復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 67ページ

ショッピング637件

復刊リクエスト6,142件




  • まほうのしゃぼんだま

    【著者】マーサー・メイヤー

    投票数:2

    原書には台詞があるが、福音館から出版された日本版には言葉のない絵本となっている。 絵とストーリー共に、完成度の高さに驚かされる。 今の子どもたちに、こんな絵本を読んで成長して欲しい。 (2007/01/09)



  • チョビットさんとモリダクサン

    【著者】さとうゆみか

    投票数:1

    娘(二歳)にわかり易い原色使いと短い文、見開き一ページに描かれている絵、単純な形のキャラクター、可愛らしいタイトル・・・に惹かれ、図書館で借りました。子どもに大小概念が深まれば・・・という想い... (2007/01/05)
  • こいしがどしーん
    復刊商品あり

    こいしがどしーん

    【著者】内田麟太郎 長新太

    投票数:2

    面白いから、ぜひ本にして欲しいです (2007/01/11)
  • ねこさん こんにちは

    ねこさん こんにちは

    【著者】沼野正子

    投票数:1

    子供と街中を歩いていると見かける猫たち。日によって出没する場所や時間が違うのでネコの生態って?と思っていたときにこの本に会いました。作者のイラストも親しみやすくてかわいいです。 (2006/12/28)
  • あさ One morning

    あさ One morning

    【著者】井沢洋二 舟越カンナ

    投票数:5

    遠藤周作さんの随筆で、この絵本の存在を知りました。 色がとても美しく、大人が手元においてなんどでも見返したくなる絵本だと紹介されていました。 是非その美しい世界を見たいと思い、投票します。... (2009/12/07)
  • もぐらのグラボー

    もぐらのグラボー

    【著者】ルイズ=ムルシェツ

    投票数:1

    nnn

    nnn

    読みたいので。 (2006/12/18)



  • 世界の民話 アジアむかしばなし 全18巻

    【著者】石原明太郎(発行人)

    投票数:3

    面白そうな本なのでぜひ子どもに読ませたいですね! 復刊待ってます。 (2007/10/02)
  • このさきゆきどまり

    このさきゆきどまり

    【著者】佐藤さとる/作、水村まどみ/絵

    投票数:3

    子どもの頃読んだときの不思議感をもう一度体感したいのと、手放したことの後悔から。 (2008/03/18)
  • 講談社カラー百科 おひめさまシリーズ

    講談社カラー百科 おひめさまシリーズ

    【著者】立原えりか

    投票数:22

    これだは捨てないでずっととっておいたはずが、引っ越し時にゴミと間違われて廃棄されてしまいショックをうけています。(入っていたダンボールをゴミと間違われたということです。) この絵本だけは大人... (2016/05/11)
  • まるのおうさま
    復刊商品あり

    まるのおうさま

    【著者】文:谷川俊太郎、絵:粟津潔

    投票数:11

    2歳半の息子が、図書館で初めて自分で選んだ本がこの本です。はじめ見たときは「なんでこれ?!」と思いましたが、シュールなストーリーとイラストに、読みきかせをするたび病み付きになっていきました。 ... (2018/10/26)
  • こりゃ まてまて

    こりゃ まてまて

    【著者】中脇初枝 ぶん 酒井駒子 え

    投票数:3

    私は子どものために欲しいと思っているのですが、コレクターの心をくすぐる出来らしく、オークションでは高値がついています。でも、子どもに与える本を、定価の数倍で取引するのってどうなんでしょう・・・... (2006/12/13)
  • オルソンさんのパイ工場

    オルソンさんのパイ工場

    【著者】ペーテル・コーエン・作、オロフ・ランドストローム・絵、とやま まり・訳

    投票数:7

    小学生のころに、図書室で借りて読みました。 それから引っ越しをして、別の町に来ました。 ときどき思い出しては、またよみたいなあと 思っていたのですが、 今では手に入らないそうで、残念です... (2010/04/19)



  • 剣と絵筆

    【著者】バーバラ・レオニ・ピカード

    投票数:26

    この本を薦める(読売)新聞の記事を読み、図書館で借りて読みました。中世の少年の横顔が描かれた表紙は落ち着いた感じで、読みだすまではあまり期待していませんでした。 最初の、ななかまどの影を見て... (2011/10/23)
  • なんてこった!

