復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 67ページ

ショッピング631件

復刊リクエスト6,119件

  • クラリとティン
    復刊商品あり

    クラリとティン

    【著者】野村辰寿

    投票数:38

    yuu

    yuu

    子供の通うこどもクリニックで見つけました。クラリとティンの表情には親子で笑いました。とても和む可愛らしさに本がほしいと子供と話してました。病院には6・7・8・9と在って他と続きが読みたいです!... (2009/05/07)



  • 復刊商品あり

    こぶたのぶーぷ

    【著者】西内ミナミ 作、大友康夫 絵

    投票数:9

    幼い頃からとても好きな本でした。 絵も、おはなしも、とても楽しくてすばらしい絵本だと思っています。 自分もぜひもう一度読みたいし、またより多くの方、とりわけ 子どもたちに読んで欲しいので... (2006/12/14)



  • なにたべた?

    【著者】木坂涼/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:4

    保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26)



  • ペンタとぼく

    【著者】長谷川摂子/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:3

    「ぼく」も「ぺんた」も姿がとてもかわいく、優しい気持ちになれる本です。息子もとっても気に入っていました。是非、他の皆さんにもおすすめしたいのですが、図書館でしかみたことがなく、アマゾンでリンク... (2007/06/24)



  • オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻

    【著者】イソップ・グリム・アンデルセン

    投票数:52

    yn

    yn

    小さい頃に、両親が共働きだったため、近所に預かってもらっていました。 その家には、全巻揃っていて、絵が美しくよく読んでいました。全巻、大人買いしたいです。あの絵を思い出すととても切ない気持ち... (2021/09/06)



  • ノロちゃんのおとぎ話

    【著者】エディト・ウンネルスタード

    投票数:4

    「クリンゲラ通りは大騒ぎ」 ;お風呂の水があふれて、街中が川のように… コントラバスの舟に乗って、蛇口を閉めに行くぞ!…とにかく楽しいお話♪ 綺麗なバレリーナのお人形?さんに、お姫さま好... (2010/02/01)
  • あゆの子アッポ

    あゆの子アッポ

    【著者】斎藤晴輝・著、岩淵慶造・絵

    投票数:2

    鮎の生態(1年魚)を主人公のアッポを通じて教えてくれます。海から川へ遡上途中,遭遇する数々の危険を乗り越えて成長し、産卵し、やがて死んでゆく。生き物や自然の儚さと大切さを教えてくれる、今の時代... (2006/11/05)
  • はしれ! ちんちんでんしゃ
    復刊商品あり

    はしれ! ちんちんでんしゃ

    【著者】後藤英雄

    投票数:0

  • ふしぎの国のアリス・ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

    ふしぎの国のアリス・ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

    【著者】ウォルト・ディズニー

    投票数:3

    現在ではなかなか見られない、当時の優しい色合いと手書きの美しさを再現した美しい絵本です。その中でもふしぎの国のアリスは、可愛らしい動物達やおかしな登場人物が沢山登場するお話なので、ぜひ読んでみ... (2006/11/01)
  • ペペとラーラの大ぼうけん

    ペペとラーラの大ぼうけん

    【著者】おおぶちみきお

    投票数:0




  • エーミールシリーズ

    【著者】リンドグレーン

    投票数:3

    リンドグレーンさんの本は、どんな本でも、復刊して欲しいです。亡くなってもなお、その文学は息づいています。 (2007/01/10)



  • ぬいぐるみ ハンドクラフトシリーズNO.1

    【著者】デザイン:坂巻泰雄・田名網泰子・泉礼子・辻村ジュサブロー・曽根睦子・中原淳一 ほか

    投票数:3

    凡

    すごくかわいいぬいぐるみが多く ココロが癒されるから (2006/10/28)
  • はこねのやまのとざんでんしゃ

    はこねのやまのとざんでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:19

    電車好きの5歳の息子はこの本が大好き。3か月前に箱根に旅行した後に、図書館でこの本を見つけてから、一日一回は思い返すようにうっとりと見ています。 地図、乗り物好きな5歳児には箱根は適当な広さ... (2013/01/26)
  • 新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    【著者】立原えりか

    投票数:5

    子供が学校授業でカルメン前奏曲を合奏することになり、「カルメン」を説明するのにこの本を探し回りましたが絶版でした。同様の本も他出版社から出ていません。クラシックオペラの入門にも最適の本ですので... (2006/10/22)



  • パチャママしってる?

