お小遣いをためて買おうと思いながら、毎日学校の帰りに本屋さんに寄りました。 でも、この本は... (2005/09/27) -
ねんねこさいさい
投票数:9票
かなりインパクトのある絵ですが、子どもたちには大人気でした。詩にフレーズをつけて読んでます。保育園で勤めていますが、この本がほしくて探しましたが、どこの本屋さんのもありません。ぜひぜひこの絵本... (2008/05/26) -
三つのミルクコップ
投票数:10票
子供の頃大好きで何回も読み返した本です。 絵もとても印象に残っています。 今年娘が生まれ、読み聞かせたいと思いずっと探していました。 絶版との事で残念に思います。 ぜひ復刊して頂きたい... (2015/12/27) -
窓べの少女
投票数:1票
妻が本が大好きで、著者の方にお世話になったので、お礼がしたいから。 (2005/09/24) -
復刊商品あり
おふろ
投票数:24票
出久根育さんの絵が好きで吉祥寺美術館の展覧会に伺いました。そこで、この原画が展示されていて、子どもが小さかった頃ものすごく気に入り、図書館で何度も借りたことを思い出しました。まさかこれが出久根... (2024/01/20) -
だからパーティーひらいたの
投票数:10票
小さい頃に読んでいた大好きな絵本。 大人になってからもう1度読みたいと思ったのですが、もう手元にはなく・・・ ネットなどで色々なところを探してみたのですがやはり取り扱いはありませんでし... (2008/03/12) -
エーミールとねずみとり
投票数:16票
いつの時代の子どもにも一番近くにいるエーミールが、いつもそれを必要としている子達に届くよう、常に手に入る状態であってほしいと思います。エーミールは3冊とも楽しいです。読んでてスカッとしますよ。... (2005/09/22) -
いたずら小人プムックル
投票数:3票
プムックルって何だろう、どんなだろう、と興味がわきました。 読んでみたいです。 (2005/09/19) -
ごちそうびっくり箱
投票数:12票
子供の頃、何度も読み返していた大好きな本です。イラストもとても好きでした。 是非、イラストも昔のままの復刊を希望します。 (2015/05/28) -
トウシューズ
投票数:2票
作者のルーマー・ゴッデンさんはイギリスではとても有名な作家 らしいのですが、日本では残念ながらあまり知られていません。 翻訳家の渡辺南都子さんの名訳で、子供から大人まで楽しめる、 続きが気にな... (2005/09/16) -
クリスマスにはやっぱりサンタ
投票数:2票
ビル・ピートさんの絵本が好きです。読み応えもあり、絵も楽しいです。 (2005/09/15) -
母と子のお話図書館 とってもおもしろい話ちょっとこわい話
投票数:7票
昔、小学校の学級文庫で読んだ。他の方も言われているように、子供向けの一言では済まされない、白昼夢のような恐怖が溢れており、おおげさでなく、私自身の『恐怖』という概念形成の一つになっていると思う... (2012/12/03) -
丸い形の青い空
投票数:2票
昔TM NETWORKのファンだった私も今や2児の母。 3歳の長男に読み聞かせてあげたいと思っていたとき 木根さんが以前絵本を出版されたことを思い出したのですが 絶版とのことなので・・・。 (2005/09/14) -
まさかさかさま動物回文集
投票数:6票
回文、というのを初めて知ったのがこの本でした。 タイトルにひかれて図書館で借りてきて夢中になって、声にだして読んだ記憶があります。 将来的に、自分の子どもに読ませたい本だと思うので、 もう... (2006/07/22) -
かんたろうまってたよ
投票数:1票
こどもに見せたい。 (2005/09/12) -
ぶらぶらばあさん
投票数:14票
題名を読むだけで大受けのこの本。いろいろな人と出会う旅の内容も楽しく大受けですが、風刺が盛り込まれています。おばあさんの人生の知恵とも言うのでしょうか、さらりとたしなめに、おかしくって笑っちゃ... (2007/10/25) -
なきむしヒロコちゃんはかもしれない病かもしれない
投票数:19票
自分の名前もヒロコで、かもしれない、と不安になってぐずぐず悩む癖があるので。なんかタイトルからまさに自分のことを書かれているような本なんじゃないかと・・・でも知った時にはもう絶版。だいすきない... (2007/07/19) -
おっこちたせいようなし
投票数:3票
絵の美しさが大好きです。 (2006/06/15) -
しまうまのゼブラ
投票数:1票
とてもシンプルな絵本でありながら、大人も子供も楽しめるユーモアたっぷりの展開。動物大好き・いたずら大好きな子供たちのハートをぎゅっとつかむ一冊です。 幼児の会で初めてこの本に出会ったのですが、... (2005/09/11) -
みずうみのたから
投票数:1票
きれいな青が印象に残っています。 とても綺麗なので購入したいです。 (2005/09/11) -
ピーターのとおいみち
投票数:4票
作者のリー・キングマンは、きっと一人っ子で森の中で動物たちを友達として遊んでいたのではないかと思います。友達が欲しいと思ってもどうすることもできない子どもの気持ちが伝わってきます。少子化で遊び... (2005/09/15) -
まるちゃんのけが
投票数:8票
幼い記憶も定かでない頃に読んだのにも拘わらず、なぜか夢にまで見ます。しまちゃんがちいちゃくなって【まるちゃん】の治療をしてあげるんだと思います。やまだあいこさんの独特のかわいい絵柄が、とても懐... (2005/09/09) -
きゅうきゅうしゃのぴぽくん
投票数:3票
子供に読ませたいので。 (2005/09/18) -
世界名作シリーズ 全28巻
投票数:14票
こどものころ、ずっと寝る前にきいていました。 大人になってまた聴きたくなって、母に尋ねたら、友人にあげてしまったとのこと… かなりショックでした…。 今我が子を妊娠中であり、ぜひ... (2014/02/24) -
アーサー王物語
投票数:14票
アーサー王関連の話が大好きで、アーサーとかマーリンとか書いてある本を見つけると、ちょっとしたパロディーものまで読んでみます。 でも、結局は正統な話が一番おもしろいです。 皆さんの投稿をみて... (2010/09/22) -
おいしい若草物語
投票数:10票
レシピ本と聞いてますます読みたくなりました。 復刊して欲しいです。 (2007/10/06) -
こっぷ
投票数:4票
とにかく読んでみたい (2005/09/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!