    なんてこった!

    【著者】藤本ともひこ

    投票数:3

    小さい頃、図書館で何度も借りて読んだ大好きな作品。 かわいいキャラクターとテンポのいいストーリーが魅力です。 是非手元に置いて、いろんな人に読ませてあげたいな、と思ったのですが残念なことに... (2006/12/09)



  • おかあさんはかんごふさん

    【著者】宮川ひろ 木川秀雄

    投票数:1

    小学生の頃図書室で読みました。持病があり看護婦さんと接することが多かったので興味深いないようでした。ぜひもう一度読みたいです。 (2006/12/07)



  • 玄海とイドムンコスキー

    【著者】内山安二

    投票数:3

    リアルタイムで読者でした。今でも「玄海とイドムンコスキー」のタイトルを覚えています。子供に「学研まんが」をせがまれて、昔を思い出しました。単学年・単年度企画のようで、読者層も少ないかと思います... (2007/02/12)
  • 母と子の名作童話 全50巻

    母と子の名作童話 全50巻

    【著者】川端康成 坪田譲治 浜田広介 監修

    投票数:8

    木いちごの王さま(トペリウス作)やデブの国ノッポの国(モロア作)パンとバターのうた(浜田広介作)など子供のころよく読んでいました。大人になってからも手元におきたい本ばかりです。監修者が川端康成... (2006/12/05)



  • 講談社のおはなし絵本館ちゅうじょうひめ

    【著者】講談社

    投票数:1

    この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っています。そのシリーズ中に入っている「ちゅうじょうひめ」という童話の復刊を希望します。 ちゅうじょうひめがはすの糸でおった曼... (2006/12/05)
  • 天国のいねむり男

    天国のいねむり男

    【著者】遠藤周作 作 / ヨゼフ・ウィルコン 絵

    投票数:3

    実は読んだことがないのですが、遠藤周作が書いた絵本ということと、絵を描いたヨゼフ・ウィルコンが大好きということもあって、どうしても手に入れたいのですが古本屋にもおいていません。 ぜひぜひ、復... (2006/12/02)
  • ダイノトピア地下世界への冒険

    ダイノトピア地下世界への冒険

    【著者】ジェームズ・ガーニー

    投票数:8

    最近になって一巻を知り、図書館で借りて読みました。 緻密でリアルなイラストに、独創的な世界観。 二巻も、ぜひ読みたいです。 一、二巻に加え、三巻目、四巻目もあるようなので、シーズ揃えて復... (2015/07/14)
  • まうんてんばいぬ まうんてんばいぬ2 まうんてんばいぬくりすますごう

    まうんてんばいぬ まうんてんばいぬ2 まうんてんばいぬくりすますごう

    【著者】ながたのぶやす

    投票数:2

    ひょんなことからこの本を知りました。 近くの市立図書館にはなく、県立図書館から取り寄せていただき読んでみると、かわいい!そして面白い!!この本がすでに絶版とは!? お話会で紹介したところ、... (2006/11/30)



  • しまちゃんとしましま

    【著者】やまだあいこ

    投票数:8

    こどもの頃、いちばん大好きな絵本でした!『しましましましま…』の部分でとてもわくわくしていたのを覚えています。 絵もとても気に入っていて、自分もしまちゃんの様にしましまを抱っこしたくて、絵を... (2011/01/23)
  • 電光超人グリッドマン超全集

    電光超人グリッドマン超全集

    【著者】円谷プロダクション

    投票数:10

    子どもの頃毎週視聴していた番組。アニメ化も決定し、このタイミングで復刊を希望します。 (2017/07/16)
  • クラリとティン
    復刊商品あり

    クラリとティン

    【著者】野村辰寿

    投票数:38

    yuu

    yuu

    子供の通うこどもクリニックで見つけました。クラリとティンの表情には親子で笑いました。とても和む可愛らしさに本がほしいと子供と話してました。病院には6・7・8・9と在って他と続きが読みたいです!... (2009/05/07)
  • こぶたのぶーぷ
    復刊商品あり

    こぶたのぶーぷ

    【著者】西内ミナミ 作、大友康夫 絵

    投票数:9

    20年以上前に読んだきりでありながら、 出会った当時の楽しい気持ちを鮮明に思い出せるお話です。 当時この本を読み、私と同じ気持ちをこの本に抱いている人たちはきっとたくさんいると思います。 ... (2006/11/20)



  • なにたべた?