    【著者】井江春代

    投票数:5

    子どもの頃、井江春代先生にお絵かきを習っていました。 先生の絵はとても楽しくて素晴らしかったです。 先日 先生がパチャママシリーズの絵本を描いていたことを知りました。 ぜひ読んでみたいの... (2011/06/01)
  • おやすみくまさん

    おやすみくまさん

    【著者】平山英三

    投票数:1

    子供に繰り返し読んであげたい本だと思いました。 (2006/10/20)
  • メーテルリンクのあおいとり

    メーテルリンクのあおいとり

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:3

    ワイルドスミスの絵本の中でも、特に色彩が美しい作品だと思います。美術館で原画を観て一目ぼれしました。せっかく有名な物語なのですから、最も美しいと思う絵とともに子どもにも伝えていきたいです。子ど... (2006/10/20)



  • ふくらむふくらむぱん

    【著者】絵・深沢省三/案・婦人之友絵本制作部

    投票数:6

    この本、ずーっと探してたんです。やっとタイトルが分かったら絶版と知り、近くの図書館にもなく。小さい頃大好きで、あの、パンの絵をどうしてもどうしても、もう一度見てみたくて。母とパンをこねた懐かし... (2009/03/13)
  • ちくたくてくはみつごのぶただ

    ちくたくてくはみつごのぶただ

    【著者】与田準一、太田大八

    投票数:4

    子供の教材に何度も出てきて,暗記できるまでにもなりました。 口ずさみやすく歯切れの良い節回し。 ずっと手元においておきたいと思い様々な書店を回りましたが,どこにもおいていません。 息子も残念... (2007/07/02)
  • デブの国とヤセの国

    デブの国とヤセの国

    【著者】アンドレ・モーロワ

    投票数:9

    翻訳がすばらしく、挿絵もとても印象的でした。ぜひもう一度読みたい、また子供たちにも読ませてやりたい本です。 (2009/04/29)



  • まよなかのできごと

    【著者】デーヴィド・M.マクフェイル

    投票数:2

    図書館で借りて読んだところ、子供がとても気に入ったので購入したいと思いました。 調べたところ、出版社自体がなくなってしまったようです。 このまま埋もれてしまうにはもったいない絵本だと思いました... (2006/10/19)
  • おどるドンモ

    おどるドンモ

    【著者】サトウハチロー

    投票数:2

    私が小学2.3年生の頃だったと思います。朝日新聞の夕刊に連載されていました。毎日続きを読むのが楽しみでした。もう50年以上前の事ですが今でもその気持ちは鮮明に覚えています。是非もう一度読みたい... (2009/04/30)



  • パンジー組大活躍

    【著者】サトウハチロー

    投票数:1

    大人(しかもプロの探偵事務所の男達) を相手に見事に事件を解決していく所が 好き。3人三様で協力していく姿勢もいいなと。 (2006/10/18)
  • キラキラ
    復刊商品あり

    キラキラ

    【著者】やなせたかし

    投票数:5

    わたしは幼稚園の頃に、お教室にあったこの絵本を読んで泣きました。卒園式の日に、先生が「ひとり4冊まで、好きな絵本をあげますよ」と言った時、どうしてもキラキラが欲しくて頑張りましたが、力の強い男... (2009/10/01)
  • なるかみの午後

    なるかみの午後

    【著者】今村葦子・作、岩淵慶造・絵

    投票数:2

    タイトルに強く惹かれ一気に読みふけってしまった。ちょうど主人公と一緒の年齢だっ た。で、大きくなるにつれリアルタイムの世代に読んでもらおうと近所の誰かにあげて しまった。でもいつか自分の子供に... (2006/10/17)
  • サバンナの二つの星

    サバンナの二つの星

    【著者】草山万兎

    投票数:6

    tom

    tom

    アフリカサバンナを舞台に、ライオンの兄弟が生き抜く姿を骨太に描く物語。主人公である2頭のライオンに感情移入せずにはおれない。 挿絵は、動物画家の薮内正幸、多くの絵本や童話の挿絵を手掛けている... (2019/06/29)



  • ゲラダヒヒの紋章

    【著者】草山万兎

    投票数:7

    子供が図書館で見つけて、お気に入りに。どうしても欲しいというので、捜しましたが、全集にしかありませんでした。でも、本人は古い本の表紙と挿絵がいいのだそうで。昔の本と思いきや、今の子供もわくわく... (2007/06/14)
  • 星どろぼう

    星どろぼう

    【著者】アンドレア・ディノト/作、アーノルド・ローベル/絵、八木田宜子/訳

    投票数:7

    最近、子供の頃に好きだった絵本を集めだしたのですが、好きだったなと思いだした絵本です。 星の絵、特に最後が綺麗だったのを覚えています。 手元に置いて、何度も開きたいと思って絵本屋さんで探し... (2011/09/25)
  • ぽっぺん先生と帰らずの沼

    ぽっぺん先生と帰らずの沼

    【著者】舟崎克彦

    投票数:6

    原作重視したデザインの本が復刻してほしいです (2017/04/07)



  • おばけのビートおばさん

    【著者】ヴェーラ=フェラ・ミークラ

    投票数:8

    小学校の図書室にこの本があり、大好きで何度も何度も繰り返し読みました。大人になってからもう一度読みたいと思い、書店を捜し歩いたのですが見つからず、さらに今では絶版になっていることを知り、とても... (2014/03/27)
  • ノンタンいないいないばびぶべぼ!

    ノンタンいないいないばびぶべぼ!

    【著者】キヨノ サチコ

    投票数:5

    子供が小さいころ大好きで、毎日読んで聞かせていました。今本は手元にありますがぼろぼろになっていて、読めなくなってしまっています。改めて読みたくなり色々探しましたが、すでに廃刊になっているとの事... (2010/12/05)
  • ころころパンケーキ ノルウェー民話

    ころころパンケーキ ノルウェー民話

    【著者】アスピョルンセン/文 モー/文 スヴェン=オットー/絵 やまのうちきよこ/訳

    投票数:3

    以前、絵本の展覧会で見てとてもほしくなりました。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2006/10/10)



  • チモレオンの世界りょこう 全5巻

    【著者】ジャック・ガラン

    投票数:13

    小学校の低学年のころ、週一回あった「図書室の時間」の時に何度も何度も借りて読みました。ただかわいいだけではなくて、どことなくシニカルな感じもあってかなり好きでした。心の柔らかい時期に毎週読んで... (2006/11/20)
  • 泣こうかとぼうか

    泣こうかとぼうか

    【著者】山中 恒

    投票数:16

    教室で読み聞かせをすると、いつでもバカうけする。爆笑が毎回起きる。こんなにおもしろい本は他にない。あまりに好評なので、いろいろな先生に貸して読み聞かせをしてもらったが、どの学年のどのクラスでも... (2006/10/08)
  • おいしゃさんとハーモニカ

    おいしゃさんとハーモニカ

    【著者】佐倉智子・作、井本蓉子・絵

    投票数:2

    おいしゃさんとお母さんおおかみのやさしさが胸にしみて、音楽のもつ力にも心奪われ、読み終えた後は優しくなれるような気がしました。絵本についていた曲も雰囲気が伝わってきてとっても素敵で、ピアノを習... (2006/10/08)
  • ピーナッツ なんきんまめ らっかせい

    ピーナッツ なんきんまめ らっかせい

    【著者】こうやすすむ/文、中島睦子/絵

    投票数:8

    小学校で絵本の読み聞かせボランティアをしていて、この本を知り、自分の子ども用に欲しくなりました。しかし今は売っていないことを知り、残念で残念でたまらなかったのですが、本を探す過程でこの復刊ドッ... (2009/02/22)
  • 東京・ぼくの宝島

    東京・ぼくの宝島

    【著者】佐野美津男、中村宏

    投票数:7

    「創作子どもSF全集」が復刊されたので、思わずリクエストしてしまいました。小学生向けとは思えないシュールな内容と、中村宏さんの毒のあるイラストに打ちのめされました。何年も前から探していました。... (2006/10/07)
  • びんの中の子どもたち
    復刊商品あり

    びんの中の子どもたち

    【著者】大海赫、スズキコージ(画)