    【著者】木坂涼/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:4

    保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26)



  • ペンタとぼく

    【著者】長谷川摂子/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:3

    「ぼく」も「ぺんた」も姿がとてもかわいく、優しい気持ちになれる本です。息子もとっても気に入っていました。是非、他の皆さんにもおすすめしたいのですが、図書館でしかみたことがなく、アマゾンでリンク... (2007/06/24)



  • オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻

    【著者】イソップ・グリム・アンデルセン

    投票数:52

    yn

    yn

    小さい頃に、両親が共働きだったため、近所に預かってもらっていました。 その家には、全巻揃っていて、絵が美しくよく読んでいました。全巻、大人買いしたいです。あの絵を思い出すととても切ない気持ち... (2021/09/06)



  • ノロちゃんのおとぎ話

    【著者】エディト・ウンネルスタード

    投票数:4

    「クリンゲラ通りは大騒ぎ」 ;お風呂の水があふれて、街中が川のように… コントラバスの舟に乗って、蛇口を閉めに行くぞ!…とにかく楽しいお話♪ 綺麗なバレリーナのお人形?さんに、お姫さま好... (2010/02/01)
  • あゆの子アッポ

    あゆの子アッポ

    【著者】斎藤晴輝・著、岩淵慶造・絵

    投票数:2

    鮎の生態(1年魚)を主人公のアッポを通じて教えてくれます。海から川へ遡上途中,遭遇する数々の危険を乗り越えて成長し、産卵し、やがて死んでゆく。生き物や自然の儚さと大切さを教えてくれる、今の時代... (2006/11/05)
  • はしれ! ちんちんでんしゃ
    復刊商品あり

    はしれ! ちんちんでんしゃ

    【著者】後藤英雄

    投票数:0

  • ふしぎの国のアリス・ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

    ふしぎの国のアリス・ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

    【著者】ウォルト・ディズニー

    投票数:3

    現在ではなかなか見られない、当時の優しい色合いと手書きの美しさを再現した美しい絵本です。その中でもふしぎの国のアリスは、可愛らしい動物達やおかしな登場人物が沢山登場するお話なので、ぜひ読んでみ... (2006/11/01)
  • ペペとラーラの大ぼうけん

    ペペとラーラの大ぼうけん

    【著者】おおぶちみきお

    投票数:0




  • エーミールシリーズ

    【著者】リンドグレーン

    投票数:3

    これはシリーズ3巻ありまして、その内の1冊が「エーミールといたずら325番」だったと思います。改めて書名は調べます (2006/10/29)



  • ぬいぐるみ ハンドクラフトシリーズNO.1

    【著者】デザイン:坂巻泰雄・田名網泰子・泉礼子・辻村ジュサブロー・曽根睦子・中原淳一 ほか

    投票数:3

    凡

    すごくかわいいぬいぐるみが多く ココロが癒されるから (2006/10/28)
  • はこねのやまのとざんでんしゃ

    はこねのやまのとざんでんしゃ

    【著者】横溝英一

    投票数:19

    今は大学生で鉄道好きの息子が小さい頃に、繰り返し図書館で借りて読んだ絵本です。買ってやりたかったのですが書店で手に入らず残念な思いでした。 私は子ども文庫の手伝いをしておりますが、鉄道好きの... (2020/12/14)
  • 新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語

    【著者】立原えりか

    投票数:5

    子供が学校授業でカルメン前奏曲を合奏することになり、「カルメン」を説明するのにこの本を探し回りましたが絶版でした。同様の本も他出版社から出ていません。クラシックオペラの入門にも最適の本ですので... (2006/10/22)



  • パチャママしってる?