    投票数:26

    liv

    liv

    大海赫さんの本で、悪魔びんニココーラで子供の頃トラウマになり、 好き?というか、怖いものみたさのような、そんな感じでことらも読みたいです。 復刻版の大海さんの版画も好きですが、買うのなら是... (2013/04/08)
  • なつのかわ

    なつのかわ

    【著者】姉崎一馬

    投票数:0

  • ”なんでもふたつ”さん
    復刊商品あり

    ”なんでもふたつ”さん

    【著者】M.S.クラッチ作 k.ヴィーゼ絵 光吉夏弥 訳

    投票数:6

    小学生の時に、図書館で借りたこの本がとてもおもしろくて強く印象に残りました。将来子供にも読ませたいと思い、購入を考えましたが絶版で手に入れることができませんでした。子供が素直に面白いと思える本... (2006/11/18)
  • なにのあしあとかな
    復刊商品あり

    なにのあしあとかな

    【著者】薮内正幸

    投票数:16

    藪内正幸さんの絵本で、こどもたちに読みますと、絵本に参加して大いに楽しんでくれます。 この本のシリーズに、どうやってねるのかなやなにのこどもかながありますが、、この本だけ入手ができないのがと... (2008/02/13)
  • まさか

    まさか

    【著者】木島始・文、三輪滋・絵

    投票数:3

    木島始さんの作品を、三輪滋さんの絵の世界で楽しみながら、是非読んでみたいです。なんでもお菓子に変えることが出来るアヤメちゃんに出会い、チョコレートに変えられた犬のビゴを是非ともみてみたいです。... (2006/10/03)
  • オバケちゃんシリーズ
    復刊商品あり

    オバケちゃんシリーズ

    【著者】松谷みよ子 作 / 小薗江圭子 絵

    投票数:135

    子供に読み聞かせる立場になって懐かしい本を手当たり次第調べ直し中です。「オバケちゃん」と「ねこによろしく」を始め、自分が松谷みよ子先生の本を沢山読んでいたことを知りました。先生のご冥福を改めて... (2015/08/21)
  • はじめてのおきゃくさん

    はじめてのおきゃくさん

    【著者】田中秀幸

    投票数:13

    子供の頃にたくさんの本を読みましたが、この本を読んだときのワクワク感や、かわいい挿絵をずっと覚えていました。 ずっと探していて、やっと題名が分かったのですが、販売していないとのこと。 どう... (2022/09/26)



  • 縁日の子ぎつね

    【著者】隅野武道

    投票数:1

    小学校の頃に読んで、ほんとに子ぎつねと友達になりたいと思っ たほど心あたたまる本でした。もういちど読みたい!でも売って ない! (2006/09/27)
  • 木曜日は遊びの日

    木曜日は遊びの日

    【著者】ピエール・グリパリ

    投票数:5

    私のフェイバリット児童文学です!!私が読んでいた小学生当時、中のほうき置き場の 魔女のお話がNHKで番組化されていた記憶があります。 出てくる人たち・動物・人形みんなヘンテコでお茶目で素敵です... (2006/10/16)
  • びりっかす

    びりっかす

    【著者】木暮正夫

    投票数:3

    おぼろげにしか印象に残っていないのですが、読みたくなると見当たらないんですよね (2006/11/20)
  • プレゼントはお父さん

    プレゼントはお父さん

    【著者】竹田まゆみ/作 鬼藤あかね/絵

    投票数:1

    母さんの得意な裁縫や料理、ふみ子の家にやって来る父さんの会社の人達など、好きな描写がいっぱいあるから。地元の図書館にもあったはずですが、改装の際に処分されてしまったかもしれません。 (2006/09/27)
  • ながいいぬのかいかた

    ながいいぬのかいかた

    【著者】矢玉四郎

    投票数:7

    ナンセンス、かつ、子供の夢をはぐくむかわいい絵本です。 のどかな、本当にのどかな子供らしい夢の世界。 刺激的なマンガ、テレビ、アニメ、ゲームソフトなどに囲まれ、 子供の精神世界も殺伐とし... (2008/06/25)



  • 女王陛下の山賊団

    【著者】ストウ

    投票数:1

    40年近く前に読んだ本だと思いますが面白かった覚えが。ネットで確認したところみあたりませんのでぜひ復刊してほしいと思います。 よい本でした。 (2015/01/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!