    【著者】井江春代

    投票数:5

    子供の頃に親が買ってくれた本でした。 南米のでっかい大地を感じたものです。 好きだったのにいつのまにか無くなってしまって、 大人になった今、また読みたくなりました。 復刊したら是非購入... (2009/02/19)
  • おやすみくまさん

    おやすみくまさん

    【著者】平山英三

    投票数:1

    子供に繰り返し読んであげたい本だと思いました。 (2006/10/20)
  • メーテルリンクのあおいとり

    メーテルリンクのあおいとり

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:3

    ワイルドスミスの絵本の中でも、特に色彩が美しい作品だと思います。美術館で原画を観て一目ぼれしました。せっかく有名な物語なのですから、最も美しいと思う絵とともに子どもにも伝えていきたいです。子ど... (2006/10/20)



  • ふくらむふくらむぱん

    【著者】絵・深沢省三/案・婦人之友絵本制作部

    投票数:6

    小さい頃に読んだパンをこねる場面、夢の場面を良く覚えています。読むたびに想像を膨らませ何度読んでも飽きませんでした。大人になってふと思い出したのですが、タイトルを忘れてしまい、いくら探しても見... (2007/02/13)
  • ちくたくてくはみつごのぶただ

    ちくたくてくはみつごのぶただ

    【著者】与田準一、太田大八

    投票数:4

    子供の教材に何度も出てきて,暗記できるまでにもなりました。 口ずさみやすく歯切れの良い節回し。 ずっと手元においておきたいと思い様々な書店を回りましたが,どこにもおいていません。 息子も残念... (2007/07/02)
  • デブの国とヤセの国

    デブの国とヤセの国

    【著者】アンドレ・モーロワ

    投票数:9

    子供の頃読んで,印象に残っています。 自分の子供にも読ませたいと思い探したら,絶版とのこと。 ぜひ,復刻してほしいです。 (2011/02/15)



  • まよなかのできごと

    【著者】デーヴィド・M.マクフェイル

    投票数:2

    図書館で借りて読んだところ、子供がとても気に入ったので購入したいと思いました。 調べたところ、出版社自体がなくなってしまったようです。 このまま埋もれてしまうにはもったいない絵本だと思いました... (2006/10/19)
  • おどるドンモ

    おどるドンモ

    【著者】サトウハチロー

    投票数:2

    私が小学2.3年生の頃だったと思います。朝日新聞の夕刊に連載されていました。毎日続きを読むのが楽しみでした。もう50年以上前の事ですが今でもその気持ちは鮮明に覚えています。是非もう一度読みたい... (2009/04/30)



  • パンジー組大活躍

    【著者】サトウハチロー

    投票数:1

    大人(しかもプロの探偵事務所の男達) を相手に見事に事件を解決していく所が 好き。3人三様で協力していく姿勢もいいなと。 (2006/10/18)
  • キラキラ
    復刊商品あり

    キラキラ

    【著者】やなせたかし

    投票数:5

    自分と同じような気持ちでいる方がいらっしゃって感激です!本当に、素敵なお話なんです。今こそ、世界中の人たちに必要な事を、優しく諭してくれている物語です。小さい頃からずっと大事にしていたのに、友... (2009/03/25)
  • なるかみの午後

    なるかみの午後

    【著者】今村葦子・作、岩淵慶造・絵

    投票数:2

    タイトルに強く惹かれ一気に読みふけってしまった。ちょうど主人公と一緒の年齢だっ た。で、大きくなるにつれリアルタイムの世代に読んでもらおうと近所の誰かにあげて しまった。でもいつか自分の子供に... (2006/10/17)
  • サバンナの二つの星

    サバンナの二つの星

    【著者】草山万兎

    投票数:6

    tom

    tom

    アフリカサバンナを舞台に、ライオンの兄弟が生き抜く姿を骨太に描く物語。主人公である2頭のライオンに感情移入せずにはおれない。 挿絵は、動物画家の薮内正幸、多くの絵本や童話の挿絵を手掛けている... (2019/06/29)



  • ゲラダヒヒの紋章

    【著者】草山万兎

    投票数:7

    子供が図書館で見つけて、お気に入りに。どうしても欲しいというので、捜しましたが、全集にしかありませんでした。でも、本人は古い本の表紙と挿絵がいいのだそうで。昔の本と思いきや、今の子供もわくわく... (2007/06/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!